1982年にトミーから発売されたアクションゲームです。 カエルを操作して道路を横断し、川を渡って向こうの家に帰るっていう コナミのアーケードゲームの移植作ですね。 今回はゲーム…
パソコンゲームやコンシューマーゲームのレトロゲームを中心にゲーム解説・攻略・プレイ動画を公開しているYouTubeの『ゲームの館ちゃんねる』の動画をまとめています。
プレイしたゲームをちょっとした解説と共に紹介しているので、是非懐かしさに浸っていただければと思います。ファミコン、スーファミ、PC8801、MZ-700など様々な機種をお届けいたします。
【MZ-700】5シーンごとに切り替わる武器で敵を倒せ!『アストロ・バトラー』
1983年にZAT SOFT(大名マイコン学院)から発売されたシューティングゲームです。 5シーンごとに切り替わる武器を使って敵を倒していきます。 今回はいける所まで遊んでみました。 機種:MZ-700 …
【MSX】プレゼントを回収していく面クリア型のアクションゲーム『ブギウギジャングル』
1983年にアンプルソフトウェアから発売されたアクションゲームです。 敵の目をかいくぐりながら、画面上に落ちているプレゼントを 回収していく事が目的のゲームで、どこかロードラン…
「ブログリーダー」を活用して、やかたんさんをフォローしませんか?
1982年にトミーから発売されたアクションゲームです。 カエルを操作して道路を横断し、川を渡って向こうの家に帰るっていう コナミのアーケードゲームの移植作ですね。 今回はゲーム…
工学社刊行の『PiO 1985年10月号』に掲載されたアクションゲームです。 お肉を食べて得点を稼ぎゴールを目指して最終的な得点を競うゲームです。 お肉は〇、お野菜は×表示で、野菜を…
工学社刊行の『PiO 1986年4月号』に掲載されたシューティングゲームです。 敵の種類は14種。 ボスのランタを倒して 1機アップか連射アップして命を繋ぎ進めていきます! 今回はゲー…
工学社刊行の『I/O 1982年2月号』に掲載されたアクションゲームです。 UFOを引きつけ誘導し、めちゃくちゃな方向に 発射されるミサイルを当てていくゲームです。 着陸船が地面まで降…
工学社のI/O 84年1月号に掲載されたボードゲーム。 サイコロを振って全ての自分の駒を アガリに出す事を目指すすごろくゲームの一種です。 今回はCPUとの対戦をおこなってみました。 …
工学社刊行の『PiO 1985年1月号』に掲載されたシューティングゲームです。 敵のCRABやアステロイドを避けながら 自機のミサイルをひたすら撃ち込んでいき、 面ごとにCRABを50匹…
工学社刊行の『PiO 1984年10月号』に掲載されたシューティングゲーム。 3連発ビームを発射できる宇宙船を操り、 右端から出現するエイリアンをひたすら攻撃していきます。 敵の飛行パ…
2014年にユービーアイソフトから発売されたオープンワールドレーシングゲームです。 今回はまだ巡っていなかったランドマークを3ヶ所巡りました。 なお、ゲームはすでにサービスが終了しており…
マイコンBASICマガジンの1985年2月号に掲載された アクションシューティングゲーム。 徘徊するザリガニを回避し、 ブーメランでカモメを落としていくといった内容です。 今回はゲー…
1983年にMIAから発売されたジグソーパズルゲーム。 3種類の絵柄と複数の難易度から選んで遊べるのが特徴です。 今回は程よい難しさのレベル3に挑戦してみました! 機種:MSX タイト…
アーケードから移植のナムコのドットイートゲーム。 X1版である本作は、1983年に電波新聞社から発売されました。 ゲームは、自機であるパックマンを操作し追跡してくるモンスターをかわしなが…
工学社刊行の『PiO 1984年9月号』に掲載されたタイピングゲーム。 画面に出てくるアルファベットと同じキーを押して 魚を釣っていくキータイプ練習型ゲームです。 今回は明・暗(夜)2…
工学社I/O 82年5月号に掲載されたアクションゲームで、 様々な障害物を乗り越え頂上を目指す山登りゲームです。 今回はゲームオーバーになるまで遊んでみました。 機種:MZ-8…
マイコンBASICマガジンの1984年11月号に掲載されたアクションゲームです。 20回まで落とせる雷をうまく相手に落ちる様に狙っていき スコアが相手より上回れば勝ちといったゲームです…
1983年にZAT SOFT(大名マイコン学院)から発売されたシューティングゲームです。 5シーンごとに切り替わる武器を使って敵を倒していきます。 今回はいける所まで遊んでみました。 機種:MZ-700 …
1983年にアンプルソフトウェアから発売されたアクションゲームです。 敵の目をかいくぐりながら、画面上に落ちているプレゼントを 回収していく事が目的のゲームで、どこかロードラン…
工学社I/O 82年4月号に掲載されたアクションゲームで、 マイコン側の船と人間側の船とで大砲を撃ち合うゲームです。 今回はいけるとこまで遊んでみました。 機種:MZ-80K/C タイトル…
工学社I/O 83年6月号に掲載されたシューティングゲームです。 80星とか88星とかなかなか面白い設定がありますが、ゲーム的には、 ビーム砲を操作して中央奥にいる赤い大帝を倒す事を目…
1983年にハドソンから発売されたシューティングゲームです。 敵の猛攻をかわしつつ誘導ミサイルを駆使しマザーシップを撃墜していくゲームです。 ナムコのボスコニアンを思い出…
マイコンBASICマガジンの1982年12月号に掲載された アクションシューティングゲームです。 原作でガンダムが空中戦を繰り広げたあの戦いを再現したゲームですね。 今回はそ…
ヘリを操作してミサイルをかわしうまくヘリポートに着陸していく内容。 失敗すると即ゲームオーバーなので、目標をもって何回かチャレンジしてみました。 機種:パソピア7 タ…
1983年にカシオ計算機から発売されたパチンコゲームで、 パチンコフィーバーやオール7フィーバーなどが楽しめる内容です。 今回は第3パターンのUFOを撃ち落とすアクションゲームを …
工学社I/O 82年7月号に掲載されたシューティングゲーム。 ミサイルに当たらないようにしながら潜水艦で敵をやっつけていく内容です。 今回は10回チャレンジしてスコア表を埋めるまで…
1983年にクリスタルソフトから発売されたグラフィックアドベンチャーゲーム。 本作、PC-8801版は1984年に発売されました。 ミステリーハウスを彷彿とさせる屋内探索型のコマンド入力…
1983年にマイルドソフトから発売されたシューティングゲームです。 復活する前に素早く8つの頭を狙って首を落としていきます。 ヤマタノオロチらしく大きいですね! 機種:MZ-700…
1982年にキャリーラボから発売されたテニスゲームです。 横方向からの視点でテニスが楽しめる内容となっています。 ゲームの設定にはありませんが、1セットマッチの勝利を目指します。…
1979年にハドソンから発売されたアダルトゲームです。 国内最初期に発売されたアダルトゲームですが、 今みても鼻血ブーもんですね!? 機種:MZ-80K/C タイトル:野球拳(yakyuken) 発…
工学社I/O 82年1月号に掲載されたゲーム。 コナミの『スクランブル』を模したシューティングゲームで マシンガンやボムを駆使しながら先へ進んでいき、 最終的には目標の破壊を目指す…
マイコンBASICマガジンの1984年12月号に掲載されたアクションゲーム。 サンタクロースが大好きな三太郎がサンタに扮しプレゼントを配っていくゲームです。 自分も三太の気持ちでプレ…
1986年にケムコから発売されたアドベンチャーゲーム。 アニメ映画や小説がベースになっていますが、ゲームはオリジナル展開で進んでいきます。 はい、いいえだけで進むシステムは、なか…
マイコンBASICマガジンの1986年1月号に掲載されたアクションゲーム。 波に飲まれない様に砂浜で貝を取っていくゲームです。 乱獲しまくるぞ! 機種:MZ-700 タイトル:しおひがりGAME(ClamDigging G…
マイコンBASICマガジン1982年7月創刊号に掲載されたアクションゲームです。 刀を当てるのにはタイミングが大事だとは思いますが、 そのタイミングを見極めるのがなかなか難しく最後まで…