当初はアメブロ一本の予定でしたがはてなブログと二本立てで続けることとしましたアメブロ「読書三昧の日々」はてなブログ「読書と映画と、たまにお出かけ」gooブログは本記事を最後の投稿とします2008年4月より始めた本ブログ17年と1か月皆さん、本当にお世話になりありがとうございましたアメブロかはてなブログかどちらでも引っ越し先で皆さんと再会出来たら嬉しいですその時はよろしくお願いしますねでは、また(^^)/ブログの引っ越し先
08/29 プロ野球セ・リーグ公式戦 中日ドラゴンズvs広島東洋カープ バンテリンドームナゴヤ
今シーズンは他の用事と重なったりしてバンテリンに来る回数が少なかったですてのは言い訳で、5位6位を争っている弱いチームは見たくないな~で他の用事を優先したのが本当の理由今シーズンもチームの成績と反比例で観客動員数は上々だとかドラファン、甘いんだよー!いつもの如くドラ戦士のやる気の見られない準備運動さて、試合は中日先発は松葉投手広島先発は九里投手両投手ともまずまずの立ち上がりでしたが中日、宇佐美選手、細川選手の2本のホームランもあり終わってみれば5-1で中日の勝利!田中幹也選手、6回裏2アウト満塁で三振は残念でしたが必死の守備が印象に残りました次は頑張って打ってね田中幹也選手は身長166㎝と小柄です観戦した座席からファーストの石川昴弥選手、身長186㎝の向こうにセカンドの田中幹也選手が見えたのですが2人の身...08/29プロ野球セ・リーグ公式戦中日ドラゴンズvs広島東洋カープバンテリンドームナゴヤ
08/29 blast ブラスト! Niterra 日本特殊陶業市民会館
blastブラスト!Niterra日本特殊陶業市民会館「金管楽器」「パーカッション」「ヴィジュアル・アンサンブル(ダンサー/カラーガード)の3つのパートから構成されるアメリカ発のパフォーマンスショーミュージシャンは楽器を演奏しながら動き回り、美しい音色とフォーメーションで魅せますヴィジュアル・アンサンブルは色とりどりのフラッグ、サーベルなどの手具をあやつり華麗に舞います期待以上のパフォーマンスは人間業とは思えないハイレベルなもので感動の連続そして、楽しい♪公演の2時間はあっと言う間でした休憩時間にロビー・パフォーマンスがありましたが、出遅れてロビーに出た時は既に何重もの人垣でほとんど見えず…ま、いいか、で終わるのはいつもの事です(笑)08/29blastブラスト!Niterra日本特殊陶業市民会館
時代小説文庫(ハルキ文庫)2023年8月第1刷発行313頁「あきない世傳金と銀」シリーズ特別巻(上)シリーズを彩ったさまざまな登場人物たちのうち、4人を各編の主役に据えた短編集「風を抱く」五鈴屋を出奔した惣次が、如何にして井筒屋三代目保晴となったのか幸たちが悪戦苦闘している同じ江戸の空の下で惣次も同じように必死だったのですね本シリーズ第7巻で「惣次をみかけた」という件がありましたが、なるほどそういうことでしたか「はた結び」生真面目な支配人・佐助の恋の今昔50歳を前にした佐助の純情にしんみり心を寄せる若い娘との間にあれこれ障害があると思っていたのが、実はそうでもなく2人が思いを告げ合うところを店の者たちがこっそり見ていて、歓声に驚いた佐助が尻餅をつく場面には大笑いでした「百代の過客」老いを自覚し、どう生きる...高田郁「契り橋あきない世傳金と銀特別巻(上)」
おうち映画(日本)・湯道/耳をすませば/キングダム3 運命の炎
「湯道」2023年【チャンネルNECO】お風呂を通じて交差する人間模様を描きます亡き父が遺した銭湯「まるきん温泉」に戻ってきた建築家の三浦史朗(生田斗真)は、店を切り盛りする弟・悟朗(濱田岳)に銭湯を畳んでマンションに建て替えることを伝えます一方、郵便局員の横山(小日向文世)は「入浴、お風呂について深く顧みる」という「湯道」に魅せられ、湯道会館で家元から湯道を学んでいて、定年後は退職金で自宅に檜風呂を導入したいと考えていますが家族には言い出せないでいますそんなある日、まるきん温泉のボイラー室でボヤ騒ぎが起き、悟朗が入院銭湯の看板娘・いづみ(橋本環奈)の助言もあり、史朗が弟に代わって数日間だけ店主を務めることになりますアナザーストーリーを先に観ていますが問題無しお風呂でゆったり温まりたくなるほっこり癒しの映...おうち映画(日本)・湯道/耳をすませば/キングダム3運命の炎
講談社2019年3月第1刷発行2019年5月第2刷発行262頁東北の大震災後、水辺の災害の歴史と土地の記憶を辿る旅を続ける『彼』は、その締めくくりとすべく、大震災と同じ年に台風12号による記録的な豪雨に襲われた紀伊半島に向かいますバスの車窓から見える土砂災害の傷跡を眺める『彼』の胸中には、自身の病、幼い頃の屈辱、クラシック好きで自死した友・唐谷のことなど、さまざまな思いが去来します『彼』=私小説の名手・佐伯一麦さん本人ラスト70頁は『彼』の旅から二年『私』が再び十津川を訪ねた時の様子が描かれます『彼』『私』の心情を除けば、その土地の地誌、人々の営みが淡々と綴られていくばかりで、退屈といえば退屈ですが地誌については雑学として大変参考になる内容が多かったです正確な内容は直に忘れてしまうのですけど、ふと何かで思...佐伯一麦「山海記せんがいき」
集英社2010年12月第1刷発行262頁突然、夫が姿を消してしまった小野寺まりあ夫が帰ってこない部屋にじっとしているのに耐えられなくなり、かつて夫と行ったことのある南の島を訪ねようと思い立ちますもしかして島に行けば夫に会えるのではないか、と淡い期待を抱いて島に降り立ったまりあ船酔いもあってかフラフラと島内を歩いていると50歳前後かと思われる女性から突然声をかけられますその女性は島で助産院の院長をしている鶴田亀子と名乗り、助産院で一緒にお昼を食べようと言います島の人々も集まっての賑やかな食事を終え、診察室に来るように言われたまりあは亀子に妊娠を告げられ困惑するばかりですが、台風で本州行きの船が欠航になり数日つるかめ助産院で寝泊まりするうちに、すっかり島の生活に魅了され、助産院の手伝いをしながら島で暮らし、出...小川糸「つるかめ助産院」
おうち映画(日本)・空海 KU-KA-I ~美しき王妃の謎~/カラオケ行こ!/最後まで行く
「空海KU-KA-I~美しき王妃の謎~」原題妖猫伝LEGENDOFTHEDEMONCAT2017年中国、日本【ムービープラス】原作夢枕獏「沙門空海唐の国にて鬼と宴す」弘法大師としても知られる真言宗の開祖で、遣唐使として唐に渡った若き日の空海(染谷将太)が詩人・白楽天(ホアン・シュアン)と共に首都・長安を揺るがす巨大な謎に迫っていく歴史ファンタジーミステリー原作が夢枕獏さんということで空海さん大活躍の壮大なファンタジーを期待しましたがやや違いました主人公は悲劇の妃、楊貴妃(チャン・ロンロン)と、原題にもなっている彼女を守り続けた男性=妖猫でしょうか壮麗なセットやCGは見応え十分さすが中国です阿部寛さん、松坂慶子さん、火野正平さんも出演されていますが阿倍仲麻呂役の阿部寛さんはまだしも松坂さんと火野さんは他の俳...おうち映画(日本)・空海KU-KA-I~美しき王妃の謎~/カラオケ行こ!/最後まで行く
文春文庫2013年6月第1刷197頁燦シリーズ第4弾圭寿の戯作者デビューが具体的になってきたかと思った途端、挿絵画家に思わぬ災難が…刺客、暗殺、陰謀田鶴藩後嗣・圭寿の周囲で起こる物騒な事件の裏にあるものは?そんな中、燦は黒幕の手がかりを掴み始めます名君の器と目される圭寿飄々とマイペースを崩さない燦圭寿を守るため命を賭す覚悟ながら藩内の確執に振り回される伊月三者三様、陰謀に立ち向かう様子にハラハラドキドキそして、初登場の圭寿の亡き兄の側室・静門院の動きからは目が離せません嫌な予感しかないラストさて、次巻はどんな展開になるのでしょう「おいち不思議がたりシリーズ」「えにしや春秋」「縫箔屋事件帖」などあさのあつこさんの時代物を遡って読んでいます本シリーズは年1冊のペースで発刊されていますが、1冊がこの薄さで年に一...あさのあつこ「燦(4)炎の刃」
ペネロペ・クルス出演作を2本「パラレル・マザーズ」原題MADRESPARALELAS2021年スペイン、フランス【ムービープラス】写真家として生活しているジャニス(ペネロペ・クルス)と17歳の少女アナ(ミレナ・スミット)は、同じ病院で同じ日に女の子を出産共にシングルマザーとして生きていくことを決意していた2人は再会を誓って退院しますところが、ジャニスがセシリアと名付けた娘は、父親である恋人アルトゥロ(イスラエル・エレハルデ)から「自分の子どもとは思えない」と言われてしまいますそれをきっかけにDNA検査をしたところセシリアが実の子でないことが判明アナの子と取り違えられたのではないかと疑うジャニスは悩んだ末にこの事実を封印し、アナと連絡を絶ち、アルトゥロとも別れますしかし、1年後、偶然アナと再会し、アナの娘、...おうち映画(海外)・パラレル・マザーズ/抱擁のかけら
おうち映画(海外)・キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱/あのこと
「キュリー夫人天才科学者の愛と情熱」原題RADIOACTIVE2019年イギリス【ムービープラス】1903年にノーベル物理賞、1911年に同化学賞を受賞し、女性として唯一2度のノーベル賞受賞を果たしたキュリー夫人の伝記ドラマ19世紀のパリポーランド出身の女性研究者マリ・スクウォドフスカ(ロザムンド・パイク)は女性というだけで思うように研究の機会を得られずにいましたそんな中、科学者ピエール・キュリーと出会い、結婚、彼女は夫の支援もあり研究に没頭する生活を送れるようになりますやがてラジウムとポロニウムという新しい元素を発見し、夫婦でノーベル賞を受賞しかし、夫ピエールは不慮の事故で他界、発見したラジウムは核兵器に利用されるようになってしまいますキュリー夫人がユダヤ系ポーランド人女性であったことから学会でひどい差...おうち映画(海外)・キュリー夫人天才科学者の愛と情熱/あのこと
朝日新聞出版2022年9月第1刷発行270頁NPO法人「子供の家」の代表で、虐待、差別、体罰、貧困といった子供の人権救済活動に関わっている河原ある日、SNS上で〈このままだとあたし、おばあちゃんころしちゃうかも〉というヤングケアラーと思われる書き込みを見つけます河原は組織を手伝う少女・通称うさこを通じて発信元の子に連絡を取ろうと試みます一方、繁華街でパパ活を仕切る半グレ集団に睨みを聞かせている男・通称シバリは、街角で少年たちから襲われていた日系ブラジル人四世の少年・ダヴィを助けます日本社会から排除された日系ブラジル人たちの住む団地を訪れたシバリは、ダヴィを学校に行かせるために、グループの男と対決をしますヤングケアラーや在留外国人の子供たちは何も悪くない安心して日々を送れるはずの子供たちが何故こんなひどい目...丸山正樹「キッズ・アー・オールライト」
「愛は静けさの中に」原題CHILDRENOFALESSERGOD1986年アメリカ【NHKBS】片田舎の聾学校に赴任してきた教師、ジェームズ・リーズ(ウィリアム・ハート)が、学校の掃除係をしている聾唖者の女性、サラ・ノーマン(マーリー・マトリン)に興味を抱き、昔は優秀な生徒だったという彼女が自分の殻に閉じこもるのを根気強く説得し、教師として、パートナーとして献身する姿を描きます健常者と聾唖者の間の溝に一度は別れるものの、自分の至らなさを認め、永遠に手を取り合って生きることを心に誓う2人本作でマーリー・マトリンは史上最年少でアカデミー賞主演女優賞を受賞しています自分は手放しに良い映画とは思えませんでした40年前にはここで描かれたのが健常者の聾唖者へのベストな関わり方だったのかもしれませんけれど、今観ると疑問...おうち映画(海外)・愛は静けさの中に/マティアス&マキシム
文春文庫2012年7月第1刷205頁燦シリーズ第3弾田鶴藩江戸藩邸に暮らす後嗣・圭寿が屋敷内の庭で男に襲われます同じ頃、吉倉伊月は、藩邸の不穏な動きを探っていた石崎文吾の無残な死体を前に愕然としていましたさらに女掏摸・お吉が世話をしていた少年が侍の紙入れを掏ったことで切り殺されますそして、燦は昔、田鶴藩を出て江戸に根を下ろした『闇神波』の存在を知りますそんな中、圭寿の父・常寿が燦に襲われて落馬した時の怪我が元で亡くなるのでした少年が掏った紙入れから見つかった薬包の中身は何なのか燦が圭寿に抱く恐れ闇神波は今後、どのような動きに出るのか圭寿の命を狙うのは誰なのか伊月、燦、圭寿3人を取り巻く環境は次々と変わっていきます圭寿とは一体どのような人物なのか、出生の秘密があるのか、あちこちに散りばめられているであろう伏...あさのあつこ「燦(3)土の刃」
「春になったら」2024年カンテレ月曜22時枠全11話【日本映画専門チャンネル】3か月後に結婚する娘・瞳(奈緒)3か月後にこの世を去る父・雅彦(木梨憲武)母を亡くし反発し合いながらも支え合ってきた父娘が「結婚までにやりたいことリスト」と「死ぬまでにやりたいことリスト」を実現していくかけがえのない3か月を描いた笑って泣けるハートフルホームドラマ瞳の結婚相手・一馬(濱田岳)が売れないピン芸人で10歳も年上、子持ちと聞いて猛反対の雅彦初回から木梨さんが絶好調でこれで最終話まで持つのか心配になるほどのうるささ(笑)一方、治療はしないと頑固に言い張る父に、少しでも長生きして欲しいと願う奈緒さんは毎回、本当に泣いて泣いてで、こちらももらい泣きばかりでしたなんだかんだあっても瞳と一馬は皆に祝福されながら無事結婚、瞳のウ...ドラマ(日本)・春になったら/時をかけるな、恋人たち
訳・野崎孝白水Uブックス1984年5月第1刷発行2014年1月第121刷発行332頁16歳のホールデン・コールフィールドが4つ目の学校を退学になった後、家に帰らず3日間にわたってニューヨークを放浪したときの話ホールデンは世の中で善とされる道徳や公序良俗が大人の建て前や欺瞞に満ち溢れていると感じ、そのような世の中に対し強い嫌悪感を抱いています自分の居場所を求めるように昔の友人、ガールフレンド、恩師に再会しますが、誰と会っても疲労感と孤独感に苛まれたままで、遂に心の救いを幼い妹・フィービーに求めます高校1年の時に読んでいますが、確か主人公の心理が分り過ぎて辛かったかと…およそ半世紀が過ぎ再読して良かったと思ったのはホールデンを客観的にみられたこと矛盾だらけで好き勝手、周囲を振り回してばかりのホールデンの心を落...J.D.サリンジャー「ライムギ畑でつかまえて」
「武士とその妻」2022年BS-TBS【チャンネルNECO】原作池波正太郎「へそ五郎騒動」武家の次男に生れたがゆえ、役立たずの誹りを受け“へそ者”として生きてきた小五郎(工藤阿須加)と厳格な武家の一人娘としてまっすぐに育ち、藩内でも噂がたつほどの美貌を持つ恵津(志田未来)縁あって夫婦となった2人は、慎ましくも小さな幸せを掴むはずでしたしかし、城内で家や恵津を貶める言葉を浴びせられた小五郎は、面目を保つため事件を起こし、出奔してしまいます武士とはこれほどまでに窮屈な生き方しかできないものなのか封建制度にがんじがらめにされながら、互いを信じ、強い絆で結ばれた小五郎と恵津の姿には心打たれるものがありましたが、もう少し肩の力を抜いても良いのに…と思うのは現代に生きる者だからでしょう小五郎を幼い頃からよく知り、恵津...ドラマ(日本)・武士とその妻/信長協奏曲
講談社2015年9月第1刷発行373頁岩手県盛岡市の高校を卒業後、東大法学部へ進学し大手銀行に入行出世コースを歩くはずが子会社に出向、転籍させられそのまま定年を迎えた田代壮介仕事一筋だった彼は途方にくれます何とか再び第一線で働きたいと職探しをしますが、取り立てて特技も無い定年後の男に職などそうあるものではありません生甲斐を求め、居場所を探して、足掻き続ける男に再生の時は訪れるのでしょうか体力維持目的で通うジムで知り合った、ある人物から思いも寄らない誘いを受けたことから、彼の運命の歯車が再び回り始めます定年退職後、遠回り、寄り道、色々とあった壮介ですが、ようやくソフトランディングが出来たようで残りの人生を精一杯生きて欲しいと思いました「余生」という言葉がおかしい人に「余りの生」などあるわけがない八十であろう...内館牧子「終わった人」
文春文庫2011年12月第1刷198頁燦シリーズ第2弾田鶴藩筆頭家老・吉倉伊左衛門の後嗣、吉倉伊月は藩の世継ぎとなった圭寿とともに、江戸藩邸で暮らすことに一方、異能の一族に生まれ育った燦も亡き祖父の遺言を守り、江戸の棟割長屋に暮らしていますその二人が町で出会った矢先、不吉な報せが届き、さらに藩邸でも圭寿の命を狙う動きが…かなり不穏な影が彼らに忍び寄る第2弾しかし、彼らは己の運命を受け容れ真摯に向き合おうとします伊月と燦の動きから目が離せません二人に加え圭寿が人として、藩主としてどう成長していくのか若い彼らの今後が楽しみですあさのあつこ「燦(2)光の刃」
「金の国水の国」2023年【AmazonPrimeVideo】岩本ナオの同名コミックをアニメーション映画化商業国家で水以外は何でも手に入る金の国・アルハミトと、豊かな水と緑に恵まれているが貧しい水の国・バイカルは、隣国同士ですが長年にわたりいがみ合ってきましたアルハミトのおっとり王女サーラと、バイカルで暮らすお調子者の建築士ナランバヤルは、両国の思惑に巻き込まれて結婚し、偽りの夫婦を演じることに自分でも気づかぬうちに恋に落ちた2人は、互いへの思いを胸に秘めながらも真実を言い出せないでいますそんな彼らの優しい嘘は、やがて両国の未来を変えていくことになるのでしたアニメタッチは好みではないのですが高評価ということで鑑賞シリアスな問題を扱う中、随所に笑いが散りばめられていてメリハリがあり、何となく観続けていくうち...おうち映画(日本)・金の国水の国
新潮社2023年2月発行252頁さまざまなおばあちゃんが登場する短編集「おつやのよる」自分の家族、親族を恥じていて恋人・章吾に紹介できずにいる清陽(きよい)故郷の祖母が急死したとの報せを受け、急ぎ実家に戻ります通夜の夜というのに、もめ事ばかりが噴出してウンザリしている清陽の前に突然現れた章吾え?どうして?90歳を過ぎてスマホを使いこなす祖母が生前にとった作戦(?)のおかげで家族、親族、清陽の問題がすべて解決したようです「ばばあのマーチ」新卒で就職した会社で苛めに遭い退職した香子それがトラウマとなり、人とコミュニケーションが取れなくなった今では深夜の工場勤務で何とか暮らしています学生時代、塾講師のアルバイトをしていた時に知り合った浩明は今でも香子を気遣ってくれて一応、恋人という立場なのですが、ポジティブすぎ...町田そのこ「あなたはここにいなくとも」
おうち映画(日本)・シャイロックの子供たち/大名倒産/春画先生
「シャイロックの子供たち」2023年【日本映画専門チャンネル】原作池井戸潤東京第一銀行・長原支店で現金紛失事件が発生ベテランお客様係の西木(阿部サダヲ)は部下の北川(上戸彩)、田端(玉森裕太)と共に、事件の裏側を探っていきます西木たちは事件に隠されたある事実に辿り着きますが、それはメガバンクを揺るがす不祥事の始まりにすぎませんでした原作が池井戸さんとくればハラハラドキドキは分っていても心臓に悪いですパワハラ副支店長(杉本哲太)の責めに精神を病んでしまった課長代理(忍成修吾)の行動に唖然酷すぎます実際にこんな職場があるのかなぁ…労災で訴えてやる!本筋の話支店長(柳葉敏郎)、副支店長と悪質な客(橋爪功)の結託に対抗する西木、北川、田端と客(柄本明)の策略は成功するのか阿部サダヲさんの軽さが半端ない緊張を和らげ...おうち映画(日本)・シャイロックの子供たち/大名倒産/春画先生
文藝春秋2018年5月第1刷発行509頁声優への夢破れ派遣社員として働く杉山未來、32歳独身福岡に暮らす両親、弟妹と離れ、祖母の朋子と東京で2人暮らしをしていますある日、祖母が台湾生まれであることを知った未來は祖母の骨折、入院を機に、彼女を元気づけるためゆかりの地を訪ねようと7日間の予定で台湾へと旅立ちます父親の伝手で案内してくれることになった親切な台湾人たちと一緒に調べ始めますが、最近の祖母は物忘れが激しいうえ、戦前の記憶も曖昧でなかなか手がかりが見つかりませんそんな中、未來は戦後に台湾を襲った悲劇と、台湾に別れを告げた日本人の涙を知ります一方、祖母は認知症を発病し、自らの衰えに言いようのない恐怖を覚えていましたそれに追い打ちをかける祖母の遺産目当ての叔母・真澄の動き…未來は7日間という限られた時間の中...乃南アサ「六月の雪」
「ひみつのなっちゃん。」2023年【AmazonPrimeVideo】友人の死をきっかけに集まった3人のドラァグクイーンが織りなす珍道中を描いたヒューマンコメディある夏の夜、新宿2丁目で食事処を営む元ドラァグクイーンのなっちゃん(カンニング竹山)が急死友人のバージン(滝藤賢一)、モリリン(渡部秀)、ズブ子(前野朋哉)の3人のドラァグクイーンは、なっちゃんが故郷の家族にはゲイであることもドラァグクイーンをしていたことも隠していたと知り、慌ててなっちゃんのアパートに行き証拠隠滅を図りますそこにやってきたなっちゃんの母・恵子(松原智恵子)に葬儀に参列するよう誘われ、なっちゃんの秘密を守るため自分たちがドラァグクイーンであることを隠して“普通のおじさんたち”として、なっちゃんの故郷、岐阜県郡上市を目指すことになり...おうち映画(日本)・ひみつのなっちゃん。
小学館文庫2022年6月初版第1刷発行263頁「自分だけが辛いのではないと思えば、踏みとどまる力が生まれる」2020年の年末から新型コロナ感染者が急増し、医療従事者の体力は限界を超えていました現場の印象は医療崩壊ではなく医療壊滅長野県の感染症指定医療機関、信濃山病院に勤務する内科医・敷島寛治を主人公に、未知のウィルスとの闘いに挑んだ医療従事者たちを描きます当時の感染者、医療従事者たちへの理不尽な誹謗中傷は、現在開催されているパリオリンピックでの選手たちへの攻撃と同じどうしてそのような無責任な行動が取れるのか全く理解出来ません想像力の欠如、関心を寄せているようで実は無関心の裏返し、自分は安全地帯にいるという勘違いそんな中で逃げずに必死に患者たちを守ろうとした医療従事者たちの勇気と使命感には本当に頭が下がりま...夏川草介「臨床の砦」
私にしては珍しく投稿期間が空きました7月末が決算で仕事が忙しかったのと、やはりこの暑さですかねぇ帰宅してから家事をこなすのが精いっぱいで本を読みながら、映画を観ながら寝落ちしてばかりでした今週末でようやく気力が戻ってきたのでまた投稿を続ける予定ですよろしくお願いしますさて中断していた岸井ゆきのさん出演作シリーズ再開です「やがて海へと届く」2022年【AmazonPrimeVideo】引っ込み思案で自分を上手く出すことができない真奈(岸井ゆきの)は、大学入学時に自由奔放でミステリアスなすみれ(浜辺美波)と出会います2人は親友になりますが、すみれは一人旅に出たまま突然姿を消してしまい…すみれがいなくなってから5年すみれの不在を未だに受け入れることが出来ずにいる真奈は、すみれを亡き者として扱う周囲に反感を抱いて...おうち映画(日本)・やがて海へと届く/空に住む
「ブログリーダー」を活用して、こにさんをフォローしませんか?
当初はアメブロ一本の予定でしたがはてなブログと二本立てで続けることとしましたアメブロ「読書三昧の日々」はてなブログ「読書と映画と、たまにお出かけ」gooブログは本記事を最後の投稿とします2008年4月より始めた本ブログ17年と1か月皆さん、本当にお世話になりありがとうございましたアメブロかはてなブログかどちらでも引っ越し先で皆さんと再会出来たら嬉しいですその時はよろしくお願いしますねでは、また(^^)/ブログの引っ越し先
鶴舞公園のバラが満開と聞いて出かけてきました企業協賛花壇市内各所の公園で花壇のスポンサーになる企業さんを募集していますお堅い企業が花壇のスポンサーというのはイメージアップに繋がるかもですね春にはネモフィラが綺麗だった花壇今は矢車草が揺れていますバラ園実に良いタイミングで見に来ることができました♪05/22鶴舞公園バラ満開
音楽のまち浜松で世界の楽器に触れ、お茶とお菓子を楽しむ!浜松は家族旅行、コンサート、落語、ウォーキングetcで何度も来ていて身近な街ですこのところJRも名鉄もコースに魅力を感じられず参加回数が激減でも暑くなる前に少しは歩いておかないとと考え出かけてきましたと言いながら勝手にアレンジしてコース指定場所で立ち寄ったのは浜松八幡宮、浜松市楽器博物館のみですJR東海道本線で金山駅から浜松行き新快速で約90分途中の豊橋駅までは特別快速なのにその先は各駅停車に変わるという不思議な『特別快速』です豊橋~浜松は新幹線もあるので早く行きたければ乗り換えなさいってことかしらんアクト通りをのんびり歩いて浜松八幡宮三方原合戦に敗走した徳川家康公は八幡宮に逃れ、社前の楠の洞穴に潜み、神明の御加護によって武田勢の捜索を逃れましたその...05/18JRさわやかウォーキング(浜松)
かがくいひろしの世界展四日市市立博物館そらんぽ四日市2025年4月12日(土)~6月1日(日)巡回展ようやく近くに巡ってきました近鉄名古屋駅から近鉄四日市駅まで急行で30分意外に近いのです展覧会HPより刊行からわずか16年で、累計発行部数1000万部を越える金字塔を打ち立てた絵本「だるまさん」シリーズ作者・かがくいひろしは50歳にして遅咲きの絵本作家デビューを果たすや、驚異的なスピードで16作品を次々と描きあげ、54歳で世を去りましたその間、わずか4年まさに彗星のごとく絵本界を駆けぬけた作家でしたが、実は彼が特別支援教育のベテラン教員であったこと、『だるまさんが』をはじめとする絵本が、障がい児教育の現場経験から生み出されたものであることはあまり知られていません没後初めて彼の軌跡をふりかえる本展では、絵本原...05/14かがくいひろしの世界展四日市市立博物館
「縞模様のパジャマの少年」原題THEBOYINTHESTRIPEPAJAMAS2008年イギリス【Netflix】原作ジョン・ボイン第2次世界大戦下のドイツ、ユダヤ人強制収容所の指揮官を父に持つ少年ブルーノ(エイサ・バターフィールド)はある日、有刺鉄線で囲まれた風変わりな農場を見つけますそこで縞模様のパシャマを着た少年シュムエル(ジャック・スキャンロン)に出会い、次第に心を通わせていくのですが…自分たちの置かれている立場を知らないブルーノとシュムエル何の悪気もなく取った行動の結果があまりに悲劇的ですせめて2人の少年の最期が苦しみの少ないものであったら、と思うしかなくラストカットは吐き気を覚えるほどのショックを受けました「アイランド」原題THEISLAND2005年アメリカ【ムービープラス】大気汚染から守ら...おうち映画(海外)・縞模様のパジャマの少年/アイランド
リーディングドラマ『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』ウィンク愛知大ホール中京テレビHPより幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋そこにはたくさんの魅惑の駄菓子が並ぶ女主人・紅子がすすめる駄菓子は、どれもその人にぴったりのものでも、食べ方や使い方をまちがえると……はたしてその駄菓子は、幸福を呼ぶか?はたまた不幸をまねくか……台本・演出:笹部博司駄菓子屋のおかみ紅子に白石加代子悩みを抱えたお客に大原櫻子待っているのは、幸せそれとも不幸せ?駄菓子屋のおかみ紅子に白石加代子を持ってくれば、鬼に金棒であるそして駄菓子屋のお客は、すべて大原櫻子が演じる「型ぬき人形グミ」の水泳ができない真由美11歳「猛獣ビスケット」のいたずら坊主信也9歳「おもてなしティー」の独身女性みどり43歳極めつけは、たたりめ堂のよどみ・・・女の子と...05/11リーディングドラマ『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』
訳・河野一郎早川書房2012年10月発行228頁昨年鑑賞した勝村政信さん&向井理さんの舞台「ウーマン・イン・ブラック~黒い服の女~」の原作広大な沼地と河口に面し、わずかに水上に出た土手道で村とつながるだけの館弁護士のキップスは、亡くなった老婦人の遺産管理のため、館に一人泊まり込むことになりますしかし、立ち込める霧があたりを覆うと、想像もできない怪奇が襲い掛かってきて…内容を知っていても怖くて怖くて、読むのに夜は避けました英国ゴースト・ストーリーの歴史に残る傑作といわれているそうですハリーポッターシリーズのダニエル・ラドクリフ主演の作品とさらにその続編作品もあるとのことですよほど気が向いたら観ることにしましょう余談ほぼ毎朝、出勤ルートで徒歩の髪の長い女性を追い抜きます彼女、なぜか車が近づくとゆっくりと振り向...スーザン・ヒル「黒衣の女ある亡霊の物語」
友人が神戸空港に常設の『田中達也ミニチュアライフ神戸エアポート』で買ってきてくれたカレンダー田中さんの見立てとタイトルのセンスは本当に素晴らしい!04/06~12「牌(ハイ)スクール」04/03~19「大根の塔」04/20~26「”ハリ”のある職場環境」04/27~05/03「釣れるかどうか蓋を開けてみないとわからない」田中達也ミニチュアカレンダー2025/04/06~05/03
「ハナレイ・ベイ」2018年【日本映画専門チャンネル】原作村上春樹「東京奇譚集」シングルマザーのサチ(吉田羊)は、息子タカシが(佐野玲於)ハワイのカウアイ島にあるハナレイ・ベイでサーフィン中に大きなサメに襲われて亡くなったという知らせを受けますハナレイ・ベイに飛び、タカシと無言の対面を果たした後、帰国予定を取りやめ、息子が命を落とした海岸へ向かい、海を前にチェアに座り、本を読んで過ごしましたそれ以来、タカシの命日の時期になると、サチはハナレイ・ベイを訪れ、同じ場所にチェアを置いて数週間を過ごすようになりますあの日から10年、サチは偶然出会った2人の若い日本人サーファーから「赤いサーフボードを持った『右脚のない日本人サーファー』がいる」という話を耳にします吉田洋さんの演技が秀逸息子を失くした悲しみを淡々とし...おうち映画(日本)・ハナレイ・ベイ/パーフェクトワールド君といる奇跡
光文社2020年11月初版1刷発行2020年12月3刷発行439頁故郷で父が殺害されたという連絡を受けた神尾真世生家に戻った真世は、何年間も音信不通だった叔父・武史と再会します元マジシャンの武史は警察を頼らず、自らの手で犯人を見つけると言いますかつて中学の国語教師だった父を殺した犯人は、教え子である真世の同級生の中にいるのでしょうかコロナ禍に苦しむ町を舞台に颯爽と現れた“黒い魔術師”が人を喰ったような知恵と仕掛けを駆使し手品のように華麗に謎を解いていきます武史のキャラが型破りで面白いです勝手に助手にされた真世は突然現れた叔父に面食らいながらも、父親殺しの犯人逮捕の為、協力を惜しみませんしかし、ミステリーとしては平凡で、古い探偵小説を読んでいる気分でしたま、東野圭吾さんにこんな軽い小説があるのを知っただけで...東野圭吾「ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人」
いつかはくると思っていましたYahoo!ブログで一度経験しているので「そっかー」さほどショックはありませんでしたがやはり寂しいですほぼgooと同じ内容をYahoo!ブログからの引っ越し先であるアメブロに並行して投稿してきたので今回、gooブログの引っ越し作業はせず、gooが終わったらアメブロ1本の予定でいますこれまでgooでお付き合いくださった皆さんがアメブロにお引越しされるのであればそちらでもお付き合いいただければ嬉しいな、と思っていますアメブロのブログ名は読書三昧の日々ニックネームはこちらと同じく”こに”ですご報告まで以下追記(5/4)4/18にアメブロで、と記事投稿しましたがその後、皆さんの動向を見ていてはてなブログも良さげかなーなんて気持ちが動きましてはてなにブログ開設、データ移動しましたブログ名...gooblog終了追記(5/4)
「せかいのおきく」2023年【チャンネルNECO】江戸時代末期、厳しい現実にくじけそうになりながらも心を通わせることを諦めない若者たちの姿を、墨絵のように美しいモノクロ映像で描き出します武家育ちである22歳のおきく(黒木華)は、現在は寺子屋で子どもたちに読み書きを教えながら、父と2人で貧乏長屋に暮らしていましたある雨の日、彼女は厠のひさしの下で雨宿りをしていた紙屑拾いの中次(寛一郎)と下肥買いの矢亮(池松壮亮)と出会いますつらい人生を懸命に生きる3人は次第に心を通わせていきますが、おきくはある悲惨な事件に巻き込まれ、喉を切られて声を失ってしまいます巷のレビュー通り、モノクロでなければ観られないモノがたくさん映っていますけれど、それは脇に置いて、モノクロの映像が美しいと思えるシーンがたくさんありました改めて...おうち映画(日本)・せかいのおきく
集英社オレンジ文庫2022年12月第1刷発行248頁「これは経費で落ちません!~経理部の森若さん~」シリーズ第10巻天天コーポレーションへの税務調査が始まりますやってきた四人の調査官の対応は経理部の仕事のため、沙名子も気合いが入ります調査官たちは想像していたよりも穏健ですが、抜け目のない印象詳細の説明のために呼び出された社員が余計なことを喋りそうになるなど、想定外の事態もあるので緊張は解けません大きな懸念は、吸収合併したトナカイ化粧品関連合併前のものに関しては経理処理も修正納税も済んでいるはずですが、もしかしたら何か新事実が出てくるかもしれずそして先日、沙名子が太陽に言われた「結婚しよう」という言葉太陽も沙名子も、結婚というものをどう捉えるかに悩み、じれったいままに時間は過ぎていきます税務調査のハラハラ感...青木祐子「これは経費で落ちません!(10)~経理部の森若さん~」
「とべない風船」2022年【Netflix】陽光あふれる瀬戸内海の小さな島数年前に豪雨災害で妻子を亡くした孤独な漁師・憲二(東出昌大)は、疎遠だった父に会うため島へやって来た凛子という女性(三浦透子)と出会います彼女は教師の仕事で挫折したことをきっかけに、自身が進むべき道を見失っていました互いに心を閉ざしていた憲二と凛子は島の人々に見守られながら少しずつ親交を深めていきます家族を失った悲しみから立ち直れない男そんな喪失から生きる力が湧かない男を東出昌大さんがナチュラルに演じています何だかんだ叩かれましたけど、力のある俳優さんですね大体、力のある俳優さんは問題を起こしがち…一方の三浦透子さん本作では彼女の良さが生かし切れていないように思いました瀬戸内の風景は美しかったですが、作品としては“普通”かなおうち映画(日本)・とべない風船
江戸東京博物館コレクションよりどうぶつ百景Animals,Animals,Animals!愛知県美術館2025年4月11日(金)~6月8日(日)愛知県美術館HPより江戸時代、長く続いた平和を背景に発展した江戸の街で、人々の暮らしと動物は密接に結びついていました人々は、犬や猫などを家族の一員として可愛がり、牛や馬などと共に労働し、鳥や虫の鳴き声から四季を感じ取っていました東京都江戸東京博物館の珠玉のコレクションのなかから多様な美術作品・工芸作品を展示し、江戸・東京の都市空間における人と動物の関わり合いをご紹介する展覧会です浮世絵、屏風、からくり、装身具、玩具、etc飼育された動物、野生の動物、見世物の動物、デザインの中の動物ずっと昔から人にとって動物は身近な存在なのですざっと写真のみ紹介しますね04/23江戸東京博物館コレクションよりどうぶつ百景Animals,Animals,Animals!
「ラジエーションハウス」2022年【チャンネルNECO】甘春総合病院の放射線技師・五十嵐唯織(窪田正孝)は、大好きな甘春杏(本田翼)がワシントン医大へ留学することになり落ち込んでいましたそんな唯織をラジエーションハウスの面々が元気づけようとする中、唯織に対し秘めた思いを抱える広瀬裕乃(広瀬すず)だけは、自身の進むべき道について悩んでいましたそんな折、離島で小さな診療所を営む杏の父・正一が危篤との連絡が入り、杏は父のもとへ駆けつけますが、ほどなくして正一は息を引き取ってしまいます父が気にかけていた患者のことが気になった杏は島に1日残ることにしますが、そこへ大型台風と土砂崩れ、さらに未知の感染症が襲いかかります杏が島で孤軍奮闘していることを知った唯織は、あることを決意するのでした窪田正孝さん観たさに鑑賞現代医...おうち映画(日本)・劇場版ラジエーションハウス
新潮文庫1983年4月発行2003年10月46刷改版2010年6月66刷解説・井上ひさし383頁様々な人間が行き交う江戸の橋を舞台に演じられる出会いと別れ市井の男女の喜怒哀楽を瑞々しく描く10編「約束」「小ぬか雨」「思い違い」「赤い夕日」「小さな橋で」「氷雨降る」「殺すな」「まぼろしの橋」「吹く風は秋」「川霧」時代劇専門チャンネルでドラマ「約束」を観て内容を忘れていたので再読本書からは2017年に「小さな橋で」「小ぬか雨」「吹く風は秋」がドラマ化されています「小ぬか雨」は1980年に吉永小百合&三浦友和でもドラマ化されており、こちらも鑑賞済みです藤沢周平原作の映像化作品はほとんど観ていて、今回原作を再読して改めて人の心の機微をうまく捉えているのは言うまでもないことですが情景、風景の描写が素晴らしいのを認識...藤沢周平「橋ものがたり」【再読】
「終わらない週末」原題LEAVETHEWORLDBEHIND2023年アメリカ【Netflix】原作ルマール・アラムアマンダ(ジュリア・ロバーツ)と夫のクレイ(イーサン・ホーク)、2人の子供らは、のんびりと週末を過ごそうとレンタルした豪華な別荘にやってきますしかし、到着して早々に世間では不可解なサイバー攻撃によって携帯やパソコンが使えないという事態が発生そしてアマンダたちのもとには、別荘のオーナーだというG・Hと名乗る男(マハーシャラ・アリ)と娘がやってきます彼らはサイバー攻撃から逃れるために、自分たちの持ち家である別荘にやってきたといいます世界の崩壊が刻一刻と迫るなか、2つの家族は恐怖と向き合い、自分たちの置かれた状況を受け入れていきますが……別荘のオーナーという男性どこかで見たと思ったら「ムーンライト...おうち映画(海外)・終わらない週末/フェイブルマンズ/僕の巡査
「バズ・ライトイヤー」原題LIGHTYEAR2022年アメリカ【中京テレビ】「トイ・ストーリー」シリーズに登場した、おもちゃのバズ・ライトイヤーのルーツが明らかにされる長編アニメーションバズ・ライトイヤーは有能なスペース・レンジャーですが、自分の力を過信したことで、1200人の乗組員とともに危険な惑星に不時着してしまいます相棒でもある猫型ロボットのソックとともに、全員を地球に帰還させるためのミッションに挑むバズは、個性豊かな新米のジュニアパトロールたちとの出会いを通して、自らの運命を大きく変えていきます「トイ・ストーリー」のスピンオフ的な作品と思いきや、CGも手抜き無く、しっかりとしたSF作品で十分楽しかったです普通といえば普通のストーリーでも終盤、二転三転する展開は大変面白かったし、昭和生まれの私には、...おうち映画(海外)・バズ・ライトイヤー/ティム・バートンのコープスブライド
鶴舞駅近くいつも行列ができているベーカリー「SURIPU」で食パンとクロワッサン&北へ徒歩15分くらいのところにあるマルヨシコーヒーでコーヒー豆を買って鶴舞へ戻って公園内をぶらぶら&図書館へ春の花々と新緑が気持ち良かったです04/16鶴舞公園
今年も出掛けてきました大相撲名古屋場所5日目ドルフィンズアリーナ愛知県体育館とにかく暑い暑い9年前には入り待ちを頑張ったなんて信じられないです暑さを避けるため14時30分頃には館内へ今場所はチケット完売だそうです今年でこのボロい(古い)愛知県体育館での興業は最後来年からは少し北に建設中の『新』愛知県体育館で開催されるとのこと頑張ってチケットを取って観戦したいです愛知県体育館さん、59年間お疲れさまでした横綱・照ノ富士土俵入り大きいです!遠藤関幕内復帰は嬉しいですが成績は芳しくありませんねぇ面白いTシャツを着ている男性がいたので撮影したところ向こうの方に、この日の向正面解説、舞の海さんが写ってました本当の満員御礼です大関・琴櫻時間いっぱい、最後の塩の表情はまるで大魔神(笑)熱の入った取り組みが多くて楽しかっ...07/18大相撲名古屋場所5日目ドルフィンズアリーナ愛知県体育館
徳間書店2021年1月第1刷266頁根岸にある小藩の屋敷で一季奉公中の男ご老公のお手付き女中・芳の宿下がりの同行を命じられます旅の途中、訳あって持っていた匕首で芳に刺されますが一命を取り留め、自分を殺したと思い込んで行方の知れない芳を探すために彼女が来る可能性のある江戸の場末・入江町で女郎屋を営むことにします同じ屋敷の下女だった信を雇い入れたのが功を奏し、商売は成功はぐれ者として生きてきた男が7軒の楼主となります数年が経ち、芳はここには来ないだろうと思い始め次第にやる気をなくしていく男に信は驚きの事実を告げるのでした読み始めてすぐ、読んだことがあると思い調べたら、2020年に刊行された短編集「江戸染まぬ」所収の「江戸染まぬ」を長編化したものでした「江戸染まぬ」では芳の強さが記憶に残っています本書では芳と共...青山文平「底惚れ」
「1秒先の彼」2023年【AmazonPrimeVideo】2020年制作の台湾映画「1秒先の彼女」を舞台を京都、男女のキャラ設定を逆転しリメイクしたラブストーリー郵便局の窓口で働くハジメ(岡田将生)は何をするにも人よりワンテンポ早いある日、路上ミュージシャンの桜子に出会い、必死のアプローチの末、花火大会デートの約束を取り付けたものの、目覚めると何故か翌日になっていましたやがてハジメは、郵便局に毎日やってくる人よりワンテンポ遅いレイカ(清原香耶)が“消えた1日”の鍵を握っていることを知ります台湾版は鑑賞済みとても心温まる物語でした比較しながらの鑑賞は仕方ありません序盤は評価の高い台湾版に比べてイマイチかなぁ、でしたが最後まで観てみれば日本版もこれはこれで良かったです天橋立は台湾の美しい自然風景からしたら見...おうち映画(日本)・1秒先の彼/宮松と山下
文春文庫2011年4月第1刷207頁燦シリーズ第1弾江戸から百里以上離れた田鶴藩15万石愛鷹・蒼鷹九鬼姫を伴い鷹狩を楽しむ藩主・長城守常寿が襲われます疾風のように現れた刺客は鷹を操り、剣の腕もたつ神波の一族である謎の少年・燦同行していた筆頭家老・吉倉伊左衛門の後嗣で常寿の次男・圭寿に仕える吉倉伊月は、彼と剣を交えます何か感じあうものがある二人別世界で生きてきた二人には隠された宿命があったのです第1弾で、早くも伊月と燦の関係性や燦が藩主を襲った理由が明らかになります謎はさほど重視されていないのでしょうか?あさのあつこさんですから、そんなことはないと思います少年たちの葛藤と成長を描くシリーズとのこと全8巻、あさのさんの描く少年たちを楽しみに読んでいきたいですあさのあつこ「燦(1)風の刃」
「橋ものがたり「約束」」2024年【時代劇専門チャンネル】原作藤沢周平「橋ものがたり」から「約束」原作の短編集は既読しかし、「約束」に関してはドラマを観ても全く思い出せず再読予定です錺職人のもとに奉公していた幸助(片岡千之助)は、ようやく8年の年季が明けることになります幸助には思いを寄せる幼馴染のお蝶(北香那)という娘がおり、2人は幸助の年季が明ける日の夕刻に萬年橋で会う約束をしていましたしかし、互いに思い合いながらも幸助は人に言えない秘密を抱えており、一方のお蝶も幸助に話すことができない思いを秘めていました幸助はお蝶のために作った簪を懐に入れ、橋を見渡せる川辺からそっとお蝶の姿を探しますが…千之助とお蝶、2人が抱える複雑な感情を、まだ若い片岡千之助さんと北香那さんが見事に表現していて、胸に迫るものがあり...ドラマ「橋ものがたり「約束」」
双葉社2019年4月第1刷発行2020年1月第13刷発行243頁日本の昔話を、密室やアリバイ、ダイイングメッセージといったミステリーのテーマで読み解く作品集「一寸法師の不在証明」「花咲か死者伝言」「つるの倒叙がえし」「密室龍宮城」「絶海の鬼ケ島」趣向の異なる5つの昔話昔話とミステリーの絡みが上手いです中でも「つるの倒叙がえし」の予想外な因果応報という巧みな構成が最高ですそして最後の鬼ヶ島に前の4編に出てきた小道具が活用されることで5話が連作短編集みたくまとまります「倒叙」とは何かと調べました加害者の身元を含めて犯罪の実行が最初に表示または説明され、加害者側の視点で描かれた推理小説の形式とのこと対義語は「叙述」おー!ひとつお勉強になりました自分がこれらの昔話をごく有名な場面しか覚えていないことがわかりました...青柳碧人「むかしむかしあるところに、死体がありました。」
「ラーゲリより愛をこめて」2022年【日本映画専門チャンネル】原作辺見じゅん第二次大戦後の1945年シベリアの強制収容所に抑留された日本人捕虜たちは、冬は零下40℃にもなる過酷な環境の中、わずかな食糧のみを与えられて重い労働を強いられ、命を落とす者が続出していましたそんな中、山本幡男(二宮和也)は日本にいる妻(北川景子)や子どもたちのもとへ必ず帰れると信じ、周囲の人々を励まし続けます山本の仲間思いの行動と力強い信念は多くの捕虜たちの心に希望の灯をともしていきます山本の病気がわかってから、それまでは山本に協力的でなかった捕虜たちが一致団結するとは皮肉なことです二宮さんはこういう役がぴったりですね病でもう日本へは生きて戻れないと自覚した山本がベッドで掠れた声で叫ぶところなどは真に迫っていてもらい泣きしてしまい...おうち映画(日本)・ラーゲリより愛をこめて/ヴィレッジ
「キャラクター」2021年【AmazonPrimeVideo】漫画家として売れることを夢見てアシスタント生活を送る山城(菅田将暉)ある日、一家殺人事件とその犯人を目撃してしまいますが、警察の取り調べに「犯人の顔は見ていない」と嘘をつき、自分だけが知っている犯人をキャラクターにサスペンス漫画「34」を描き始めますお人好しの性格の山城に欠けていた本物の悪を描いた漫画は大ヒットし、山城は一躍売れっ子漫画家の道を歩んでいきますそんな中、「34」で描かれた物語を模した殺人事件が次々と発生します犯人と山城の漫画に繋がりがあると確信した警察が動き始めますがなかなか逮捕には至らず…このままではさらに被害者が増えると考えた山城は実は最初の事件で犯人を目撃していたと警察に話します山城自らが囮となって犯人を引きずり出しますが自...おうち映画(日本)・キャラクター/その日、カレーライスができるまで/かがみの孤城
時代小説文庫(ハルキ文庫)2018年2月第1刷発行271頁着物始末暦シリーズ第10巻着物の始末屋・余一が着物から人の心を読み取り困りごとを解決していくシリーズいよいよ最終巻です商売敵とはいえ、三百年も続いた京の呉服問屋・井筒屋の暖簾をこのまま消してよいものか呉服太物問屋、大隅屋の若旦那・綾太郎は悩んだ末、本両替商・後藤屋の大旦那に相談に行き、まさかの条件を突き付けられます決着をつけるため、着物始末屋の余一、柳原土手の古着屋・六助と共に井筒屋へと向かいます一方、余一の子を宿したお糸は、これから産まれてくる我が子の幸せを願い、ひと針ひと針、愛情を込めておしめを縫っていました「刻の値打ち」「対決」「わかれ道」「結び布」井筒屋のゴタゴタも一件落着、余一とお糸に無事赤ん坊が生まれ、めでたしめでたし最終巻のタイトルの...中島要「結び布着物始末暦(十)」
「(not)HEROINEmovies(ノットヒロインムービーズ)」シリーズの3作品「わたし達はおとな」「よだかの片想い」「そばかす」をテレビドラマ化したものへたくそに今を生きる等身大の女性たちの姿を描きます「わたし達はおとな」のみ映画も鑑賞済みテレビドラマ化といっても1話30分x4に分割されただけで大きな違いは無かったように思います「わたし達はおとな」2022年【メ~テレ】大学でデザインを学んでいる優実(木竜麻生)には、知人の演劇サークルのチラシ作成をきっかけに出会った直哉(藤原季節)という恋人がいますある日、優実は自分が妊娠していることに気づきますが、お腹の子の父親が直哉だと確信できずにいました悩みながらもその事実を打ち明ける優実しかし、直哉が現実を受け容れようとすればするほど、2人の思いはすれ違って...ドラマ(日本)・わたし達はおとな/よだかの片想い/そばかす
中央公論新社2019年6月初版発行307頁文芸誌「小説BOC」の創刊にあたり、8組の作家によって紡がれた「螺旋プロジェクト」の一作ある“ルール”のもと、古代から未来までの日本を舞台に、ふたつの一族が対立する歴史を描きます時代は昭和初期1937年、日中戦争から1945年、東京大空襲まで小学6年生の浜野清子は母親譲りの蒼い目をしていることから同級生に妖怪と呼ばれ、のけ者扱いされています家族と別れ、夜行列車で東北の寺へ学童疎開した清子は、そこで寺の養女である那須野リツという少女に出会います大きな耳を持ち、野山を駆け巡る粗野なリツは山犬と疎んじられ友だちがいません太古から対立を繰り返してきた「海」と「山」の血を引く孤独なふたりの少女は互いに一目見ただけで、深く憎悪しあいますやがて、取り返しのつかない事件が起きリツ...乾ルカ「コイコワレ」
ニコラス・ケイジ主演作を2本「マッチスティック・メン」原題MATCHSTICKMEN2003年アメリカ【ムービープラス】相棒フランク(サム・ロックウェル)と組むやり手の詐欺師ロイ(ニコラス・ケイジ)は潔癖症に悩み精神科に通う日々を送っていますそこにかつて別れた恋人との間の娘アンジェラ(アリソン・ローマン)が登場ロイは彼女に翻弄されていきますアンジェラには何か裏がありそうと思って観ていましたが、アンジェラばかりか…の展開にすっかり騙されてしまい、おやおや人間味あふれる詐欺師を演じるニコラス・ケイジを観る作品ですその後、フランクはどうなった?人としてステップアップしたフランクの穏やかな笑顔が良かったです「グランド・ジョー」原題JOE2013年アメリカ【ムービープラス】複数の前科に振り回されながらも森林伐採業者...おうち映画(海外)・マッチスティック・メン/グランド・ジョー
中央公論新社2023年3月初版発行303頁闇医者おゑんシリーズ第3弾吉原の廓・美濃屋で花魁の安芸を診察した帰り、甲三郎と名乗る男が声をかけてきます美濃屋の主・久五郎と吉原の惣名主である平左衛門のもとに誘われたおゑんは、三日前に倒れた遊女・春駒を診て欲しいと頼まれますしかし、これまでおゑんが見たこともない症状で横たわっている春駒は治療も虚しく命を落としてしまいます平左衛門の話だと、最近、同じような症状で亡くなった遊女が春駒で3人目だというのです世間から閉ざされた世界・吉原で起こった謎の連続怪死事件おゑんが末音、お春、甲三郎とともにその謎を解明していきます堕胎を依頼してきた由利と名乗る武家の女性、おゑん襲撃、甲三郎の過去、吉原の女たちの生き様、お春の著しい成長等々、そのまま現代にも通じる人間模様に江戸時代の価...あさのあつこ「残陽の廓闇医者おゑん秘録帖」
「コンペティション」原題OFFICIALCOMPETTION2021年スペイン、アルゼンチン【ムービープラス】大富豪の起業家は自身のイメージアップを図るため、一流の映画監督と俳優を起用した傑作映画を制作しようと思いつきますそこで変わり者の天才監督ローラ(ペネロペ・クルス)と世界的スターのフェリックス(アントニオ・バンデラス)、老練な舞台俳優イバン(オスカル・マルティネス)という3人が集められベストセラー小説の映画化に挑むことにしかし、奇想天外な演出論を振りかざす監督と独自の演技法を貫こうとする俳優たちは激しくぶつかり合いリハーサルは思わぬ方向へ展開していきます自分の方針を決して曲げないローラに対し右往左往するばかりで器の小ささを曝け出すフェリックスとイバンに笑えますこういうエキセントリックなペネロペ・クル...おうち映画(海外)・コンペティション
光文社2010年9月初版1刷発行267頁長崎帰りの若き町医者・井坂圭吾亡き父の教えに従い、貧しい町人たちを安く、時に無償で治療していましたところが、懇意にしていた薬種問屋の若旦那・生三郎と言い合いになり、援助を打ち切られてしまいます圭吾の診療を手伝っていたタキは、新たな援助先を頼りますが、そこには思いも寄らぬ因縁がありました自分のことは後回し人のために誠意を尽くす若き医師の物語と思いきや頭でっかち、世間知らず、自分の意に添わないことを言われると癇癪を起し大声をあげる、とんでもない人物でガッカリ「刀圭」とは薬を調合する匙のことで、『圭吾』は父親が“ゆるぎない圭となれ”という思いをこめてつけた名前です父親も貧しいながら町医者として人々に慕われる存在だったのですが、色々あって酒に溺れ、患者の見立て違いを起こし極...中島要「刀圭」
「ドリームプラン」原題KINGRICHARD2021年アメリカ【ムービープラス】世界最強のテニスプレーヤーと称されるビーナス・ウィリアムズ、セリーナ・ウィリアムズ姉妹を世界チャンピオンに育て上げた父親、リチャード・ウィリアムズの実話を基に描いたドラマですリチャードを演じるのはウィル・スミス美談でもなく、スポーツものの感動もなくリチャードの信念とそれに従った姉妹、家族の物語?リチャードの実態を知れば知るほど映画との落差が激しく一体何が描きたかったのか分からなかったですウィル・スミス=良き父親のイメージが邪魔をした感もありますね邦題は根本から違います原題に納得「ヒトラーの死体を奪え!」原題BURIAL2022年イギリス【ムービープラス】もしもアドルフ・ヒトラーの死体が燃やされていなかったら?という歴史のIFを...おうち映画(海外)・ドリームプラン/ヒトラーの死体を奪え!/クロスロード
集英社2009年1月第1刷発行259頁生ぬるい水に囲まれた孤島ここにはかつて政府によって作られた一大遊郭がありました捨て子の美貌の姉弟、白亜とスケキヨスケキヨは陰間屋に売られ、白亜は廓に売られ、二度と会うことも叶わないはずが…上顧客の後押しを得て陰間屋を飛び出し薬売りとして暗躍するスケキヨと白亜の魂は惹きあい、避けあい、そして再び寄り添う時、島に変化が…二人の周囲の人物配置が見事で、ぐいぐい読ませます本作がデビュー作とは驚きアニメーション化されないかな~装画は宇野亞喜良さん物語のイメージにぴったりで、この装画を見て本書に手を出した人も少なくないのではないでしょうか2024年9月14日~11月9日、刈谷市美術館で宇野亞喜良展、AQUIRAXUNOが開催されます絶対に行かなくっちゃ!千早茜「魚神」
「TAR/ター」原題TAR2022年アメリカ【AmazonPrimeVideo】ドイツの有名オーケストラで女性として初めて主席指揮者に任命されたリディア・ター(ケイト・ブランシェット)天才的能力と類まれなプロデュース力でその地位を築いた彼女でしたが、今はマーラーの交響曲第5番の演奏と録音のプレッシャーと、新曲の創作に苦しんでいましたそんなある日、かつてターが指導した若手指揮者の訃報が入り、彼女にある疑惑がかけられ次第に追い詰められていきます一流アーティストのカリスマ性、タフさ、傲慢さ、同性愛、人種差別にミステリー色もあり、全体にあちこちに連れ回された感じの残る作品でした何にせよ、ケイト・ブランシェットの演技は素晴らしく、音楽を心から愛するひとりの人間の魂の叫びを見せてもらいましたおうち映画(海外)・TAR/ター
PHP研究所2021年6月第1版第1刷発行318頁「おいち不思議がたり」シリーズ第5弾父のような医者になりたいと願うおいちに、女性の医者を育てるための医塾に通う機会が訪れます希望に胸を膨らませ、夢への第一歩を踏み出そうとするおいちそんな中、深川で謎の連続失踪事件が起きます忽然と姿を消した四人に共通点が見いだせないことが気になるおいちに岡っ引きの仙五朗が思いがけない情報を携えてやってきますおいちは事件を解決に導くことができるでしょうか一方、心を寄せ合う新吉との関係も新たな局面を迎えます仕事も家庭も持ちたいというおいちの願いは叶えられるのでしょうか今回はおいちの不思議な力はあまり発揮されず、代わりといっていいのか、命の危険にさらされハラハラさせられました江戸に生きるおいちですが、現代に繋がる生き方を貫いていま...あさのあつこ「おいち不思議がたり星に祈る」
徳間書店2012年8月初刷269頁舞台は長崎の出島植木商・京屋で修行中の15歳になる庭師・熊吉はオランダ商館への奉公を命じられます依頼主はオランダから来た医師・シーボルトなんと更地に薬草園を作れと言われます自前で薬草を用意するシーボルトに魅せられた熊吉は失敗を繰り返しながらも工夫を重ね見事な薬草園を仕上げ、シーボルトと妻のお滝の信頼を得ていきますさらに、日本の草木を母国へ運びたいというシーボルトの希望に熊吉は知恵を絞りますが思わぬ事件に巻き込まれていきますシーボルトは何度となく熊吉に日本の自然風景の豊かさ、美しさ、素晴らしさを語ります日本で暮らしていると当たり前のことが外から見ると全く違うのですねシーボルトの国外追放後、長い時が流れ熊吉は大阪の植木商に婿入り、四郎兵衛と名乗っていますそこへ訪ねて来たのはシ...朝井まかて「先生のお庭番」