ジブン手帳、ほぼ日手帳、万年筆、ノート、筆記用具のこと。ねこのこと。沖縄ライフのこと。猫と家族を連れて地球を一周してきました。
横浜出身、沖縄在住。途中6年アルゼンチンに寄り道。文具と音楽とねこが好き。大好きな文具の紹介をしたり、沖縄ライフを満喫したり。ジブン手帳ユーザーでもありほぼ日ユーザーでもある。万年筆とノートが好き。
// ads by Google 月・水・金は本日の風ちゃん写真を載せようと思います。 お楽しみください!
【万年筆・インク】妻のねこ日記・2020年12月第2週!【猫写真と粘土細工】
// ads by Google 今日も風ちゃんの写真が満載の「妻のねこ日記」ですよー。 万年筆やインクの色味を見たい方もぜひどうぞ。 最近妻が作った粘土細工も一緒に写真に収めています。
// ads by Google 月・水・金は本日の風ちゃん写真を載せようと思います。 お楽しみください!
// ads by Google 今週が1月最終週ですから、実に2ヶ月近いタイムラグがある僕の自作ジブン手帳。 1ヶ月前の振り返りができるというのはなかなかおもしろいですけどね。
// ads by Google 月・水・金は本日の風ちゃん写真を載せようと思います。 お楽しみください!
// ads by Google 月・水・金は本日の風ちゃん写真を載せようと思います。 お楽しみください!
【万年筆・インク】妻のねこ日記・2020年12月第1週!【猫写真と粘土細工】
// ads by Google 今日も風ちゃんの写真が満載の「妻のねこ日記」ですよー。 万年筆やインクの色味を見たい方もぜひどうぞ。 最近妻が作った粘土細工も一緒に写真に収めています。
// ads by Google 月・水・金は本日の風ちゃん写真を載せようと思います。 お楽しみください!
// ads by Google 11月第5週の自作ジブン手帳なんですが、11月は計算上あと1週間あるのです。 6週間て・・・ 1週目も6週目も1日しかないんですけどね。
// ads by Google 月・水・金は本日の風ちゃん写真を載せようと思います。 お楽しみください!
// ads by Google アルゼンチンでは感染者がまたかなり増加しているので、我が家は引き続きロックダウン(引きこもり)を継続中です。 その間に娘が遊べるように、工作の材料を買い足しています。
// ads by Google 月・水・金は本日の風ちゃん写真を載せようと思います。 お楽しみください!
【万年筆・インク】妻のねこ日記・2020年11月最終週!【猫写真と粘土細工】
// ads by Google 今日も風ちゃんの写真が満載の「妻のねこ日記」ですよー。 万年筆やインクの色味を見たい方もぜひどうぞ。 最近妻が作った粘土細工も一緒に写真に収めています。
// ads by Google 月・水・金は本日の風ちゃん写真を載せようと思います。 お楽しみください!
// ads by Google 11月第4週目の自作ジブン手帳です。 何か「第4週目」と言われると月末という印象がありますが、全然そんなことはない週です。 というか、僕は月曜日スタートにしているため、日曜日だった11月1日が「11月第1週目」になってしまうため、計算上11月が6週間あることになってしまいました。 だからあと11月の自作ジブン手帳はあと2週続きますよ。
// ads by Google 月・水・金は本日の風ちゃん写真を載せようと思います。 お楽しみください!
// ads by Google 我が家のコピー用紙がなくなったので、500枚×4束セットのものを注文したんですが、なんと注文したものと違う商品が届きました。 びっくり!
// ads by Google 月・水・金は本日の風ちゃん写真を載せようと思います。 お楽しみください!
【万年筆・インク】妻のねこ日記・2020年11月第3週!【猫写真と猫イラスト】
// ads by Google 今日も風ちゃんの写真が満載の「妻のねこ日記」ですよー。 万年筆やインクの色味を見たい方もぜひどうぞ。
// ads by Google 月・水・金は本日の風ちゃん写真を載せようと思います。 お楽しみください!
// ads by Google 2021年初の自作ジブン手帳記事ですが、まぁ中身は去年の11月ですよ。
// ads by Google 月・水・金は本日の風ちゃん写真を載せようと思います。 お楽しみください!
// ads by Google ブエノスアイレスはロックダウンがほぼ解除されて50日ほどになりますが、感染者数がまた増え始めてしまっています。 我が家はロックダウンを継続しているのですが、その間娘がお絵描きやら工作やらをしているので、スティックのりの消費がかなりすごいことになっています。 ということで、スティックのりを爆買いしてみました。
// ads by Google 娘がお絵描きで色鉛筆を使いまくっているので、毎日何回も鉛筆を削っています。 そこで、ハンドル式の鉛筆削りを買ってしまおう!と計画中です。
// ads by Google ついに2021年になりましたね。 明けましておめでとうございます。 去年の総括と今年の豊富でも書いておこうかなと思って筆をとっております。 キーボードですけど。
「ブログリーダー」を活用して、いぶし銀さんをフォローしませんか?