ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
OM-5 Mark II発表
ボディ色追加、USB端子がType-C、操作画面がOM-1最新に準拠。 これだけの変化でMark IIを名乗ってますね。 まあNikon Zのファームウエア更新が新機能追加バリバリの異世界なので、普通のこれが物足りな…
2025/06/18 10:25
那須川天心、やっとボクサーになる(笑)
いやよく頑張りました。こちら最終ラウンド終了間際、必死の攻防。 「キック上がり」臭もだいぶ消えて、ちょっと見直しました。 もう少し思い切り良く踏み込んで体重乗せられたら、かなりのところまで…
2025/06/09 20:11
カメラの供給不足と需要
先日発表のZ50IIも供給不足気味ですね。 半導体を中心とする世界的かつ慢性的な供給不足が大きな原因とは思いますが、カメラ専用機の需要が増えている理由の一つも大きそうな気がします。 それは、
2024/11/13 09:55
Nikon Z50II 発表
まあ、想定通りの仕様ではありますが・・・ 画処理エンジンのバージョンが7になったのは当然として、それに伴い…
2024/11/07 21:59
AV環境一新 スピーカー編
当初はYAMAHAにしようと思ってましたが、試聴してPolk Audioに変更。フロントをR700、センターをR400、サブウーハー無し、にしました。
2024/10/26 18:50
AV環境一新 AVアンプ編
AVアンプは昔からYAMAHAを使っていましたが、今回はDENONにしました。ミッドレンジモデルの「AVR-X4800H」。 しかし今回の一新で、一番迷ったのがこのAVアンプの選定です。ていうか・・・ 「今の時代…
2024/10/16 15:03
AV環境一新 モニター編
デスクトップ環境は更新済みですが、フロア環境が手つかずのままで、この三連休完全閉じこもりで一新しました。 LUXMAN L-509fとSPENDOR SP100を下取りに出し、差額を補填して下記の環境に完全入れ替えです。
2024/10/15 10:05
新型AirPods Max発表
充電端子がLightningからUSB-Cに変更、カラーバリエーションが変更。以上(笑 現行機の完成度が非常に高いので、はて今以上の進化の余地なんてどこにあるかなぁ?と思いきや、端子と色だけというアップデートでし…
2024/09/10 16:33
井上尚弥、相手の試合放棄で防衛
まあ6Rまでの攻勢で、7Rはもたないな、とは思っていましたが(苦笑) もはやミスマッチでした。こういう試合を組んではいけない、ということでしょう。 12月はクリスマスに、そもそも戦うはずだった…
2024/09/05 18:17
「俺は女だ!」をまかり通して得たメダル
それを叫んでいいのは「うる星やつら」のキャラである竜之介ちゃんだけ。
2024/08/04 07:52
宇宙戦艦ヤマト ~ヤマトよ永遠に REBEL3199
上映中の新宿ピカデリー入り口に、1/100スケールの宇宙戦艦ヤマト模型が展示中! いやーでかいと迫力ありますね!
2024/07/28 13:29
井岡完敗
取ったのは1Rだけ、あとはフルマークで完敗でした。 見ての通り、入れ墨も隠さず。それをマスコミも報じず。 ようやくこれで、日本人の世界チャンピオンは全員クリーンな名選手だ、と言えるようになりました。
2024/07/08 18:50
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM シネマ・コンサート
夜の部に行ってきました。 実に聴き応えのある、シネマコンサートの良いとこ全部あったイベントでした。 席が前から16列目の中央だったので、第一バイオリンの音が直接聞こえてくること、映画より躍動…
2024/07/07 08:46
ブルーインパルス
川崎市上空に出現。やっぱかっこいいですね! ちょうどこの時間帯に雲が良い感じに出てくれて、見やすかったです。
2024/06/29 20:00
NIKKOR Z 35mm/f1.4発表
このレンズの発表見て、なんかハッとしちゃいました。 最高画質を追求した「S-Line」で…
2024/06/26 22:19
AIノイズ除去が凄くなった
マイクロフォーサーズ機「DC-G100D」で、飛行機内から撮った横浜上空ですが、霞がかった空でも一発でこの通り。 霞消去を指定すると、霞が消えてくれる代わり…
2024/06/20 22:16
ラーメンには海苔増し
ラーメンに欠かせないのは、背脂でも替え玉でもニンニクでもなく、 海苔です(笑) どんぶりの横の小皿に、もう一束の海苔がスタンバっております。 これぞ日本のラーメンでございます。 iP…
2024/06/19 15:41
Z6 III 発表
Z8の2500万画素版、Z9/8よりも廉価な動画機として、やれること全部をやり切ったボディ、ってとこでしょうか。 紹介記事はこちら
2024/06/18 11:31
ガンダムSEED 超合金フリーダム
ペンライトでほぼ波動砲(笑) さすが超合金、よくできてます。 Nikon Z7II + Z 135mm/f1.8 Plena
2024/06/09 19:27
Panasonicの新型カメラのWebで引用騒動
これの何がそんなに悪いのか、全く理解できませんが(苦笑) パナソニックのカメラ製品サイトに無関係の写真 「20年以上前の感覚で制作」と釈明 要は、新型カメラの機能を紹介するWebコンテンツに、そのカメラで撮ったものではない写真が使われていた、という話です。 例えばこれ。 「鳥認識」機能を紹介するWebペ…
2024/06/03 19:22
LUMIX DC-G100DW ダブルズームレンズキット
超小型マイクロフォーサーズ機です。いやーちっちゃい! 標準ズームだと手のひらサイズ!
2024/05/21 20:17
Nikon Z9 ファームウエア Ver.5.00
Zfに乗ってる「ピクセルシフト」がZ9にも乗るかなと思ってたら、それは無しでした(笑)
2024/03/13 20:18
5/6東京ドームで井上尚弥vs.ルイス・ネリが決まったが
正直、最後の最後まで、こんな奴との試合は回避になってくれと思ってましたが、決まったからには仕方ない、一応観戦には行きます。 殊勝な態度で謝罪していたようですが、そりゃこれだけのビジネスが転がり込んでき…
2024/03/07 08:19
デスクトップでハイレゾオーディオ2
川崎の方も似た環境としました。 こちらはコストパフォーマンスを重視して、DACにはFiiOの「KA7」、スピーカーには同じくFiiOの「<…
2024/03/01 19:42
デスクトップでハイレゾオーディオ
仕事でもプライベートでも、机でPC操作している時間が圧倒的に長い私なので、オーディオもデスクトップにまとめました。 ソファーにどっかと座ってでかいスピーカーを鳴らす、なんて聴き方は、もう全くやらなくなりました。移動中はイヤフォンだし、自宅ではヘッドホンか小型のモニタースピーカーです。この環境を突き詰めたらこうなりました。 …
2024/02/21 21:03
リング渦と機能安全
昨年末に井上尚弥の興行でセミに物凄い試合をした穴口選手、本当に残念ですが試合のダメージが元で亡くなられました。 ボクシングは頭部への加撃が主攻撃である上に、歴史も古くて競技人口も世界最多の競技、どうしてもリング渦が発生してしまいます。 その度に海外、特に現代ボクシングが誕生した英国では、ボクシング廃止論が浮上します。80年代に世界戦でのリング渦を機に、15回戦だった世界戦が12回戦に短縮されたり、レ…
2024/02/07 18:37
鯉料理
福岡県の二日市にある「鯉ひろまつ」で、本格的な鯉料理をいただきました。こちら鯉定食。 目玉の「鯉の洗い」に始まり、鯉の南蛮漬け、鯉こく、鯉の甘煮。鯉の洗いはこのお店特製の酢味噌と、これまた…
2024/01/27 18:01
謹賀新年2024
今年もよろしくお願いいたします。 2023年大晦日、堤駿斗の勇姿。今年もNikon Zは燃えております(笑) Nikon Z9 + Z 100-400mm/F4.5-5.6。二階席ならこの便利ズームが大活躍!
2024/01/01 13:04
Apple Watch 9に買い換え
世間では来年のX(10)を待つ人が多いようですが、表示パネルが有機ELからマイクロLEDになる以外でそう大きな変化があるようにも思えず、プロセッサもS8からS9に上がったことだし、今年の新モデル9に買い換えました。今まで使っていた5は一万円で下取りです。
2023/12/06 19:15
福島の絶景
福岡→仙台の飛行機から福島を見下ろした風景があまりに美しかったので。 一番奥に猪苗代湖、そのすぐ下に磐梯山、その下に桧原湖と思われます。 福岡から仙台への航路って、直線で能登半島のすぐ北…
2023/11/28 22:02
サツマイモは炊飯器で炊く!
八百屋の店頭でサツマイモをよく見かける時期になりました。 安い小ぶりのをどうやったら手軽においしくいただけるか、色々試してきましたが、遂に確立(笑) 炊飯器に重ねずに敷き詰めて、芋が半分浸るくらいに水を入…
2023/11/15 11:13
PC用ビデオカードを4K仕様に換装
最新のゲームはやらないのですが、モニターを4Kにしてからというもの、ゲーム自体も4Kネイティブでプレイしたくなり、ビデオカードを買い換えました。RTX3070からRTX4080にステップアップ。 いやデカい…
2023/11/14 19:28
ガンプラ
娘がガンプラ初挑戦(笑) RGフリーダムを二日かけて作りました。 可動部が多くてよくできていますが、パーツがすぐ取れますね。やっぱ接着剤は必要です。 いやなかなかよくできています。私も久しぶ…
2023/11/13 11:22
遂にグローバルシャッター搭載! しかし・・・
SONY発表のα9IIIに、ついにグローバルシャッターが搭載されました。これでメカシャッターは、いかなる用途にも完全に不要です。 カメラ用センサーで世界をリードするSONYですから、いつかこの日は来ると思っていま…
2023/11/08 16:40
新型Macの性能アップ
9/13のApple公式発表で、新型Macの性能アップに期待がもてる予感がしていましたが、その答え合わせのときがきました(笑)
2023/11/06 11:58
NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena
いやちょっと衝撃でした。今まで使ったレンズの中で、過去最高に気に入ったかも。 ずっしり来ますが決して重すぎず、金属鏡筒のしっとりした手触り、そして何よりカミソリピント面とそれ以外のボケ、い…
2023/10/13 12:18
Nikon Zお手軽セット:これはお勧め!
Nikon Zエントリー機「Z30」が、超広角パワーズーム「Z DX 12-28mm」で10/27からセット売りされますね。
2023/10/12 17:07
NIKKOR Z 26mm f/2.8
Nikon Zがお届けする最高級パンケーキレンズ(笑) 正直28mmのままでも良かったのですが、想像以上の売却益があ…
2023/10/10 14:19
カメラ機材の整理どき
コロナ騒動以来、世界中で電子機器の製造が滞り続けていますが、カメラも例外では無くモロに巻き込まれ、品薄やら値上がりやら、回復の兆しすら見えない事態になっていますが・・・ 中古市場も随分と値が上がっていますので「よし、これを機に、思い切って機材の整理を行うか」と、あまり使わなくなったカメラとレンズを、一気に売却しました。 クルマが買えるくらいの金額になってびっくり・・ 罪悪感もかなり減って、良い…
2023/10/09 17:11
2023.10.7 大田区体育館:重岡兄弟がボクシングミニマム級同時戴冠
重岡兄弟の兄弟同時戴冠興行。途中90分というとんでもない休憩時間が入りましたが、それ以外はいい興行でした。 前座の政所・吉田戦。 アマチュアでならした政所、空振りが目立ち有効打に…
2023/10/08 11:04
Nikon Z9 ファームウエアVer.4.10
みんな大好き「被写体認識オートフォーカス」に、Z8でリリースされていた「飛行機」に加え「鳥」も追加されました。 ワイドエリアAFにすると、こんな感じに被写体認識のON/OFFと種類が選べます。 人、動物、…
2023/10/05 09:42
NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena 発表
屋外ポートレート鉄板の135mm、ついにZで発売! さーて予約すっか、と、思ったん…
2023/09/28 09:21
Nikon Z「Df」発表
凄い反響ですね。Z8と対極って感じのモデルですが、この手のデザインが好きな人には、最初のフルサイズミラーレスとして最適だと思います。 ただボディだけで30万円なので、コストパフォーマンスは悪い…
2023/09/21 10:45
今回のAppleイベント
大方の予想通り、今秋のAppleイベントの目玉は「iPhone15」と「Apple Watch 9」でしたが、これを見て歓喜したのは、実はMacユーザーではなかろうかと(笑)
2023/09/13 07:10
井上尚弥4階級制覇
四団体統一も、今回の四階級制覇も、相手はなかなかディフェンシブな感じでしたが、見事仕留めました。 技ありの左ボディストレートから、この強烈な右フックで大ダメージを与えまし…
2023/07/26 17:18
女子プロレス「SEAdLINNNG」
最近ではテープ投げてよくなったんですね! やっぱ華やかでいいですなぁ Nikon Z9 + Z 70-200mm/f2.8。
2023/06/29 23:17
NIKKOR Z DX 24mm f/1.7
Nikon Z、APS-C向けで初の単焦点レンズです。35mm換算35mm画角のf1.7、用途はスナップ、ポートレート、静物、といったところでしょうか。 フードを付けたら1.5㎝ほどせり出しますが、レンズ保護も…
2023/06/27 19:21
また井岡の薬物「陽性」
そもそも前回だって「証拠不十分でお咎め無し」だっただけで、潔白は証明されていませんでした。ちなみに当時の入れ墨問題は真っ黒だった上に、ここ数試合では隠してはいるものの、試合ごとに入れ墨の数は増え続けています。
2023/06/22 10:34
Nikon Z7IIも良いカメラですよ(笑)
「ミニZ9」こと「Z8」が凄まじい勢いで売れているようで、ニコンは結構たくさん作りこんだにもかかわらず、現時点で「二か月待ち」とのこと。 いやもちろん素晴らしいカメラですので、この売れ行きもよくわかりますが、殆どの人にとっては「Z7II」で「十分」どころか、むしろこっちの方が向いているかもしれないんだがなぁ、と思っていまして・・・
2023/06/19 14:14
Nikon Z9 ファームウエアVer.4.00
久しぶりに見るてんこ盛りのアップデート! 目玉は「オートキャプチャー」で、被写体の条件が揃…
2023/06/13 14:17
LightroomからLuminar + SILKYPIXへ
10年近くお世話になってきたLightroom(Classic)ですが、思い切って先週から「SILKYPIX Pro 11」と「Luminar NEO」に切り替えました。 理由は、もう「カタログ」で写真管理する旧来のやり方に限界を感じたか…
2023/05/30 15:34
Nikon Z30に小型ジンバルDJI RS3 mini
Nikon Zでジンバル使うときの、おそらくこれが最小・最軽量の組合せでしょう(笑) レンズは先日リリースの Z DX 12…
2023/05/24 08:33
NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR
Nikon Zシリーズ初のパワーズームレンズが出ました。こちらZ30に装着したところ。 プラスチックマウントで高級さは感じませんが、205gはとにかく軽い! Z30は405gなので合計610gと、バッテリーもカード…
2023/05/21 10:04
Nikon Z8発表
去年から登場がずっと噂されてきた「ミニZ9」、Z8というネーミングで発表されました。 外見もスペックも、ホントに、Z9から下部の縦グリップを切り取った感じです。 Z8がどんなも…
2023/05/11 13:10
Nikon Z用リモートグリップ MC-N10
5万超えるリモコンとか誰が買うかと思いきや、DJIのジンバル(RS 3 Pro)買っちまったら途端に欲しくなり(笑汗) ジンバルに取り付ける…
2023/05/10 22:06
田舎の漁港
こういうところで釣り糸でも垂れてぼーっとしていたいところですが、 これ、AIに描かせたCGなんですよね…
2023/05/04 17:17
ラーメンショップ一号店
京急羽田線「大鳥居」駅近くにある「GOOD MORNING ラーメンショップ」が、日本中でちらほら見かける「ラーメンショップ」の一号店とのことで、人気メニューの「ネギチャーシュー麺」 東京・川崎・横浜の…
2023/04/28 14:15
LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO
別宅用に買ったLumix S5初代機用に、お手軽望遠を追加しました。 今まではNikonZ7IIを持って帰っていたのですが、毎回それだと荷物が多いときに「今回は持っていかなくていいか」と、つい置いて出る…
2023/04/23 08:34
ChromeOS Flexを古いノートPCに入れてみた
昔から、古いPCにLinuxを入れて、ネット専用PCとして延命させることは行われてきましたが、最近ではPCなんて使わずにスマホだけの人も増え、そうした文化は過去のものになった感はあります。 そんな中、そろそろ捨てようかと思っていたノートPCに、UbuntuあたりのLinux入れてちょいと遊んでみるか、と思い立ったのですが、待てよせっかくなら、めっちゃ軽いと言われているChromeOSを入れるか、と思い立ち、早速入れてみました…
2023/03/28 21:34
Panasonic LUMIX DC-S5初代機を入手
なかなかの機能・性能を持つ「LUMIX」、マイクロフォーサーズ時代から結構お気に入りでした。 フルサイズ機であるこのS5と、20-60mmなんてスナップに最適なキットレンズが付いたコンビが、ずーっと気になっていたのですが、S5に次世代機が出てこの初代機が半値以下に値下がりしたのを見て、思わずゲット(苦笑)
2023/03/12 12:55
3/13からやっと、マスクは「任意」
古今東西見渡しても最低のマヌケ施策、ようやく終結(苦笑) 2023年3月13日をもって、マスク着用は個人の判断に…
2023/02/10 20:59
予約開始になったけど・・・
NIKKOR Z 26mm f/2.8、初値がなんと65300円・・・ NIKKOR Z 28mm f/2.8が30000円で買えるのに、さすがにこれは・・・ しかも電源ON時には、MC50mm/f2.8みたくレンズ先端が少しせ…
2023/02/09 14:12
那須川天心、ボクシング転向を正式表明(笑)
久しぶりに爆笑しました 今までのはウソ半分だったんかい!(笑 https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2023/01/15/kiji/20230114s00021000614000c.html ただ私は「正式なボクシング転向」ってのは、日本でだったらライセンス取った時点だと思ってるので、まだ何も始まってないんですけどね。 いやーキック側の人間って、ネタが無いときにマスコミをどう扱えばいいか、よくわかってるんですねぇ さあ、良くも悪くも…
2023/01/15 13:30
Nikon Z新年一発目のレンズ
85mm/f1.2と26mm/f2.8が同時発表になりました。26mmがかなり薄いパンケーキで持ち歩きにピッタリそうなので、手持ちに少し厚めの28mm/f2.8パンケーキがありますが、おそらく買うことになるでしょう(笑)
2023/01/06 14:22
謹賀新年
今年もよろしくお願いいたします。 学生時代にハラ抱えて笑わせてくれた偉大なる先輩から
2023/01/01 05:59
Nikon Z9 ファームウエアVer.3.01って
前回のVer.3.0は主に動画向けの更新で、ハイレゾズーム機能が面白かったですが、私にとってはそこまで大型の更新ではありませんでした。 今回は「Ver.3.01」という、いかにもマイナーアップ的なナンバリングで出され…
2022/12/21 17:41
井上尚弥、遂にバンタム級四冠達成!
あそこまで逃げ回る、一般人じゃなくて仮にも「世界王者」を仕留めて倒した偉大さよ この日会場で盛り上がったのは、この試合だけでしたが(笑)、それでも十分でした。 たまりかねた井上、最終ラウ…
2022/12/14 16:44
夜のスナップ
夜の外出には17-28mm/f2.8を持ち歩くようになりました。 本当に使い勝手が良いです。 銀座一丁目の交差点。 じっくり立ち止まって撮影してたら怒られそうなんで、1秒だけ静止。 いつも気になる、…
2022/11/12 21:17
手持ちで撮る月食&天王星食
Nikon Z9に400mm/f4.5を付けて、手持ちで昨夜の「天体ショー」を撮ってみました。 結構いけるもんですね。三脚要るかなと思って持ち出したんですが、早々に引っ込めました。天王星はチラっと顔出してま…
2022/11/09 14:20
2022.11.01さいたまスーパーアリーナ
拳四朗、7Rに試合を決めた最後の右ストレート! 予想通り拳四朗の完勝でしたが、ガス欠に反撃されそうになって見せ場ができて、会場は大盛り上がりでした。 周囲は京口のファンが多かったので凄かっ…
2022/11/02 13:23
NIKKOR Z 17-28mm/f2.8
タムロンOEMと思しき超広角ズームです。 先にSONYのEマウント版が出ていて、いーなーZにも欲しいなーと思っていたら、なんとNikon純正で登場(笑) しかしこのレンズについて語る前に、Nikon Zの超広…
2022/10/31 19:02
NIKKOR Z 14-24mm/f2.8に95mmフィルタ
大事な大事なレンズ、そそっかしい私はプロテクトフィルターなしで使うなんて有り得ないのですが(笑)、この超広角レンズ唯一の不満が、フィルターが付けられないこと。正確には、一応112mmフィルターを付ける手段が用意されていますが、これがまた大きすぎて・・・ そんな隙間を埋める、95mmフィルターを付けられるアタッチメントが出ていまして、各所で紹介されているこれ。
2022/10/19 10:41
国分寺と武蔵小杉
再開発でガラッと変わりました。どちらも昔は割と雑多でゴミゴミしてたんですが。 こちら国分寺。駅にタワーマンションが建ち、大きなロータリーも出来ました。 こちら武蔵小杉。タワーマンション…
2022/10/16 23:32
亀田が言ってること
現役時代の亀田一家がボクシング界にとんでもない悪影響を与えたことは、ボクシングファンなら周知のことと思いますが、 https://number.bunshun.jp/articles/-/854904 それ無かったことにして、こんな言いたい放題(苦笑) で、言ってることは全てその通り。昔からみんなわかっていたこと。 で、みんなが思うことはただ一つ。 その金は、どこから出るの? 誰か教えてください。
2022/10/10 20:57
SONY ZV-1で静止画
少し古いカメラですが、SONYがVLOG用に出したコンパクトデジカメです。 お気軽に動画を撮るにはなかなかのもので、少し前から動画だけで結構使っていました。ただこのカメラ、1インチデジカメの名機DS…
2022/10/02 22:23
重慶火鍋
池袋にある、現地仕様の重慶火鍋です。日本人に一切妥協しない辛さ(笑) 一辛から四辛まであって、初心者は一辛がお勧めというので辛いものが苦手な方もいたので一辛にしたのですが・・・ いや一…
2022/10/01 22:18
ルイボスティーをどう飲むか
20年くらい前からずっと飲んでるルイボスティー。 煮出しが一番おいしいのですが、毎日飲むので最近は煮出す手間がいらないお手軽な水出しにしていました。 ただ、健康飲料でもあるので、栄養を損なわずに手軽においしく飲むにはどうすれば、と、いろいろ考えてきましたが、この度完全決着(笑) まず栄養ですが、ルイボスティーが持っている栄養素は、ポリフェノール、ミネラル、ビタミン。 ポリフェノールとミネラルは…
2022/09/12 19:58
いつもの火鍋
よく行く池袋の「熊猫火鍋」 麻辣・トマト鍋・キノコ鍋の三種が一番好みです。特にトマトはトマトパウダーのおかげか濃厚で良い感じ。 これにニラのすりおろしを、ワサビみたいに乗せながら食べます…
2022/09/11 21:47
安倍元首相の国葬がなぜそんなにダメなのか
みなさんは覚えていますか? リオ五輪の閉会式。 東京五輪の紹介に、安倍首相がマリオの格好で土管から登場してくれた日を(笑) スーパーマリオをプレイしたのは40年前、ガキの頃。 ゲームといえ…
2022/09/10 08:32
女子プロレス
SEAdLINNNGのメインイベント。 最近の女子プロレスは美しいですねぇ(笑 アマゾン選手。めっちゃ強そうです、っていうか強かったです。
2022/09/03 19:36
Nikon Z9 ファームウエアVer.2.11
Ver.2.10→2.11にアップデートされました。 「ごく稀にカメラが操作を受け付けなくなる現象を修正しました。」
2022/08/30 22:29
電動アシスト自転車で山登り
Uber Eats配達人の間で一番人気のe-bike、ブリヂストン「TB1e」で、山頂まで舗装された650mの山を登ってみました。 運動不足の私でも爽快に登れました!
2022/08/23 19:26
Nikon Z 「絵作り」レンズのファームウエアupdate
NIKKOR Z 50mm f/1.2 S 、24-70mm f/2.8 S 、MC 105mm f/2.8 VR Sの三本が、マニュアルフォーカス時の動作仕様追加に対応するアップデートです。
2022/08/02 16:11
400mm/f4.5ってZ7IIの方がメリットあるかも
S-Lineの400mm単焦点レンズが1.1kg、という衝撃は、Z7IIが受け皿になった方がいいかもですね。 私はこのレンズ見た瞬間、「1.3kgのZ9にはこの超軽量望遠こそふさわしい!」と感じたのですが、そもそもZ9…
2022/07/25 18:32
NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S
やっと週末が晴れたので、早速試してみました。 結論からいきますと、 「もうZレンズはどれもこれも非常に高次元! 画質はもう誤差の範囲だから、重さとか大きさとか明るさとか、そういう部分だけで決…
2022/07/24 12:40
望遠レンズをどう持つか
これが出たからいろいろ迷っているんですけどね。 「NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S」、Sラインの400mm望遠にして1.1kgの40万円。 まず400mm/f2.8を持っている人は、このレンズには興味な…
2022/07/20 17:05
同じ事を言っているのだが
まあ東スポの記事ですから、適当に受け取っておくべきなのかもでしょうが(笑) https://www.tokyo-sports.co.jp/fight/boxing/4319594/ >昨年大みそかに行われた井岡のV4戦(福永亮次に判定勝ち)を見た井上は >「僕とはボクシングに向き合う気持ちが違うというのが率直な印象です」 >と語っていたのだ。 別に井上は井岡に呼びかけたんじゃなくて、記者に聞かれた質問に対して率直に答えただけでしょ。 それをこ…
2022/07/16 00:29
安倍元首相についたSPへの批判が始まった
漫画や映画の影響で、こういうことに多少の知識を持った素人が多いですから、まあある程度は仕方ないですが・・・ …
2022/07/11 07:41
台湾では弔意を表し「半旗」
台湾では、安倍元首相の死去に弔意を表し「半旗」を掲げているそうです。 米国の公的機関でも同じく。
2022/07/10 10:29
後楽園ホールで観てきました。結構素敵なエンタメ(笑) Nikon Z9 + Z24-200mm/f4.5-6.3。 撮り方がわからないとまずは便利ズーム
2022/07/01 23:40
川崎競馬
ふらりと寄ってきました。十数年ぶりでしたが綺麗になってますね! 馬のこととか賭け方とか全くわからないまま、ウマ娘から入っている娘と行きまして、100円賭けばかりですが結構楽しめました。やっぱり…
2022/06/15 18:36
牛久大仏
ウシクと聞くと私的には、ボクシング世界ヘビー級チャンピオン「アレクサンデル・ウシク」ですが(笑)、日本ではこの牛久大仏の方が有名であるようです。 さすが120m、イデオンよりちょい大きいくら…
2022/06/05 20:45
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
高倍率「便利ズーム」ですが、そこはNikon Z、素晴らしいパフォーマンスです。 Z5に万年装着、って人が多いようですが、確かにそれがコストパフォーマンスは最高かもしれません。しかしこのレンズ…
2022/06/02 22:05
ボクシングマガジン休刊と日本ボクシングの凋落
ベースボールマガジン社「経営再建策」の一環とのことですので、事実上の廃刊でしょう。 1956年から続いた専門誌、おつかれさまでした。
2022/05/31 17:57
アジサイの季節
関東では梅雨入りはまだですが、近所にアジサイがずらり咲く場所では、もうこんなんです。 まだつぼみが多いので、もうちょっとしたらカメラもって撮影に来ます。 iPhone 12 Pro Max。
2022/05/29 20:34
なまりぶし
カツオの生利節。カツオの身を茹でたものを軽く燻製みたくいぶしたものです。 長崎の五島列島でとれたカツオを加工したものとのことで、現地ではありふれたものらしいのですが、私は初めて食べて大変感…
2022/05/09 18:52
フルーツトマト
30個800円で買ったミニフルーツトマト。甘くておいしいです。 しかし最近の野菜ってホントおいしくなりました。私は昔からトマト大好きですが、嫌いな人は「青臭くて食えたもんじゃない」だったもんで…
2022/05/07 19:16
多摩川スカイブリッジから羽田空港
クロスバイクで多摩川スカイブリッジまで、Nikon Z9を背負って突っ走ってきました。羽田空港が目の前です。 多摩川スカイブリッジは、クルマと自転車と歩行者が、別々のレーンを走ります。これのおか…
2022/05/03 21:40
Nikon Z7II / Z9ファームアップ
Nikon Z7IIとZ9で、仲良くファームウエアのアップデート中(笑) 大型アップデートは、やはりZ9の方で、動画は予告通…
2022/04/25 18:56
ジンギスカン
「ジンギスカン霧島」で、ラムタン。 一番好きな肉は鶏肉ですが、その次に好きなのがラム肉です。タンスライスもおいしい…
2022/04/13 21:25
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ひこさんをフォローしませんか?