ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
赤福氷を食べに
水餃子の会が終わって地下のお店から 地上の出るとなんか 待っている人の人だかりお向かいは 松竹座七月大歌舞伎の 出待ち 入り待ち でしょうか?暑い中 ご苦...
2025/07/11 15:33
復習 水餃子
家に帰る電車の中で冷蔵庫 冷凍庫にあるものを 思い浮かべて晩御飯は 水餃子に しようと決めていました野菜が ないなぁと思っていたら上海生活29年の Yok...
2025/07/10 10:20
縁さんからのお持ち帰り
水餃子の会からの お持ち帰り中国人シェフ 手作りの 饅頭3種と さつまいもチップス饅頭の包み方は 餃子で 習った形もあり家に帰ってまずは 遅いおやつに H...
2025/07/10 00:27
水餃子を作って食べる会
お茶友のPonちゃんの 旦那様が経営されるレストランで 本場の 水餃子を作って試食する会があったので 参加してきました道頓堀 松竹座の向かいにある和食と中...
2025/07/09 18:14
お茶会の前に
新しい お茶教室に U田さんがご案内くださるので 高槻市駅で 待ち合わせしましたどこかで お昼ご飯を 食べようと思って 探したんだけど日曜日って お休みの...
2025/07/05 14:43
ちょっといいもの 〜この頃 気になった 色々〜
少し前に 終わってしまった TV番組でNHKで放送されていた「しあわせは食べて寝て待て」コミックスで 途中まで読んでいたので楽しみに見ていましたコミックス...
2025/06/24 11:20
小さな花束で初夏を楽しむ 〜本あじさい 西洋菓子胡桃 青紅葉〜
我が家にある 昔からある紫陽花インスタでフォローしている 花好きさんが投稿されていた 紫陽花が まさしく 我が家のと同じで本あじさいと知りました帰国後 シ...
2025/06/23 16:08
母の一周忌
昨年の6月26日に心筋梗塞で 突然 この世から去ってしまった 母翌日に 実家に行くことにしていたのに1日早く 逝ってしまって死に目に会えなかったのでいまだ...
2025/06/23 12:45
吉田山大茶会で買ったもの
吉田山大茶会で 買ったもの階段下の 一番最初のブースは「火と木」の テンちゃんのブースでした今年 初参加お茶席は すでに 予約済みでいっぱいだったのですが...
2025/06/22 01:22
高速道路で ふたりたびっつ 行き
母の一周忌で 実家に帰ることになりましたもう 1年早過ぎ〜お泊まり客があって 母の葬儀に来られなかったH氏(東京出張の時に お墓参りは してくれてました)...
2025/06/21 00:38
H氏Birthdayご飯
大津に行っていてルボワさんや ヨシミンさんと それぞれ話込んで 帰ったので 遅くなってしまったのですが今日は H氏の誕生日七十路に突入して 早や 1年時の...
2025/06/20 01:56
お茶友から飲み友へ 〜ミュンヘン〜
吉田山大茶会の帰りに 大茶会 初参加の A倍さん Pさんの大茶会デビューを記念してちょっと 喉を潤しにミュンヘンへ河原町をちょっと上がって 喫茶 築地の前...
2025/06/19 15:13
ありがとうの記録 〜2025 5月〜
5/8肺炎後 本調子でないものの販売マネージャーミーティングには出席しましたM所長が1月より 就任以来 ずっと 売上 前年クリアが続いているのと愛媛視察の...
2025/06/13 16:05
黄花ノカンゾウ
Nobaraが この家に来る前から庭にある ノカンゾウ(野萱草)が 咲き始めました今年は 葡萄や ブルーベリーが出張ってきたせいか少し 移動しているので花...
2025/06/12 11:42
今日 食べたもの 〜鰻巻〜あんかけ焼きそば〜
明日 目黒岩茶房で名茶に合わない料理の会が あるので朝から 京都駅へ去年から ジパングを始めたのですがやっと3割引で 乗れるようになったので うれしいので...
2025/06/12 10:58
ドクダミ 活用法 〜丸めて突っ込む〜
この前 にぃにが 風邪気味で急性蓄膿になったかもって言うのです頭を下にすると 頭痛がして鼻が詰まるってそうしたら H氏が 検索してドクダミの葉っぱを 鼻の...
2025/06/11 18:54
第14回 京都吉田山大茶会へ 2日目
6/8吉田山大茶会 2日目朝 U田さんから 連絡があってPさんが 行かれるので 一緒に行くことにしましたとーーーNobaraは 午後から A部さんをご案内...
2025/06/11 18:14
第14回 京都吉田山大茶会へ 1日目
6月7日少し曇り空仲良しのU田さんと 待ち合わせて吉田山大茶会へ行って来ました今年は 少し ゆっくり目に出てバスに揺られて(201系統)11時過ぎに着きま...
2025/06/10 11:33
HANAHOUSE お抹茶体験
HANAHOUSEのお泊まり客から時々 お茶を所望されるのでTea Ceremonyほど 格式張らないお抹茶体験を 提供しています最近は 自分用に お茶を...
2025/06/09 16:56
今日食べたもの 〜ビビンバの具プラス〜
7月にだけ 販売される ビビンバの具が一袋あったので お味見がてら五分搗き米のご飯と混ぜて 冷蔵庫の 残り物なども 加えてスキレットで 焼いて 焼きビビ...
2025/06/05 19:22
水無月の花御札 & ちょっと設えを替えました
夕方 ふと そういえば もう 6月だった と思い1ヶ月 飾っていた 鎧兜を しまいました明日 雨が降る予報だし 気がついた時にやらないとまた 忘れてしまい...
2025/06/04 19:16
小さな花束で初夏を楽しむ 〜ドクダミと野ばら〜
たった 三日 留守にしただけなのに雨も降っていたのに 軒下にある 外花壇の土は 乾いていました春の花は すっかり 姿を消しました出かける前の晩H氏の誕生日...
2025/06/04 16:28
小さな花束で春を楽しむ 〜もりもりのミニバラ〜
今年は 外花壇の花が すごく元気がいいのですやっぱり 冬に 堆肥のマルチングして花咲く前にも 化成肥料を 撒いておいたからかなぁもう 何年 経つかなミニバ...
2025/06/04 16:05
実家の庭から
岩茶房の料理会と 法事の打ち合わせで2泊3日の 実家滞在でした半袖を着て行ったら 横浜は 寒くて母の箪笥から セーターや カーディガンを引っ張り出して着て...
2025/06/03 17:16
HANAHOUSE料理教室 〜ラーメン & たこ焼き〜
4月に 初めて ラーメン教室をしたのですが今月も ラーメンのご要望が あってにぃにの 登場となりました今回は 親子3人ロンドンに在住のイタリア人です子供さ...
2025/06/02 16:33
いただきました 財閥キンパ
先日のSLCの 配送日に 発泡を開けてみたら注文していない 大きな箱が 入っていました取り出して 見ると お手紙も入っていて2月 3月に あった 3個買え...
2025/05/28 19:08
あるとうれしい道具 No.82 [ ラタンのスクリーン ]
2016年 9年前の7月に H氏が 2階の1部屋を使って 民泊を始めました自宅の一部を 提供する 家主居住型民泊というものですその年は Nobaraのアト...
2025/05/28 14:12
5月の白い花
5月は もう春とは 言えないくらいの陽射し青空に 白い花は よく似合います梅花空木20年以上前に Nobaraが 買って 植えましたその頃白い花がいっぱい...
2025/05/27 01:09
和薔薇
一昨年 和薔薇の苗を お茶友さんのTさんからいただいたのですが今年は 蕾が 7つほどつきましたそして 花開きましたものすごく いい香り数少ない 花だけれど...
2025/05/19 22:39
ブラックオパールのペンダント
昨日 新大阪で SLCの4X(フォーエックス)ミートの講演会でした✖️抗生物質不使用✖️治療用化学薬品不使用✖️ホルモン剤不使用✖️遺伝子組み換え不分別飼...
2025/05/18 16:00
富士山に行こうツアー 写真で行った気になる
5月10,11日 土日に行われた 富士山に行こうツアー 行けなかったけれど みんなからの 写真を見ては想像を巡らせていましたいきなりの 焼きそば湯気が 臨...
2025/05/18 09:36
小倉山荘 竹生の郷
週末の富士山ツアーすごく楽しみにしていたけれど咳が まだ 続いて 体力も完全に 戻っていないので本当に 残念ですが キャンセル入れました20年以上 いくつ...
2025/05/18 07:55
黒豆味噌を仕込みました
手作り味噌が美味しくて 大事に食べていたのですが黒豆味噌が 無くなってしまったので 作りました一緒に作った てきとう味噌は しょっぱいのでまだ 残っている...
2025/05/16 03:09
庭花が真っ盛りです
庭花が 4〜5日で すっかり様子が変わってしまう 今日この頃黄木香薔薇が 満開です思ったより 長く 綺麗に咲いてくれています白木香薔薇も 満開になりました...
2025/05/15 07:23
鯛と蕗
体調不良が 思ったよりも 長引いていてご飯作りは しているものの料理をするって 結構 疲れるものねずっと 立ちっぱなしだしねにぃにが 鯛をもらったとかでお...
2025/05/14 18:50
卯月の花御札 〜桜から藤へ〜
Rukoさんが お家の藤の花の写真を 送ってくれましたわ〜 大きくなったねぇホームセンターの園芸コーナーで今にも枯れそうに 残っていた苗を持ち帰って植えた...
2025/05/14 16:32
小さな花束で春を楽しむ 〜楽しい花摘み〜
今朝の庭パトで 少し花を摘んだり 剪ったりしたのでいろいろ 生けて見ましたほんの一輪でも あると芳しい 鈴蘭思わず スーハーブルーベルと 招き猫ちゃん'S...
2025/05/14 14:49
京都吉田山大茶会 〜お茶はリラックスして おいしく飲めばいい の お知らせ
11日の 岩茶房教室で ポスター貰ってきていたのをやっと 貼れました第14回 京都吉田山第茶会 お茶はリラックスして おいしく飲めばいい6月 7日(土)...
2025/05/14 13:09
庭花が賑やかになってきました
ちょっと 体調不良で 家の中に籠っていたら庭花が いつの間にか 開花して 賑やかになっていましたブルーベルがニョキニョキ 出てきました黄色い点々の石蕗も ...
2025/05/14 09:48
節句飾りといろいろ
今回 お飾りスイッチが 入って鎧兜を 飾った勢いで 小さくて 細々した 節句物の縮緬細工を 飾りましたいつもは ずらっと並べる だけなんだけれど今回は 2...
2025/05/14 07:33
皐月の花御札
今朝 新しいアイリスの花が咲いていたので新しく剪ってきて 生け替えましたジャーマン・アイリスなので 日本のあやめのように楚々とした 風情は ないけれど薄紫...
2025/05/13 17:40
端午の節句の室礼
GWも あと 2日だなぁ あんまり 我が家には 関係ないけれど休日って聞くと なんとなく リラックスできる気がするわ朝ごはんを 食べた後 今日が 5月5日...
2025/05/12 20:49
母の日 〜みんな で ご飯〜
Rukoさんが 明日行くねとLINEを送ってくれていました母の日だから お花 持ってきてくれるかもならば この前 特売で買っておいたステーキ肉や ラムチョ...
2025/05/12 18:22
五月の栖園
1ヶ月ぶりに 岩茶房の教室があるのでその前に 大極殿に寄って U田さんを待ちながら琥珀流しをいただきました本店では トマトの琥珀流しと 六角店の抹茶の琥珀...
2025/05/12 16:57
お薄とコクリコサブレ
HANAHOUSEのゲストからお薄をご所望されたので 点てました棗が見つからなくて 古い 中国の七宝の器に お抹茶を入れました一服目はNobaraが 点て...
2025/05/11 20:15
HANAHOUSE料理教室 〜ラーメン
今 滞在中の オーストラリアからのゲスト様から事前予約で 料理教室開催の要望がありましたテーマは ラーメン今回は にぃにがいるので 任せました出来合いのラ...
2025/05/07 06:57
お姉様方とゆーこママ宅へ
ゆーこママのお家へ お邪魔しましたいつも Rukoさんと りりあん コトコトを可愛がってくれる ゆーこママ何度か お邪魔したりされたりする仲ですが今回は ...
2025/05/06 17:02
4月の春庭便り
このところ 寒の戻りが あったりして桜の開花も ゆっくりになっています我が家の 桜は もう終わってしまったけれどお隣のお宮さんの桜は 満開ちょっと見てこよ...
2025/05/06 06:50
仕事と桜
今日は 仕事のパートナーO西さんと 試食パーティーへO西さんの運転で 天神川通り北上天神川沿いの桜が 満開毎年 桜の頃に こうして 試食パーティーに向かう...
2025/05/05 19:03
すずらんの日
5月になりましたあっという間に というか何もできないまま 4月を過ごしていました4月の2週目の土曜日の夜に 高熱が出て月曜日 火曜日に一旦 下がったのです...
2025/05/05 18:28
桜散歩
一之船入を出て 四条まで歩いていくことにしましたおりしも 高瀬川沿いは 満開の桜並木Nobaraが京都に来たばかりの 40年ほど前はまだ ひょろっとした樹...
2025/05/05 16:27
いちご会でランチ 〜一之船入〜
いちご会で ランチ会でした今回は 久しぶりに 創作中華の「一之船入」Takkoさんと mamiちゃんと河原町で待ち合わせてタクシーで 木屋町の一之船入へ女...
2025/05/05 12:08
アンティーク素材のブローチ
イベント用に 久々に 手作りしてみましたアンティークの素材を使った ブローチですシャンデリアパーツとヒィルダルジャン(金銀糸)のタッセルを使ったピンブロー...
2025/05/04 11:04
卯月の花御札 〜桜〜
四月(卯月)の花御札を掛けましたやっぱり 桜花の季節だからあんまり 目立たないね2025. 04. 07
2025/05/03 13:51
小さな花束で春を楽しむ 〜コブシ ミモザ ヒヤシンス
このところ 何かと 忙しくてゆっくり 庭パトもできないで いたのですがふと見上げると コブシ(辛夷)の木に 蕾がいっぱいついていましたコブシの花茶を 以前...
2025/05/02 17:23
小さな花束で春を楽しむ 〜花海棠 クレマチス
ほろよい桜は 終わりを迎えましたがこれから 色々 咲き始めてくるのが 楽しみその一つ 花海棠枝垂れ桜のすぐ後に 咲き始める花です桜 や りんごの花に 似て...
2025/05/02 16:07
第3回 トレジャー・フェア 於 BISTRO &TeaRoom Marrie
今年 初めての トレジャー・フェアが 開催されたので参加してきました第3回 トレジャー・フェア2025 / 4/ 6 sun11:00〜16:00今回も ...
2025/05/02 11:04
打ち上げ 〜食堂 南風楽天〜
北摂蚤の市も無事に終わって 早めに打ち上げ会場に移動しましたNobaraは 明日もイベントに出るので打ち上げは出ないでおこうと思ったけれど家に帰って ご飯...
2025/04/22 19:43
第7回 北摂蚤の市に参加しました
バタバタしているうちに この日が来てしまいお知らせすることも あまりできなかったのですが4月5日(土)第7回 北摂蚤の市に 参加しました仲良しのシャビちゃ...
2025/04/21 17:38
桜で
今年も のんびりと 桜を楽しむという時間が 無いなぁ人には それぞれ 色々なことが あるものだけれどそれを 曝け出して生きれるものでもないしそんなことをし...
2025/04/17 10:38
東京行きと富士山
お江戸で お仕事の日家を出るときは 晴れていたのに瀬田の唐橋は 曇り空でしたのぞみは 速いので シャッターチャンスを逃しがち浜名湖も曇りもう1年以上も 富...
2025/04/12 07:19
ほろよい桜 2025 4月
気温の低い日が 続いていたので桜の花が 長持ちしていますソメイヨシノも 咲き始めてお花見シーズンに突入でも 本当に寒いのよね4/3ほろよい桜は 満開です酔...
2025/04/08 09:28
ほろよい桜 2025 3月
今年は 暖かくなったかと思えば冬の寒さが 戻ったりと 不純な天候ですほろよい桜も どうかしら?と思っていたら「咲き始めたよ」って H氏が教えてくれました3...
2025/04/08 09:09
中国陶磁・至宝の競艶 展へ
お茶友さんが 中之島の東洋陶磁美術館で開催中の「中国陶磁・至宝の竸艶」展に 行っているのをインスタで 見て大阪市・上海市友好都市提携50周年記念特別展 「...
2025/03/30 09:35
茉莉花(ジャスミン)〜奈良で 薬膳中華をいただく〜 B4の会
食いしん坊仲間のyukiちゃん mamiちゃん kayoちゃん Nobaraの4B(ヨンババ)で (kayoちゃんは この前 ババデビュー 後の二人も も...
2025/03/27 15:06
今日食べたもの 〜春巻き2種 & 明太ポテサラ〜
咋日 家庭内引越しを始めて寝室の Nobaraのベッドを片付けて階下の洋服を 寝室へ 移動することを 始めたのですが寝室の 埃が 思ったよりも すごくて咳...
2025/03/24 16:58
本家玉壽軒
本日 半年に一度の 白い巨塔訪問日でした眼底検査が あるので ぼんやりした目が 落ち着くまで近場で ご飯を 食べたりするのですが今日は いつも乗るバスを ...
2025/03/24 16:06
いつも教えられるお姉様方と
松水で お腹がいっぱいになってお茶でもと なりましたがここは 素直に 帰ろうとA山宅へ そしてA山宅で コーヒーを ご馳走になりました初代ネスプレッソで ...
2025/03/24 10:38
琵琶湖 松水へ
来月 チェリーズ旅行会の幹事を仰せつかっていて滋賀県を ご案内することになっているので滋賀県在住の お姉様 A山さんに お昼ご飯のお店の候補を お訊きした...
2025/03/20 22:01
ありがたい おみやげ
昨日 H氏は 父方 母方の親戚 に 会いに行っていましたコロナ禍もあり 高齢の 叔父 叔母に 会いに行くのも 憚られる 数年その間に 叔母が 一人 旅立た...
2025/03/19 12:02
清澄白河のTEA PONDに行きました
母の納骨以来 行っていなかった お墓参りに行こうと麻布十番で 検索しかけたら「地下鉄で 行けるよ」と にぃにが 教えてくれましたお葬式に行けなかったから ...
2025/03/18 10:36
麻布十番のマンホールはセーラームーンだった
野暮用で 息子に会ってから お墓参りに行こうと地下鉄の入り口へこの前 来た時 ずっと この場所にいたのに気がつかなかった けれど外国人の女の子が 写真を撮...
2025/03/14 15:03
手みやげについて 考える
朔日餅茶食会から 家に帰って 晩御飯の支度その前に今日 U田さんから いただいたお菓子を チェック粟玄の和洋さすが だわ〜手みやげ ランキングにも 登場す...
2025/03/14 10:53
弥生朔日餅茶食会
3月 弥生の朔日餅茶食会に参加して来ましたお知らせが いつも楽しみ昨年は 弥生の茶食会は 開催されなかったので楽しみです赤福の朔日餅も楽しみよもぎ餅です今...
2025/03/12 19:05
おやつ 〜春色ケーキ&....
お片付けの合間に コーヒーブレイクしたくなって一時帰宅中の 息子に ケーキを買って来てと 頼む買って来てくれたのは こちらのケーキまあ かいらし色ぉひな祭...
2025/03/12 07:39
ラッキー二個玉
お昼に ビビンバ丼の具で 簡単ビビンバをしましたせめて 卵くらい付けようと 目玉焼きをしたらあら うれしふたごちゃんでした大きい卵だと 時々入ってるけれど...
2025/03/12 06:40
富山の薬売りのおまけ
朝から H氏が 義父母の出身地の 叔父や叔母 従兄弟に会いに 出掛けましたコロナ禍を 理由に すっかり 足が遠のいてしまっていて不義理ばかりなので 気にな...
2025/03/11 18:12
弥生の花御札と立雛
初めて 梅の木にたくさんの 蕾がついていよいよ 開花したというのに 雨がそぼ降る朝でしたちゃんと 下を向いて しべを 守っているのが 健気だわ3月の 花御...
2025/03/11 16:32
須田悦弘 展 〜渋谷区立松濤美術館
展覧会情報だったか 新聞だったか年末に ふと 目にした 朝顔に 心を奪われたそれは 美しい 青紫の朝顔の花であったが木で彫られているという作者の 須田悦弘...
2025/03/11 11:45
節分のお福分け色々
今日は もう立春季節は どんどん 進んでいきますね節分は 家にいなかったこともあって特に 何をするでもなかったのですがありがたいことに お福わけなども 頂...
2025/03/02 08:13
紫の東京
朝から 雨の東京を 歩き回る渋谷区 松濤松濤美術館「須田悦弘展」須田悦弘(すだよしひろ)作の 朝顔これが 木を彫ってできたものとは 到底信じられないくらい...
2025/03/01 09:40
如月の花御札と節分の室礼
明日は 節分今年は 2月2日が 節分になります太陽暦は うるう年で ずれを調整しているのだけれど二十四節気は さらにずれが起きるので たま〜に 2月2日に...
2025/02/28 04:59
ちょっとだけ空堀商店街を歩きました
茶与ティーギャラリーでの朔日餅茶食会の後に 教えていただいた おいしいもののお店を覗いたりしながら空堀商店街を 少しだけ 歩きました教えていただいた おい...
2025/02/26 18:04
ルイーズ・ブルジョワの香水
東京で行った ルイーズ・ブルジョワ展なかなか ハードな 部分もあって気分が 重くなったりもしたけれど最後は 明るくなれる要素が あって 救われました 最後...
2025/02/23 16:31
ルイーズ・ブルジョワ展 地獄から帰ってきたところ 言っとくけど、素晴らしかったわ 2
ルイーズ・ブルジョワ展地獄から帰ってきたところ 言っとくけど、素晴らしかったわ第2章ここでは ブルジョワの 不安定な心理状態と父親 母親に対する感情 トラ...
2025/02/23 12:13
ルイーズ・ブルジョワ展 地獄から帰ってきたところ 言っとくけど、素晴らしかったわ
岩茶房の帰りに 中目黒駅から 六本木駅へと日比谷線で 三つ目で すごく早く着きました目的は 六本木ヒルズにある 森美術館で開催中のルイーズ・ブルジョワ展地...
2025/02/23 10:40
七草 &
毎年 同じこと言っているけれど七草は 家の庭に今 生えているものに大根 蕪 を 足して 調達しています今年は蓬はこべ芹車前(おおばこ)丹波当帰母子草もあっ...
2025/02/19 21:40
ちょっといいもの 〜冬のある日
茶の木4〜5年前の 母の日のプレゼントでRukoさんが くれた お茶の木青心烏龍の木は 移植して 枯れてしまったけれど紅茶の木は しっかり根付いて 最近 ...
2025/02/18 18:18
新春 串揚げ会
仲良しの 山ぶどうメンバー(U田さん A倍さん)とU田家で 新年会をしました昨年 おもろーメンバーで 串揚げ会をしたのを インスタで見られた U田さんから...
2025/02/17 01:39
名茶に合わない世界の家庭料理 第18回 南インド料理
東京 出張に合わせて 目黒岩茶房での 名茶に合わない世界の家庭料理の会に来ることが できました今日は 本当に いい天気だなぁこんにちは〜いつもの 100均...
2025/02/16 09:07
朔日餅茶食会 〜立春大吉 茶会編
2025/02/09 13:25
朔日餅茶食会 〜立春大吉
初めて 荒田博子先生の 朔日餅茶食会に参加したのが1年前今年の朔日餅茶食会の案内が来ました1年って 早いね先生と相棒のかんちゃんの お人柄が素晴らしくて何...
2025/02/08 12:41
FirstMemoryから お迎えしたアンティークと その使い途
11月末に ゆーこママ宅へお邪魔していたのですがその際 FirstMemory(ファーストメモリー)のアンティーク部屋で お宝探しを させていただいて少し...
2025/02/07 22:31
お正月に使った器
今年の お正月料理や お茶に 新たに使った器やお久しぶりに 使った器の 記録今年は お屠蘇を 本格的に作ってみたのでお屠蘇器の代わりになる ものを 用意し...
2025/02/07 12:18
やっとお雑煮
三が日が 過ぎて今朝 やっと お雑煮を作りました白味噌仕立てですが出汁に 間違えて 醤油が少し入ってしまったので味噌汁みたいな色にーーーおせちの残りの 蟹...
2025/02/05 17:39
十日ゑびす 残り福詣り & ゑびす焼
Rukoさんの家を8時過ぎに出て京阪電車て 京都 祇園四条に向かいました目的は ゑびす神社での十日ゑびすの残り福貰い9時前だから まだ人がいないわぁ 四条...
2025/02/04 03:11
お疲れ様ご飯
茶与ギャラリーの帰りに空堀商店街へ行きましたこの階段の左が 空堀商店街右にも魚屋さんありますよって教えてもらいましたが今日は 年末に行った お店にまた行こ...
2025/02/03 19:49
初詣 石清水八幡宮へ
毎年 りりあんに 石清水八幡宮の 干支人形を買うと決めて 今年で 5年目りりあん H氏と歩いて 石清水八幡宮へ着物大好きな りりあんはばぁばの着物を着て ...
2025/02/02 01:25
茶与ギャラリーで初茶
梅田での仕事後に谷六の茶与ギャラリーに 寄ってみましたこの階段 下りるのが 楽しみになってきましたこんにちは〜予約しなかったけれど お二方いらっしゃるだけ...
2025/01/30 15:00
空堀商店街
茶与ギャラリーで お茶した後3人で空堀商店街を探訪しました階段上がって すぐの ところにあるスタンド 居酒屋さん気になる〜お花屋さんも 京都と比べ物になら...
2025/01/29 16:53
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、Nobaraさんをフォローしませんか?