先代ここあ。今日はここあの命日です。わずか3歳で旅立ちました。苦しんだので、今でも思い出すと悲しいです。本当に可哀想でした。娘も涙で顔が崩れそうに見えたほど泣きました。おとなしい子でした。この子も避妊手術してからちょっと馴れなくなりました。営業終了まぎわ
3匹のうさぎの通院中心のブログです。通院頻度は毎月最低でも2回で、動物病院の常連です。
登場人物(登場うさぎ) ◎ミニうさぎ♂5歳のチャッピー。 重度の不正咬合で、一週間おきに臼歯カットしなければ生存が危うい。神経質。 ◎ロップイヤーまろん♂11か月。明るい子。チャッピーが大嫌い。 ◎ホーランドロップ♀ココア。1歳4か月。別名まめタンク。短いあんよで突っ走る。 ◎カビゴンオバチャン。元JKC(ジャパンケンネルクラブ)会員だが、うさ飼い初心者。忘れっぽい。
1件〜100件
29日、実家へ行ってきました。現地でここあのお花を買ってお墓に供えました。9年経ってしまいました。早いものです。「ここあはたった3歳で可哀想だった」と娘。娘も埋葬するときは大泣きしました。草津の会社の保養所に行ったときのここあです。楽しそうでした(^^お
昨日、予約してチャッピー(マルチーズ)の健診に行ってきました(^^遠くは無いですが、暑いのでオジチャンが車で連れて行ってくれました(^^診察室に入るのを拒否しましたが、最後はいつも頑張りで無事診察も採血も終わりました。チャッピーは注射で鳴いたことは一度もあ
カビゴンの夫、大腸がん再発と診断されてNTT関東で内視鏡で切り取る手術を受けましたが、先日、結果が出て、がんでないことが分かりました!なんと巨大なポリープでがん一歩手前だったのです。外科の先生は初期の大腸がん、という画像診断でしたけど、切り取って検査した
もう5年もたってしまったんですね。早いものです・・・・・本当に素晴らしいうさぎでした。私が娘に色々しつこくグタグタ言っていたら、チャッピーが私のそばにきてダン!と足ダンしたことがありました。もう、やめてよ!と言うかのように。私はとても恥ずかしくなりました
昨夜、携帯の2016年ごろの写真を見て、SDカードにコピーしていました。可愛い子たちだったなあ、この時は元気だったのに、とほろりとしていました・・・・が、突然、目が釘付けになりました!なんと2016年足場をかけて塗装工事した時沢山工事中の家や周囲を撮った
27日、本当に久しぶりにチャッピーを連れて娘と散歩に行きました。運河沿いに木や花壇があって、花には水を、小鳥には米粒などを持っていっていました(^^ムクドリやハトやスズメが沢山いました(^^カモメに与えたこともあります(^^花壇は、港区民に区が無料で貸し
寝られないのでちょっと10年前のWEB日記を見ていました。ブログではなく、プロバイダーのサーバーで作った日記です(^^「年が明けましたが、うちは喪中なのでおせちも食べません。お雑煮だけ作りました。主人は必ず明治神宮へ参拝に行くのですが、今年は行きません。
今度はこっちに書きます。誤字だらけでした、すみません。昨日夕方執刀医から電話があって無事に終わったとのことでした(^^ただ、病理検査の結果が分かるのと、手術を追加でやらなければならない場合と分かるのが、2週間後だという事でした。うまく全部とれていますよう
いち押しの子とは、もう何年も前から近所のスーパーのあるビルの花壇に咲いているツツジのことです。雨が当たらず、管理人さんが水をやらないので、このツツジ以外は殆ど枯れてしまっていました。それに気が付いて、スーパーに行ったり、チャッピーの散歩に行ったりした時に
やっとやりました!時間も手間もかかりました。怪我も随分しました。最近は救急搬送されるほどの大けがもするようになってきました。昨年は何回法律相談に行ったことか。遠い法律事務所まで足を運んでねばりましたが、弁護士から「条例違反でもあれば」と言われ断られ、唇を
別ブログに一時パスワードをかけましたが、「騒いでいるので注意してください」と変な電話を受けて来た警察官も声をあげたほど。「大変だ!市にもう一度言わないと!」「ふざけんな」「私の家がこの惨状だったら発狂して大騒ぎします!」「民民の問題じゃないです」と強く言
お茶目なマロン。全然怒らないし、穏やかな子で、可愛いです。歴代うさぎの中では、食卓に飛乗るなど、かなり無鉄砲で決して賢い子ではありませんが、よく馴れてくれました。マロンのお母さんはどうしているかな?元気だといいな、とよく思います。はるばる大阪の堺から来て
いつもありがとうございます。もうひとつのブログ、「これも鎌倉」ですが、最近アクセス数が増えて、なんとkamakuranetという鎌倉のドメインからもくるようになってしまいました。怖いのでパスワードをかけます。すみません。お手数ですが、パスワードはまーくんで入れますの
今日は母の日ですね(^^木曜日の夜に元実家から戻ったら、一足早く東京に電車で帰っていた娘が近所の花屋さんでカーネーションを買ってくれていました(^^嬉しいです(^^去年は何もなかったので自分で買っていました。ちょっと撮影のためにPCの近くに持ってきました
私の夫、ここでは「オジチャン」ですが、今日大腸内視鏡検査で大腸がんが再発したことが分かりました。夕方携帯が鳴って再発と分かった時は、これから大変な裁判をやらなきやいけないのに、どうすればいいのかと押しつぶされそうになっておなかが痛くなりました(^^;大腸
★ウクライナ、ソフィア・シキチェンコさんで検索されるかたへすみませんが、私のブログはペットブログで、ソフィアちゃんの詳しいことは書いてありません。私は以前からヨーデルに興味があり、素敵なソフィアちゃんが好きで、まず心配になったのは彼女の安否でした。記事htt
teacupさんがサービス終了だそうです。「月に帰ったうさぎたち」に行って知りました。とても残念です。https://8731.teacup.com/moonrabbit/bbsこちらでは悲しみを共有させて頂き、また愛兎をしのんでいました。teacup掲示板は個人のホームページ作りが全盛の頃、とても便利
やっと外構工事が終わりました。塀が新しくなりました。4月2日はココアの一周忌でした。可哀想だった、ココちゃん・・・・最期まで馴れなくて・・・・・でも、頑張ったね。せめてお花をお墓に供えました。夫が車をだせなかったのは、何と新型コロナ感染の疑いで入院してい
いつもありがとうございます。マロンは換毛期でフンの状態が不安定で投薬中です。目が離せませんが、今週末から泊まりで外構工事のため実家へ行きますので、ちょっと心配です。ただ、地震もあったのと大雨の為にかなり床下に水が入ったと思いますので、泊まれるかどうかわか
一昨日、マロンの足とお尻の汚れをシャワーで洗い流しました。マロンは私が以前、うっかり他のうさたちと同じようにいきなり洗い桶に入れて洗おうとしたので、驚いて狭い浴室内を駆け回って浴槽のフタに飛乗ったりして大暴れしたことがあります。はじめてのお風呂に随分乱暴
一昨日、地震の前ですが、ウクライナのニュースとか神奈川県の浸水する家の話とかで娘はふさぎこんでしまいました。頭痛が毎日続いて、専門学校へも行っていて、疲れています。私が気を付けなければいけなかったのですが・・・・その後、犬のチャッピーが私の部屋の前の廊下
いつもご覧頂きありがとうございます。今朝、さきほど新たに、私が相続した家の水害関係のブログを作りました。このままこの先ずっと所有権を侵害し続けられるのでは本当に困ります。相手方が訴えるなら受けて立つ、と意思表示をしたこともあり、今年中に裁判にもっていくつ
震災当時82歳だったタミさんと愛犬バブちゃんとの話題です。バブちゃんのおかげで命が助かったタミさん。行政を動かし、ペットも共に避難できるようになりそうです。ふたり(あえてふたり、と書きます)とも今は天国ですが、大往生だったそうです。素敵な話題に感動しまし
ブログは勿論、youtubeもうさぎさんの映像、可愛い子ばかりですが、私、昨夜から自分のチャンネルを更新していてなんか暗い気持ちになっていたんですけど。(youtubeは水害の被害を外構業者や法律相談で弁護士に見せるために使っています)ふとお勧めに出てきた動画を見ると
★ウクライナ、ソフィア・シキチェンコさんで検索されるかたへすみませんが、これはペットブログで、この記事、ソフィアちゃんの詳しいことは書いてありません。私は以前からヨーデルに興味があり、素敵なソフィアちゃんが好きで、まず心配になったのは彼女の安否でした。記
マルチーズのチャッピーをブリーダーさんから引き取った(買い入れた)ときの様子です。https://youtu.be/MZtmGMpEBh4この子は我がままですが、うさぎの後輩マロンをとてもフレンドリーに迎えてくれました。「ねえ、ねえ、きみ。これからここで暮らすの?仲良くしようよ」と言
水害の日記ばかりですが、昨日は本当に感動しました。素晴らしかったです!どんどんふたりが笑顔になっていくのも素敵でした(^^りくりゅうペアに思わずテレビに向かって拍手!普段体調の悪い娘もりくりゅうの活躍に喜んでテレビの前で観戦しました(^^ただ、りくちゃん
15日にも行きましたが、昨日はまた実家へ外構業者に色々見積もってもらうために行ってきました。ついでに娘に手伝ってもらった外の水路もまた掘ってきました。うさぎのマロンと犬のチャッピーは留守番です。2匹で遊んでいるようです(^^でも、チャッピーは鳴いているみ
私はこのブログに書きたいことを書きます。「うさぎ&私」のブログですので。うさぎと飼い主は一体です。一蓮托生ですからね(^^ね、Mぽんさん(^^気にしないでじゃんじゃん書けばいいですよ(^^でも、かなり心配な様子が伝わってきましたけど・・・ただね、とんでも
更新が途絶えているので、心配しています。またブログ読みかえしました。以前、娘と酷いなあと話し合っていたのですが・・・・ご家族がそれでは・・・・私の夫も実はかなりDVで、娘が、離婚した方がいいよ、というくらいですが。幸い、娘が味方なのと、私の体がなんとか持
「まろんちゃん、おうちに帰れなくなりました」4年前の今日、入院先の先生からの電話。ああ、駄目だったか・・・・でも、よく頑張った。あの時、動物病院は休みで先生がきてくださり、静かに対面が出来ました。寒かったです。面会の時も雪が積もっていたっけ。もう4年もた
まみぽんさん、あなたが一番心配ですよ(コメント入れられないのでここで)
「またこういうブログを書くなってきつく怒られてしまうかもなあ」まみぽんさん、何をおっしゃるんですか?大変なことになっているじゃないですか。もうびっくりです。ちょっと前にブログ拝見して大変だなあと娘と心配になっていましたが、思った以上に深刻じゃないですか。
都内はコロナが猛威を振るっていますね。沢山のわんちゃんを散歩させている姿を見ますけど、大丈夫かなと思います。1日に2回は散歩させますよね、普通は。うちは犬のチャッピーは殆ど散歩させません。もしコロナに感染したらマロンにも感染するので仕方ないですね。元々チ
マロンですが、実は2日前くらいから時々ケージの外で寝そべっている事があって心配でした。フンも小さく、今日のお昼前、ケージの外で寝ていて気持ちが悪そうにみえたので、すぐに動物病院に電話。午後から行く事にしました。マロンはすぐ呼ばれ、診察を受けました。初めて
今年もどうぞよろしくお願い致します。おおみそかに神奈川県の家へ行って花壇の一部を掘って水を防ぐために底をセメントで固めてきました。外構業者が忙しいので、少しでも自分達で出来るところはやっておこうと思ったからです。加害者は相変わらず何もせず、出たり入ったり
マロンのフンが小さくなって飲み薬もなくなり、心配でしたので動物病院へ行きました。血液検査を2回受けているので、今回は点滴と触診でした。マロンに声掛けして励ましましたが、通じたでしょうか?歯の状態をみるのに暴れて笑われていました(^^でも、点滴ではじっとし
12月5日、マロンは無事4歳になりました。まだ投薬治療中です。元気、食欲、フンなどに気を付けて、心配ならすぐに点滴です。今の状態はもうバッチリ、安心とは言えません。出来るだけ優しく話しかけて頭をなでるようにしています。マロンも目を細めてくれます(^^とに
マロンですが、前回とは違って薬を飲んでも元気が無く、食欲はまあまあありますが、寝ていることが多く、心配でした。特に昨日から今日の午前中は元気がなくなって、フンの数が減ってきました。危ない、と思ったので今日も動物病院へ行きました。あらかじめ電話で体調を知ら
マロンですが、前回、急に食欲が落ちて動物病院へ駆け込んだんですが、そのときは毛を飲み込んだようで、レントゲンの結果、胃が大きくなって、点滴や注射や飲み薬でよくなったのに。また、です・・・・この2、3日、フンが小さくなって心配でしたが、今日、(書いているう
可愛い息子のマロンが今日豊洲のエイチツーさんへ行ってつめを切ってもらっています(^^私は犬のチャッピーと留守番です(^^夫と娘は大の買い物好きですけど、私は長時間買い物するのって好きじゃないので(^^;疲れますし。マロンの写真を送ってくれました。お目目パ
またこんな事をうさぎブログに書いてしまいますが・・・・・昨日はマロンもチャッピーもお留守番、いえ、違いました(^^;オジチャンがいました(^^こんな時はたいていうさたちに癒してもらうんですけど(^^過去の写真を見ては、可愛かったなあと思います。血圧も下が
今日、東京湾に続く運河に大きなエイがきました(you tubeにへぼい映像を)
今日は散歩がてら買い物に行きました。橋の上から見た東京湾につながる運河のふなだまりに、小さな魚の群れやエイや大きな魚やサメのような魚が泳いでいました。エイは以前にも小さいのを見たことがありますが、今回のエイは大きかったです。飛び跳ねている魚もいましたよ(
実は、実家にいるときから娘が「お母さん、無理してるからきをつけて」と何度も言っていましたが・・・・昨日、胃がよくないので、いつもの内科に行きました。混んでいるのでちょっと待合室の血圧計で測ったらな、なんと173-100です!!きゃーーーーっ!とは叫びませ
今日、朝は元気だったのに突然お昼過ぎから食欲も元気もなくなりました。チモシーもペレットもキャベツも食べません。大好きなバナナでさえも!元気もありません。でも、今日は法律事務所で予約して相談に行く大事な日。幸い、近くだったので、途中どこにも寄らず一目散に帰
マロンはますます可愛くなってきました(^^マロンと犬のチャッピーは湿気の酷い実家にいても元気でお茶目で、とても救われました。7月でしたか、リフォーム業の若い大工さんが来たとき、2階の和室を放し飼いで走っていたので、大工さんはもうびっくり!マスクをしていても
you tubeチャンネル開設しました!でも、うさたちの話題でなくって
you tubeをやり始めました。https://www.youtube.com/watch?v=LhkwfQlU9N0そのうち白髪頭のばーさんも出てきますが、それ私です。カビゴンバーチャンですね(^^60代ですから(^^;楽しいのなら良かったんですけど。近隣からの雨水被害を広く訴えようと思いました。今回も
うさぎのマロンはとても元気です。毛がよく抜ける様になりました。犬のチャッピーともよく遊んでいます。すみません、↓これから下は私のことばかりです・・・・・あてにしていた建築関係に詳しいという弁護士から朝早く断りの電話がありました。何もメールでいいのに。いち
お久しぶりです。温かいコメントもいただき、本当にありがとうございます。昨夜(正確には今日の午前1時過ぎに)東京に戻ってきました。マロンもチャッピーも元気です。私の実家は先月18日に台風で床下浸水し、更に台風で10月1日にも浸水しました・・・・・教えて頂いた乾湿
実家がとても心配なので明日から行ってきます。寝しなにブログを書いていたら寝てしまったので、今日の午前中に行きますね。マロンとチャッピーもまた連れて行きます。オジチャンが動物嫌いで全然世話をしないので、連れて行った方が安心だからです。金曜日から土曜日にかけ
本当に長く実家へ行っていました。なんと8月だけで家は6回も床下浸水しました!8月8日、台風の影響で床下浸水。午前2時ころだというのに警察に電話しました。警察から言われたので消防にも電話しました。でも、事情聴取だけで特に何もしてくれませんでした。「お母さん
明日、実家へ行きます。もう何回も行っています。ここから先は通常はありえない事態が起きたので、癒しを求めていらした方はここでお引き取り下さい。元々あまり楽しいブログではありませんけど。実は私の母が亡くなってからもうすぐ7年になるのですが、亡くなった年に新し
夫がマロン専用の扇風機を買ってきました。実家から持ってきたサーキュレーターは古いせいか、音がすごいんです。それで静かなチビ扇風機を買ってきてくれました。なんかチャチだなあと思ったんですが、小さくて軽くて静かでいいですね(^^静かだからよく眠れるね?パワー
動画を見ていた娘が「まー君って可愛いねえ!うちのまろん、負けた!」と笑っていました。「このかた、社会貢献しているんじゃない?見ていて楽しいもの」とMさんの事を言っていましたよ(^^その通りですよね(^^これからもノビノビと書かれるといいですよね。あ!でも
先代ここあ。今日はここあの命日です。わずか3歳で旅立ちました。苦しんだので、今でも思い出すと悲しいです。本当に可哀想でした。娘も涙で顔が崩れそうに見えたほど泣きました。おとなしい子でした。この子も避妊手術してからちょっと馴れなくなりました。営業終了まぎわ
今、写真の整理をしながらこのブログを見ていたんですけど、うさぎって可愛いなあと今更ながら感動していました。ここだけの話・・・・・犬も負けちゃうかも?クリクリしたお目目と可愛いあんよ。特に子うさぎの可愛さと言ったら、すごいですよね!対抗できるのはマルチーズ
さっき、「みんなの動物園」を見て、17年間も飼い主を忘れなかった忠犬に涙があふれてきました。リリも忠犬だったなあ、とふと思って亡くなった年を考えていて、あっ!と思いました。今年はリリの33回忌?調べてみるとやっぱりそうです。あまり色々な事があって(そんなの
ペット3匹受難!飼い主は夜逃げ、置き去りにされ白骨化した子たち
酷すぎます。you tubeって結構素敵な動画がありますよね。でも、さっき最近アップされた、とんでもない動物虐待動画を見てしまい、飼い主に対する怒りとペットたちに哀想に、という思いでいっぱいになりました。若い飼い主がペット3匹を置き去りにしたまま夜逃げして、大家
私自身が色々あってめげていたのですが、ふと自分のブログの過去の記事を見ていました。カテゴリはチャピココまろんです。このへたくそなタイトル画像の主人公たちです。ああ、そういえばこんな時があったなあ、と思い出します。写真や文章の記録がなければ忘れてしまってい
9日、空き家の2階の和室にエアコン取り付け工事があったので、マロンはお留守番でした。いつもココアとお留守番だったのに・・・・・今回は初めてマロンだけお留守番です。30度くらいになると天気予報でいっていたので、冷房は2台入れていきました。それでも心配で一番
今日、6月5日は人生初めて飼ったうさぎのチャッピーの命日です。丸4年たちました。これは2013年のチャッピーです。2014年です。2015年、多分通院中の車の中だと思います。生後1か月、お迎えしたばかりです。震えていましたね。ママどこなんだろう?って感じでした。これ
Mさん、更新されましたね(^^しばらくぶりでまー君、ちーちゃんの可愛い姿が見られて安心しましたよ。過去の動画、拝見していました。あらためて仲良しだなあ、ほのぼのとしていいブログだなあ、と思いました。コメント欄、閉じられたそうですが、それが一番いいでしょう
早いもので、昨日はココアの四十九日でした。「ココや」とPCの写真に呼びかけています。可愛かったです。数年前、10歳まで生きるでしょうとある獣医さんに言われたのに。絶対生きると思っていたのに。とても免疫力の強い子だとも言われたのに。うちは生き物がいない家庭
マロンはチャッピーを見ると、ぷうぷうと喜んで遊ぼうと近づいていきます。大好きなんですね。チャッピーも勿論、マロンが最初にきたときから大歓迎でしたね。同い年です。今3歳。9月にはチャッピーが4歳になります。マロンは12月に4歳です。必ずふたりとも元気で4歳
今日でココアが旅立ってから1か月経ちました。朝の9時には息絶えていたんです。苦しみました。でも、頑張りました。昨日ココアがぼろぼろに噛んだ専用のタオルを見て沙織は泣いたそうです。私も、今頃ココアは、と1か月前を思い出して涙が出ました。ココアをあ
私カビゴンはネット歴ちょうど20年です。でも、情けない事にパソコンに関してはいまだにど素人です。ただ、ネット歴だけは無駄に長いので、ペットについてもホームページをよく参考にしていました。そのときはまだブログがはやる前でした。残念だったのはとてもよく構成さ
マロン、昨日ホームセンターの入り口をちょっと出たベンチで娘が戻ってきたので、私がちょっとトイレに行ってかえってくると、向きを私の方に変えてじーっと顔を見るんですよ。か、可愛い・・・・・・別の日ですがこちらを見ています。今日も「おいしいもの、ちょうだい」と
今日はマロンの爪切りにココア、チャッピー出身の豊洲のh2(エイチツー)さんに行ってきました。もっと早く行くつもりだったんですが、色々あって、今日は風が冷たかったのでちょうどいいかなと思いました。まあ、オジチャン(夫)がいつものように自分勝手にいきなり行く
ココアや出来れば明日にもマロンの爪切りに豊洲のH2(エイチツー)さんに行こうと思っているよ。ココアがいたショップだね。チャッピー先輩も同じH2出身だね。奇しくもふたりとも8歳3か月だった。長生きの方だね?チャッピーは8年と2か月も一緒にいてくれたよ。ココ
ココアが逝って明日で3週間たってしまいます。可哀想だった、そればかりで混乱していました。10日もたたないうちに治療中の歯茎がすごく腫れてあごまで痛みだすと言う、これまでなかったことが起こりました。緊急で先日治療してもらって今日、主治医の診察を受けました。
娘が1日、診察直後に撮った写真。耳の頭に近い部分の大きなしこり。診察後は更に赤くなって周囲が濡れている。当日、何か塗ったのだろうか?と思ったけれどやっぱりそうでした。耳処置って何だろう?獣医は何をしたんだ?なぜ何も説明をしない?領収書の明細にちょこっと書
ココアのいたケージを見ると、ココアだかマロンのだかよく分からない毛がついていました。もう主のいないケージ。先代まろんも使ったケージ。ココアがきれいに使ってくれていたトイレ。そのトイレは今、マロンがケージの外で使っています。普通にいるはずのココアがいない・
これは2014年1月19日のココアです。お迎えして間もない頃ですが、色が薄いですね。2015年7月15日です。セーブルポイントらしくなってきました。2015年8月26日のココアです。耳、かなり黒くなっていますね。とにかく先代まろんと仲が良かったです。まろ
ココア最後の診察後の画像です。可愛かったです。娘が車の中で撮りました。
ごめんなさい。もうどうしようもないですね。この記事過去のものでココアが5歳の時です。http://blog.livedoor.jp/miniusa1991/archives/9765469.html獣医から10年は生きると言われたほど健康な強い子だったのに。本当にショックです。これからは残されたまろんとチャッピ
ココアが直前に行った動物病院の最後の診療明細を見ていましたが、獣医から何も説明が無かった処置が書いてあるのを見つけました。「耳処置」・・・・・耳って・・・・耳のつけねのあのできものの事だろうか?ココアは特に耳の中とか、耳自体に問題はなかったはずです。確か
昨日(4 月6日)、ココアを実家の狭い庭の花壇に埋葬しました。仲良しだったまろんの近くを夫がスコップで掘りました。「まろん、ココちゃんがきたよ」と言いました。ココアは眠っているようです。もう、苦しくないね・・・・・口元に大好きだったバナナを。お花を飾って手を
今日は風と雨で寒い日でした。午後からお花屋さんへ行ってもっと沢山のお花を買ってきました。ココアのケージには小さなアレンジされたお花を飾りました。この写真ですね。仲良しでした。明日あたり実家の庭の花壇に埋葬しようと思っています。出来ればまろんのそばに。2016
お優しいコメントありがとうございます。どうしてもおかしいのです。4月1日は風が冷たくてまだ3時過ぎなのに私はジャケットの下にカーディガンを羽織ったほどでした。車の中はその服装のままで特に暑いとは思いませんでした。むしろ下は薄いズボンだったので肌寒いくらい
実は金曜日は主にできものを診ていただくために予約を早めに入れて、というより予約でいっぱいだったのに割り込んでココアだけを連れて行ったのです。できものは膿瘍ではなく、腫瘍だと思うとの診断で、ステロイドで様子をみてから良性か悪性かの判断をすることになる、との
我が家のセーブルポイントのココアが今朝旅立ちました。奇しくも同じエイチツーさん出身だったチャッピーと同じ8歳3か月でした。一晩中苦しみ、夫に朝一番で予約の要らない隣の区の動物病院へ車を出してもらった時にはもう虫の息でした。いつもの病院は予約でいっぱいなの
動物病院に行ってきて夜帰宅して急変何が起きたのかなぜ?徹夜で水分を与えています
ココアの耳と耳の間、正確には片耳よりでちょっと後ろに何かできものがある!つまめそうで、大きさも分かるほど皮膚の表面にできています。実は娘から以前に言われていたのですが、さわってみて気が付かなかったのです。大きくなったんでしょう。娘もそう言っています。ひっ
今日でうさぎを飼って12年たちました。最初にお迎えしたのがミニうさぎのチャッピーでした。可愛く、賢く、本当に素晴らしい子でした。「犬を飼ったことがあるなら大丈夫ですね」とペットショップの店長さん。とんでもない!うさぎは犬とは全然違いました。まだまだ大変だけ
今日でココアが8歳3か月になりました!1歳で我が家にきてから早いものですね。娘の沙織にしか気を許しませんね。元の飼い主さんが若い女の子だったらしいです。先代チャッピー(2代目チャッピーは犬ですが)が8歳3か月ちょっとで旅立ちましたから、とうとうそれに迫り
沙織のスマホの写真整理の為に私のほうに送ってもらっています。まろんとココアの写真がいっぱい。まろんは本当にココアに気を遣ってばかりいたと思っていましたが、こんなにも仲良しだったんですね。泣けそうになります。もっともっと生きていてほしかったです。2017年11月1
ケージにいるときに小さくちぎったバナナを左前方に投げたのですが、犬のチャッピーが右前方にいるのを見て、飛び出てきて右のほうのチャッピーに向かってまず両前足をついて威嚇しました。「ぼくのだぞ!」と言うかのように。チャッピーはバナナは食べないのでじっとしてマ
昨日夜の地震はとても長く、どんどん揺れが大きくなって怖かったです。テレビをつけると福島震度6強、と出て、あっ、気の毒に。また東北が!と思いました。その前に地震があったので気を付けないと、と思ったばかりでした。マロンはすましていました。ココアも特に変わりな
まろん、今月1日で3年経ったね。3年間、たびたびまろんの事を思い出しては娘と話していたよ。いい子だったなあ・・・・・おばちゃんは正直言ってまろんとココアがいるのに、犬は飼いたくなかったんだよ。そんな事言ったらマルチーズのチャッピーが可哀想だけど。いつまで
うさぎってそれぞれ毛の感触が違いますね。初代チャッピー(男の子、唯一の立耳)はなめらかな感触で、そんなに毛量は多くなかったです。ここあ(女の子ホーランドロップ、毛色はセーブルポイント)はとにかくフワフワで柔らかく、毛がよく抜けました。2代目ココア(女の子同
我が家の最年長、ホーランドロップのココアが昨日、無事に8歳の誕生日を迎えました!今月は目やおなかの治療で2回動物病院へ通ったものの、元気で安心しました(^^先日の車の中のココアです。治療を終えてスーパーでお買い物中、キャリーの中で持参したキャベツを平らげて
今日はココアとマロンを連れて夫の車で娘と動物病院へ行ってきました。2匹もいるんじゃ、電車を乗り継いで行くのは到底無理です。2匹の当日のフンを診察の前に提出します。ココアは薬(プリンペラン、ペリアクチン、抗生剤入りのシロップ)が効いたようでおなかの調子がだい
明日(日付が変わったので今日ですね)また動物病院ですが、目の下の毛が抜けた皮膚が黒くなっています!ええっ?たった1週間で?1週間前はピンク色だったのに!段々白っぽくなってきたと思っていたら何と急に黒くなってる!多分3、4日の間に色が変わったのだと思います。3
11月21日、ココアを動物病院へ連れて行きました。前の晩、目の下が随分赤くなっているのに気が付いて目のふちのカチカチになった毛をそっと引いたらズルズルッと一気に抜けて赤むくれに!酷い状態です!なんだか腫れているように見えます。大変だ!いくらココアが丈夫でも膿
マルチーズのチャッピーとうさぎのマロンです。3歳と2歳です。チャッピーが先輩ですが、最初に自分のサークルに喜んでマロンを迎え入れたためか、縄張り意識の強いうさぎのマロンがチャッピーと一緒に自分のケージに入っています。よく遊ぶ仲良し家族です。今日も追いかけっ
10月11日にマロンの爪切りに行きました。おとなしかったです。急坂を降りるような駐車場の出口では前を向いたまま。ココアと一緒のときはくるっと後ろ向きになって前にのめるような体勢になるのを避けていたのに。どうもココアを見てまねをしていたらしい、と思いました。コ
ココア7歳のママの写真が見つかりました!かなり前のものだと思います。可哀想に。半年ごとにお産をさせられてしかも新米ママの子どもたちの世話までさせられて。多分もうこの世にいないでしょう。ココアがもうすぐ8歳なんですから。表情がよく似ています。この目なんかそ
久しぶりの更新で、長文です(^^;我が家で3度目の夏を越したマロンですが、甘やかして勝手にケージの戸を開けていたため、ほとんど放し飼いで、ケージの外でおしっこをするようになってしまいました(^^;外と言ってもペットシーツを何重にも敷き詰めているところにやっ
記事が遅くなりましたが、画像が見つかったのでアップします。7月21日、ココアとマロンを連れて豊洲のスーパービバホームのエイチツーさんに爪切りに行きました。カビゴンは留守番。夫の運転で娘が後ろの座席で行ってきました。マロンはココアが一緒なので緊張していなか
昨日の夜、チャッピーの散歩中、学校の前で2年前に会ったカエルに遭いました!最初に遭ったのは3年前で夜、人気のない小学校の塀の外の植え込みで大きなカエルがじっと座っているのを見つけました。もしかしたら小学校で飼われていたオタマジャクシがカエルになって逃げた
マロンはいつも食欲旺盛で大きなふんを廊下にまき散らして元気いっぱいです。でも、昨日からちょっと引っ越ししたせいか、ちょっとおとなしいです。眠いのかな?夜中も駆け回って犬のチャッピーと遊んでいたので疲れたのかもしれませんね。自分専用のこわれた扇風機に当たっ
「ブログリーダー」を活用して、カビゴンオバチャンさんをフォローしませんか?
先代ここあ。今日はここあの命日です。わずか3歳で旅立ちました。苦しんだので、今でも思い出すと悲しいです。本当に可哀想でした。娘も涙で顔が崩れそうに見えたほど泣きました。おとなしい子でした。この子も避妊手術してからちょっと馴れなくなりました。営業終了まぎわ
今、写真の整理をしながらこのブログを見ていたんですけど、うさぎって可愛いなあと今更ながら感動していました。ここだけの話・・・・・犬も負けちゃうかも?クリクリしたお目目と可愛いあんよ。特に子うさぎの可愛さと言ったら、すごいですよね!対抗できるのはマルチーズ
さっき、「みんなの動物園」を見て、17年間も飼い主を忘れなかった忠犬に涙があふれてきました。リリも忠犬だったなあ、とふと思って亡くなった年を考えていて、あっ!と思いました。今年はリリの33回忌?調べてみるとやっぱりそうです。あまり色々な事があって(そんなの
酷すぎます。you tubeって結構素敵な動画がありますよね。でも、さっき最近アップされた、とんでもない動物虐待動画を見てしまい、飼い主に対する怒りとペットたちに哀想に、という思いでいっぱいになりました。若い飼い主がペット3匹を置き去りにしたまま夜逃げして、大家
私自身が色々あってめげていたのですが、ふと自分のブログの過去の記事を見ていました。カテゴリはチャピココまろんです。このへたくそなタイトル画像の主人公たちです。ああ、そういえばこんな時があったなあ、と思い出します。写真や文章の記録がなければ忘れてしまってい
9日、空き家の2階の和室にエアコン取り付け工事があったので、マロンはお留守番でした。いつもココアとお留守番だったのに・・・・・今回は初めてマロンだけお留守番です。30度くらいになると天気予報でいっていたので、冷房は2台入れていきました。それでも心配で一番
今日、6月5日は人生初めて飼ったうさぎのチャッピーの命日です。丸4年たちました。これは2013年のチャッピーです。2014年です。2015年、多分通院中の車の中だと思います。生後1か月、お迎えしたばかりです。震えていましたね。ママどこなんだろう?って感じでした。これ
Mさん、更新されましたね(^^しばらくぶりでまー君、ちーちゃんの可愛い姿が見られて安心しましたよ。過去の動画、拝見していました。あらためて仲良しだなあ、ほのぼのとしていいブログだなあ、と思いました。コメント欄、閉じられたそうですが、それが一番いいでしょう
早いもので、昨日はココアの四十九日でした。「ココや」とPCの写真に呼びかけています。可愛かったです。数年前、10歳まで生きるでしょうとある獣医さんに言われたのに。絶対生きると思っていたのに。とても免疫力の強い子だとも言われたのに。うちは生き物がいない家庭
マロンはチャッピーを見ると、ぷうぷうと喜んで遊ぼうと近づいていきます。大好きなんですね。チャッピーも勿論、マロンが最初にきたときから大歓迎でしたね。同い年です。今3歳。9月にはチャッピーが4歳になります。マロンは12月に4歳です。必ずふたりとも元気で4歳
今日でココアが旅立ってから1か月経ちました。朝の9時には息絶えていたんです。苦しみました。でも、頑張りました。昨日ココアがぼろぼろに噛んだ専用のタオルを見て沙織は泣いたそうです。私も、今頃ココアは、と1か月前を思い出して涙が出ました。ココアをあ
私カビゴンはネット歴ちょうど20年です。でも、情けない事にパソコンに関してはいまだにど素人です。ただ、ネット歴だけは無駄に長いので、ペットについてもホームページをよく参考にしていました。そのときはまだブログがはやる前でした。残念だったのはとてもよく構成さ
マロン、昨日ホームセンターの入り口をちょっと出たベンチで娘が戻ってきたので、私がちょっとトイレに行ってかえってくると、向きを私の方に変えてじーっと顔を見るんですよ。か、可愛い・・・・・・別の日ですがこちらを見ています。今日も「おいしいもの、ちょうだい」と
今日はマロンの爪切りにココア、チャッピー出身の豊洲のh2(エイチツー)さんに行ってきました。もっと早く行くつもりだったんですが、色々あって、今日は風が冷たかったのでちょうどいいかなと思いました。まあ、オジチャン(夫)がいつものように自分勝手にいきなり行く
ココアや出来れば明日にもマロンの爪切りに豊洲のH2(エイチツー)さんに行こうと思っているよ。ココアがいたショップだね。チャッピー先輩も同じH2出身だね。奇しくもふたりとも8歳3か月だった。長生きの方だね?チャッピーは8年と2か月も一緒にいてくれたよ。ココ
ココアが逝って明日で3週間たってしまいます。可哀想だった、そればかりで混乱していました。10日もたたないうちに治療中の歯茎がすごく腫れてあごまで痛みだすと言う、これまでなかったことが起こりました。緊急で先日治療してもらって今日、主治医の診察を受けました。
娘が1日、診察直後に撮った写真。耳の頭に近い部分の大きなしこり。診察後は更に赤くなって周囲が濡れている。当日、何か塗ったのだろうか?と思ったけれどやっぱりそうでした。耳処置って何だろう?獣医は何をしたんだ?なぜ何も説明をしない?領収書の明細にちょこっと書
ココアのいたケージを見ると、ココアだかマロンのだかよく分からない毛がついていました。もう主のいないケージ。先代まろんも使ったケージ。ココアがきれいに使ってくれていたトイレ。そのトイレは今、マロンがケージの外で使っています。普通にいるはずのココアがいない・
これは2014年1月19日のココアです。お迎えして間もない頃ですが、色が薄いですね。2015年7月15日です。セーブルポイントらしくなってきました。2015年8月26日のココアです。耳、かなり黒くなっていますね。とにかく先代まろんと仲が良かったです。まろ
ココア最後の診察後の画像です。可愛かったです。娘が車の中で撮りました。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。