ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【介護】頑張りすぎないで、と言われても…
1人で抱え込まないで頑張りすぎないで そうは言ってもやらざるを得ない 介護ってそういう物? 私がやらねば… 娘として嫁として配偶者として どんな立場…
2024/07/10 19:22
【ボロボロ!!】加水分解の恐怖
あれ?いつの間にかお気に入りの物がボロボロに? 靴のソールがはがれるバッグの内側がべたべたする…などの経験はありませんか? 「加水分解」の仕業です。 私も何…
2024/07/09 21:34
【救急要請する?しない?】熱中症応急処置4つのポイント
熱中症は命にかかわることがある、という事が広く知られるようになってきました。 対策も進んでいると思いますが実際に目の前で熱中症の方に出会った時に「どうしよ…
2024/07/07 20:12
【片付け手伝い拒否される】親を動かすキーワード3つ
「片づけ」は見映えよくキレイに暮らす、という事だけが目的ではありません。 転倒予防対策には家の中の片づけをすることは有効です。 それだけでなく、人の助けも…
2024/07/05 12:08
想定外の暑さ 尿の色にもご用心
暑いな~、と思った数分後には救急車の音が聞こえてきます。熱中症かな~、と思いつつ無事を祈ります。私が小学生くらいの時は 30度超すような気温の時はそりゃ~…
2024/07/03 11:50
【 6月の人気記事ランキング】見た目ではわからない「病気」
6月は「病気」に関する記事を多く読んでいただきました。 見た目ではわからない病気 『見た目ではわからない病気』 「寝ていると楽」脳脊髄液減少症 強く…
2024/07/02 19:25
【サンキュー北九】黒崎で会いましょう
8月1日、2日に北九州市での個別相談を開催します。 三浦千枝 サンキュー北九 「不安を安心に変える個別相談」 - リザスト 介護 元ナース 自宅療養 転倒…
2024/07/01 16:37
【夏越の大祓】2024無病息災を願って…プレゼントは6月30日まで
6月30日は夏越の大祓 年明けから半年間の穢れを祓い、後半の無病息災を祈る行事です。 神社では神事が行われます。 富士山本宮浅間大社へ参拝 大好きな…
2024/06/29 20:23
熱中症になったことがある人~ない人~
シニア世代の方と暮らしている方、接することが多い方にぜひ知っておいていただきたい熱中症対策をまとめたPDF無料プレゼント中です。 メールでも補足の説明を…
2024/06/28 21:38
【緊急公開】一生モノの熱中症対策 無料プレゼント中
今年も暑さ厳しい夏となりそうです。早めの対策が必要な「熱中症」 梅雨明け前後は蒸し暑さのピークでもあり熱中症の危険も高まります。 高齢の方は特に注意が必要…
2024/06/26 20:07
予定管理はデジタル?アナログ?
早くも2025年の手帳販売がそろそろ始まっています。 2024年、半分過ぎた頃にもう来年?…と思いますがやっぱり気になります。 『【もう2025年?】…
2024/06/25 17:48
【もう2025年?】手帳に108個のやりたいことリストをアップ
先日の夏至の日は2024年後半戦へ向けて振り返りと見直しを 108個の やりたい事リスト一気に書き上げました。 手帳への書き出しワークをはじめて1…
2024/06/23 20:07
【100%があるとしたら】予想できるものとできないもの
先日「バイオリズム」についての記事を書きましたが過去記事を振り返ってみるとやはり同じ時期時同じようなことが… わが家の場合は入院や手術 夫や両親の入院手…
2024/06/21 20:42
【本格的な暑さがやってくる前に】収納の前やっておくこと
昨日の豪雨当地もかなり降りました 家の前の道路は川のように水が流れていました。 買い置きもあったので家から一歩も出ずにすごせたので特に困る事もなく大丈夫…
2024/06/19 20:58
【運気?バイオリズム?】大きな変化が起こる時期?
富士宮市に引っ越してきて3年 両親の退院後の生活環境を整えて1年 新しい家族(猫)を迎えて1年 今の時期は我が家にとって大きな出来事が起こりやすい時期のよう…
2024/06/17 17:17
見た目ではわからない病気
「寝ていると楽」脳脊髄液減少症 強くて美しい女性のイメージの米倉涼子さん。6月14日(金)放送のあさイチで、脳せき髄液減少症についてお話しされていました。 …
2024/06/14 20:10
夏は皮膚トラブルにご用心
「不安」をポジティブな「対策」に変える個別相談快適なおうち環境作り 片付け診断タイプはじめてのおうち介護 基本の「き」を知る8日間無慮メール講座 快適なおう…
2024/06/12 21:30
思い出の品「全捨て」を推奨しない理由
「不安」をポジティブな「対策」に変える個別相談快適なおうち環境作り 片付け診断タイプはじめてのおうち介護 基本の「き」を知る8日間無慮メール講座 「昭和女子…
2024/06/10 15:48
【「昭和女子の会」開催報告】過去の効用「幸せの自家発電」
「不安」をポジティブな「対策」に変える個別相談快適なおうち環境作り 片付け診断タイプはじめてのおうち介護 基本の「き」を知る8日間無慮メール講座 後は振り…
2024/06/08 16:54
【開花カード、ご存じですか?】答えは自分の中にある、って言われても…
「答えは自分の中にある」って言われても よく「答えは自分の中にある」と言いますが自力で答えにたどり着くことは簡単ではありません。自分と向き合うって意外…
2024/06/06 16:59
【 5月の人気記事ランキング】あなたは「生涯現役」を目指していますか?
5月は「生き方」に関する記事を多く読んでいただきました。 5月に多く読まれた記事のランキング 【生涯現役!!】…じゃない生き方人間は最後の瞬間まで成長し…
2024/06/04 07:30
梅仕事2024無事に終了~
2024年梅仕事終了! 台風1号接近に伴い、2回に分けて梅狩りを行いました。 今年はフェイスブックグループ内でお知らせと募集を行いました。 『梅…
2024/06/02 13:15
気づきにくい熱中症
「不安」をポジティブな「対策」に変える個別相談快適なおうち環境作り 片付け診断タイプはじめてのおうち介護 基本の「き」を知る8日間無慮メール講座 台風1号…
2024/05/31 11:31
【アラフィフ女子におススメ】ととのえるヨガでの不思議体験
三浦千枝55歳 身体は固くて運動の習慣が続かないのが悩みの一つ 同世代のあなた~ 運動してますか~? もうずいぶん前から「運動を習慣化したい」と思…
2024/05/29 11:30
【お客様の声】第3者の冷静な視点からのアドバイス
「不安」をポジティブな「対策」に変える個別相談快適なおうち環境作り 片付け診断タイプはじめてのおうち介護 基本の「き」を知る8日間無慮メール講座 元ナース…
2024/05/28 16:35
【我が家の猫さま】1歳になりました
「不安」をポジティブな「対策」に変える個別相談快適なおうち環境作り 片付け診断タイプはじめてのおうち介護 基本の「き」を知る8日間無慮メール講座 わが家の…
2024/05/26 19:24
【雨や台風の日】これも転倒予防対策
「不安」をポジティブな「対策」に変える個別相談快適なおうち環境作り 片付け診断タイプはじめてのおうち介護 基本の「き」を知る8日間無慮メール講座 快適なお…
2024/05/25 19:33
”【りぼん?なかよし?】昭和女子のお話会”
勢いで企画した昭和女子のお話会 満席となりました~ 「キャンディ・キャンディ」 「ベルサイユのばら」 「はいからさんが通る」 …を読んだことがあ…
2024/05/22 20:12
【シニアにやさしいお片づけ】身辺整理は縁起が悪い?
「不安」をポジティブな「対策」に変える個別相談快適なおうち環境作り 片付け診断タイプはじめてのおうち介護 基本の「き」を知る8日間無慮メール講座 使ってい…
2024/05/21 20:39
【家事の延長…とは違う】「親の家」の片づけ
「不安」をポジティブな「対策」に変える個別相談快適なおうち環境作り 片付け診断タイプはじめてのおうち介護 基本の「き」を知る8日間無慮メール講座 Googl…
2024/05/19 12:44
【りぼん?なかよし?】昭和女子のお話会
ここ数日、昔の漫画やアニメ、ドラマなどの話で熱く盛り上がる機会が増えています。 zoomで、昭和の漫画で盛り上がる🤣 同世代って良いね👍💕#昭和 #なかよ…
2024/05/16 22:45
五月病予防の4つのポイント
「不安」をポジティブな「対策」に変える個別相談快適なおうち環境作り 片付け診断タイプはじめてのおうち介護 基本の「き」を知る8日間無慮メール講座 GW明け…
2024/05/14 12:30
【母の日】はじめてもらったカーネーション
「不安」をポジティブな「対策」に変える個別相談快適なおうち環境作り 片付け診断タイプはじめてのおうち介護 基本の「き」を知る8日間無慮メール講座 「母の日…
2024/05/12 19:49
あなたの経験がカタチになる?川柳のススメ
「不安」をポジティブな「対策」に変える個別相談快適なおうち環境作り 片付け診断タイプはじめてのおうち介護 基本の「き」を知る8日間無慮メール講座 GW…
2024/05/11 07:30
【生涯現役!!】…じゃない生き方
「不安」をポジティブな「対策」に変える個別相談快適なおうち環境作り 片付け診断タイプはじめてのおうち介護 基本の「き」を知る8日間無慮メール講座 一生働け…
2024/05/08 19:48
【巻き狩りがはじまり】富士山本宮浅間大社 流鏑馬
「不安」をポジティブな「対策」に変える個別相談快適なおうち環境作り 片付け診断タイプはじめてのおうち介護 基本の「き」を知る8日間無慮メール講座 GWいか…
2024/05/07 15:50
【高速道路 大渋滞】携帯トイレのススメ
「不安」をポジティブな「対策」に変える個別相談快適なおうち環境作り 片付け診断タイプはじめてのおうち介護 基本の「き」を知る8日間無慮メール講座 GW後半…
2024/05/04 20:06
【お客様の声】不安な気持ちよりも頑張ってみようと思う様になった
2024/05/03 20:31
【 4月の人気記事ランキング】親の家、不用品買取記事にアクセス集中
4月は 不要品買取サービスに関する記事を多く読んでいただきました。 4月に多く読まれた記事のランキング 【買取サービス】集配を忘れられた? 『【買…
2024/05/02 20:07
【自分の身体と向き合う時間】更年期世代の整えるヨガ
今日から5月! GW楽しくお過ごしでしょうか私は昨日、更年期世代の整えるヨガに参加させていただきました。 ワタナベ薫さんのオンラインサロン「カオラボ」がご縁…
2024/05/01 19:31
【GW】安心安全シニアのお出かけ対策
2024/04/30 21:31
【どうなる?】evernote 日本法人閉鎖
「不安」をポジティブな「対策」に変える個別相談快適なおうち環境作り 片付け診断タイプはじめてのおうち介護 基本の「き」を知る8日間無慮メール講座 先週飛び…
2024/04/28 20:21
【貴金属】手放すなら今
「不安」をポジティブな「対策」に変える個別相談快適なおうち環境作り 片付け診断タイプはじめてのおうち介護 基本の「き」を知る8日間無慮メール講座 元ナースだ…
2024/04/27 11:52
【伏字無し】不要品買取レポート
不要品買取レポート 4月26日、27日連続配信のメルマガでお届けします。 寝たきりにさせない!「転ばぬ先のちえ」メルマガ の購読申し込みはこちら …
2024/04/26 10:42
【無料セミナー】シニアにやさしいお片づけ
無料企画募集中 GoogleMeet体験会第2弾お話会とプチセミナー お申し込みフォームは、複数選択できるようになっています。 お話会、セミナー両…
2024/04/25 11:42
その「モノ」からの卒業
荷物は無事に旅立ちました 買取サービスに出すお品、無事に集荷していただきました。 『【買取サービス】集配を忘れられた?』 「買取サービス」を…
2024/04/23 20:20
【買取サービス】集配を忘れられた?
「買取サービス」を利用してみました 引っ越し前にかなり物を処分しました。「買取」サービスも利用しましたが、ビックリするくらい低い買取価格でした。重要…
2024/04/21 19:14
少しでも多くの方に…よりも
少しでも多くの方のお役に立ちたい そんな思いで活動してきましたが「私には無理」と判断しました。 あきらめたというよりこれからの行動の仕方の腹をくくった…
2024/04/20 12:39
【GoogleMeet体験会】シニアにやさしいお片づけ~「捨てる」前に知っておきたい事
シニアにやさしいお片づけ~「捨てる」前に知っておきたい事 GoogleMeet体験会第2弾お話会とプチセミナー4月17日(水)配信のメルマガにて募集ス…
2024/04/18 19:34
【GoogleMeet体験会】訳アリ企画第2弾募集スタート
4月17日(水)12:00募集スタート GoogleMeet体験会第2弾本日12時配信のメルマガにて募集スタートです お話会とプチセミナーです。 グ…
2024/04/17 06:37
【GoogleMeet体験会】訳アリ企画第2弾日程のお知らせ
訳アリ「個別相談」終了しました サンキュー企画 GoogleMeet体験会訳アリ企画の個別相談、好評のうちに終了いたしました。 参加者様から『千枝さん…
2024/04/16 16:15
かまってちゃんになってしまった親の対応、どうしたらいい?
先日ご相談されたことです。 最初に書いて置きますが…タイトルの答えは記事中にはありませんm(__)mその理由は… かまってちゃんになってしまった親の対応、…
2024/04/14 11:30
ビデオ通話、といえばzoom…ですか?
すでにおなじみ?ビデオ通話 互いの顔を見ながら話ができることが当たり前の時代になりました。 テレビ電話、なんてアニメやお話の中の物と思っていた私…
2024/04/12 11:44
その違和感は「気のせい」ではないかも?
「親の家」が気になりますか? なんか物が多い?地震が来たらケガしそう…ていうか、非常持ち出し袋とかあるの?洗濯もの山になってる宅配の段ボールが積んであ…
2024/04/09 19:34
「親の家」「介護」が気になりはじめたあなたへ
「親の家」気になりますか? 連休を利用して実家に行ってきま~す!という方が増えています。 私もそろそろ実家の方に…と考えています。 一時期の片づ…
2024/04/06 20:18
【補聴器さんありがとう!】数か月ぶりに父と会話
数か月ぶりに父と会話! 最後に父と話したのはいつだっただろう…結構まめに実家に電話しているのですがタイミングが合わず父と話すことは無いままでした ……
2024/04/04 19:53
【3月の人気記事ランキング】サンキュー企画に関する記事を多く読んでいただきました
3月は「サンキュー企画」に関する記事を多く読んでいただきました。 【活動開始12年】2024サンキュー企画解禁です 『【活動開始12年】2024…
2024/04/02 17:02
【無限ニット?】セコい、ドケチ…紙一重?
母に「ドケチ」と言われた私 壊れたり何かしたらすぐに捨てるという人が多いと思われる昨今です。新しいものが安価で手に入る時代ですしね。 私もある程度のと…
2024/03/31 17:35
【あれから1年】入院、介護は突然に…
「その時」は急にやってきた あっという間の1年でした。伯父の葬儀のため、2泊3日で帰省する予定が9日間の滞在になりました。 『【救急対応】2泊3日の予…
2024/03/30 20:34
使う予定がない物、●年使ってない物は捨てた方が良いですか?
3月最終週 3月も最終週半ばを迎えました。新年度の準備進んでいますか? 例年ですと、春物の服を出しているのですが今年は寒くてそこまで行っていませ…
2024/03/27 19:56
【楽天お買い物マラソン】お買い物するなら今日がねらい目!
ちょっとしたお買い物… ちょっとした便利グッズや介護用品のお買い物、困ったことはありませんか?近くの店舗では置いていない事もあります。 そもそもどん…
2024/03/25 13:35
【そろそろ介護?】気になりはじめたあなたへ
本日彼岸明け 春分の日を中日としての前後3日間がお彼岸です。週末にご実家の方に行かれる方も多いのではないでしょうか。 久しぶりに会う実家のご両親し…
2024/03/23 20:26
【満席御礼】2024サンキュー企画、次回はプチセミナーを予定
満員御礼 こちらでご案内しておりました「無料相談1時間」『【活動開始12年】2024サンキュー企画解禁です』 12年間ありがとう! おかげさまで…
2024/03/21 20:56
【春分の日】新たなスタートを
春分の日 お彼岸の中日。お墓参りに行かれる方も多いですね。 風が強いみたいですのでお線香など日の取り扱いには注意しましょう。 わが家は先日、お墓参りに…
2024/03/20 13:05
「押し買い」が…キタ――(゚∀゚)――!!
昔「押し売り」今「押し買い」? 移動、引っ越し、季節の変わり目など人やモノが動く時期になると現れる… あなたのおうちにも「不用品はありませんか?」…
2024/03/18 19:29
今日もノリノリ、肩乗り猫さん
今日もノリノリです 今日は、我が家のピーチ姫の近況です 洗濯物を干していると、肩に登ってきます。 電気をつけてドヤ顔 …まだ午前中で明るいの…
2024/03/17 12:00
「環境」を整えることで「介護」しやすくなるだけでなく、自分の時間も確保できる(2)
20年以上「環境」と向き合ってきました 前回の記事の続きです『「環境」を整えることで「介護」しやすくなるだけでなく、自分の時間も確保できる(1)』 …
2024/03/15 20:59
「環境」を整えることで「介護」しやすくなるだけでなく、自分の時間も確保できる(1)
3月はいろんなことがありすぎて… 30代の頃に義父を看取り、80代となった両親と接する中でいろいろ思うところがあります。30年以上暮らした福岡を離れ…
2024/03/14 11:33
梅仕事仲間へのご招待
2024年梅仕事 わが家の梅の花、先週の強風の頃に見ごろを終えました。 次の楽しみは 青梅梅雨の頃に実り縁ある方におすそ分けしています。 …
2024/03/12 20:23
【2024サンキュー企画】4月のお席は残1席
4月は残1席 【2024サンキュー企画】訳アリ「無料相談1時間」3月と4月にお席をご用意しています。 4月分のお席は 残1席 となっています。 おかげさ…
2024/03/11 20:20
【活動開始12年】2024サンキュー企画解禁です
12年間ありがとう! おかげさまで、活動開始から12年目を迎えることができました。 「親の家」の片づけに長年悩んでいたことをきっかけにライフオーガナイ…
2024/03/09 07:12
【今年もやります】サンキュー企画始動
サンキュー企画始動! 2012年に活動を開始。はじめてのイベントを企画したのが3月でした。 『第1回「オーガナイズな茶話会」』第1回目「オーガナイズな…
2024/03/07 19:56
「今が一番幸せ」が口癖の伯母
「今が一番幸せ」が口癖の伯母 コロナで会えなくなった伯母がいます。 若いころからかなり苦労している、という事は一目見ただけではわからないいつ会っても…
2024/03/05 11:30
【ひな祭り】ひなあられ、どんな形を思い浮かべますか?
昨日は日付を間違えて2記事アップしてしまいました 『384本192000mlの炭酸水』 炭酸水が欠かせない我が家… 楽天の購入履歴から計算したら384本1…
2024/03/03 12:54
384本192000mlの炭酸水
炭酸水が欠かせない我が家… 楽天の購入履歴から計算したら384本192000ml消費していました。スーパーなどでも買い足しているので実際はもっと…。そろそろ…
2024/03/02 11:48
【ごっそり処分】衣類の重さに思う
「保留」にしていた衣類をごっそり処分 昨年末、衣類の整理のてこ入れをしました。 私の服ってそんなに多くないんですよね。 夫の服の方が多いくらい…
2024/03/02 07:30
【2月の人気記事ランキング】ノロわれていませんか?
2月は 感染予防 に関する記事を多く読んでいただきました。 2月に多く読まれた記事のランキング 『【最後のお知らせ】ノロわれていませんか?』 暦…
2024/03/01 19:42
【閏年 閏日】2024年2月29日メルマガタイトル変更のお知らせ
4年に一度の2月29日 2月も終わりだな~と思っていましたが、今年はうるう年でした!もう1日あってラッキー 過ぎ去る一日一日が愛おしい…そんな気持ちの…
2024/02/29 12:11
転ばぬ先の「杖」から「知恵」へ
転ばぬ先の杖 介護生活のはじまりになりやすい「転倒」 人生を変えてしまうといっても過言ではない転倒を予防するための対策を主に「環境」面からサポー…
2024/02/28 20:41
【血圧計】きつすぎずゆるすぎず…高さにも注意
前回の記事の続きです『【血圧計の選び方】家で血圧を測ってください、と言われたら』 おうちでも血圧を測ってください 身体の状態によって、医師からこう…
2024/02/26 20:01
【血圧計の選び方】家で血圧を測ってください、と言われたら
おうちでも血圧を測ってください 身体の状態によって、医師からこう言われたら… まず血圧計を買うところから…という方のための記事を2月23日配信のメル…
2024/02/25 13:16
2024年「富士山の日」は雨
富士山登ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 富士山には5合目までしか行ったことがありません。ここまで来るのが精一杯でし…
2024/02/23 20:19
わが家の猫さま ピーチ姫(追記あり)
ねこちゃん飼ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 猫の日、という事で数日前から、私のSNSでは猫の投稿が増えています…
2024/02/22 16:09
【メルマガってありがたいね】嬉しいメッセージをありがとうございます
「メルマガ」ってありがたいね これは、私の母の言葉。先日のメルマガで、母のことについて書いた記事に読者の方から、励ましやお祝いの嬉しいメッセージ…
2024/02/20 19:23
猫も頭寒足熱?
猫の日間近…久しぶりに、我が家の猫さんの近況を 猫がいる生活 ピーチが我が家に来てくれてから8か月 すっかり我が家の一員として馴染んでいます。 …
2024/02/18 20:57
快適なおうち介護環境とは
快適なおうち介護環境とは 介護する側、される側双方が快適に過ごすことができる環境 これが目指すところです。 そのためには…いろんな要素が絡んできます…
2024/02/16 13:18
Amebaから届いたエール♪
特別に教えてブログを始めたきっかけは? 私がアメブロを書き始めたのは2012年2月17日義父の年季法要を控えた時期でした。その前も別のところで日記のよう…
2024/02/15 11:34
”一足早いキャンペーンで超ラッキー!”
母の日のお花を手配しました 【イイハナ】少し早めですが、母の日のお花を手配しました看護師 安心して快適に暮らすためのお役立ち記事のブログ 転倒予防 健…
2024/02/14 09:05
【町の本屋さんがまた一つ…】戸田書店閉店
連休いかがお過ごしですか? 今日2月12日で戸田書店富士宮店が閉店します。 富士宮にご縁した2000年から利用させていただいていました。 首都圏の…
2024/02/12 17:28
【誤嚥危機一髪】タイミングとマナー
声をかけるタイミングにご注意を 先日の記事で、日常生活の中で「転びやすい」場面4つについて書きました 『【転びやすいのはこんな時】日常生活の中で目配…
2024/02/10 20:30
【早く環境を整えたいんです】体調が悪い時も頑張って片づけた方が良いですよね
早く環境を整えたいんです 仕事と家事で疲れちゃって…片づけを先のばしにしています。少々体調が悪い時も頑張って片づけた方が良いですよね。 私の答え…
2024/02/08 20:32
【雪道注意!】こんな時は即病院
雪道が苦手な三浦です 雪道と言わず、雨降りの道も苦手な私 靴の中までビショビショになったり滑りそうになったり(実際転んだことも…) 週明けから…
2024/02/06 17:01
【カオラボ参加報告】みんなでオンラインでお片づけ
2024年環境を整えよう! ワタナベ薫さんのオンラインサロン「カオラボ」に参加しています。昨夜のテーマは2024年環境を整えよう!部屋とメンタル…
2024/02/05 20:08
【立春】心の準備 切り替えていこう!
我が家の庭に春がやってきました 我が家の春を告げる 梅 良い香りがふんわり漂っています 今日は立春 暦の上では今日から辰年 気持ちを切り替えていき…
2024/02/04 20:40
【最後のお知らせ】ノロわれていませんか?
暦の上では春 もうすぐ立春(2月4日)!暦の上では春 本格的な新年の始まりです 我が家の梅の花も開花しましたしかしながら… まだまだ寒さ厳しい今日この…
2024/02/02 20:35
【 1月の人気記事ランキング】災害備蓄の記事に多くのアクセス
1月は「災害備蓄」に関する記事を多く読んでいただきました。 元日から、大きな災害のニュースが相次ぎました。阪神淡路大震災から29年目という事もあり「災害備蓄」…
2024/02/01 20:34
「今が一番幸せ」と思える日々を過ごすために
あらためまして…元ナースだから安心相談♪快適なおうち介護環境を作る専門家 三浦千枝です。 私は2012年に「家の片づけ」をメインのサービスメニューとして…
2024/01/31 19:12
【転びやすいのはこんな時】日常生活の中で目配りしてほしい場面4つ
高齢の方が転びやすいのはこんな時 日常生活の中で目配りしてほしい場面4つ ・座っている姿勢から立ち上がるとき・後ろから声をかけられたとき・ドアを…
2024/01/29 19:09
【風の時代の介護生活】風の時代ってなんだ?
「風の時代」って何? 近頃「風の時代」って話を耳にすることが増えていませんか?西洋占星術で「地の時代」から「風の時代」へ…価値観の変化が起こる、と言…
2024/01/28 12:18
【本当はどうしたい?】自分を知る
自分の事、どれだけ知ってる? 自分の事は自分が一番よくわかっているそう思って生きてきました。だけど、実はそうではなかった…という事に気づいたのは「自…
2024/01/27 18:58
「ブログリーダー」を活用して、快適なおうち介護環境をつくる専門家 三浦千枝さんをフォローしませんか?