chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • メヂカそば 吟魚@日野市万願寺駅

    ご褒美ラーメンかねてより食べてみたかった日野市万願寺のこちらのお店前店主が静岡移転の為一旦店を閉め、お弟子さんが引き継ぎ店名を一新した、が正しい様だが同系ならば念願成就で問題無し11時40分着店近くだが少しわかり辛い唯一の無料駐車場を無事ゲット店外3人待ちスープは日替わりで、赤暖簾なら店名にもなっているメヂカ(宗田鰹)節、白暖簾なら煮干しとの事前情報から察すると、この日は煮干しのようだ醤油ラーメンにしたかったけど、自販機がちょっとわかりにくいどうやら醤油は売り切れのようなので塩味をカウンター越しに仕上がりを眺めていると、チャーシューは注文ごとに切り分けるなど一杯一杯とても丁寧作り期待大特片口鰯と平子貝した1300華やかな丼上には数えただけで、あさり3、レアチャーシュー2枚、鶏胸肉チャーシュー1枚、鴨チャー...メヂカそば吟魚@日野市万願寺駅

  • GYUTON @多摩市聖蹟桜ヶ丘駅

    あれ?以前の活気が…この日はかなり久々にGYUTONへ豚骨に牛骨の独特な甘味が加わるスープは時々無性に食べたくなるんだ代替えのない味券売機で購入後に聞かれる仕上げこの日は、麺は?→かため(粉落とし〜やわらかめ)味は?→濃いめ(濃いめ・普通・薄め)脂は?→普通(多め・普通・少なめ)チャーシューは?→バラ(バラ・ロース)ラーメン830円こんなん出ました!甘味あるスープは健在ニンニクをプラスしたら美味しさも格段にアップしたでも濃いめは私にはちょっと濃過ぎたので、半ライス50円ライスのチカラを拝借替玉は普通で替玉100円満足おいしかったですごちそうさまワンオペで活気が無くなってたのが少し心配DATAGYUTON東京都多摩市関戸2丁目40−10GYUTON@多摩市聖蹟桜ヶ丘駅

  • 手繰りや 玄治@東村山市久米川駅

    アテ数豊富な町のお蕎麦屋さん昼飯を食べ損ね中途半端な時間そんな時中休みの無いこちらは飲んで食べて大変重宝するお店15時30分に入店するもさすがは人気店この時間でも満席10半程待って着席まずは熱燗緑2合値段失念突き出しにきんぴらごぼうはじめに注文したアテは、鶏チャーシュー500円ハガキのサービス品秋の実の揚げ寄せ栗、里芋、さつまいも、銀杏、じゃがいもの素揚げ大好物だらけのオールスターズまだ燗酒があるのでアテ追加牡蠣の揚げ出し1000円このお店の天つゆは白だし関西風牡蠣はムチムチではち切れんばかりそろそろ蕎麦をせいろと、十割手挽きの田舎二色せいろ1100円せいろは普段やや柔らかめの茹で上がりだけどこの日は硬めでより好み田舎はもちもちっとした噛み心地蕎麦だけで腹を満たせる盛りの良さそれが2枚だからかなりなものふ...手繰りや玄治@東村山市久米川駅

  • 茶房 神田伯剌西爾@千代田区神保町駅

    激戦区地階に現れるオアシス生ビールとランチを堪能した後、喫茶店激戦区神保町で選んだのはこちら地階への歴史ある階段に漂う芳しい珈琲の香りと懐かしい煙草の煙今時貴重になった喫煙可能なお店店内はしっかり分煙されているから嫌煙家でご安心窓がなく天井を低い昭和風の木に囲まれた空間は、妙な囲まれ感が不思議と落ち着くブレンド(ケーキセット)900円コニャックショコラやや濃い目の珈琲にしっとりとしたショコラケーキがバッチリ合う予想に反して店内には若い方々が多く驚いた流行りのカフェじゃなくこういったお店を楽しめる方達に興味津々なおじさんでしたおいしかったですごちそうさまDATA茶房神田伯剌西爾東京都千代田区神田神保町1-720231115茶房神田伯剌西爾@千代田区神保町駅

  • ビヤホール ランチョン@千代田区神保町駅

    名物生ビールを堪能!生ビールに優劣がある事を知ったのは15年程前、まだ小さな店舗だった頃の新橋ビアライゼ’98だったきめ細やかな泡、甘味あるビールを飲んだ衝撃は忘れられないその後移転し大箱となり、あの頃の生ビールの感動は薄まってしまったこちらも生ビールが旨い店として名高いが、そもそもが創業100年を超える老舗のレストランランチ時、近隣サラリーマンで賑わう満席の店内でわずかな空き席へ案内される何はさておき、アサヒ生ビール700円こんもりとしたコシのある泡はスゴイ絵力!微かに苦味が残るビール一口飲み終えても簡単には崩れない硬い泡日替わりランチ1200円この日はマッシュポテトを敷いた小ぶりなハンバーグと白身魚フライのタルタル添え自家製人参ドレッシングが旨い年配客や女性客が多いのは全体的に小さなポーションだからか...ビヤホールランチョン@千代田区神保町駅

  • 世界の名犬牧場@群馬県前橋市

    人と犬のコミュニティパーク!群馬県前橋市、広大な土地に人と犬が楽しめるコミュニティパークがあると聞き愛犬を連れてやってきた🚗入園料は、大人1000円×2.犬700円でトータル2700円のところ、クーポン利用で15%引き2300円我が家は犬連れだけど、犬を飼っていない人、これから飼いたい人なども楽しめる様園内にいる多くの犬種と触れ合ったり、散歩したりして楽しめる我が家の愛犬は広いドッグランを暫し独占途中やってきた甲斐犬兄弟に襲われながら、それなりに楽しんで、リラックスできているようです園内カフェで軽食愛犬には、ミートボールプレート750円人間は、チーズボール400円、コーヒー300円揚げたてチーズボール旨いですすっかり楽しんでいた愛犬をみて満足お世話になりましたDATA世界の名犬牧場群⾺県前...世界の名犬牧場@群馬県前橋市

  • オレンジ353@群馬県前橋市

    念願成就!レトロ自販機うどん北関東巡りの度に自販機うどんを求め、七興やここに伺ったがどちらもうどんにはありつけずその他数カ所でと何故か品切れ、休止中等で振られ続けて幾星霜ようやくここで稼働中に出会えましたかつてのチェーンオレンジハット系でしょうかやはりうどんですかね天ぷらうどん330円天ぷらそばは350円と値段が異なるんだ醤油が勝ったツユを一口平打ち気味の柔らかいうどんに、人参やエビが入ったかき揚げを摘んでほっと人心地念願のレトロうどん自販機を堪能しておいしかったですごちそうさまDATAオレンジ353群馬県前橋市富士見町石井123320231114オレンジ353@群馬県前橋市

  • むたひろ食堂@国分寺市恋ヶ窪駅

    系列初の路面店!国分寺のローカルチェーンから、一時期は世界まで羽ばたいたムタヒロ系今は国内のみに落ち着いたようだけど、新たな業態など独自展開も興味深い初の路面店のこちらは食堂がコンセプト駅から少し歩くけど、夜間営業&駐車場完備で使い勝手が良さそうだ自販機でポチッとしたのは、中華そば850円スタンダードなヤツオイリーな表面、濃いめのスープザクっ厚輪切りネギが浮かぶワイルド仕様見た目を裏切らずパンチのあるショッパめスープは生姜が香り、ブラックペッパーがよく合うストレート太麺を啜ると欲しくなるのは、めし150円万人受けする他ムタヒロよりややガサツなお味で、食べ手を選ぶ印象私はムタヒロ系の中で一番好きだなおいしかったです❤️ごちそうさまDATAむたひろ食堂東京都国分寺市東恋ヶ窪4-26-620231031むたひろ食堂@国分寺市恋ヶ窪駅

  • バーン キラオ@国立市国立駅

    酔っ払いの家潜入⁉︎国立では老舗格のタイ料理店‘国立店´の表記が気になったので調べてみると、新宿店、下北沢店と多店舗展開してる様だ因みに、バーン=家キラオ=酔っ払いいう意味らしいらしいので、レオビール580円プーケットビールを選んだところ品切れとのことで初めて見るこちらにお通しはえびせんランチメニュー、ガパオライスやグリーンカレー、パッタイなどの定番から、カオマンガイカップトムヤムクン100円これは嬉しいサイドメニュー悩む事なく注文必須だなカオマンガイL900円SML選べLは中々のボリューム鶏肉はしっかり噛み応えある仕上がりこの味噌ダレの様なソースがイイ手羽先唐揚げ3本300円残りのビールのアテはこちらスイートチリを絡めて断られる方がいる程続々と来店すごい人気だ!おいしかったですごちそうさまDATAパーン...バーンキラオ@国立市国立駅

  • 小平うどん@多摩市聖蹟桜ヶ丘駅

    ゴワゴワ武蔵野うどん!店名に我が故郷小平を冠したうどん店新小金井街道沿いの本店は未訪だが、通りかかる度賑わっているのは認知済みだこの日、駅から少し離れた2号店に初入店店内で5分程待ち食券機を案内されるしばらくして到着肉汁うどん400g800円麺は地粉特有で褐色角の立つゴワゴワはいかにも埼玉や多摩地区に多く見られる武蔵野うどんだ甘辛のつけ汁にはバラ肉の他、後乗せ笹掻きの長ネギ多摩民としては特別目新しい味ではないけれど、安心安定の味とボリュームで人気に納得おいしかったですごちそうさまDATA小平うどん聖蹟桜ヶ丘店東京都多摩市一ノ宮4-20-2420230926小平うどん@多摩市聖蹟桜ヶ丘駅

  • 麺や あすみ@小平市一橋学園駅

    お上品な家系ラーメンなんでも家系出身の店主による、一味違うお上品なそれ系ラーメンが頂けると見聞きし、やや前のめり気味に11時口開け直ぐに入店先客お一人入り口直ぐの券売機でらぁ麺を購入後、拘りの3種のチャーシューの案内に目がいきチャーシューを追加購入カウンターの向こうでコーラーゲン状のスープを小鍋で温めての提供チャーシュー麺1150円肩ロース、モモ、バラ3種のチャーシューがそれぞれ3枚ずつ計9枚とタップリそのまんま家系ではないけれど、中太のストレート麺や醤油の効いた動物スープはそれを彷彿ほうれん草はないけどねでもこちらは必須ですねご飯(小)100円卓上に豆板醤はないので、せめてニンニクを味を変えて完食おいしかったですごちそうさまDATA麺やあすみ東京都小平市学園東町1丁目13−820230916麺やあすみ@小平市一橋学園駅

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まぐまぐさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まぐまぐさん
ブログタイトル
酒とサカナとたびの空
フォロー
酒とサカナとたびの空

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用