ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
学習用デスクをペンキでリメイク@長女の部屋
長女の部屋の模様がえ第2弾。先日の壁紙の張りかえに続き、今度はデスク&キャビネットにペンキを塗りました!BEFOREデスク&キャビネットは長女が小学校に入...
2020/03/30 21:32
春の庭しごと 宿根草の芽吹き
庭の宿根草が次々に芽吹き、顔を出しています。春の庭は散策するたびにうれしい発見の連続。今年も無事に芽が出てくれた喜びを感じています。記録もかねて、3月後半...
2020/03/28 17:18
春の庭しごと 桜の開花と芝生・TM9のメンテナンスの完了
今日のこちらの最高気温は22℃、汗ばむ陽気でした。朝、庭の桜を見てみるとつぼみがふくらみ開花寸前。夕方見に行くと、開花している!この陽気で一気に開花が進ん...
2020/03/26 21:26
壁紙の張りかえ@長女の部屋
先月、キッチンの壁紙を張りかえました。新しい壁紙を見た長女から「わたしの部屋もやりたい!」とお願いされて長女の部屋の壁紙も張りかえることに。BEFORE貼...
2020/03/25 11:19
春の庭しごと 小屋のレンガ敷き
小屋のDIYリメイク第2弾。地面にレンガを敷きました。▼リメイク第1弾は小屋にペンキを塗りました▼BEFOREレンガは「砂ぎめ工法」で敷いていきます。砂ぎ...
2020/03/23 09:24
次女の小学校の卒業式
小学校の特別支援学級に通っていた次女。昨日、小学校を卒業しました。卒業式の練習をすることなく臨時休校になってしまいましたが、次女はいつもと違う状況や大勢の...
2020/03/20 08:26
「もしも」の備え 防災用品の点検と見直し
防災用品の点検をしました。年2回、3月と9月に防災用品を出して、食材の賞味期限や電気製品の動作確認をしています。キッチンの引き出しにはレトルト食品や缶詰、...
2020/03/17 12:22
車の買い替えで変わったことと、CDの断捨離
わたしの車を買い替えてから半年が経ちました。始めは新しい車を運転するたびに緊張していましたが、だんだん慣れてきて快適に運転できるようになりました◎▼関連の...
2020/03/15 18:04
臨時休校から10日、子どもたちの過ごし方
突然の臨時休校から10日が経ちました。学校はもちろん部活も習い事もなく、長男と長女のスケジュールは真っ白。(わたしの出勤日は次女は児童デイサービスへ)「ひ...
2020/03/12 23:17
初春の庭しごと 芝生・TM9のメンテナンス
今年も芝生のメンテナンスを進めています。新芽が出て、成長が活発になるまでにやっておきたいメンテナンスはいくつかあります。暖冬の影響で今年は芝生が早く青くな...
2020/03/10 21:46
初春の庭しごと 小屋のペンキ塗り
3月に入り、新たな庭作業を進めています。それは小屋のDIYリメイク。2年前に夫が作った小屋は未完のまま放置されていてずいぶん汚れてしまいました。夫は新しい...
2020/03/08 22:00
次女の宿題プリントにいやされる
わが家の末っ子・小6の次女は障がいがあり、知能検査では3歳ぐらいと診断されています。休校中の今は学校からの学習プリントをやっています。今日やったのはひらが...
2020/03/06 22:01
春休みの始めにやったこと@学用品の整理
特別支援学級に通う小6の次女、突然の休校ですごい量の学用品を持ち帰りました。習字道具、お道具箱、体操服、作品など年度末に持ち帰るもの加えて、算数セットのよ...
2020/03/04 22:52
初春の庭しごと 宿根草の芽吹き
冬の間は地上から姿を消していた宿根草。庭のあちこちで芽が出てきました。アネモネ バージニアナ別名「春咲きシュウメイギク」、シュウメイギクに似た白い花が咲き...
2020/03/02 21:36
2020年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Misakiさんをフォローしませんか?