ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
梅雨の庭しごと 庭に咲いた宿根草の花
夏の植物の草丈がぐんぐん伸びてきて、花が咲き出しています。春から夏にかけて花が入れ替わり、庭の雰囲気も変わってきました。前回に続き、6月下旬の庭に咲いてい...
2020/06/30 10:17
梅雨の庭しごと 庭に咲いたアジサイと宿根草の花
梅雨の季節は雨が降るごとに植物が生長して、手入れをしないと庭がボサボサになってきます。雨や暑さで庭に出る気がなくなる日もありますが、この週末は過ごしやすい...
2020/06/28 21:18
ラムズイヤーのドライフラワー作り
ラムズイヤーのドライフラワーを作りました。ラムズイヤーは多年草のハーブ、6月上旬には小さなピンクの花をたくさん咲かせていました。水はけが良く、風通しが良い...
2020/06/26 22:39
ジンジャーシロップの残りで新生姜の甘酢漬け
先日、新生姜でジンジャーシロップを作りました。シロップを飲みきったあと、残った生姜の活用レシピを調べていたら甘酢漬けのレシピを発見!早速作ってみました。残...
2020/06/25 15:54
気分が沈みがち、そんなときもある
梅雨の中休み、外では気持ちのいい青空が広がっていましたが、ここのところ気分が沈みがちです。 ・学校再開と同時にやることが一気に増えた ・実父が転倒して歩け...
2020/06/23 17:58
梅雨の庭しごと DIYでガーデンシェッドのウッドデッキ作り
GWに外観が完成したガーデンシェッド。次はウッドデッキに取りかかりました。外出自粛が解除になってから資材の調達と下準備を進め週末に一気に仕上げていきました...
2020/06/22 14:04
やっと見つけた!わたしの定番ハーブティー
今年やりたいことのひとつは、わたしの定番ハーブティーを見つけること。ずっとコーヒー派で一日何杯も飲んでいましたが、冷えと胃の重たさが気になるようになり、コ...
2020/06/18 21:37
庭に咲いたアジサイの花(アナベル、カシワバアジサイなど)
今年もこの季節がやってきました!庭のアジサイが見頃を迎えています。アジサイは大好きなお花のひとつで庭のあちこちに植えています。今回はわが家の庭で育てている...
2020/06/16 16:50
梅雨の庭に咲いた宿根草の花(タケシマホタルブクロ、アスチルベなど)
どんよりとした梅雨空が続いています。庭しごとはひと休みしていますが、その間も宿根草の花が次々に開花していてダイニングの窓から庭の景色を眺めたり、散策を楽し...
2020/06/14 17:20
ジンジャーシロップ作りと、梅シロップのその後
去年はじめて作って家族に大好評だったジンジャーシロップ。スーパーに新生姜が出回るようになり、今年も作ってみました。新生姜と砂糖をコトコトと煮て、最後にレモ...
2020/06/12 17:21
梅雨入り前の庭しごと 宿根草の切り戻し
梅雨入り前の植栽スペース。この角度から見るとあまり気にならないのですが…上から見るとうっそうとしてきたのがよくわかります。植物の生育が勢いを増し、株と株の...
2020/06/11 17:37
芝生・TM9がオレンジ色に変色!? さび病と対処方法
例年よりも生育がゆっくりな芝生・TM9。5月後半にようやく青々と茂ってきて、6月始めに今シーズン始めての芝刈りと肥料を散布しました。青々とした芝生が広がる...
2020/06/09 11:35
【掲載のお知らせ】人気「エコバック」10選 ! レジカゴタイプやリュックタイプ、進化系が勢ぞろい
ウェブサイト掲載のお知らせです。ママを中心とした女性向けの情報サービスサイト・ウーマンエキサイトの”人気「エコバック」10選 ! レジカゴタイプやリュック...
2020/06/06 20:33
梅シロップを作りました
今年も梅シロップを作りました。いつも実家から青梅をもらっていたのですが、今年は弟が剪定しまくったため梅の実がならず…。お友達の庭で収穫したばかりの青梅をわ...
2020/06/05 17:34
梅雨入り前にやった家しごと シューズクロークの大掃除
カラッとした晴天が続くこの時期、これから迎える梅雨を快適に乗りきれるようにホコリのたまりやすいところの掃除をしています。この日はシューズクロークを掃除しま...
2020/06/03 17:30
通常授業の再開
子どもたちの学校生活も本格的になってきました。高3・長男は今週から通常授業になり、3ヶ月ぶりにお弁当を作りました。作りおきを詰めただけのカンタン弁当です^...
2020/06/02 14:50
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Misakiさんをフォローしませんか?