ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ありがとうの記録 〜2024 4月〜
4/2先月 横浜の実家に行った時にりりあんが 母に 得意の折り紙で月を 折って プレゼントしていましたその時に Nobaraにも 作ってくれたものお守り ...
2024/05/31 10:32
第13回 京都吉田山大茶会
あと 1週間 になりました第13回 京都吉田山大茶会旨し茶、とこしえにNobaraが 中国茶の美味しさを知ったのは中国からのゲストが おみやげに 持ってき...
2024/05/25 17:53
日帰り 淡路島 〜明石海峡大橋〜あわじクラフトサーカス〜
今年の仕事(SLC)の旅行は淡路島への 日帰りバス旅となりました何度か 行った 淡路島ですがここ最近 新しいホテルやリトリート施設ができていて変わってきて...
2024/05/25 12:23
端午の室礼
朝 庭に出た時に菖蒲と蓬を摘みましたそれを 束ねて軒菖蒲 ならぬ 軒下菖蒲で門扉に 括りつけました京都の老舗などでは この季節冠木門の屋根の上に 菖蒲と蓬...
2024/05/24 11:40
祟道神社〜小野神社
栖賢寺の帰りに 祟道神社(すどうじんじゃ)に 寄りました秋に来た 蓮華寺と 栖賢寺の間を山に向って 奥に行ったところ祟と付く その名から日本で一番 怖い神...
2024/05/20 10:39
栖賢寺へお茶会へ その2
茶室の腰掛け待合で 待ちます待合の円座が かわいい庭木が 風に揺れると ハラハラの花の残骸が落ちてきましたふと 見ると クリスティーナさんが蹲の水を 入れ...
2024/05/18 17:47
栖賢寺へお茶会へ その1
昨年の秋に 蓮華寺を訪れた時にちょっとだけ寄った 禅寺の 栖賢寺一般公開されていないのでその時は ちらりと 外から覗かせていただいて帰ったのですがその後 ...
2024/05/18 12:21
皐月 朔日餅茶食会 〜第二部 龍門陣編〜
朔日餅 茶食会の 第二部は龍門陣の試茶会です龍門陣は 中国 台湾各地から新旧のお茶を集め 提供販売していて主宰はShoKanさん かんちゃんです龍門陣とは...
2024/05/15 03:33
小さな花束で春を楽しむ 〜和薔薇とミニ薔薇〜
雨の前に 和薔薇とミニ薔薇を剪って花束にしました和薔薇は もう 開ききっているのであまり 保たないかもでも 香りが 良いのよ箱根空木も あしらいましたミニ...
2024/05/14 18:37
庭花で 花束を
毎年 咲いてくれる ミニ薔薇が 今年も咲きました毎年 ありがとう昨年 PotterTさんから いただいた 和薔薇なんとか 今年も 咲いてくれて うれしい...
2024/05/14 09:02
ほろよい桜 4/8 〜今年の最後〜
5日から 実家に帰っていて今朝 京都に戻りました4日ぶりの ほろよい桜は すっかり紅くなっていました花数は ずいぶん 減っちゃったあんなに 清楚な白だった...
2024/05/07 02:13
お宮さんのソメイヨシノ & ちょこっと ほろよい桜 4/4
今日は朝から M/Mへ明日から 東京横浜に行くので金曜日の配達も 前倒しにしてもらい留守中の食糧と 晩ご飯を買いにもう 暮れかけの中 家を出る近所のスー...
2024/05/06 19:06
ほろよい桜 4/2
昨日は 朝から1日 おでかけだったので一昨日振りの ほろよい桜ソメイヨシノは 今週末が 満開予側だけれど我が家のほろよい桜は 今が 満開です放っておくと ...
2024/05/06 18:23
皐月 朔日餅茶食会 〜第一部 茶食会編〜
荒田博子さん主宰の朔日餅(ついたちもち)茶食会皐月 朔日餅茶食会に U田さんと 行って来ました今回の会場は 豊中市曽根の pop up shop ULU ...
2024/05/06 16:10
5月の朔日餅茶食会 〜Shop ULU〜
茶遊サロンの後は 阪急宝塚線に 飛び乗って曽根駅までU田さんと 待ち合わせて 会場のShop ULUさんへここが なかなか 知る人ぞ知るといった場所でU田...
2024/05/04 18:13
5月の始まりは お茶稽古 〜茶遊サロンへ〜
5月の始まりは 雨穀雨ですね季節は否応無く 過ぎていくなぁ家族の事 自分の事 悩みもあるけれどひとつひとつ 対応して日々を 暮らして行かないとねそんな中に...
2024/05/03 11:16
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Nobaraさんをフォローしませんか?