こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 好きな異性に告白をする時「付き合ってください」という時、韓国ではどのような表現を使うのでしょうか。 ここでは、告白の際に、よく聞くフレーズや韓国ならではの告白フレーズについて解説を …
2012年に韓国人の妻と3人の子供達と一緒に韓国(ソウル恩平区)へ移住したケンです。
韓国に関心のある方、韓国が好きな方、そして韓国へ移住したい方に役立つ情報をお届けしていきます。
1件〜100件
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 「~でした」とか「~ました」という表現は、過去のことについて話す際、避けては通れない文法表現ですよね。 韓国語では、2通りの言い方がありますが、ここでは様々な例文も交えながら、使い …
「暑い」は韓国語で덥다 (トプダ)!活用形や例文を徹底解説!
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 夏が近づいてくると、ついつい言ってしまう表現が「暑い」ですよね。「暑い」は韓国語で“덥다 (トプダ)”と言います。 “덥다 (トプダ)”は、普段の生活で、よく使う表現ですが、パッチ …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 日本でもマグロを使った料理はたくさんありますが、韓国でも、ツナ缶を使って料理をすることは多いですし、あと、韓国のお寿司屋さんでも、マグロは大人気です。そんなマグロのことを韓国語では …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 梅雨などで、ずっと雨が降っていると、雨が止む時が、待ち遠しい気持ちになりますよね。また、辛いことが続くと、「止まない雨はないはずだ」と自分自身を鼓舞したりする人もいます。 雨が止む …
冷麺と冷やし中華の違い!関西では同じもの?韓国冷麺の種類とは?
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 暑い季節になってくると、韓国では、冷麺がさらに美味しく感じるようになってきます。 冷たい麺というと、日本では冷やし中華が有名ですが、日本のある地域では、冷麺と冷やし中華が、ごっちゃ …
「電気をつける」と「電気を消す」を韓国語で!電気じゃなくて火を使う!?
こんにちは。海外在住のケンです。 今回は「電気をつける」と「電気を消す」という韓国語表現について解説をしていきます。 普段、生活をしていると電気をつけたり、消したりすることは、必ずと言っても良いくらい行うことですよね。 …
「甘い」を韓国語で!タルダ・タルコマダ・タルダラダの違いを徹底解説!
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 「甘い」という表現する時、日本語でも様々な言い方がありますよね。 普通に甘い時、甘~い時、甘ったるい時、そして口にするものだけでなく、雰囲気などに対しても甘いと表現する時があります …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 人は、何か特別なことがあると、「いつも通り」のことができなくなってしまうことがあったりしますよね。 日常生活や韓国ドラマでも、「いつも通り」という表現を使うことが多いのですが、韓国 …
「~ので」「~から」を韓国語で!아서/어서・니까・기 때문에の違い
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 会話の中で、「~ので」とか「~から」という表現を使う機会は多いですよね。 そんな時、韓国語では、“아서/어서(アソ/オソ)”、“니까(ニカ)”、“기 때문에(ギ テムネ)”の3つの …
「誰」「誰か」を韓国語で!누구(ヌグ)と누군가(ヌグンガ)の違いは?
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 「誰」とか「誰か」という表現は、韓国語でもよく出てきます。 ただ、“누구(ヌグ)”、“누가(ヌガ)”、“누군가(ヌグンガ)”と、いろいろ出てくると、意味や違いが分からなくなってくる …
「~ですね」「~なんですね」を韓国語で!~네요と~군요の違いは?
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 日本語で会話をする時も、「~ですね」や「~なんですね」という表現をよく使いますよね。 そんな時、韓国語では“~네요(~ネヨ)”や“~군요(~グニョ)”という表現を使います。 ここで …
1000ウォンは日本円だといくらになる?1000ウォンで楽しむならコレ!
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国へ旅行に行くと、1000ウォン札を手にする機会が良くありますよね、 この1000ウォン、日本円だといくらになるのでしょうか。 また、韓国で1000ウォンがあれば、どういったもの …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 日本にも美しい四季があるように、韓国も春夏秋冬がはっきり分かれていて、それぞれの季節を楽しむことができます。 春夏秋冬は、基本的な単語ととして覚えておくべきものですが、「あれっ、秋 …
「奇跡」を韓国語で!「奇跡が起きる」「奇跡を起こす」を表現してみよう
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 「奇跡」のことを韓国語では、“기적(キジョグ)”と言います。 ここでは「奇跡が起きる」や「奇跡を起こす」など、奇跡について話をする時に、よく使う表現方法も含めて、解説をしていきます …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 今回は「出発」や「出発する」の韓国語表現について解説をしていきます。 特に、飛行機や列車などの交通機関などでは、よく見聞きする表現なので、覚えておくと旅行の際にも役立つと思います。 …
「遊ぶ」は韓国語で놀다(ノルダ)!活用形や使い方を徹底解説!
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 「遊ぶ」は韓国語で“놀다(ノルダ)”と言います。 原形は、それほど難しくないのですが、活用表現は、パッチムもあったりして、少し難しかったりします。 そこで、ここでは、活用表現を例文 …
「確かに」を韓国語で!文中での使い方と相槌での使い方を覚えよう!
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 「確かに」と韓国語で表現する場合、文中で使う時は、“확실히(ファクシリ)”、相槌で使う時は、“하긴(ハギン)”と言ったりします。 ここでは、それぞれの状況ごとの表現やニュアンスの違 …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 普段の生活の中で、何か困ったことがあった時、韓国語では、どのような表現を使うのでしょうか。 ここでは、困った時の表現について、例文も交えながら、お伝えしていきます。 「困る」を韓国 …
「住んでいます」「住む」を韓国語で!助詞は에서(エソ)と에(エ)のどっちが正しい?
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 「住んでいます」とか「住む」という時、韓国語では、どういった表現を使うのでしょうか。 ここでは、住んでいる場所を説明する際に使える韓国語表現について解説をしていきます。 単純な表現 …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 「昼寝」は韓国語で“낮잠(ナッチャム)”と言います。 ですから「昼寝する」は、“낮잠을 하다(ナッチャムル ハダ)”だろうと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実は、ちょっと違う …
「とても」「すごく」を韓国語で!17の表現を使う頻度順に紹介!
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 普段の会話の中で、「すごく」とか「とても」といったような強調表現を使うことってよくありますよね。 そんな時、韓国語では、本当に様々な表現を使いますので、ここでは、それぞれの意味や使 …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 神様の使いであり、翼を持っていると言われている天使は、韓国語では、“천사(チョンサ)”と言います。 まばゆくような美しさや可愛さ持った人を「天使のような人」と表現したりもしますが、 …
「頑張る」を韓国語で!힘내다・열심히 하다・분발하다・노력하다の意味
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 「頑張る」を韓国語で表現しようとすると、実は、完全に合致する言葉がありません。 ですから、ここでは、状況に応じて「頑張る」という意味で使える4つの表現について解説をしていきます。 …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 「彼女」は、韓国語で、「ヨジャチング」や「クニョ」と表現します。 では、それぞれの表現がどういった意味で、どのように使い分けたら良いのか、分かりやすく解説をしていきます。 恋人の「 …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 最近は、日本でもキムチが好きな人が増えていますよね。 ところで、キムチは何歳から食べることができるのでしょうか。 そんな時、韓国でのキムチ事情は参考になるかもしれません。 ここでは …
「良いですね」「いいね」を韓国語で!チョアヨとチョンネヨの違いは?
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国語で「良いですね」とか「いいね」と言いたい時、どういった表現を使えば良いのでしょうか。 この場合、大きく分けて、“좋아요(チョアヨ)”と“좋네요(チョンネヨ)”という2パターン …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国語で、「昨日」、「今日」、「明日」は、どうやって表現するのでしょうか。 ここでは、それぞれの韓国語での意味と、いわゆる定番の表現についてお伝えしていきます。 「昨日」を韓国語で …
「私は日本人です」を韓国語で!「日本人」はどう言うのが正しいの?
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国人に対して、「私は日本人です」と伝える時、韓国語ではどう表現するのでしょうか。 あと、「日本人」を韓国語で表現する場合、二通りの言い方があるのですが、その違いも含めて解説をして …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 皆さんは、韓国で髪を切ったことはありますか? 今回は、「髪を切る」の韓国語での表現と、それに関連した美容室で使える表現について解説をしていきます。 「髪を切る」を韓国語で 「髪を切 …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 「お腹が痛い」は韓国語で“배가 아프다(ペガ アップダ)”と言います。 ただ、お腹の調子に応じて、表現の仕方はいろいろ変わってきますよね。 そこで、状況に応じた使い分け方について解 …
コンビニは韓国語で편의점(ピョニジョム)!会話で役立つ表現もご紹介!
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国へ旅行した際などに、必ずお世話になるのは、コンビニではないでしょうか。 コンビニは、韓国語で“편의점(ピョニジョム)”と言います。 ここでは、“편의점(ピョニジョム)”の意味や …
「いらっしゃいませ」は韓国語で「オソオセヨ」「オソオシプシオ」
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 お店に行った時、必ず言われる挨拶は、「いらっしゃいませ」ですよね。 韓国語では「オソオセヨ」とか「オソオシプシオ」と言います。 ここでは、それぞれの意味や使い方について、詳しく解説 …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国語が上達するコツは、いろいろありますが、その中の一つとして、韓国人に直接質問するというやり方があります。 やっぱり、韓国人に直接聞けば、生きた韓国語をしっかり身につけることがで …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 今回は、「座る」の韓国語表現についてお伝えしていきます。 「座ってください」や「座りましょうか」など、会話をする際、「座る」を使った表現を使うことは、よくありますよね。 ここでは、 …
韓国ラーメンの食べ方!鍋からアレンジまで美味しく食べるならコレ!
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 最近は、日本でも韓国のインスタントラーメンがよく売られていますが、韓国人の人たちは、実際にどんな食べ方をしているかご存知ですか? ここでは、韓国でラーメンを食べる際に欠かせない鍋や …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国では、スーパーのことを、“슈퍼(シュポ)”と言います。 スーパーと聞くと、日本では、イオンやイトーヨーカードなど、それなりに規模が大きいお店を思い浮かべる方が多いかと思います。 …
「心配」を韓国語で!「心配だよ」や「心配しないで」はどう表現する?
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 今回は、「心配」についての韓国語表現についてお伝えしていきます。 「心配だよ」とか「心配しないで」とか、相手を思いやる時、心配を使った表現をよく使いますよね。 ここでは、そんな時に …
「忘れる」を韓国語で!잊다・잊어버리다・깜빡하다を使い分けよう!
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 「忘れる」を韓国語で表現する場合、“잊다(イッタ)”、“잊어버리다(イジョボリダ)”、“깜빡하다(カムパッカダ)”、“까먹다(カモクッタ)”などの表現があります。 ここでは、それぞ …
「今まで」「これまで」を韓国語で!그동안と지금까지の違いは?
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国語で、「今まで」とか「これまで」という場合、“그동안(クドンアン)”や“지금까지(チグムカジ)”を使います。 特に、“그동안(クドアン)”は、韓国語ならではの表現なので、ここで …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国語で「かわいそう」という場合、“불쌍하다(プルサンハダ)”と“가엾다(カヨプタ)”という2パターンの表現があります。 ここでは、それぞれの表現の意味や違いについて解説をしていき …
「久しぶり」を韓国語で!丁寧な言い方から若者同士の表現まで!
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 誰かに会って「久しぶり」と挨拶する時、韓国語ではどういった表現をするのでしょうか。 ここでは、目上の人に対する丁寧な言い方、若者同士、友達同士の言い方など、相手に応じた使い分け方や …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 久しぶりに会った人に対して「元気だった?」と聞く時、韓国語では「チャル チネッソ?」という表現を使います。 日本語では、あまり見かけない表現かもしれませんが、韓国では、非常によく使 …
「値段」を韓国語で! 가격と값の意味の違いを分かりやすく解説!
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国で買い物をする時、値段について聞きたい時があるかと思います。 値段は韓国語で、“가격(カギョク)”という場合と“값(カプ)”という時がありますが、これらの意味にはどういった違い …
「いくらですか」は韓国語でオルマエヨ?(얼마예요?)使い方を徹底解説
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国のお店に行って「いくらですか」と値段を聞く時、韓国語では「オルマエヨ?」と言います。 また、ここでは、韓国での買い物をよりスムーズにするための韓国語表現について、詳しく解説して …
韓国人が喜ぶ日本のお土産!お菓子やドラッグストア商品&男性から女性まで
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国に知り合いの方がいらっしゃる方の中には、時々、日本のお土産を韓国の方に送ることがあるかもしれません。 そんな時、どんなものを送れば良いか、悩みますよね。 そこで、今回は、韓国の …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国で生活をしていると、日常生活で「チュッケッタ」という表現を、本当によく使います。 韓国語「チュッケッタ」の意味は「死にそう」です。 ちょっと大げさな表現に聞こえるかもしれません …
「また」を韓国語で!ト(또)とタシ( 다시)の違いをわかりやすく解説!
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 「また」を韓国語でいう時、“또(ト)”と“다시(タシ)”があります。 この二つの表現は、同じような状況で使える時もあれば、どちらか一方しか使えない時もあります。 では、具体的にどの …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国に限らず、歌の中でよく出てくるテーマの一つに失恋があります。 その場合、悲しい歌になってしまうことが多いですが、そういう歌の方が心に深く染み入ったりするものですよね。 そこで今 …
「じゃあね」や「バイバイ」を韓国語で!友達同士のお別れの挨拶
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 友達同士で、お別れをする際、日本語では「じゃあね」とか「バイバイ」と気軽に言ったりしますが、韓国語では、どういった表現があるのでしょうか。 ここでは、韓国で友達同士が、お別れの挨拶 …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 「蟹(カニ)」は韓国語で“게(ケ)”と言います。 読み方が似ている韓国語で、犬を意味する“개(ケ)”がありますが、発音はどう違うのでしょうか。 また、そもそも韓国人は、きちんと発音 …
「試験を受ける」を韓国語で!보다・ 치다・치르다の違いは!?
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国語で「試験を受ける」は“시험을 보다(シホムル ポダ)”と言います。 実は、この表現は、日本語の観点からみると、少し覚えづらいところがあります。 また、他にも“시험을 치다(シ …
「怒る」を韓国語で!ファネダ(화내다)とファナダ(화나다)の違いは?
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国語で「怒る」という時、“화내다(ファネダ)”と“화나다(ファナダ)”の2パターンの表現がありますが、その違いは分かりますか? ここでは、2つの表現の違いや、「怒る」に関連した韓 …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国人の友だちがいると、時々、誘われたりするのが結婚式ですよね。 実際、韓国の結婚式は日本の結婚式と比較して、ご祝儀の相場や式の流れ、そしてマナーなどが少し違います。 そこで、今回 …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国語で「思い出す」という場合、“기억나다(キオンナダ)”と“생각나다(センガンナダ)”の2パターンの言い方があります。 ここでは、それぞれの意味の違いや状況ごとの使い方について、 …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 「どうしたの?」と韓国語で表現する場合、状況に応じて、ウェグレ、ウェイレ、あるいはムスンイリヤ?など、様々な言い方を使うことができます。 ここでは、それぞれの意味やニュアンスについ …
「覚えてる」は韓国語でキオカダ(기억하다)!使い方を徹底解説!
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 久しぶりに会った韓国人の友だちや芸能人に「覚えてる?」と聞いたりする時、韓国語では、どのように表現すれば良いのでしょうか。 ということで、ここでは「覚えてる」の韓国語表現について、 …
ソンムル(선물)は韓国語でプレゼント・お土産!プレゼントとは言わない?
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国語ではプレゼントや贈り物のことを「ソンムル」と言います。 誕生日プレゼントやクリスマスプレゼント、そしてお土産をあげる時にもソンムルを使います。 ここで、韓国の人とプレゼントの …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国ドラマを見ていると「ネガ」という表現を耳にすることがあるかと思います。 ただ、韓国語を少し勉強している人だと、「ネガ」の意味が「私が」なのか、それとも「お前が」なのか、混乱する …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国語で「行く」は「カダ」と言いますが、日常生活では、実によく使う表現です。 ここでは、「カダ」の様々な活用形を例文も含めて詳しく解説をしていきます! 「行く」は韓国語で「カダ」 …
「友達が欲しい」を韓国語で!友達を作りたい時に使える表現をご紹介
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国ドラマや韓国旅行、そしてK-POPが好きな方の中には、韓国人の友達が欲しいと思っている方もいらっしゃるかと思います。 では、韓国語で「友達が欲しい」と言うには、どう表現すれば良 …
韓国語「イモ」の意味は?食堂のおばさんをコモと呼ばない理由は!?
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国語では、母方の姉妹を呼ぶ時、“이모(イモ)”という表現を使います。 ただ、この表現は、そういった韓国人の親戚がいる方だけでなく、旅行先で覚えておいても非常に便利な表現です。 こ …
「愛しい」は韓国語でサランスロプタ!愛しい人は何て呼んだらいいの?
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 愛情表現には、いろいろな言い方がありますよね。 その中の一つに「愛しい」という表現がありますが、韓国語で“사랑스럽다(サランスロプタ)”と言います。 ここでは、具体的な使い方や、“ …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国旅行へ言った時、あるいは韓国の芸能人と会ったりした時、たくさん写真(サジン)を撮ろうと思う方は多いのではないでしょうか。 ここでは、写真に交わる韓国語の表現や、写真を撮る時の掛 …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓屋(朝鮮の伝統的な家屋)と言えば、北村韓屋村を真っ先に思い浮かべる方も多いかもしれません。 しかし、私が住む恩平区にも恩平韓屋村(은평한옥마을)という観光地があり、こちらも他の韓 …
韓国語「ナムジャ(남자)」の意味や使い方!ナムソンとの違いは?
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国では男性のことをナムジャ(남자)と言います。 彼氏のことは、ナムジャ チングと言いますし、ドラマや歌でもナムジャについて表現することは多いですよね。 そこで、ここでは、ナムジャ …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 今回は「危ない」という韓国語の表現について解説をしていきます。 子供がついつい危ないところへ行ってしまったり、韓国ドラマで危険なシーンがでてきたりした時によく使われる表現ですよね。 …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 今回は、韓国語のメンブン(멘붕)という表現をお伝えしていきます。 この表現は、2000年代に入って、若者たちの間で流行るようになった新しい言葉ですが、最近では、一般社会でも定着しつ …
韓国語「ヨボセヨ」の意味や使い方!電話以外でも使うことはある?
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国語のことをあまり知らない方がでも、ヨボセヨという表現を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。 ところで、このヨボセヨってどんな意味か分かりますか? ここでは、ヨボセヨの …
「紳士とお嬢さん」のあらすじ・キャスト・感想!あのドラマと酷似!?
出典:https://program.kbs.co.kr/2tv/drama/youngladygentleman/pc/index.html こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国では、2021年9月25日から、 …
「抱きしめて」「抱いて」を韓国語で!「ハグ」はどう表現する?
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 恋人同士や夫婦での会話などで、「抱きしめて」とか「抱いて」と言う場合、また、似たような表現で、「ハグ」がありますが、韓国語では、どういった表現になるのでしょうか。 ここでは、それぞ …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 私が韓国に来てから驚いたことの中の一つに、どんぐりは食べられることが分かったという点が挙げられます。 韓国には、どんぐりムク(トトリムク)というどんぐりから作った食べ物があるのです …
「しなければならない」を 韓国語で!하다と되다の使い分け方とは?
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国語で「~しなければならない」と表現する時、大きく分けると、“하다(ハダ)”を使う場合と、“되다(テダ)”を使う場合の2パターンがあります。 ここでは、それぞれの表現の微妙な使い …
韓国語「ヨジャ」の意味は「女性・女子」使い方と注意すべき点!
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 今回は、ヨジャという韓国語の意味について解説をしていきます。 ヨジャは、漢字で書くと「女子」となるので、「あぁ、女の子という意味だよね」と考える方もいらっしゃいますが、韓国語のヨジ …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国語ドラマで、ちょっと理解できないことがあって、「どういうこと?」「どういう意味?」「なにそれ?」と尋ねる時、どういう表現が使われるか分かりますか? ここでは、使用頻度がより高い …
「一目惚れする」は韓国語で「첫눈에 반하다」意味や使い方を解説
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国ドラマを観ていると、一目惚れするシーンを時々、見かけたりします。 「一目惚れする」とは、韓国語で何というのでしょうか。 ここでは、韓国語での意味や、その他の惚れた時に使う表現に …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 挨拶をする時や、将来や未来のことを語る時、韓国語では「アプロド」という表現をよく使います。 ここでは、「アプロド」を普段の生活でどのように使うのが、例文も交えてご紹介していきます。 …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 私は、韓国に来てから、すごく重宝しているクリームがあります。 その名前は「コウンパル」というのですが、いろいろ調べてみると、実は、日本でもそれなりに有名であることが分かりまして・・ …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 ストレスが溜まったり、ちょっと疲れたりしている時、思わずため息が出てしまうことがありますが、この「ため息」は、韓国語で何というのでしょうか。 ここでは、ため息が出る時に使う様々な表 …
「痩せる」「痩せている」を韓国語で!使い分け方も分かりやすく解説
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国でテレビを観ていると、ダイエットについての番組を目にすることが非常に多くあります。 いかに痩せるかということは、日本も韓国も関係なく、非常に重要なテーマですよね。 そこで、今回 …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 今回は、「パダ」という韓国語について解説していきます。 「パダ」は、「海」という意味ですが、海を呼ぶもう一つの韓国語表現として「ヘ」があります。 そこで、ここでは、「パダ」の意味や …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国ドラマなどで「ホクシ(혹시)」という表現を聞いたことはありませんか? この表現には、「もし」とか「もしかして」という意味があります。 また、良く似た表現として「マニャク」、「ヨ …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国語で「ありがとうございます」を何と言うかはご存知の方が多いと思います。 ただ、韓国語で「ありがとうございました」と過去形になったら、どうなるかと聞かれたら、「あれっ?」と思う方 …
韓国語헐(ホル)の意味は「え?」「はぁ」使い方や헉(ホク)との違いは?
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国に住んでいると辞書には出てこないけれども、ついつい使ってしまう韓国語があります。 それが헐(ホル)という言葉です。 (日本語で”ホール”と読まれることも …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 今回は、韓国の牛乳についてのお話です。 韓国でも、日本と同じように牛乳は、学校の給食に必ず出てきますし、たくさん飲まれています。 ただ、韓国の牛乳は、日本と比べて、値段や味がいろい …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国語の「ヨルシミ」には、「一生懸命」とか「熱心に」という意味があります。 誰かを鼓舞する時は、自分ががんばることを宣言する時に「ヨルシミ」という表現はよく使います。 ここでは「ヨ …
韓国語「テバ」の意味は「やばい」「すごい」!「テバク」との違いは?
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国のドラマやバラエティ番組を観ていると、「テバ」とか「テバク」という表現を耳にすることはありませんか? この表現は、韓国語の授業では、あまり教えてくれないかもしれませんが、普段の …
「楽しかった」を韓国語でチュルゴウォッタ!似た表現との違いも解説
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 誰かと一緒に過ごしたり、韓国で旅行をしたり、韓流スターのファンミーティングに参加したりした後、楽しかった気持ちを相手に伝える時、韓国語では、“즐거웠다(チュルゴウォッタ)”という表 …
賞味期限は韓国語で유통기한(ユトンキハン)!?意味の違いを解説!
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 今回は、韓国の賞味期限について、お伝えしていきます。 賞味期限の考え方というのは、実は、国よって違っていたりするものです。 韓国の賞味期限も日本の賞味期限とは、微妙に違うところがあ …
「楽しみだ 」を韓国語で!楽しみな気持ちを伝える表現を一挙ご紹介
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 これから何か良いことがある時、あるいは良いことが起こりそうな時、「楽しみだ」という表現を使いますが、韓国語では“기대되다(キデテダ)”と言います。 また、「楽しみだ」と表現する場合 …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 悩み事があったり、気持ちが高ぶったり、あるいはコーヒーを飲んだりして、夜、眠れないという時がありますよね。 そんな時、韓国語では、どんな表現を使うのでしょうか。 ここでは、「眠れな …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国ドラマなどで、何か提案された人が「コル」と返事をするのを見たことはありませんか? これは「OK」という意味で使う俗語表現です。 そこで、今回は韓国語「コル」の意味や発音、使い方 …
「元気出して」は韓国語で기운내(キウンネ)!落ち込む人を励ます表現をご紹介
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 落ち込んでいる人に対して「元気出して」と励ます場合、韓国語では“기운내(キウンネ)”と言ったりします。 最近は、本当にいろいろなことがあって大変な方も多いので、そんな時、落ち込んで …
韓国語「ニム」の意味や使い方!先生や役職に付ける場合の注意点
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国語では、“님(ニム)”という敬称をよく使います。 日本語で「様」という意味になりますが、実は、日本語の「様」に比べると使い方が、大分、違うところも多いです。 また、韓国では、“ …
「私のこと好き?」韓国語で!相手の好きな気持ちを引き出すフレーズ
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 相手の気持ちを確かめたい時、「私のこと好き?」と尋ねることがあります。 そんな時、韓国語では、どう表現すれば良いのでしょうか。 ここでは、相手の好きな気持ちを確認したり、或いは引き …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国で筋肉がバキバキになった男性や、スタイルが抜群の女性をモムチャンといったりします。 日本では、以前、韓国のモムチャンダイエットが流行ったことあるので、そこからモムチャンという言 …
「別れる」という意味の韓国語헤어지다(ヘオジダ)をマスターしよう
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国ドラマや韓国の歌では、恋愛がテーマになることが、よくありますが、そこで必ずといって良いほど、出て来るのが別れ話ですよね。 「別れる」は韓国語で“헤어지다(ヘオジダ)”と言います …
「良い一日を 」を韓国語で!友達への言い方や返事のコツまで徹底解説!
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 別れ際に「良い一日を!」と挨拶をする時、韓国語では何と言うのでしょうか。 ここでは、一般的な表現や友達に対して使えるパンマル表現、そして返事の仕方についても解説していきます。 「良 …
パボの韓国語の意味は「バカ」「アホ」!まだ可愛い悪口って本当?
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 昔、日本でヘキサゴンというバラエティ番組の出演メンバーが、パボというユニットを結成したことがありました。 その由来が韓国語で「オバカさん(馬鹿)」を意味する韓国語“바보(パボ)”で …
友達は韓国語でチング!大切な友達からただの友達まで徹底解説!
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国語で「友達」は「チング」と言います。 ただ、一言で友達と言っても、大切な友達、親友、親しい友達、男友達・女友達、ただの友達、悪い友達など、いろいろな友達がいますよね。 そこで、 …
韓国語で「付き合ってください」は何と言う?韓国ならではの告白表現は?
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 好きな異性に告白をする時「付き合ってください」という時、韓国ではどのような表現を使うのでしょうか。 ここでは、告白の際に、よく聞くフレーズや韓国ならではの告白フレーズについて解説を …
「ブログリーダー」を活用して、ケンさんをフォローしませんか?
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 好きな異性に告白をする時「付き合ってください」という時、韓国ではどのような表現を使うのでしょうか。 ここでは、告白の際に、よく聞くフレーズや韓国ならではの告白フレーズについて解説を …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国ドラマなどで「オンジェ」という韓国語を聞いたことはありませんか? 「オンジェ」は日本語で「いつ」という意味です。 ここでは、「オンジェ」の意味や例文だけでなく、オンジェカジ、オ …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国語では、若い未婚の女性を、「アガシ」と呼ぶ時があります。 ただ、この「アガシ」という表現は、使い方には注意すべきことが多いですし、場合によっては使わない方が良いケースもあります …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国には、日本に比べるとかなり浸透している定番の美容法があります。 それがきゅうりパックです。 韓国語では、“오이팩(オイペック)”と言いますが、ここでは、そのきゅうりパックの効果 …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 自己紹介をする時や、誰かとの関係を深めたい時は「○○と呼んでください」という表現を使ったりしますよね。 こんな時、韓国語では何と言うのでしょうか。 ここでは、例文も交えてご紹介をし …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国語では、おばあさんのことを「ハルモニ」と呼びます。 ただ、「ハルモニ」という呼び方以外にも「ハルムニ」「ハルメ」「チナルモニ」「ウェハルモニ」など様々な言い方があります。 ここ …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国語をよく知らない日本人の方が、韓国人の物まねをすると「スミダ」とか「イムニダ」という部分を強調したりするのを聞いたことはありませんか。 或いは、韓国ドラマを観ていると、こういっ …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国ドラマを観ているとプロポーズのシーンをよく見かけたりしますよね。 そういう時に使う表現が「結婚してください」です。 或いは、中には、韓流タレントとの握手会で「結婚してください」 …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 今回は、うるさい人に対して、韓国語で、「うるさい」「黙れ」「静かにしろ」「じっとしてろ」というような時に使う表現について解説をしていきます。 韓国ドラマでもよく出て来る表現なので、 …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 今回は、韓国語の「ジュセヨ」は「ください」という意味です。 「ジュセヨ」は、日常会話でも非常によく使う表現ですし、旅行で買い物をする時にもいろいろ使えます。 ただ、こういったお願い …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国の歌などを聴いたりしていると「シロ」というの聞いたことはありませんか? 韓国語では「嫌い」という意味なのですが、日本人の方の中には、命令の「しろ」とか、白色の「白」に聞こえる方 …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国では春になったぐらいから、スーパーなどでチャメ(韓国語:참외)という果物が売られるようになります。 実は、私は、このチャメが大好きなんですね。 そこで、ここでは、チャメの韓国語 …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国語で「こんにちは」と挨拶をする時「アンニョンハシムニカ」と言うと習った方は多いと思います。 ただ、「アンニョンハセヨ」との使い分け方について、曖昧になっている方も結構、いらっし …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国語では、「分かった」という時に「アラッソ」という表現をよく使います。 ただ「アラッソ」には似た表現として「アルゲッソ」、「アラッタ」、「アラッチ」などいろいろあるので、違いも含 …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 ファンミーティングなどでアイドルに会えた時、久しぶりに友達に会った時や、韓国語で「会えて嬉しいです」と言いたい時は、どう表現したら良いでしょうか。 ここでは、シチュエーション別の表 …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 褒め言葉の一つに「似合ってる」という表現がありますよね。 今回は、友達や家族、そして韓国の芸能人などへ「似合っている」という場合の韓国語での表現について、解説をしていきます。 似合 …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国の人達は、基本的に辛い物が大好きですが、そういった人達にとってたまらないインスタントラーメンがあります。 それがブルダック炒め麺(불닭볶음면)です。 そこで、今回は、ブルダック …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国語で「好きだよ」と表現する時、「チョアヘ」と言ったりします。 ただ、似た表現として「チョア」があって、混同する方も多いですし、「サランヘ」という表現との違いも意外に分かりづらい …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 今回は、「面白い」という意味の韓国語について、解説をしていきます。 韓国語では、“재미있다(チェミイッタ)”と“재밌다(チェミッタ)”の2つのパターンがありますが、ここでは、その違 …
こんにちは!韓国在住日本人のケンです。 韓国では、友達や家族など、身近な人とどこかへ行く時、「カジャ」という表現をよく使います。 「カッチ カジャ」とか「カジャ カジャ」という表現を韓国の歌や韓国ドラマで聞かれた方もいら …
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。