chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
aki
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2013/06/21

arrow_drop_down
  • 抜歯後1週間

    【エリザベスカラー】2週間は装着です。口の部分を床にこすりつけたり、足でかいたりすると、抜歯をした箇所がうまく歯肉で埋まらなくなるためだそうです。我が家のエリザベスカラーはこれ。以前は、病院で渡されるようなカラーをしていたけど、ラッパが大きいのか、部屋のいたるところにぶつかっていたのでこちらに変更。浮き輪をつけているような感じでかわいい(笑)そのうち、母によって、前面にしましまの布が付けられる。「首があたる面の生地がゴワゴワでかわいそうだから」、だそうです。親ばかです(笑)【食事】2週間はやわらかいものをってことで、久しぶりにアニモンダの登場。基本、食べ物はなんでも喜びますが、いつもとの違いを感じたのか?、部屋を駆け回るほどのウキウキぶり喰いつきがすさまじいやはり、おいしいらしい。ただ、2度嘔吐あり。原因は不明...抜歯後1週間

  • 抜歯

    手術は6/22(土)。6/16から抗生剤の投与開始、手術前日の21時以降は絶飲絶食。当日は、朝10時までに病院へ。担当してくれたのは女性の先生。手術の流れ、麻酔についてなどの説明を受ける。やはり気になるのは抜歯の本数。すると、こちらの不安をくみ取ってくれたのか、「レントゲン後、抜歯本数が10本以上だったら連絡しましょうか?」と。やはり、それくらい抜く可能性があるのね...先生にはお手間をかけてしまうことになるけど、連絡のお願いをしました。電話で抜歯本数を確認したとしても結果お任せすることになるんだけど、なんとなく心の準備というか...ね...一通り説明を受け、あずきを病院に残し一旦帰宅。あずきは、これから起きようとしていることを理解してはいない。ひとり大嫌いな病院に置いて行かれ、よくわからず不安でいるかと思うと...抜歯

  • 歯の診察

    3歳以上の成犬の約80%が歯周病をもっている怖いですね...健康な犬の口は無臭、歯は真っ白、歯茎はピンク色。これが歯肉炎や歯周病に侵されると、数々の疾患を引き起こすんです。・頬に穴が開く「外歯瘻(がいしろう)」・口腔内に穴が開く「内歯瘻」・口腔と鼻腔の境の骨を溶かし穴を開ける「口鼻瘻管(こうびろうかん)」・歯周病細菌が血液に入り発症する内臓疾患等調べれば調べるほど怖くなるあずきはきっと、抜歯をしなくても大丈夫。祈るような想いで、6月最初の土曜日にフジタ動物病院へ。駐車場には東京ナンバーの車もちらほら。自宅を早めに出たのに17号が激混み、9時過ぎに到着で24番目。数時間待ちを覚悟したけど、9時半過ぎには呼ばれる。診察してくれたのは院長先生。前歯のぐらつき、くしゃみのこと、口臭のことを話し診てもらうと、やはり歯周病...歯の診察

  • 歯がぐらぐら

    ブログをはじめようと思ったきっかけのひとつが、あずきの歯のこと。同じような症状について書かれたブログをたくさん読んで役立ったことも。そんなこんなで、あずきに起こったことを残してみようかな、と。まずは、そんな出来事から。5月下旬、あずきの下の歯がぐらついていることに気づいた。まだ5歳、歯の動揺と同じくらい私が動揺...あずきの歯磨きは週2、3回くらい。(いや、まったくしない週もありました...)無麻酔の歯石除去は過去に2回。歯の表面はこんな感じ、歯石は少ないほうかと。なのに、ぐらぐら...そして口臭も。まずは近所の病院で診てもらうことに。先生「抜いたほうがいいね。」私「どうしてもですか。」先生「いずれ抜けるから、このままほっといてもいいけど。」そりゃあ、ほっとけばいつか抜けるよ本当に抜歯しかないのか。考えている場...歯がぐらぐら

  • はじめてみた。

    今更ながら始めてみた。はて、いつまで続くやら(笑)にほんブログ村はじめてみた。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
akiさん
ブログタイトル
あずき日記。
フォロー
あずき日記。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用