chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
退廃のモノローグ https://lastmonologue.jugem.jp/

文学作品、雑感と共にファインアートな女性写真、女性ポートレート、スナップ写真を載せてます

古典的文学作品/詩、戯曲、小説、そして日々の雑感に合わせて、ファインアートな女性写真、女性ポートレート、スナップ写真を載せています。 ギリシャ、ルネッサンスから近代、現代の芸術が好きです。絵画的な写真作品を目指して作品作りをしています。

Benoit
フォロー
住所
港区
出身
東住吉区
ブログ村参加

2013/08/31

arrow_drop_down
  • 若くて可愛いけど裏の姿は神経質で毒舌な女

    表向きはニコニコしている可愛い若い女性が、裏の姿は神経質で好き嫌いが激しく、気に入らなければ毒舌で露骨に差別をするということが多い。Instagramなどでは仲良い仲間とはニコニコして写真に写り、ベタ褒めの言葉を書いているが、気に入らない相

  • これは嘘?TikTokでバズったからと30万円超えるX100VIが中国で50万台の予約入っている

    富士フイルムのX100VIが受注停止になり、その理由が、世界中で百万台の予約注文が入っており、中国だけで50万台もあるからだとのこと。本当だろうか。CIPA一般社団法人カメラ映像機器工業会の2023年度の中国むけ実績を調べたところレンズ一体

  • 富士フイルムは日本市場をどうしたいのか「X100VI」が受注停止

    富士フイルムのX100VIが受注停止になった。日本では100VもX-T5もE4も在庫なし、受注停止となっていて、富士は改善すると言っていたが、改善されず100VIも発売直後に供給不足→受注停止になってしまった。X100シリーズは数

  • 還暦を過ぎても人間が育ってない人達

    6年間ほど、日本を守る国家公務員を定年退職した人達と一緒に仕事をした。会社では私の方が遥かに先輩であったのだが、その職場は私も初めてであり、更にメンバーは私以外が全て元国家公務員の人達だった。まぁイジメが酷かった。元同じ国家公務員同士でイジ

  • 裸を見せたい女性達と社会の壁

    男性が身体を鍛えたら肉体を見せびらかせたくなるように、女性でも自分の肉体美に自信があると肉体を水着や裸で人に見せる傾向がある。もちろん全ての女性ではないし、それ以上にその女性が置かれている環境によって大きく変わる。しかし女性の場合、男性と違

  • 性に対する男の弱さが作る人間社会

    男が女の裸に興奮したり求めるのはオスメスある生物の本質であって何ら恥じることもなく正常なことである。性欲も当たり前である。しかし、食欲も睡眠欲も人間の五欲の一つであることは同じで、どの欲望も律しないと人間社会は成り立たない。人間関係はもちろ

  • 四国法螺話 脳に寄生するキノコの村

    法螺話として聞いて欲しい。徳島にいた頃、日々山奥へ出掛けていた。そして出会う人に必ず話かけていた。徳島の山奥はGoogleマップに出ていない細い道が沢山あって、その道の先に何があるのか見てみるのが好きだった。ある時、マップに出ていない細い道

  • なぜ普通の主婦がSNSで裸を投稿するのか?その3

    彼女はおっとりとして清楚な感じでの子供さんがいるアラサー主婦だ。独身の頃はエロスに対して嫌悪感を持っており、同じような感性を持つ旦那さんと結婚された。しかし子供さんが生まれてから彼女の中で何かが変わった。女性は出産してから性的に興味をなくす

  • 無敵の条件(彼女のケース)

    彼女は当時20代終わりの年齢だったが見た目は20代前半で、何故か彼氏は40代、50代の男性ばかりだった。しかも既婚者ばかりだった。複数いて彼氏のランク付けをして大事にされていることを自慢していた。ある時、彼女が何故かなり年上で既婚者とばかり

  • なぜ普通の主婦がSNSで裸を投稿するのか? その2

    昨今SNSに普通の主婦が顔出しで裸写真を投稿したり、撮影されることが増えた。私の感覚では2/3は旦那さんや知人には内緒にしている。が顔出しをしてヌード写真を自分やカメラマンのアカウントで投稿をしている。彼女達と話をすると「エロ目線で見て欲し

  • なぜ普通の主婦がSNSで裸を投稿するのか?

    SNSで独身女性ではなく一般の主婦までが顔出しで裸を投稿しているのをよく見る。顔を出さずにランジェリー姿を投稿しているのは更に多い。女性写真を撮影しているとそういう女性を撮影したり、カメラマンやモデルから様々な話や噂を聞く。ある女性は私と撮

  • ようやく使えるフルサイズミラーレスの登場 Canon R5&R6

    そろそろ正式発表のあるキヤノンのR5&R6のリーク画像を見てホッとしているカメラマンがとても多いと思う。これまでソニーのフルサイズミラーレスが独走を続けてきたが、それはキヤノンもニコンも中途半端な製品やべらぼうに高いレンズばかり出し

  • アサヒカメラ休刊に思う その2 コストと時間をかけたのに中途半端なSNS戦略

    アサヒカメラは日本最古のカメラ雑誌であり内容はSNSグループの写真に比べると固く伝統的なものであった反面、どの雑誌よりもSNS関係へ進出していたと思う。 アサヒカメラ.netを2009年から運営し、カメラの使用レポート記事やカメラ

  • カメラユーザーの育て方を誤ったカメラ業界(間違ったSNS戦略)

    先日休刊した日本最古の写真雑誌アサヒカメラに代表されるように、写真業界がアマチュアカメラマンを育てる、カメラ趣味を一般に根付かせる手段としてフォトコンテストを行っている。だから各カメラ会社、JPSなどのカメラマンの団体の行うフォトコンテスト

  • オリンパスのカメラ事業売却から思う〜カメラ市場の縮小はスマホが原因ではない

    今年4月から始まった突然のアサヒカメラと月刊カメラマンの休刊から遂にオリンパスがカメラ事業譲渡、、、未来に希望が見えない縮小するカメラ市場で経営者が見切りをつけ始めた。アサヒカメラと月刊カメラマンはカメラ市場というより、カメラ会社の宣伝広告

  • オリンパスカメラ事業は日本産業パートナーズに売却後徹底的にスリム化してシグマに売却???

    オリンパスが遂にというかカメラ事業を売却した。売却先はカメラ会社でもなく何処かのメーカーにでもなく投資ファンドの日本産業パートナーズだった。 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=202

  • アサヒカメラ休刊に思う その1 あやふやになっていく写真の存在

    94年の歴史を持つ最古のカメラ雑誌「アサヒカメラ」がコロナ禍による広告費の激減により維持困難となり休刊になった。このことは多方面で取り上げられ意見が述べられているが、私も何回かに分けてアサヒカメラ休刊について述べたいと思う。アサヒカメラの存

  • ネットの料理レシピに注意(ライ麦パンはイーストではなくサワードゥかヨーグルトを使う)

    最近、ホームベーカリーを購入してお家パンにハマりました。パナソニックのホームベーカリーを買ったので、パナのレシピを見て、最初のオススメのパンドミーを作り、そこからソフト食パン、お家ノガミ、ライ麦パンと作っていきました。ひと通りいい感じで出来

  • SNSビジネス化で煮詰まってしまった写真業界

    数年前のアサヒカメラの特集の中でハービー山口先生が仰っていたことが印象的だった。要約すると「コンテスト応募者が言うには、地方の写真クラブにいると、そこで指導している先生と感性が合わないと否定されてしまって居場所がなくなる。けれどもフォトコン

  • 江成常夫カメラマン

    NHKで日本の重鎮フォトグラファーである御歳83歳の江成常夫カメラマンのドキュメンタリーをやっていた。流石だと思ったのは、「写真のみでは誤解を与えるので説明が必要になる」と切々と語っていたこと。例えば写真集『ヒロシマ万象』では、既に失われた

  • 富士フイルム X100V PR動画炎上のから考える根本要因

    富士フイルム X100V PR動画が盗撮を推奨している炎上し即座に取り下げとなった。このことが起きた背景に、動画で問題となった鈴木氏が特にSNS界では世界的な著名なカメラマンで、日本でも東京カメラ部やアサヒカメラでも優れたカメラマンもして取

  • 瀬戸内国際芸術祭と大島とハンセン病

    瀬戸内国際芸術祭ではいつも行っている高見島と今回初めての大島に行ってきました。大島は国立ハンセン病(癩病)療養施設がある島でその名前を大島青松園と言います。(全国に13ある国立ハンセン病療養所の一つ)入所者数は56名(男性29名、女性27名

  • みんな知っていること

    実は前からわかってたんだSNSなんて世界に発信なんかしてないことを。みんな知らないフリをしている。世界に発信じゃなくて井戸端会議してるだけなんだ。世界中で評判が高いだなんて、国が違うだけの仲間内の褒め合いなんだ。僕は天才だと自慢したい人と仲

  • 単身赴任と主婦の買い物

    四国に単身赴任で来て自炊生活を送っています。休みの日は大阪など近畿圏に遊びに行き、月に一度は関東に戻っています。 自炊生活を行うにあたって食料品をどこで買うのが懸命なのか?主婦が広告をよく眺めたりや安売り日に殺到する気持ちがよくわかりました

  • 「ギルガメッシュ叙事詩」と「写真を撮る」こと

    ギルガメッシュ叙事詩が好きで、以前も取り上げたことがありますが、改めて取り上げたいと思います。この叙事詩は遥か40世紀前、古代シュメール人が粘土石版に綴った世界最古の物語です。ここに描かれているテーマは死ぬべき運命を持って生まれた人間がどう

  • 写真の熟成

     「人生の岐路」私はこのまま先まで見える敷かれた線路をそのまま進んでいっていいのだろうか。見えない左側の線路を進むべきなんだろうか。私の荷物は軽い。若い私は大きなものを背負っていない。気軽に進めばいいと人は言う。しかしいつか重い荷

  • 絶望の誕生

    「絶望の誕生」希望の花は最初から枯れていたのだ。苦心惨憺の後、渡された花(希望)は全てが絶望だった。

  • 悪の誕生

    「悪の誕生」悪は底なし沼の嘘にまみれて生まれる。悪は純真の笑顔を纏って、嘘を綺麗な化粧箱に包んで気前よく渡して行く。全てがその場限りの相手を騙すための絵に描いた餅。悪は嘘で人から愛も希望の信頼も努力もお金も全て奪って行く。

  • 悪を国語辞典で調べると1:正しくない、良くない、不道徳、法律に反すること2:醜い、不快な、不調和な、不適当なとなっている。日本における悪とは、本来剽悍さ力強さなど「突出した」という意味を持っていた。しかしそれは支配的な統治をしたり軍隊での連

  • スペック史上主義を捨てる

     モデルさんを撮影していて痛感するのは、身長だとかスリーサイズとかはどうでもよくて、表現や雰囲気が最も大切で、それこそが人を惹きつける人間の魅力でありその人そのものであるということだ。どんなに外見のスペックが高くても動きやポーズが

  • 夢で見た姿

     女性は文字通り夢のような美しさと様々な魅力をもつ存在だが、絵に描いたり、写真をレタッチする時、記憶の中の姿を再現するのではなく、夢で見た姿を再現をしている気持ちになる。JUGEMテーマ:写真

  • ゲーテ「親和力 ”何を滑稽に思うか”」より

         「人間は、何を滑稽だと思うかということによって、何よりもよくその性格を示す」 ゲーテ「親和力」より 些細なことや肩書などで他人を馬鹿にする人は人間が小さく、人の

  • ゲーテ「温順なクセーニエン ”ルンペン”」より

    「友よ、ルンペンはルンペンだ。 車に乗ったって、馬に乗ったって、徒歩だって。 だから、ルンペンを信じるな。 ルンペンのざんげなんか信じるな。」  〜ゲーテ 温順なクセーニエン ”ルンペン” より〜&nbs

  • 暗くたっていい

     別に暗くたっていい。共感できるなら。悲しみをわかりあうことは大切だ。裸の心をわかりあうことこそ大切だ。 JUGEMテーマ:日常

  • 静かな喜びと地域のコミュニティ

     生存競争しなくても生きていける時代は自分が他人より上、自分の欲望を通す、他人を支配する、、、など優越感やエゴイズムが生活や社会を動かしていく原動力になっていて公私ともに過度なプレッシャーの中で生きている。 人間は競争に

  • 洞窟の中の幻想

    洞窟の中には観客はいない。先人たちは昔から知っていた。ここはただの遊び場だった。豪華になっただけだ。 JUGEMテーマ:日常

  • Deep Purple "Hush"より

    Deep Purple “Hush

  • 薄っぺらなメモリー

    愛は見返りを求めないものと言うが、それは親子愛など切れない縁があってこそ、その意味が輝くのであって、一般の隣人愛、友情は愛のキャッチボールがないと成立しないと思う。一般の人間関係で見返りを求めない愛を尽くすと本人は全てを消耗するだけであり、

  • うそつきは泥棒の始まり...

    嘘つきは泥棒の始まりと言うが嘘つきが泥棒なのは嘘で心を奪うからだ。 心を奪ってこそ全てを奪える。心を奪われると全てを奪われる。 嘘は喰らいやすいよう甘美な前菜が用意されていてそして嘘に美が結びつくと美の魔力で嘘への判断が

  • King Crimson " Fallen angel" より

     King Crimson “Fallen angel" Tears of joy at the birth of a brotherNever alone from this timeS

  • ハインリッヒ・ハイネ「われは一つの花を」より

     ハインリッヒ・ハイネ「われは一つの花を」より われは一つの花を慕えど、どの花なるを知らざれば心悩む。われはあらゆる花々を眺めて一つの心臓をさがす 夕暮の輝きに、花々は薫りてうごいすは啼く。われは一つの心臓をさ

  • ハインリッヒ・ハイネ「瞳はまるで碧い菫」より

    ハインリッヒ・ハイネ「瞳はまるで碧い菫」 瞳はまるで碧い菫(スミレ)頬はまるで紅い薔薇。手はまるで白百合の花。どの花も競うて咲いた。しかしーーーこころは腐っていた。 ・・・・・・・ 美しさに女はこころの全て吸い取られていった。美しさに魅入ら

  • ヘルマン・ヘッセ「霧の中」から

    ヘルマン・ヘッセ「霧の中」 不思議だ、霧の中を歩くのは!どの茂みも石も孤独だ。どの木にも他の木は見えない。みんなひとりぼっちだ。 私の生活がまだ明るかったころ、私にとって世界は友達に溢れていた。いま、霧がおりると、だれも

  • ハイネ「詩集の序詩」より

      ハイネ「詩集の序詩」より うぐいすは歌っていた。「おお、美しいスフィンクスよ。おお、愛よ、おんみがあらゆる幸福に死の苦しみを交ぜるのはいったいそれは何のためだ? おお、美しいスフィンクスよ。私にこ

  • ヘルマン・ヘッセ「けれどもひそかに私たちはこがれる」より

    ヘルマン・ヘッセ「けれどもひそかに私たちはこがれる」より 空虚の中を、強いられず、思いのままに自由に私たちの命はいつも戯れの心構えで旋回する。けれどもひそかに私たちはこがれる、現実に、生産に、誕生に、悩みに、死に。 ・・

  • ハインリヒ・ハイネ「お別れ」より

    ハインリッヒ・ハイネ「お別れ」より僕は自分の血をしぼってペリカン鳥のようにあなたに捧げた。ところであなたはその恩返しに僕にくれた、癪の種と悲しさを。あなたとしては悪意からのことではなくその額はいつも晴れやかだった。ざんねんながらあなたの脳味

  • ヘルマン・ヘッセ 「慰め」より

      ヘルマン・ヘッセ 「慰め」より抜粋 数多くの生きてきた年々が過ぎ去り、何の意味も持たなかった。何ひとつ、私の手もとに残っているものはなく、何ひとつ、私の楽しめるものはない。 限り知れぬ姿を時の流れ

  • ヘルマン・ヘッセ 「いずれも同じ」より

     ヘルマン・ヘッセ 「いずれも同じ」より若い時代を通じ、私は快楽を追った。そしてその後は陰鬱に閉ざされ、悩みと痛みとにひたった。苦痛と快楽とは今は私にとって全くの兄弟同士になり、溶け合っている。喜びを与えるにせよ、悲しみを与えるに

  • 「人生は悪しき冗談なり」ゲーテ・西東詩篇 観察の書より

    「人生は悪しき冗談なり」 ゲーテ​・西東詩篇 観察の書 人間の発達した脳みそは、科学技術を生み出し、様々な問題を知的に解決してくれるものだけど人間自身の些細な問題を取り返しのつかないくらい大きな問題にしてしまう増幅アンプのような

  • 時代は永遠の自分探しへ。ヘルマン・ヘッセ「野を越えて」から思う

    ヘルマン・ヘッセ「野を越えて」より空を越えて雲は行き、野を越えて風はよぎる。野を越えてさすらうのは、私の母の迷える子。・・・・・・・・・・・・・科学技術の発達が職業を増やし、高まった生産性が社会全体を裕福にし、職業選択の自由を与えていった。

  • 生き抜くための自己抹殺と狂気

    生き抜くためには自分を殺すことが必要で自分を殺して生きて行くには狂気が必要になる。それは抑圧された自我には、人知れず己を解放する狂気が必要。人が狂気に惹かれるのはそこに解放された魂を見出すからだ。虐げられた者は狂気こそが救いになる。狂気こそ

  • 中原中也 「妹よ」 より抜粋

    夜、うつくしい魂は涕いて、ーーかの女こそ正当なのにーー夜、うつくしい魂は涕いて、もう死んだつていいよう……といふのであつた。湿つた野原の黒い土、短い草の上を夜風は吹いて、死んだつていいよう、死んだつていいよう。と

  • 正義を名乗るもの

    正義を名乗る奴なんて自分の都合の良いルールを押し付けているか自分の都合のいい事柄を論えて自己正当化しているだけだ。だからみんな自分の正義を信じていればいい。

  • 蜘蛛

    その蜘蛛を見たとき忘れ去っていた君の記憶が突然浮かび上がった。もう懐かしくはない。このグロテスクな蜘蛛に触りたくないように思い出したくもない記憶になっている。あの頃の私は愚かだった。誰にでも秘密の愛を語る君の薄っぺらな蜘蛛の糸に引っかかった

  • 飛翔の翼は

    仕事に、生活に、もう精一杯、これ以上はどうしようもできないと思っているのに、どうしても高い飛躍が必要になることがある。自分の実力が嫌というほど判りきっている歳で飛躍するということがどれだけ大変なことかどれだけの腹をくくった決断と、どれだけの

  • 一度限りの命だから

    137億年などという気が遠くなるなど遥かに越えた大昔に宇宙が生まれそしてこれから更に数百億年、数千億年と経って宇宙が無くなる日が来たとしても時は永遠に流れていくでしょう。 永遠の時の流れの中で今あるこの命が終わったらそこにあるのは

  • かしこへ此処へ / ハイネ

    かしこへ此処へかしこへ此処へ急ぎ彷徨う今しばし今しばし、待たば逢うべし美わしき美わしきうつしみのその人に。心よ、などてかく重く捭てるぞ!されどときの歩みは、のろき群衆のごとし。この群衆、気軽にのろし。あくびしてゆるやかに往く。いざ急げ、のろ

  • truth

    幼馴染のジョニーが思いつめたような顔をして言った。私の真実はいつも気まぐれで直ぐに変わってしまう。どんなに愛していた人も読み終えた新聞のようにその日の夜には興味をなくして見向きもしなくなる。そして気づくといつも孤独の中で生きている。孤独の中

  • 楽しくなくていい

    苦しいことを無理して「楽しい」という必要があるのだろうか?「苦しい」ことが「楽しい」に変わるのは苦しいことをやっている時ではなく、終わった後でそれが報われた時ではないのだろうか。そしてその苦しみが必ずしも報われるとは限らない。むしろ報われず

  • 大切なヒトコト/communicaiton break down

    自分のために何かをしてくれている人へのコミュニケーションを疎かにしていないだろうか。一生懸命に何かをしてくれている人への感謝を忘れていないだろうか。親であっても恋人であっても夫婦であっても何かをしてくれたり心配してくれたりしたときは必ずお礼

  • 六文銭

    ある方から六文銭を毎日持って歩いていると言われた。六文銭は三途の川の渡し賃だそうだ。父親が若く亡くなり、自分がその年齢に近づいているので常に死を意識せざるを得ないのだと。常に死を意識している。だからこそ常に生きる意味を考えている。何のために

  • 「酒場の女主人の言葉」ギルガメシュ叙事詩より

    ギルガメシュ叙事詩は紀元前3千年に遡るとされる、古代メソポタミアのシュメール人が書いたとされる人類最古の文学作品。ウルクの王ギルガメシュは2/3が神で1/3が人間という人物で、王であり比類なき強さを持っている暴君であった。神はギルガメシュを

  • 荘子:人間がもし生命の安らかさを最上の価値とするならば

    荘子/古代中国の実存主義「人間がもし生命の安らかさを最上の価値とするならば 生きている混沌(カオス)を生きている混沌(カオス)として愛するがいい。」人間は自己自身に対して不自由であり他人や社会に対して不自由であり出生と死から不自由である(ど

  • ただそこに、そっと光があれば

    ただそこに、そっと光があれば日陰にほんの少しの光がいのちを与えるほんの少しの光が生きる力を与えてくれるJUGEMテーマ:日常

  • 未来。なんて

    若者の未来は輝かしいとか若者の未来は無限の可能性があるとか言うけどさどんなに楽観的に考えてもこの濁った夕日のような未来しか見えてこないんだよ。あんたら輝いているかい。説得力がないんだよ。まずはあんたらから輝いてくれよ。もう鏡を見るのさえ忘れ

  • 百万年の痛み

    わけもなく恐怖に襲われることがある。人間の記憶の中にはその遺伝子の中に人類が体験してきた痛みが記憶されているのかもしれない。人類が平和になり生きるためには不自由がなくなっても遺伝子に刻まれた痛みが疼くのかもしれない。そうやって本能が自然の脅

  • 化石のように

    化石のように何億年もこのままでいて欲しい。JUGEMテーマ:写真

  • 失望と軽蔑

    JUGEMテーマ:日常私はこれまでの人生で人を軽蔑したことがありません。怒ったり嫌になることは多く経験しましたが、軽蔑まで至ったことは一度もありません。けれども貴女には特別とっておきの「軽蔑」の言葉をプレゼントしましょう。そして人に失望した

  • 読本 / ゲーテ「西東詩篇”愛の書”」より

    書物の中のいとも奇しき書物は愛の書なり。われ、心して読みしに、喜びを語るページはまれにして、全巻これ悩みなり。・・・・・・・・・・・・・・恋愛は人生の縮図で欲望と愛と社会の葛藤が凝縮しているのでしょう。恋愛している同士の葛藤が愛の主たるもの

  • 最上のこと / ゲーテ 「警句的」から

     もはや愛しもせねば、迷いもせぬ者は、埋葬してもらうがいい。・・・・・・・・・ゲーテは努めているうちは迷うものだ、とも言っていますね。人間は百年生きたところで千年生きたところで、大したことわからないんじゃないでしょうか。ゲーテは7

  • 安らかな眠り

    今はただこの安らかな眠りを欲するJUGEMテーマ:日常

  • 安らぎの行方

    布団に包まっていようが心は裸で床に転がっている男たちは全身で私を感じてくれるのではなく全身で極大の快楽を求めているだけ 肌が触れ合っていようとも荒縄で擦りつけられるような心の痛み触れ合う相手に対して心なんてなくて触れ合う相手には己

  • あの日のそら

    いつも心が読めない貴女の顔がいつもにも増して無表情で心がわからなかった。思い悩んでいるようでいて超然としているようで。不意に挙げられた手の上には冬の空がこの世界の大いなる流れを示しているように拡がっていてまるで彼女は空と交信しているように見

  • 理性の厚さ

    欲望を抑える理性だなんて透けて見えるほど薄っぺらだ。見透かされているから甘いものをどんどん食べてしまうしローンで高額品を買ってしまう。透けて見えてしまった自分は欲望で醜く太っている。理性だなんて都合よく生きるための知恵でしかなく大切なのは理

  • White Summer

    3年前の夏はやたら暑かった。目を開けてられないくらい日差しが強くて、昼間は見るもの全てが真っ白に見えた記憶しかない。華奢な彼女の身体が真っ白な世界の中で、白く燃えながら消えてしまいそうに見えた。私は多分、女性が自然や都市に溶け込んで調和しな

  • 裏切りの代償

    裏切りの代償をいつか貴女は払う事になるでしょう私はそれを知ることはないし誰も貴女を気にも止めないだろう幸せとか、安心とかは、結構地味なことで虚栄心の強い人は永遠に得ることができず裏切りの代償をいつか払う事になるのですJUGEMテーマ:日常

  • 波紋の行方

    私が投げた波紋が拡がっていく。若い頃はみんな笑って許してくれた。喜んで構ってくれた。それが楽しくていつも波紋を投げていた。しかし今は波紋は拡がっていくばかり。誰も許してくれず、構ってもくれない。孤独な自分の周りに波紋は拡がるばかり。JUGE

  • Over work Part-1

    働けど働けど我が暮らし楽にならざり。じっと手を見る。 石川啄木 書類の山が終わったら入力の山。吸殻の山が築かれる。24時間缶詰が間食の山を築く。私の枕はキーボードそれとも書類の山疲れた疲れた...ああ、お腹がすいた。多分、朝か昼か

  • awakening deep inside

    沈む意識裸になっていく心顕になりゆく欲望夢の時間は、ベールを被ったもうひとつの現実。JUGEMテーマ:日常

  • Something Blue...

    気怠い朝。何もしたくない朝。無為に過ごす時間が後悔につながることが心にひっかかりながら眠りに沈んでいく。JUGEMテーマ:日常 

  • Dark Star

    暗闇でこそ星は輝く絶望的な暗闇の状況だからこそ才能が輝く希望も自信もない真っ暗闇だからこそ貴女の存在が私の進むべき方向を照らし続けてくれる貴女の存在は暗闇のなかの星 JUGEMテーマ:日常

  • 安らぎの発見

    カメラを持って女性や子供を見ていると日常のあらゆる瞬間が、見逃せない魅力に満ちていると実感する。何か大きなことをするよりも、何か大きな夢を実現することよりも日常のあらゆる瞬間が、ありのままの瞬間が、楽しく、愛おしく感じながら生きていくことの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Benoitさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Benoitさん
ブログタイトル
退廃のモノローグ
フォロー
退廃のモノローグ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用