バタバタしているうちに この日が来てしまいお知らせすることも あまりできなかったのですが4月5日(土)第7回 北摂蚤の市に 参加しました仲良しのシャビちゃ...
実家から 帰ってくる時に母の集めた 食器や 置物を段ボール 4箱分 詰め込んで 京都へ 送りました形見分けに 母のものの中から食器や 着物 洋服 アクセサ...
次のお茶はNobara持参の 九曲紅梅 縦揉み去年の茶旅の杭州で 杭州茶葉市場で買った 茶葉半年以上 経って 香りが 増しているのです茶器は 作家ものの ...
お茶友で 芦屋マダムの U田さん宅での お茶会お手間入りの 手ずからのお料理に 舌鼓を打った後はもちろん お茶タイム素敵に 設えていてくれた このグラスを...
毎月 一日に 荒田先生の朔日餅茶会に 行くようになって 半年今月は 先生 中国旅のため 休会とのことなのでいつもご一緒のU田さんと 残念がっていたのですが...
実家に帰りました夕方 「見て見て」と母が言うところを 見たら家の壁に沿って蛍袋が 満開「水やりしてね」「OK」ちょっとの隙間でも ちょこちょこと 色々植え...
本社で 会議があったので横浜泊まり晩御飯に 母の一品が 付きました鰯のおかか煮「こんなの撮っちゃダメ」と いつものように 言われたけれど滅多に 食べられな...
昨夜 遅く 帰りました母の諸々を終えて次に実家に帰るのは 満中陰の儀式と納骨の時自宅も 放ったらかしなので頑張って 片付けなければ息子も いきなり 閉店し...
母の葬儀まで 1週間近く 間が空くので一旦 京都駅へ 帰ることにしたそうすれば U田さんとの お約束もキャンセルしないで済むしなんて 考える慌てて 連絡し...
母の訃報を受けて 実家に帰った夜下の弟が 亡くなる前の晩御飯のおかずに一緒に作ったという おかずの残りを 冷蔵庫から出してきて「お母さんの 最後の料理 食...
母の訃報が 届いたのは6月26日の 午後11時すぎ弟からの「突然だけど お母さん 10時45分に亡くなりました」という電話本当に 突然だ翌日 東京で 仕事...
母の葬儀から 一夜明けて 小さな庭を見てみる亡くなる5時間前には 草引きをしていて雑草を山積みにしていたと 弟が 言っていました綺麗にして 去るなんて 完...
ある日の朝ごはん朝ごはんは ほぼ H氏のパンのトーストなんだけどこの日は バナナブレッドでしたそして ミルクコーヒーヨーグルト柑橘類 が 定番の我が家柑橘...
ミニチュアサイズの山鉾巡行後祭編今年も宵山が 21〜23日巡行は 24日今年こそは 巡行を 直に 見たいと思っていたのに予定を入れてしまいました来年こそは...
宵々々山に ちらっとだけ 行きました我が家の長刀鉾のちまきが 古くなっていたので 欲しかったんだけどもう6時だったので とっくに本日分は 売り切れてました...
一茶亭であった 茶器展から 可愛いものばかり いくつか お迎えしました茶杯 と 蓋置きかんちゃんのコレクションから龍安寺にある 蹲いみたいな 蓋置き吾唯足...
朝 7時30分の 新幹線に乗って お江戸へ今年も おせちのラインナップを決定することに関わっています色々 大変な 事情もある おせち作りですがお正月に 家...
一昨日レストラン田むらに行った時ご一緒した T井さんと Kayoちゃんに たねや の 蓮子餅を お土産に 持っていきましたパッケージが 変わっていて 6個...
「ブログリーダー」を活用して、Nobaraさんをフォローしませんか?
バタバタしているうちに この日が来てしまいお知らせすることも あまりできなかったのですが4月5日(土)第7回 北摂蚤の市に 参加しました仲良しのシャビちゃ...
今年も のんびりと 桜を楽しむという時間が 無いなぁ人には それぞれ 色々なことが あるものだけれどそれを 曝け出して生きれるものでもないしそんなことをし...
お江戸で お仕事の日家を出るときは 晴れていたのに瀬田の唐橋は 曇り空でしたのぞみは 速いので シャッターチャンスを逃しがち浜名湖も曇りもう1年以上も 富...
気温の低い日が 続いていたので桜の花が 長持ちしていますソメイヨシノも 咲き始めてお花見シーズンに突入でも 本当に寒いのよね4/3ほろよい桜は 満開です酔...
今年は 暖かくなったかと思えば冬の寒さが 戻ったりと 不純な天候ですほろよい桜も どうかしら?と思っていたら「咲き始めたよ」って H氏が教えてくれました3...
お茶友さんが 中之島の東洋陶磁美術館で開催中の「中国陶磁・至宝の竸艶」展に 行っているのをインスタで 見て大阪市・上海市友好都市提携50周年記念特別展 「...
食いしん坊仲間のyukiちゃん mamiちゃん kayoちゃん Nobaraの4B(ヨンババ)で (kayoちゃんは この前 ババデビュー 後の二人も も...
咋日 家庭内引越しを始めて寝室の Nobaraのベッドを片付けて階下の洋服を 寝室へ 移動することを 始めたのですが寝室の 埃が 思ったよりも すごくて咳...
本日 半年に一度の 白い巨塔訪問日でした眼底検査が あるので ぼんやりした目が 落ち着くまで近場で ご飯を 食べたりするのですが今日は いつも乗るバスを ...
松水で お腹がいっぱいになってお茶でもと なりましたがここは 素直に 帰ろうとA山宅へ そしてA山宅で コーヒーを ご馳走になりました初代ネスプレッソで ...
来月 チェリーズ旅行会の幹事を仰せつかっていて滋賀県を ご案内することになっているので滋賀県在住の お姉様 A山さんに お昼ご飯のお店の候補を お訊きした...
昨日 H氏は 父方 母方の親戚 に 会いに行っていましたコロナ禍もあり 高齢の 叔父 叔母に 会いに行くのも 憚られる 数年その間に 叔母が 一人 旅立た...
母の納骨以来 行っていなかった お墓参りに行こうと麻布十番で 検索しかけたら「地下鉄で 行けるよ」と にぃにが 教えてくれましたお葬式に行けなかったから ...
野暮用で 息子に会ってから お墓参りに行こうと地下鉄の入り口へこの前 来た時 ずっと この場所にいたのに気がつかなかった けれど外国人の女の子が 写真を撮...
朔日餅茶食会から 家に帰って 晩御飯の支度その前に今日 U田さんから いただいたお菓子を チェック粟玄の和洋さすが だわ〜手みやげ ランキングにも 登場す...
3月 弥生の朔日餅茶食会に参加して来ましたお知らせが いつも楽しみ昨年は 弥生の茶食会は 開催されなかったので楽しみです赤福の朔日餅も楽しみよもぎ餅です今...
お片付けの合間に コーヒーブレイクしたくなって一時帰宅中の 息子に ケーキを買って来てと 頼む買って来てくれたのは こちらのケーキまあ かいらし色ぉひな祭...
お昼に ビビンバ丼の具で 簡単ビビンバをしましたせめて 卵くらい付けようと 目玉焼きをしたらあら うれしふたごちゃんでした大きい卵だと 時々入ってるけれど...
朝から H氏が 義父母の出身地の 叔父や叔母 従兄弟に会いに 出掛けましたコロナ禍を 理由に すっかり 足が遠のいてしまっていて不義理ばかりなので 気にな...
初めて 梅の木にたくさんの 蕾がついていよいよ 開花したというのに 雨がそぼ降る朝でしたちゃんと 下を向いて しべを 守っているのが 健気だわ3月の 花御...
昨日は 1日でかけていたのでほろよい桜を 見逃してしまいました今朝 庭に出たらみごとに 満開になっていましたほんのりとした ピンクのグラデーションが 綺麗...
3/26桜が開花したというのに 雨ばかりそして 明け方の雷は 凄かった雷乃発声 かみなりすなわちこえをはっす地響く 雷鳴は 一瞬 地震かと思うくらい ぶ...
駅のホームに立っていたら目の前をよぎる 鳥が いましたつばめが 今年も帰ってきたみたいもう少ししたら もっと頻繁に飛び交うはず先日のお花見茶会の時に 日傘...
朝堀りの 筍が 今年もM氏から 届きました出掛けて帰ってきてからH氏と 連携プレーで筍の皮を剥き(H氏)茹でる(Nobara)疲れていたので タイマーをか...
ある ミッションがあってRukoさんと 夷川で待ち合わせ待ち時間が 2時間以上あるのでRukoさんも 行きたいと言っていた近くのアグレアーブルさんへパティ...
やっぱり 桜は青空が似合うってこの前も 言ったわね暖かさが 増してほぼ 満開に近いです一部は 酔いが 回ってほんのりと 色づいてきましたあまり 大きくした...
試食パーティーの帰りに I永さんを 送っていきました雨模様だけど お家の近くで きれいな花に 出会いましたなんの花かなぁ?と 思っていたら「桜よ さくらん...
昨日の朔日餅茶食会は まず お花見からだったので帽子と日傘を持って行きました帽子と日傘は 公園で着用しました昼間は 日射しが強くなりそうだったので Tシャ...
茶会のお開き後カンちゃんと先生のご厚意で火鍋の会に 参加することになりましたカメラマンのカンちゃんのお部屋には心くすぐられる 物が あちこちにありました奈...
この季節 ほろよい桜 ばかり 気になってしまいがちですがちゃんと 春の花達が 咲き始めています50年から 60年になりました60年ヒヤシンス60年間 毎年...
朔日餅茶食会のつづき場所を 荒田先生の友人 カンちゃんのご自宅に移して 茶食会は 続きますNobaraは 初めて おじゃましましたが都会のマンションの一室...
荒木博子先生の朔日餅茶食会に U田さんと 一緒に参加してきました2月につづき(3月は 無かった) 2回目去年の夏前から ずっと U田さんが誘ってくださって...
2016年8月階段の蹴込みにウィリアム・モリスのペーパーを貼ってから古い階段が 俄然 映える階段に変身18cのピシェを置いた この写真はお気に入りの1...
13日に ぶらのば して茨城県の龍ヶ崎にある龍ヶ崎鎮守八坂神社に お詣りしましたその時 授与していただくつもりだった花御札(はなみふだ)が 欠品していたの...
雨が上がってほろよい桜やっぱり桜は 青空が似合うね〜気温も低いのでまだ 白っぽい 花です光の中で少しずつ 開いていますでも未だ酔ってない2024. ...
ありがとうの記録はこの頃 とみに 記憶力が 曖昧な時があるので(特に 何かをやりながらだと 忘れる)なるべく 写真とメモを残しておこうと はじめましたちょ...
今日は 1日 雨とのことミーティング開催予定でしたが喘息の咳が なかなか 治まらないので予定をキャンセルさせてもらってお家に 籠っていましたほろよい桜は ...
雨と低温で 開花が 停滞している桜です昨日より 気温が 上がった今日は雨が残るもののちらほら咲きに なっていました雨で 濡れそぼっている雨の雫をまとった ...
色々な花が 咲き始めたので(と言っても 我が家には そんなにはないが)童心に帰って 摘みました花束にして 青い小瓶に生ける50年ヒヤシンスクリスマスローズ...
今日の試食パーティーは母の年齢に近い I田さんのお宅での開催帰りがけに 「お雛様 見て行ったら?」と参加者のYさんが お声かけ下さって見せていただきました...