けいしき あわし 足に矢を受けて以来のプチ遠出。 Y.CB ご苦労さん。 茨城県の土浦で7/13(日)に開催された「おでかけ☆亀城祭(仮)」に一般参加してきました。オールジャンルの同人誌即売会イベントで、30~40サークルほどの規模感。こういうイベントでよくあるコスプレスペースやイラスト寄稿スペースだけでなく、スタッフの方が用意したボードゲーム体験スペースがあるのが...
【制作コラム】選択肢のないノベルゲームとは?【Y.CBのターン】
Y.CB 今回は諸事情で私がほぼ監修・執筆した記事になります。詳しくは以下の記事にて。記事「【制作コラム】ノベルゲームとは【みゅみゅのターン】」 みゅみゅ よければ、どちらの記事のほうが好き or 共感できたか教えてね。それにしてもこういう企画は昔合同ブログをやっていた時を思い出します。 Y.CB …………。 目次1. 選択肢のないノベルゲーム...
Y.CB 今回は、みゅみゅ氏が4年前に書いてボツにした記事「ノベルゲームとは」をほぼ原文ママで掲載いたします。現在の文章ルールと異なる箇所がありますが、大目に見てやって下さい。 みゅみゅ 恥ずかしい!この記事を読んでY氏にどういう所を修正されているか予想してみてね! Y.CB 毎回このレベルの文章を推敲するこっちの身にもなれ!ガバガバ文章みゅみゅは謝罪し...
【コラム】浪費癖を止めた、たったひとつのアイテム【フィギュアバカ買い】
一昨年~去年にかけて、自分はフィギュアの購入癖が止まりませんでした。しかし、今年になってからピタリとその癖が無くなりました。今回は購入癖が一撃で吹き飛んだ、あるアイテムについてのお話。 みゅみゅ フィギュアは同士は惹かれ合う……本当だったんだね。 Y.CB おっかない世界だ。 目次1. フィギュアたちの増殖2. 魔法のアイテム3. なぜ浪費癖が改善したのか...
Revive Noah -Levolution-では、2~3年前に撮った写真を加工して背景画像として使う予定でしたが、構想が固まった段階でこのやり方はやめる事になったので、今回は使う予定だった写真をいくつかご紹介します。 みゅみゅ 世界観を表現するには写真じゃ無理ということがわかりました。 Y.CB 茨の道だぞこれは……。 目次1. 写真たち2. 更に加工したら3. これから1. 写真...
【技術コラム】WordPressのプラグインには気をつけよう!【CMS】
コンテンツマネジメントシステム、通称CMSの金字塔とも名高い、WordPress。今回はそのプラグインについてのお話。 みゅみゅ ウチのメインサイト「OKOME Sequencer」もWordPressで作られています。 Y.CB Webの知識が0の私でも更新できるくらい便利です。 目次 1. 9月はじめに起きた事件2. プラグインは便利3. まとめ1. 9月はじめに起きた事件「File Manager」という...
【レビュー】ジエランちゃんはアライさんかわいい【ミストトレインガールズ】
今回は、2020年9月16日にDMM GAMESにてサービス開始した、「ミストトレインガールズ」のかんたんなレビュー記事です。 みゅみゅ 最近良く広告見るやつです。 Y.CB 昔はマジカミの広告が多かったイメージ。 目次1. ここすきポイント2. 気になったところ3. まとめ1. ここすきポイント①戦闘SD戦闘SDがしっかり作られている印象。2Dでキャラを動かすことが出来るように...
【コラム】いつの間にか、インターネットは探す場所ではなくなった
インターネットとは、調べ物や新たなものを見つける場所。自分はサブカルや、最新のトレンドを調べるためにインターネットを利用する身……でした。今では、予め決められた場所でソシャゲやTCGの最新情報を得たり、ノベルゲー制作の為の情報集め、よく知る投稿者のYoutube動画を観たり、SNSに投稿、ブログの投稿を行う場所になりました。気がつけば、インターネットは何か新しいものを探す場所では無くなっていました。前置きが長く...
【レビュー】遊園地を作ろう「RollerCoaster Tycoon Classic(ローラーコースタータイクーン クラシック)」【レトロゲーム】
自分がまだWindows 98を触っていた時に遊んだ「RollerCoaster Tycoon」が、Steamで当時のほぼママで蘇ったので、今回は「RollerCoaster Tycoon Classic(ローラーコースタータイクーン クラシック)」のレビューをいたします。 みゅみゅ クラフトゲー、好きです。 Y.CB でもこの人マイクラは1時間で酔うので遊べない人らしいです。 目次1. 「RollerCoaster Tycoon C...
【技術&コラム】Googleアナリティクス分析からみた当ブログ人気記事ベスト5
当ブログの月間記事数が20を超えました。アクセス数もかつて「遊戯王カード考察」を書いていた頃に、徐々にですが戻ってきています。今回はGoogleアナリティクスを分析して、当ブログの人気記事ベスト5を紹介します。 みゅみゅ 一昨日の指の内出血がまだ治っていません。 Y.CB 詳細は以下の記事にて。記事「【雑記】身体に限界を感じた26歳児【江ノ島探訪】」 目次1. ...
みゅみゅ 体中が痛えよぉ……(ぴえん) Y.CB 何があった……? 目次1. 江ノ島探訪……と思いきや2. 体力が……3. さてこれから1. 江ノ島探訪……と思いきやシルバーウィークをつかい、友人と集まって江ノ島探訪をしてきました。その帰り道、本来の道ではなく島の外周を周って帰ることに。そこは、山あり谷ありの岩の小要塞。一部は足を踏み外したら骨折以上の怪我を負う可能性がある場所も...
今回は、デュエルマスターズのCS優勝プロモの相場の推移を、2020年5月→7月→9月の順で調べたので記事にしてみました。 みゅみゅ CSプロモ……高すぎないか? 目次1. CSプロモの価格推移2. 高いよ! なんで?3. これからどうなる?4. さいごに1. CSプロモの価格推移価格の推移は以下の2つを調べています。ネットショップ(販売価格最安値~平均まで)フリマサイト(落札価格平均あたり)出品数が圧倒...
【制作】Revive Noah -Levolution-「Welcome to TRAN City」キャラ紹介 その1
今回は、ノベルゲーム「Revive Noah -Levolution-」の第1章「Welcome to TRAN City」に登場する、アイドルユニット「Hank' Soar」を紹介します。サムネイルの全体像はpixivに上げていますので、見ていただけますと嬉しいです。https://www.pixiv.net/artworks/84452759 みゅみゅ 第1章は構成がほとんど完成したので、雑記と備忘録の意味も兼ねて、ちょくちょくキャラ紹介をしていこうかと思います。 ...
開始早々何を言っているのか分からないと思いますので、早速解説していきます。 みゅみゅ もうすぐ始まるシルバーウィーク。この記事を読んでいるアナタは何連休? Y.CB ……シルバーウィークなんてない人だっているんだぞ! 目次1. 「4連休=2連休が2回」という考え2. どうしてこうなった?3. 改善策1. 「4連休=2連休が2回」という考え明日の19日~22日が4連休という...
【コラム】PlayStation 5の発売日、価格【プレステ】
PlayStation 5の発売日と価格が決定したようです。日本では通常版が49,980円。ディスクドライブ非搭載のモデル Digital Editionが39,980円。発売日は、2020年11月12日。楽しみですね。今回は、PlayStationのお話をテキトーしようかと思います。 みゅみゅ 据え置きはゲームするために準備するのが億劫。スマン、ゲーマーじゃないんだ……。 Y.CB ゲーム機はパソコンで充分、と一部では...
【ラノベレビュー】「さよなら異世界、またきて明日 旅する絵筆とバックパック30」【ネタバレ極力なし】
滅びゆく世界はお好きですか?今回は、KADOKAWA/ファンタジア文庫から出版された、風見鶏作のライトノベル「さよなら異世界、またきて明日 旅する絵筆とバックパック30」について出来る限りネタバレを避けて、魅力を紹介いたします。目次1. あらすじ2. この作品のすごいところ3. さいごに ~やさしさに包まれたなら~1. あらすじ滅びゆく世界に迷い込んだ現代の高校生ケースケ。元の世界に帰るため、ヤカンと名付けた蒸気自動車で...
2013年に「ゆゆとなくmyumyuのイトミミズブログ」から移転してはや7年。たまーに記事を書いては時間がないことを理由に放置してきました。が、しかし! ついにこのブログが、月間記事数2桁を達成し!歴代記事数最多を達成いたしました!!!…などとほざいておりますが、何一つ大したことはしてません。歴代記事数といっても12件ですから。毎日更新を目標に記事書いてたら、そりゃ12日書けば達成できますでしょうよ。リニューアル...
日本全体に現在蔓延る、ストレス社会という名の毒。その解毒薬として有効なストレスケア方法の1つ、「ノスタルジーに浸る行為」しかし良薬も、過ぎたるは及ばざるがごとし。ノスタルジーに浸りすぎるとどうなってしまうのか、簡単に解説します。 みゅみゅ はぁ……昔田舎に住んでた時は空気もきれいで、幸せだったなぁ。あと、何だかんだ学生時代って楽しかったなぁ……。 Y.CB 手遅れ...
外でパソコンを使う時、あってよかったソフト・ツール3選【ツール比較】
昔に比べ、仕事や遊びにおいて、外でパソコンを使うことが多くなった現代。自宅にはデスクトップ、外出にはノートと複数パソコンを持つ人も多いですが、外でもデスクトップパソコンを使いたいと思ったことが、一度くらいあるかと思います。今回は、外でパソコンを使うときに「あってよかった」と感じたソフト・ツールについてお話しようと思います。もはや何番煎じか分からないネタかと思うので、ソフト・ツールの比較なんかをして...
【レビュー】Little Witch Nobeta(リトルウィッチノベタ)【ゲーム】
少し前にTwitterで話題になった、噂の「ロリダークソウル」今回はLittle Witch Nobetaのレビューをしていきます。 みゅみゅ 昔、エミル・クロニクル・オンラインを遊んだことのある自分にとってはたまらんゲームだ……グヘヘ Y.CB もしもしポリスメン? 目次 1. 「Little Witch Nobeta(リトルウィッチノベタ)」とは?2. このゲームの魅力3. 総評1.「Little Witch...
移転を3度ほど繰り返しながら中1の頃からブログやってきたので、初めてブログ立ててから14年ほど経ちました。今回はもはや過去の文化となった「キリ番」について、お話します。 みゅみゅ まあ、14年のうちほとんどが休止期間だけどな!! Y.CB みゅみゅ氏は飽き性だから、一度も記事をヒットさせたことがないもはや大賢者。 目次1. 「キリ番」とは?2. 「キリ番」文...
「ゆゆとなく」の公開からはや1年。 賞味期限もとっくに切れたかと思うので、今回は反省会です。 みゅみゅ 1年経つのがはやすぎる Y.CB それ、毎年言ってない? 目次1. 「Revive Noah -Levolution-」の試験作だった2. ノベルとしての自己評価3. つづく……のか? 1.「Revive Noah -Levolution-」の試験作だったこの作品は、現在制作中のノベルゲーム「Revive Noah -Lev...
【レビュー】ひぐらしのなく頃に 命をやってみた【プリコネと比較】
今年の9/3に配信開始したソシャゲ、ひぐらしのなく頃に 命をやってみましたので感想などなど。今回はストーリーについて言及はしません。目次1. 一言でいえば2. プリコネとの違い3. 今後に期待すること1. 一言でいえばうーん、これは……プリコネ!!2. プリコネとの比較この記事、感想が最初の一文で終わってしまうので、プリコネと比較できるものを紹介していきます。①通常クエストでもゲームスピード4倍がある流石に早えェ。4倍オ...
フロントエンドエンジニアの天敵 常に見えてるバグ 真のブラック上司 開発者の嫌われ者、Internet Explorer 11がついに、 Microsoftの発表でサポート終了することになりました。 目次 1. サポート終了……だが 2. IEが嫌われる理由 3. ぶっちゃけた話 1. サポート終了……だが Microsoftは、段階的にサポートを終了させるスケジュールを発表しています。 ...
今回は、今から22年前の、1998年6月角川書店から出版された貴志祐介作の長編ホラー小説「天使の囀り」について出来る限りネタバレを避けて、魅力を紹介いたします。個人的に、これは最強のホラー小説です。が、あまり人に勧められない……。目次 あらすじ この作品のすごいところ さいごに ~伝えられない感想~■1. あらすじ主人公は精神科医の女性、北島早苗。早苗の恋人で、作家の高梨光弘は病的な程の死恐怖症(...
自分は、制作に関わる事以外に興味を持てない体になりました。でも勘違いしないでいただきたいのは、制作をするためには、出来る限り沢山の事を広く知る必要があり、作りたいものに関しては、深堀りする必要があるということです。今回は自分にとっての「知る」10年についてお話します。目次そのキッカケ制作のための「知る」10年90年代生まれは「コンテンツを楽しむ天才」■ そのキッカケ時は遡り、10年前の2010年。自分が制作に興...
ブログをリニューアルしました。だいぶ前にメジャーなレイアウトだった3カラムレイアウトをやめ、見やすさ重視の2カラム&レスポンシブ対応レイアウトになりました。バナーも更新して、去年制作した短編ノベル「ゆゆとなく」から、輕色 淡のイメージを使用して新たに作成しました。各種リンクなど、既にリンク切れになっているものもありましたので、色々と修正しています。これでようやくうちのブログも令和スタイルになったかな...
アナタはどちらのイラストが好きですか?...
Y氏と久々にお話ができたので、色々とまとめました。Revive Noah -Levolution-の舞台である、「戸蘭(トラン)街」の設定メインです。...
「ブログリーダー」を活用して、輕色 淡さんをフォローしませんか?
けいしき あわし 足に矢を受けて以来のプチ遠出。 Y.CB ご苦労さん。 茨城県の土浦で7/13(日)に開催された「おでかけ☆亀城祭(仮)」に一般参加してきました。オールジャンルの同人誌即売会イベントで、30~40サークルほどの規模感。こういうイベントでよくあるコスプレスペースやイラスト寄稿スペースだけでなく、スタッフの方が用意したボードゲーム体験スペースがあるのが...
けいしき あわし 楽曲のジャンル名は第二の顔まである。 Y.CB そういうもんなのか。 ポップン次回作でジャンル名が復活するというウワサ。思えば2014年稼働のラピストリアでジャンル名が消え、雰囲気も一新されてポップンでありましたが、今作のロケテのバナーを見るとどこか懐かしい感じが。ジャンル名。ポップン楽曲はやっぱりジャンル名で呼びたいっていう謎の欲求がありま...
けいしき あわし 今後も警戒っすなぁ……。 Y.CB 生活習慣見直しな~ ちょうど痛風になってもう1ヶ月前になるかと思いますが、ようやく痛みがほとんどなくなりました。痛風と診断されてから食事なども結構気をつけてきましたが、今日からまた元通り……。というわけにも行かず、尿酸値がちゃんと下がらない限りこのリスクはずっとついて回るので、食事は今後とも気をつけないとです...
けいしき あわし アプデしないと基幹システムのセキュリティホールがガバガバになるのがなぁ。 Y.CB そうなるよな。 今年の10月にはサポート終了するWindows 10が条件を満たすことでセキュリティアップデートを1年延長してくれる「Extended Security Updates(ESU)」を提供するとのこと。ぶっちゃけWin 10と11で色々勝手が違うことが多いので助かる……とはいえ、条件付き。その...
けいしき あわし 観たのは少し前でした。 Y.CB 言うとったな。 さて今回は「映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲」の感想でも。自分はクレヨンしんちゃんの事に関してはほとんど知らず、子供の頃アニメやってたなーというのをチラ見(しかも自分から見たわけでもなく)していた程度。 知っていることといえば、野原家の家族構成と検索してはいけないで有...
けいしき あわし 普段遣いするものにはちゃんと投資するようにしました。 Y.CB うんうん、それがいい。 最近ノートパソコンを購入したついでにNASを導入しましたが、それ以外の周辺機器をグレードアップすることに。 相方からも毎度言われていましたが「普段づかいするものはちゃんとしたのを使おうな」というハナシなので。そんなわけでまずはキーボードから。1年近く使って...
けいしき あわし こんな日が来るとはね。 こんなに早くIIDX記事書くつもりはなかったんですが、緊急で記事書いてます(ようつべStyle)えー何があったかといいますと……。KAMAITACHI(L)にHARDが点きました!!ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!LEGGENDARIA譜面としてACに移植されて8年。移植されてから何度も序盤の皿複合、中盤のデニムと縦連、ラストの発狂で落とされました。特にラスト発狂で何度も落ちたSINOBUZ時の...
けいしき あわし 今後心配。 Y.CB 気をつけな~ 最近iCloud内の画像数がえらいことになって、ストレージ残量がギリギリだったのでNASにデータを移動+整理することに。しかし整理後にとあることに気づいてしまうあわし。新しく撮影した写真の連番がリセットされとる!これが何が問題かというと、うちのブログはスマホで撮影した写真を無加工無編集でそのままうpして掲載してい...
けいしき あわし 2000記事まであとちょっと。 Y.CB もっと先へいけ! 今回の記事で1900記事目だそうです。そして今気が付きましたが、毎日更新を始めてからもうすぐ5年を迎えそうです。2020年9月のブログリニューアルから毎日書いてきて、なにかが変わったり変わらなかったりかは正直わからないですが「5年か~」と長いこと書いてきたなと感じます。今回はお気持ち表明的なキリ...
けいしき あわし 動画制作と言えばやっぱAviUtl Y.CB 懐かしいね。 「AviUtl ExEdit2」なる64bit対応の新しいAviUtlが公開されたそうです。フリーウェアの動画編集ソフトとしては最強クラスの性能で、今でもお世話になっている方もちらほらいるそうで。自分も2015~2017年辺りに動画作っていた時に大変お世話になってました(クプロと学ぶシリーズ懐かしいなぁ)AviUtlの最終更...
けいしき あわし ちょっと前にこういうコラム書いたな~と思ったら5年前でした。……5年前!?【コラム】4年の間で「買って良かった」「買わなきゃ良かった」もの【機器関連の無駄遣い一覧編】 Y.CB あれからどうなった? 今日は七夕。昔は七夕=雨のイメージでしたが、最近は曇りや晴れの年もあったなーなんて。短冊なんて小学生以来書いてないんで七夕の話はこれでおしまい。と...
けいしき あわし 懐かしいものが出てきたなぁ。 Y.CB 何年前のデータ? NASを取り入れて各PCにあるデータを整理していたら、すごく懐かしいものが出てきました。15年以上前にRPGツクールXPを使っていた時に作っていたRPGの途中データです。チームオブリク中等科コーポレーションのときのやつですね。思えばRevive NoahってこのRPGの冒頭の語り部分で何があったかを鮮明にするた...
けいしき あわし しばらくIIDX触ってませんでした。 復活しては休止したりが続いているIIDX、また最近ぼちぼちやっているのでそのレポでも。まずはEPOLIS楽曲の入った楽曲パックvol.27のお話から。ついにパックが現行稼働バージョンの一つ前まで追いつきました。この配信ペースで行くと今後パックが現行稼働を追い抜いてしまうので、どういう形のパックが出てくるんでしょうね?ウワサによるとKONAMIの音ゲ...
けいしき あわし 始まっちまったよ……夏が! Y.CB もう夏アニメの時期か。 これほど忠実に漫画を再現してほしく“なかった”作品は初めてだ。さて今回は、2023年にWEBコミックでヒットしたあの「タコピーの原罪」がアニメとなったので、怖いもの見たさで早速1話を観てきたのでその感想をば。感想いやすごいね、再現度!ほぼ「漫画の絵が生きて動いてんじゃん!」って感じるレベル...
けいしき あわし 今までで最も過酷な限界旅。今回は奥州~盛岡編。 Y.CB 5日目だそうな。 神奈川から青森までママチャリで行っちゃおうというほんとうの限界旅に行ってきました。実にその距離889km+αを7泊8日で駆け抜けた、長い長い旅路。無事に達成し、なんとか帰ってくることができたのでそのレポをまとめていこうと思います。今回は第7回。奥州~盛岡編です。あらすじ仙台...
けいしき あわし 規模が規模なだけにね。 Y.CB ソシャゲの最初のブームは2012年くらいだしな。 「アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ」がサービス提供内容の変更で話題になっていますね。カバー楽曲の配信終了、コミュや各種コンテンツの更新終了、課金商品の変更など、中身を見ればサービス縮小という感じの内容で「あの当時とんでもない3DMVでブイブイ...
けいしき あわし 便利だ~ Y.CB いいなー 最近買ったノートパソコンのついでに、NAS(ネットワーク接続型ストレージ)を導入しました。USB接続しないとアクセスできない外付けのHDDやUSBメモリとは違い、ネットワークを介してHDDにアクセスできるスグレモノです。早い話「自宅でサーバーを持つGoogle Drive」みたいなものです。……と自分で言っておいて分かりづらい気がする(´・...
けいしき あわし 最近はSNSを窓口にするパータン多いけどね……。 Y.CB ふむ。 問い合わせフォームって昔ほど需要あるのか分かりませんが、Webサイトに置きたいって人はまだまだ多い印象です。今回は使う人も多いWordPressの無料で使える問合せフォーム作成プラグインについてのお話でも。MW WP Formものすごく便利で無料なのにサポートも手厚いというプラグインだったのですが、2023...
けいしき あわし 買っちゃったよ、ボーナスで。ボーナスあたしないけどね! Y.CB じゃあボーナスってなんだ……? 最近……というか昔から出かける際にスペックがそれなりのノートパソコンがなくて何気に困っていました。古いMacBookとSurface Goはありますが、もうかなり古くてバッテリーがオワっていてメモ帳開くにも一苦労という状態だったので「せっかくなので新しいのを買おう!...
けいしき あわし 水面下で作っていました。 Y.CB あら。 「Revive Noah ~ぼくらの世界創造~ 完結までの物語がわかる!」のEP04の資料がほぼ完成しつつあります。というか、EP03まだ動画化できてなくてスミマセン(´・ω・`)色々ゴタゴタを処理していたら6月になり、そのまま仕事が忙しくなって足を痛めて三千里。やっとこさ収録しようとしたら喋るの久々すぎてガッタガタでした...
輕色 淡 ラスボス=このゲームをクリアする目標とか目的なワケなので。 Y.CB わかる。 FFのケフカやセフィロス、ポケモンのライバルといったメジャーなRPGのラスボスってゲームを開始したすぐに出てきますよね。ゲームのトリを飾るラスボスなのにそんなに早く出てきてしまっていいの?と思う方もいるかと思いますが、自分はむしろそれがいいという考えを持っています。自分はラ...
輕色 淡 OPのドローン盗撮映像は健在でした。 Y.CB 公開結構前じゃなかったっけ? 今回は、劇場公開の「大室家 dear friends」を観に行きましたのでその感想をば。相変わらず椅子と体が融合してしまうくらい無限に見れるタイプのお話でした。今回は姉パート前回が妹パートだったので、今回は姉の撫子ねーちゃんの番。撫子ねーちゃんの友達、めぐみ、藍、美穂ちゃんの3人が多く...
輕色 淡 学生時代がどんどん遠くになっていく……。 Y.CB おぉ~懐かしい(笑) 久々に友人とがっつり飲むことになり、その中で初めてiPadを手にした12年近く前の画像からチラチラと振り返りつつ話しつつと不思議な飲み会になりました。12年前はまだまだ華の学生で、その頃からブログやら制作のベースとなったインターネットでの活動も当時は積極的でした。しかし高校時代のいざ...
輕色 淡 こういう三連休は、光のように溶ける。 Y.CB 三連休が過ごせて良いな(怒) GW以来の三連休。本来なら梅雨明けシーズンとなっているはずですが、梅雨がズレた結果大雨になりましたね。珍しく色々と予定が噛み合って普段は味わえない旅づくしの三連休になりました。その辺はまた後日記事にする予定です。帰ってから即忙しく、ちょっと色々とブログも書くタイミングを失...
輕色 淡 大型の制作は時間が掛かるし、現実的なところを考えたくなるよね。 Y.CB できないものを妄想するより、できることを取り組むべきだな。 なかなか制作も行き詰まっており、大きな制作が動きづらいここ最近。相方ともちょくちょく話しているのですが、いっそまた短編でも作った方がいいのでは?という話題になったりします。短編といってもりばいぶるのような4時間くらい...
輕色 淡 「好き」は束縛しないし、されないのがいい。 Y.CB 確かにな。 自分は結構ハマったものが何年と長続きするタイプで、好きな作品を中心とした考えになりがちなタイプなのですが、だからといって「好き」以外を摂取しないという選択肢はなるべく取らないようにしています。人間関係や恋愛、勉強やスポーツも毎日べったり行うよりも、ちょうどいい距離や時間を保ったほう...
輕色 淡 筋肉痛が……。 Y.CB あらら。 最近狂ったように暑いのと忙しいのが重なってなかなか走る機会が作れなくなってしまったので、代替としてスクワットをやっているのですがなかなかこれが効く。1セット10回を3セットほどやっているのですが、終わったあとは足は痛くなるわ次の日筋肉痛で太ももが痛いわでなかなかキツイです。しかし筋トレの効率としては悪くないそうで、昔...
輕色 淡 ドット絵は描いててたのしい。 Y.CB 大昔はよくドット絵描いてたもんな。 久々にNova Skinを使ってマイクラ用のオリジナルスキンを作りました。(24/07/12 微調整)Revive Noah -Levolution-に登場するマリン・アビーチェちゃんの2020年モデルをベースを少しだけ今のデザインに合わせた形でリデザインしたものになります。今度このデザインのイラストも描きたいところ...
輕色 淡 ファイッ Y.CB カルーセルって何? 10年くらい前ほどのWebサイトでよく見るようになったカルーセル、もといスライダー。ナンノコッチャって方は任天堂ホームページを見れば分かると思います。(トップページに出てくる新作ゲームのバナーが切り替わるやつ)自分もWebのおままごとでよくこのカルーセルを実装するのですが、1から作るのではなく提供されているライブラリを使...
輕色 淡 認める。 Y.CB あー、あったなぁ!懐かしい(笑) これは友人との話の時に出た話題。唐突ですが、Appreciateという単語をご存知でしょうか?Appreciateとは、認める、理解する、(良い意味で)評価するそんな意味があるのですが、他にも感謝する、鑑賞する、面白く味わうという意味があります。like(好き、似ている)という風に、英単語に多重の意味があることが多い...
輕色 淡 暑くなり過ぎでは? Y.CB 私のところは36度。 7月に入ってからいよいよ気温が上がってきましたね。今日は自分の住むところが35度を記録して、文字通り蒸し暑い日でした。アクアリウムも対策しないと温度の上がりすぎで生物全滅も考えられる結構危険な気温です。他に暑いと厄介なのがランニング。流石にこの気温だと長距離走るのが相当しんどいです。というか日中走るの...
輕色 淡 昔はたいてい雨だったのに……。 Y.CB 確かに。 今日は七夕。七夕といえば天の川……ではなく雨の日。7/7が梅雨の時期とかぶるせいで天の川が見れる日という感覚は正直なかったのですが、今年は晴れてますね。どうにも伝統的な七夕というのが7/7のことではなく8月上旬~中旬に当たるそうで、明治以降からズレてしまっているせいで梅雨の時期被ってしまっているそうな。しか...
輕色 淡 先月、無事100km達成していました。 Y.CB おめ~ 6月中累計100km走ることに成功しました(≧∇≦)b6月後半失速してまずいかなーとおもっていたのですが、最初の2週間でかなりの距離を稼いでいたのでなんとか達成した形になります。次は150kmか……と言いたいところですが、7月に入ってから狂ったように暑くなってきましたねぇ……。なんじゃこの気温は……これで来月も高くなると...
輕色 淡 一瞬慣れた、そんな時期が自分にもありました。 Y.CB あらら。 ここ1週間、寝る時間が平均2時間ぐらい減らした生活を過ごしていました。最初は朝がしんどかったですが、定期的なランニングも頻度は減ったとはいえできていたのでまあダイジョブかな~なんて思っていたのですが、この週の後半になって明らかに反動が出てきました。・明らかな判断能力の低下・口の中に口...
輕色 淡 実際大変だしなぁ。 Y.CB ふむ。 Webサイトを作る上で装飾に必要なCSS。その作業で大変なのが各要素の文字のオプション指定、横並び要素の調整。そして最も時間がかかるのが各要素の間隔を調整するmargin、paddingの調整。いつもCSSの作業をするときの大半がこの作業にあたります。要素それぞれに付けたmarginが被って思った形にならないこともあったり、文字の行間と...
輕色 淡 言わんようにしてきたけど流石に忙しい……(;´Д`) Y.CB そういうときもある。 ここ1ヶ月、結構忙しくてやりたいことの80%ができていない状況。いやー2週間くらいでピークは過ぎると思ったんですがねぇ。ただぶっちゃけこういう状況はもう何度も経験してきたので、こういうときはどうするべきなのかはだいたい理解しています。まず、忙しい時に習慣にしていたことがど...
輕色 淡 季節がずれている? Y.CB 梅雨というほど雨も降ってない気がする。 自分のランニングの宿敵である雨の季節、梅雨が来たっぽいですねえ。流石に雨の日が増えてきました。雨の日って昔からそんな好きではないんですが、雨の日特有の雰囲気は好きなんですよね。学生の時、はよ終わらんかなぁと思いながらも雨降る窓の眺めを今でも思い出せます。と言っても雨の日は外出る...
輕色 淡 はやい、やすい、うまい! Y.CB 何の話だ……? 最近コーディングをする時VS Codeをよく使うようになりました。去年まではAdobe Dream Weaver(略称DW)だったのですが、アップデートごとに重くなるわサブスク費が高いわで使うことが少なくなっていって、そのかわりにVS Codeを使うようになりました。VS Codeの何が良いって、プラグインで色々とエディタをカスタマイズで...
輕色 淡 もう今年も半分終わり。 Y.CB 早いな~ 6月の終わりと7月の始まりは、今年の半分という境目。と言われていますが、自分はぶっちゃけそんな気がしません。どうにも最近元旦という年の切り替わりより年度の切り替わりである4月の方が年の始まり感が強くて「今年始まってまだ2ヶ月くらいじゃない……?」みたいに感じます。まあ暦的には半分を過ぎているので、この上半期を...
輕色 淡 ちょっと前に1500記事達成したので。 Y.CB まだまだ続くよな? けいしきあっとろぐも、しょーもない記事を書き続けていたらいつの間にか1500記事を超えました。なので今日はちょっと特別な雑記でも。自分は子供の頃から「キライ」を語ることに疑問を持っていました。それが作品であれ人間相手であれ、どんなことでも「キライ」を語ることにメリットを感じなかったから...