ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
* PFM ~ 甦る世界
始末に困る変形ジャケットです。真ん中をくりぬいて、それを山に組み立てて、海に見立てたジャケットに立てて三次元の風景を現出させる趣向です。まるで、子ども向け雑…
2024/05/31 22:35
私立恵比寿中学 ~ インディゴ・アワー
私立恵比寿中学待望のアルバム「インディゴ・アワー」です。前作からはベスト・アルバムをはさんで1年9か月ぶりのスタジオ・アルバムです。早いものでエビ中も結成し…
2024/05/30 22:35
* PFM ~ 幻の映像
洋楽を聴き始めた中学生の頃にPFMは世界デビューを果たしました。プレミアータ・フォルネリア・マルコーニという名前を発音するだけで、何やら得意げな気になったこ…
2024/05/29 22:35
リー・オスカー ~ 約束の旅
今はどうか知りませんが、私たちが子どもの頃はハーモニカは必修でした。少し大きくなるとリコーダーに移行しますから、小学校も低学年の頃ですね。そのため馴染みが深…
2024/05/28 22:35
ヤン・スティール/ジョン・ケージ ~ ヴォイス・アンド・インストゥルメンツ
第一弾の4作品に手ごたえを感じたオブスキュア・トリオ、すなわちブライアン・イーノ、ギャヴィン・ブライヤース、マイケル・ナイマンはオブスキュア・シリーズ第二弾…
2024/05/27 22:35
* ウォー ~ プラチナ・ファンク
順風満帆な航跡を描いてきたウォーにレーベル移籍話が持ち上がります。それがきっかけとなって、とりあえず「グレイテスト・ヒッツ」を制作することになりました。「シ…
2024/05/26 22:35
イアン・ギラン・バンド ~ 鋼鉄のロック魂
イアン・ギランはディープ・パープルを脱退してから、一時、音楽業界から離れていました。しかし、ディープ・パープルで大成功を収めたギランのような人がそうそう別の…
2024/05/25 22:35
* ウォー ~ 仲間よ目を覚ませ
命令調の邦題はよろしくありません。「友達になろうよ」の方がいいです。ドラムのハロルド・ブラウンは、「このアルバムでメッセージを伝えようとしたけれども、軽い形…
2024/05/24 22:35
ローリング・ストーンズ ~ コンプリート・ストーンズ第6集
ローリング・ストーンズの「全公式録音を年代順に収録した大河アンソロジー」、「コンプリート・ストーンズ第六集」です。今回のジャケットはステージの模様です。ミッ…
2024/05/23 22:35
ウォー ~ 狂熱のライブ
ウォーの初めてのライヴ・アルバム、その名も「狂熱のライブ」です。原題はシンプルに「ウォー・ライヴ」なのですが、1970年代初めの頃のライヴ・アルバムには狂熱…
2024/05/22 22:35
おとといフライデー ~ おとといフライデー
ついにおとといフライデーのアルバムが発表されました。当初からアルバム完成が目標とされていましたけれども、完成にこぎつけるまでに10年かかりました。ただし、大…
2024/05/21 22:35
ニーノ・ロータ ~ ゴッドファーザー・パート2
名作中の名作「ゴッドファーザー」の続編「ゴッドファーザー・パート2」のサウンドトラックです。作品は続編であるにもかかわらず、アカデミー賞の作品賞ほかを受賞し…
2024/05/20 22:35
* ウォー ~ デリヴァー・ザ・ワード
「悲しい時はウォーを聴こう」。これが発売当時の日本盤に書かれていた宣伝文句でした。ジャケットの左下が繰りぬかれていて、そこから見えるのは夕陽の中をうなだれて…
2024/05/19 22:35
リック・ウェイクマン ~ リストマニア
リック・ウェイクマンの4作目のソロ・アルバムとして扱われている「リストマニア」です。この作品はケン・ラッセル監督の同名映画のサウンドトラックなのですが、ラッ…
2024/05/18 22:35
オールデイズ・アルバム・ガイド2:ロック編#1
オールデイズレコードは2014年に第一弾を発表して以来、さまざまなジャンルの過去の作品を復刻し続ける日本のレーベルです。すでに1000タイトル以上という膨大…
2024/05/17 22:35
* ウォー ~ 世界はゲットーだ
1970年代の半ば頃、アメリカで1万人規模の会場を常時満員にできる黒人のバンドはアース・ウィンド&ファイヤーとPファンク、そしてウォーだけだと言われていまし…
2024/05/16 22:35
花園ディスタンス ~ 十五
花園ディスタンスは「2009年香川県で結成」、「2013年~東京で活動」するガールズアヴァンポップトリオです。本作品は結成15周年に発表された3枚目のアルバ…
2024/05/15 22:35
カン ~ ライヴ・イン・パリ1973
カンのメンバー、イルミン・シュミットが監修するカンのライヴ・シリーズ第四弾「ライヴ・イン・パリ1973」です。2021年に始まったこのライヴ・シリーズも、す…
2024/05/14 22:35
* ウォー ~ オール・デイ・ミュージック
ウォーの快進撃が始まりました。「オール・デイ・ミュージック」はウォーの単独名義第二作にあたる作品で、前作からわずか7か月後に発表されたものです。この作品は、…
2024/05/13 22:35
タンジェリン・ドリーム ~ 浪漫
タンジェリン・ドリームのヴァージン移籍後4枚目のアルバム「浪漫」です。原題は「ストラトスフィア」、成層圏を表すストラトスフィアのフィア部分を恐怖のフィアに置…
2024/05/12 22:35
* ウォー ~ ウォー・ファースト
かつて公式サイトにて自らを「オリジナル・アフロ・キューバン・ジャズ・ロック・ブルース・バンド」であると高らかに宣言していたウォーによる単体としてのデビュー作…
2024/05/11 22:35
スラップ・ハッピー ~ サ・ヴァ
スラップ・ハッピーのまさかの新作「サ・ヴァ」の発表は大事件でした。スラップ・ハッピー名義のアルバムとしては実に四半世紀ぶりの新作です。しかも、この後、初来日…
2024/05/10 22:35
* フランク・ザッパ ~ シング・フィッシュ
フランク・ザッパ先生による、LPだと3枚組、CDでも2枚組のミュージカル超大作「シング・フィッシュ」です。先生のすべての作品の中でも、私にとっては最もハード…
2024/05/09 22:35
スター階段 ~ スター階段1983.9.17ライヴ
話には聞いていたスターリンと非常階段のライヴ音源です。ライヴが行われたのは1983年9月17日で、場所はその当時の過激なライヴをすべて受け止めていた京大西部…
2024/05/08 22:35
* スラップ・ハッピー ~ アクナルバサック・ヌーム
正真正銘ほんまもんの幻のレコードとは、制作されたものの発売に至らずお蔵入りになってしまったレコードのことでしょう。その意味では、この作品は正統派幻のレコード…
2024/05/07 22:35
エリック・バードン&ウォー ~ エリック・バードンの黒い世界!!
いきなり「スピル・ザ・ワイン」の大ヒットを飛ばしたエリック・バードン&ウォーは、精力的に米国やヨーロッパをツアーして回りました。一方で、デビュー・アルバムか…
2024/05/06 22:35
タンジェリン・ドリーム ~ リコシェ
タンジェリン・ドリーム初のライヴ・アルバム「リコシェ」です。何も驚くことはないはずなのですが、彼らが熱心にライヴを行っていることなど知らなかった当時の私は大…
2024/05/05 22:35
* スラップ・ハッピー ~ カサブランカ・ムーン
セックス・ピストルズを抱えるまでのヴァージン・レコードは、マイナーながらも質の高いプログレ作品を送り出す良心的なレーベルとして知られていました。その中でも、…
2024/05/04 22:35
マゾンナ ~ 血まみれのアンヌ
ジャパノイズの「代名詞的存在であるMerzbowや非常階段と並び立つ存在として世界中のノイズフリークからのリスペクトを一身に浴びる山崎マゾのソロプロジェクト…
エリック・バードン&ウォー ~ 宣戦布告
1970年代のソウル・シーンを牽引したバンドといえば、アース・ウィンド&ファイヤー、Pファンク、そしてウォーです。本作品はそのウォーが初めてお目見えしたアル…
2024/05/03 22:35
* スラップ・ハッピー ~ ソート・オブ
昔は幻のレコードというものが沢山ありました。情報もほとんど無いし、見たこともないので、本当に存在するのかどうかすらよく分からない。そんなレコードです。特にユ…
2024/05/01 22:35
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、目目連さんをフォローしませんか?