以前ラルフが使っていたペット用ステップがお気に入り♪ステップと言ってもケージ内に取り付ける危険なモノではないです。出入りが難しくなってきたので入口に置いておき…
ネザーランドドワーフの男の子ラルフの マイペースな日常。
ラルフは「先天性不正咬合」です。 歯のこと、食餌のこと、その他もろもろも 紹介していきます。
多分、昔から売っていたお皿だと思うんですけど……。柄がこれしかないっていう。笑なぜ、うさぎさん用のお皿ってゴツいんだろう??ほんの数gしか入れないのに。小さい…
うさぎさんが食べられる野菜の1つでもあるブロッコリー。わりと葉っぱ付きを探してる飼い主は少なくないんじゃないかな?と思います。……が、このブロッコリー、葉っぱ…
最近は「春夏秋冬」というより「花粉、大雨、酷暑、台風、極寒」と四季ではなくなってきてますね……。うさぎさんは寒さに強いと言われていますが、ペットショップや動物…
先日はラルフの13回目のお誕生日でした。(11月7日)気がつけば亡くなってから半年経っていました。毎日毎日「かわいかったよねー」と思い出す日々です。ラルフのお…
オススメ飼育本で獣医師が書いた、と紹介した本は「大野瑞絵さん著書」でした。間違えました。すみません獣医師が書いた本はこちらでした。 本気でうさぎを飼いたい人の…
「ブログリーダー」を活用して、☆りぼん☆さんをフォローしませんか?
以前ラルフが使っていたペット用ステップがお気に入り♪ステップと言ってもケージ内に取り付ける危険なモノではないです。出入りが難しくなってきたので入口に置いておき…
千葉県に来てよかったこと。葉っぱつきニンジンが売っている。(春くらい?)ロメインレタスが売っている。(生まれたの千葉県なんですけどね。)どっちも売ってないやな…
アリスちゃん恒例の血液検査と耳掃除をしてきました。とうとう左耳は自分で掃除できなくなってしまいました。とはいえ、そんなに溜まってないみたいだけど、一応やっても…
以前、Xのフォロワーさんから相談をされまして。「6歳のうさぎさんがどんどん体重が減ってきたので、どうしたら体重が増えるか教えてほしい」と。これ、本当に悩ましく…
アリスちゃん……1,224gおっほ♪めちゃくちゃ増えてる〜いい感じ、いい感じラブちゃん……1,811gラブちゃんもいい感じ〜今回はアリスちゃんがめちゃくちゃ拒…
晩年ラルフはおやつにブルーベリーを食べていました。いわゆるアンチエイジングですね。血管の健康維持、血液の循環をよくするそうです。アリスちゃんにあげたこともあっ…
うさぎさんのおしっこ汚れ、布類は普通に洗濯するしかないと思うんですが、ケージやトイレ、もしくは水切りカゴはクエン酸を薄めたもので洗うといいです。100均のクエ…
最近また読んでもらえてるようなので、履かせ方を載せたいと思います。 『ソアホック用靴下』ラルフです。朝っぱらからキャリーに入れられたとです。ラルフです。何事か…
小動物のおやつとして燕麦(えんばく)、大麦、圧ぺん大麦など売ってるんですけど、麦類って穀物って知ってますか?(トウモロコシもミニコーンも穀物)うさぎさんに穀物…
先日はラブちゃんへのお祝いのコメントありがとうございましたラブちゃん、おリンゴもニンジンもモリモリ速攻で食べました。笑あたちは好き嫌いないので、毎日これくらい…
ラブちゃん7歳になりましたー㊗️修禅寺多頭飼育崩壊からおよそ8年。迎えに行ったのは2018年10月末でした。当時mixiに書き込みがあり、静岡に住んでいたので…
アリスちゃんもラブちゃんも一時期、水切りカゴをひっくり返す、というのが流行ってました。アリスちゃんにいたっては何がどうしてそうなった!? ラブちゃんは水切りカ…
その中で多いのが、「朝起きたらうさぎが下半身を引きずっていた」です。よくよくお聞きするとロフトを設置している方の多いこと。。。。多分寝ている間にでも上から落ち…
五大栄養素(炭水化物、脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラル)に加えて、健康維持に不可欠な働きをする成分である"食物繊維"を指します。人間も食物繊維を摂取するこ…
水切りカゴの牧草入兼トイレ。便利なんだけど、足腰が弱くなると出入りできなくなって、結局はSUSUに直置きになっちゃうんですよね。食べてくれればどんな置き方でも…
うさぎさんの抱っこできますか?私はできます。普段やらないですけど。必要なのはケージからキャリーに入れられることこれだけです。これだけできれば通院時に追いかけっ…
3月末から週一で1ヶ月以上通院していたアリスちゃん。終わったーあたちは元気なのよ。最初は定期的な血液検査のはずが……。何と外耳炎だったという。でも健康診断、本…
先日はアリスちゃんへのお祝いコメントありがとうございました。アリスちゃんお誕生日当日は通院でした。今回で終わりかな?と思ったんですが、あと1回通院することにな…
アリスちゃん10歳になりました(4月27日)わが家に来たのが2016年7月某日。確か花火大会の日でした。当時1歳3ヶ月とまだまだ若いアリスちゃん。移動時間が長…
3月に爪切りしたと思ってたんですが、あれ?何か長いね。と思って遡ってみたら2月でしたー。ということで、2匹まとめて爪切り。……画像はありません。2〜3分で終わ…
.うさ飼いさんなら当然知っているであろう穀物を与えてはいけないなぜなら“ガスが溜まりやすい“からです。うさぎさんのお腹にガスが溜まると死んでしまうこともありま…
……が難しい季節になりましたね。わが家はこれでアリスちゃんが胃拡張になったことがあるので、非常に敏感になっています。よく「エアコンの温度設定は何度がいいですか…
ラブちゃん6歳になりましたわが家に来たのが、2018年10月末。当時1歳くらいかな〜?と思っていたのですが、どうももう少し若い?生後半年くらい?ということで、…
前回とは打って変わってすんなりできたので最後の1本狼爪だけ動画を撮りました。(最初、右と左と間違えたのでモソモソしてます。笑)狼爪(ろうそう)とは人間でいうと…
あたちのお誕生日です。プレゼントはお野菜、リンゴ、牧草、何でもいいですよあたち、好き嫌いないので♪ちなみに1kgの大麦若葉を女子2匹で一生懸命消費しています。笑
ラルフさん、5月5日0時過ぎにお月様へ帰ってしまいました。老衰でした。一週間前に食べムラが心配で病院へ行ったばかりでした。5月4日投薬するもペレットもリンゴも…
いい感じかも?と追加注文した「セレブなベッド」。ケージの中だとラルフの場合、食べたり飲んだりがしづらくなるゾ……と思い、ケージ内で使うのはやめました。……が、…
アリスちゃん9歳になりました(4月27日)ただいま、絶賛換毛中です。1歳ちょっとでわが家にきたアリスちゃん。初日から「あたちん家、ここなのよ」くらいのくつろぎ…
セレブなベッド直乗り、いい感じかも〜(*´ω`*)まだ1個しかないのでペットシーツを敷いていますが、本当はペットシーツ直敷きはダメです。誤飲した場…
……を買ってみました。笑ムートンのような肌触りなんだそうです。まあ、上からSUSUを乗せるんですけどね。ケージ内でもなかなか体勢が安定しない時があるので縁のあ…
なぜ、わが家でフェンネルがあんなことになっているのか?https://an-herb.com/fennel.html フェンネルの効能・効果を紹介しています …
今まで通っていた病院の先生が県外へ行ってしまったので、久しぶりにラパンさんに行ってきました。以前は駐車場が狭く人間用トイレもなくビックリだったんですけど、トイ…
いつもは……ケージのすみっこ(右手前)に置いているりんごちゃん。どうしたら、こうなるのか……?(左奥)え?何が?どうやって対角線上まで移動しているのか謎です……
………の出番がきました。右足が動かなくなり、左足も伸びっぱなしになり、でも食欲旺盛なラルフくん。ペレットを食べたすぎてお皿に食いぎみにいってしまったり、思うよ…
3匹の爪切りをしました。思いの外、全力拒否され写真どころではありませんでした……(((((((・・;)唯一、撮れたのはコチラ。アリスちゃんの体重測定。1,21…
飲んでる~♪ただ、やっぱり水筒と違って密閉しているわけではないので、そのうち冷めちゃうんですよね~。熱湯ではなくぬるま湯だし。ぬるま湯をぬるま湯のまま維持して…
ずっとずっと水筒のような給水器を探していました。最近?流行りのステンレスカップ。冷めないらしいです。(わが家に1個あります。)これこれ!でも、カップというかタ…
アリスちゃん新作ドレス制作中♪どちらで手に入りますか?一点物だから無理なのよ今回はどんな仕上がりになるんでしょうね?(*´∀`)♪う、ウリボウ?(((((((…
ラルフは9歳を過ぎたあたり?から体の重心がだんだんと後ろに下がっていき、おしりを汚すようになってきました。一番最初は病院でバリカンで刈ってもらい、その後は自宅…