ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今月もご来店いただきありがとうございました。
今月もご来店いただき誠にありがとうございました明日から4月だというのにまだまだ寒い日が続きますね。この寒暖差で自律神経が乱れ体調不良や肌トラブルを引き起こしや…
2025/03/31 21:09
【スクール】お客様とはいつもどんな話をしているのですか?【Q&A】
今日は受講生さんから「お客様とはいつもどんな話をしてるのですか?」とご質問をいただきました。基本的にサロンのお客様とは、ドラマ、グルメ、趣味や仕事のこと、推し…
2025/03/30 07:46
【スクール】お客様をリスペクトする気持ちを言葉に乗せる
お客様は施術者側の技術だけではなく言葉遣いでもサロンの印象を決めています。人は常日頃考えていることが、口に出るものです。「あの人は口が悪いけど、根は本当に良い…
2025/03/29 08:25
【スクール】目の下のくまを解消するには?【タイプ別ケア】
今日はスクールの受講生さんから「美容整形を考えているくらい、目の下のクマが気になります。どうしたら解消できますか?」といったご質問をいただきました。ですので、…
2025/03/28 15:47
【毛穴ケア】酵素洗顔について
今回は酵素系洗顔料について解説致します。酵素系洗顔料とは酵素配合タイプが多く、さっぱりとした洗いあがりが特徴です。【酵素洗顔とは?】たんぱく質や皮脂の成分を分…
2025/03/27 10:49
【スクール】強い圧でのお顔のマッサージはシミ、シワの原因にもなる場合も!
顔の皮膚はわずか数ミリの薄さのなかに皮膚の3層と表情筋が存在するほど薄いのである程度圧をかけてマッサージする必要があるのは「咀嚼筋」くらいです。なので、強い圧…
2025/03/26 08:02
【毛穴ケア】基本の毛穴ケア
毛穴には、開き毛穴、詰まり毛穴、たるみ毛穴の3パターンのトラブルがありますがどの毛穴タイプも、毛穴の汚れを適切に落とし、保湿することが基本です。やってはいけな…
2025/03/25 09:39
【毛穴ケア】角栓が酸化すると黒い角栓に!
『角栓溶解作用を持つ主な成分をご紹介』角栓溶解作用を持つ主な成分・リパーゼ酵素一種。皮脂系の主成分であるトリグリセリドを分解し、角栓を取り除きやすくします。…
2025/03/24 10:18
角栓溶解作用を持つ主な成分をご紹介
角栓溶解作用を持つ主な成分・リパーゼ酵素一種。皮脂系の主成分であるトリグリセリドを分解し、角栓を取り除きやすくします。・プロテアーゼ酵素の一種。角栓中の角質(…
2025/03/23 07:09
抗酸化作用を持つ主な成分をご紹介
今回はシートマスクの美容成分としてよく使われている抗酸化成分をご紹介致します。抗酸化作用とは肌の酸化を防ぐ作用、つまり肌の老化を防ぐ作用のこと。シートマスクを…
2025/03/22 10:49
世の中はサイクルでできている。
昨日は仕事が遅くなってしまったので天文館近辺のビジホに泊まりチェックアウト後は近くの1treecoffeeで一服あ、そのビジホというのはAPAホテルです。世の…
2025/03/21 11:33
【瞑想法】オールハンドエステにプラスして心をリラックスさせる
オールハンドエステには心をリラックスさせる作用が期待できますが心のリラックスとは心のコリとも言える思い込みや先入観、偏見、時代錯誤の古い価値観などを解消してい…
2025/03/20 10:15
ブルースの女王淡谷のり子さんの美容法
全身美容は、始めに身体を1時間半次にフェイシャルを1時間半とたっぷり3時間はかかりますがハンドマッサージをしていただくと身体の疲れがとろけていくような気持ちよ…
2025/03/19 09:36
【霧島】酵素風呂でリフレッシュ【酵素風呂の里】
今日はこちらの酵素風呂でリフレッシュしてきました!↓ 霧島 酵素風呂の里[鹿児島県霧島市の酵素風呂・酵素浴]ひのき+米ぬか酵素風呂|鹿児島県霧島市国分郡田16…
2025/03/18 18:45
自然体で格好良く年齢を重ねる
令和の美容、美意識は目覚ましく進化しており昭和、平成時代の40代、50代のイメージとは全く別物。私も先日人生の折り返し地点に差し掛かったところですが年齢を若め…
2025/03/17 09:25
後藤真希さん証言!「美容に手を抜いても、シートマスクだけは絶対サボっちゃダメ」3つの理由
後藤真希さん証言!「美容に手を抜いても、シートマスクだけは絶対サボっちゃダメ」3つの理由 美ST ONLINE 後藤真希さん証言!「美容に手を抜いても、…
2025/03/16 10:06
ディランズカレーへ
先日のランチはディランズカレーへ!↓ Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check…
2025/03/15 08:06
ファイテンの入浴剤をいただきました。
昨日ご来店のお客様からアスリート御用達ファイテンの入浴剤をいただきました。いつもありがとうございます 肩こり・眼精疲労・疲労回復に入浴剤「ふぁいてんの湯」の効…
2025/03/14 07:45
【石田ゆり子】芸能人の若さの秘訣を分析してみた
今日は「石田ゆり子」さんを目指しているというアラフィフのお客様がご来店。石田ゆり子が若すぎる件で盛り上がりました。しかし56歳にはとても見えないですね。綺麗ー…
2025/03/13 21:12
食後の珈琲はこちらコーヒーソルジャーで
食後の珈琲はこちらコーヒーソルジャーでリンクはこちら↓ Coffee Soldiercoffeesoldier.comスクール&サロンのお問い合わせはこちら↓…
2025/03/12 09:12
【グルメ】ちゃぶ屋のカレー【黒麹スープカレー】
先週末、ちゃぶ屋のカレーを食べに行きました。今回は期間限定の黒麹スープカレーをオーダー美味しかったのでリンクを貼っときます。↓ 【鹿児島・カレー・ランチ】「ち…
2025/03/11 08:01
【スクール】心身の調和をとるためにはまずは老廃物を排出すること。【七情】
私たちには泣くという行為が悲しいという感情によって引き起こされさらにその行為で感情が強化されれいきます。いわゆる「悲しいから泣く」だけではなく「泣くから悲しい…
2025/03/10 08:08
【スクール】緊張型頭痛の7割は首肩のコリが原因?!
よく、ヘッドスパ講座の受講生から「頭だけではなく、首と肩まで施術するんですね!」と驚かれることがあります。(初心者の方は特に。)何故首肩まで施術するのかといい…
2025/03/09 10:22
【スクール】筋肉内の血流に注目!
前回のブログで「血流」について解説しましたが 『【スクール】お肌のトラブル身体の不調の原因は「血流」が原因の場合も!』一昨日のブログで美肌作りのために優先すべ…
2025/03/08 07:37
【スクール】疲れが溜まっているとき、私達の身体は酸素や栄養が不足し老廃物が身体に溜まっている
一昨日のブログで美肌作りのために優先すべきは血流!といった記事を書かせていただきましたが 『【スクール】美肌作りのために優先すべきは血流!』オールハンドエステ…
2025/03/07 08:31
【土台を整える】美は健康の上に成り立つもの
「キレイになりたい」とサロンにご来店のお客様のほとんどが冷えや頭痛肩こりなど様々な不調を抱えています。自覚症状のある方もいれば自覚症状の全くない方もいらっしゃ…
2025/03/06 08:24
【スクール】美肌作りのために優先すべきは血流!
オールハンドエステの効果の一つとして「血流が良くなる」ことが挙げられますが皆さんは、美肌を作るために血流がどれほど重要かご存知でしょうか?一度は耳にしたことが…
2025/03/05 08:17
強い方が効く!痛い方が効く!これは100%思い込みです。
受講生の方から「強めで痛いマッサージの方が効果がある気がするのですがどうなんでしょうか?」といったご質問をいただきました。首や肩、脚に疲れが溜まると多くの女性…
2025/03/04 09:15
疲れを感じるのは身体のセンサーが正常に働いている証拠!
日常生活のなかでベストコンディションを保つポイントそれは、、、「自分自身の感覚です」今どんな心身状態なのかそのことについて敏感に感じ取る。そのセンサーを働かせ…
2025/03/03 15:50
【受講生の声】体を使った力の入れ方、手指の動き、声かけの仕方など詳しく丁寧で分かりやすかったです
- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。y…
2025/03/02 21:08
人は身体の左右差があるときに「コリや痛み」を感じる
スマホやSNSの使用が増えた今首や肩には日常的に大きな負担がかかっています。しかし、自分が疲れていることに自覚がない方も結構いるものです。人はどういうときに凝…
2025/03/01 10:19
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、セラピスト 高木くららさんをフォローしませんか?