ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
スペック史上主義を捨てる
モデルさんを撮影していて痛感するのは、身長だとかスリーサイズとかはどうでもよくて、表現や雰囲気が最も大切で、それこそが人を惹きつける人間の魅力でありその人そのものであるということだ。どんなに外見のスペックが高くても動きやポーズが
2017/09/10 19:31
夢で見た姿
女性は文字通り夢のような美しさと様々な魅力をもつ存在だが、絵に描いたり、写真をレタッチする時、記憶の中の姿を再現するのではなく、夢で見た姿を再現をしている気持ちになる。JUGEMテーマ:写真
2017/09/07 21:55
ゲーテ「親和力 ”何を滑稽に思うか”」より
「人間は、何を滑稽だと思うかということによって、何よりもよくその性格を示す」 ゲーテ「親和力」より 些細なことや肩書などで他人を馬鹿にする人は人間が
2017/09/06 22:44
ゲーテ「温順なクセーニエン ”ルンペン”」より
「友よ、ルンペンはルンペンだ。 車に乗ったって、馬に乗ったって、徒歩だって。 だから、ルンペンを信じるな。 ルンペンのざんげなんか信じるな。」 〜ゲーテ 温順なクセーニエン ”ルンペン” より〜&nbs
2017/09/06 20:30
暗くたっていい
別に暗くたっていい。共感できるなら。悲しみをわかりあうことは大切だ。裸の心をわかりあうことこそ大切だ。 JUGEMテーマ:日常
2017/09/03 17:21
静かな喜びと地域のコミュニティ
生存競争しなくても生きていける時代は自分が他人より上、自分の欲望を通す、他人を支配する、、、など優越感やエゴイズムが生活や社会を動かしていく原動力になっていて公私ともに過度なプレッシャーの中で生きている。
2017/09/03 17:00
洞窟の中の幻想
洞窟の中には観客はいない。先人たちは昔から知っていた。ここはただの遊び場だった。豪華になっただけだ。 JUGEMテーマ:日常
2017/09/02 14:11
2017年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Benoitさんをフォローしませんか?