ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
久兵衛屋 1号店 川越的場店
埼玉西武と東京の多摩地区で古くから食べられてきた武蔵野うどんの専門チェーン店「久兵衛屋」1号店である川越的場店について。ゼンショーグループが展開する武蔵野うどん専門店とは。
2025/02/15 13:53
魚べい 1号店 川越的場店
タッチパネルと特急レーンのみのシステムを先駈けてスタートさせたのが「魚べい」だ。回転しない寿司と銘打たれたそのサービスは廃棄が無く、全てが握りたてという嬉しいもの。その1号店は埼玉の川越にある。
2025/02/11 22:26
回転寿司 魚屋路 下高井戸店
外食大手のすかいらーくグループが手掛けるグルメ志向回転寿司店「魚屋路」。全国から仕入れたネタを、すかいらーくならではのゆったりとした空間で楽しむことができる。
2025/01/23 00:33
さぬき麺 山下本気うどん 最古店 渋谷並木橋
お笑いコンビ「ジャリズム」で一世を風靡した山下しげのり氏が2012年に目黒で創業した「山下本気うどん」。讃岐うどんの美味しさと、新規性あふれる創作メニューが魅力のうどん店だ。
2024/12/25 00:46
揚げたて天ぷら定食 まきの 最古店 西神戸店
揚げたての天ぷらをすぐに食べることができる、お手軽な本格天ぷらチェーン店「揚げたて天ぷら定食 まきの」。その2号店である西神戸店について。
2024/12/24 01:41
武蔵野うどん 竹國 堀兼総本店
武蔵野平野で育まれた独自のうどん「武蔵野うどん」を提供する武蔵野うどん専門のチェーン店といえばここ、「竹國」。ワイルドでコシのある食感が病みつきになるはず。
2024/12/21 23:29
独楽寿司 大和本店
神奈川と東京で展開する回転寿司チェーン店「独楽寿司」の大和市にある大和本店。アルコール飲み放題や、職人さんが目の前で握ってくれる本格的な寿司を安価に楽しめるお店。
2024/12/20 23:55
回転すし ぐるめ亭 1号店 霧が丘店
神奈川県で展開するグルメ回転寿司「ぐるめ亭」。本マグロを取り揃え、旬のネタを幅広くラインナップする圧巻のメニュー構成が魅力。
2024/12/17 23:49
江戸前回転寿司 もり一 1号店 錦糸町テルミナII店
都内を中心に展開する回転寿司店「もり一」。赤酢を使ったシャリを特徴とし、低価格の皿ながらも高いクオリティのネタが楽しめる。
2024/12/17 18:47
乃が美 1号店 上本町総本店
高級食パンのブームの火付け役となったブランド「乃が美」。独自に開発した「生」食パンは、耳までやわらか。1号店は大阪の上本町にある。
2024/12/15 19:32
道頓堀 今井 本店
歴史ある大阪のうどん屋「道頓堀 今井」。名物のきつねうどんの味を守り続ける老舗。
2024/12/15 17:44
廻鮮寿司しまなみ 1号店 曙店
広島の福山市で創業したグルメ回転寿司「廻鮮寿司 しまなみ」1号店の曙店について。瀬戸内のキトキトな地物と、エンタメ性あふれるネタの数々が楽しい。
2024/09/17 00:10
のん太鮨 1号店 下松店
山口県と広島県で展開する回転寿司チェーン店「のん太鮨」1号店の下松店について。自社グループで漁港(柳井漁港)を運営するフジマグループによるグルメ回転寿司。
2024/09/04 22:48
讃岐屋 牛田本店
広島県内で展開するうどん店「讃岐屋」の牛田本店について。ニンニクがゴロゴロと転がる「スタミナ」は創業以来の人気メニュー。
2024/08/29 21:44
すし遊館 新倉敷店
生の本マグロと、自然栽培米のシャリ。こだわりの詰まった味わいが楽しめる「すし遊館」、これぞグルメ回転寿司だ。
2024/08/20 00:26
味の民芸 岡山国富店
手延べうどんのチェーン店「味の民芸」は岡山県発祥。現在はサガミグループとしてこだわりの味を提供する。
2024/08/17 19:52
讃岐うどん むらさき 1号店 備前店
岡山で生まれたセルフ式讃岐うどんチェーン店「むらさき」1号店である備前店について。本格的なぶっかけうどんを中心に、数多くの讃岐うどんをラインナップする。
2024/08/16 15:56
新刊「ローカルうどんチェーン店のススメ」
本店の旅BOOKSより新刊のお知らせ。「ローカルうどんチェーン店のススメ」
2024/08/13 19:10
新刊「ローカル回転寿司チェーン店のススメ DELUXE EDITION」
本店の旅BOOKSより新刊のお知らせ。「ローカル回転寿司チェーン店のススメ DELUXE EDITION」
2024/08/13 17:49
ムック本「すごいローカルチェーン100」が出版されました!
目次 1 ムック本が出版されました!1.1 飲食店部門1.2 スーパーマーケット部門1.3 コンビニエンスストア部門 ムック本が出版されまし […]
2024/04/22 22:35
回転寿司 力丸 最古店 姫路大津店
兵庫県を中心に展開するグルメ回転寿司「回転寿司 力丸」の最古店である姫路大津店について。歴史ある回転寿司店ながら、こだわりのネタを提供するグルメ回転寿司として他店とは一線を画する。
2024/02/07 01:52
ラー麺 ずんどう屋 総本店
濃厚な豚骨スープと自家製麺の細麺、ホロホロのチャーシューで人気のラーメン店「ずんどう屋」の、姫路市にある1号店であり総本店について。
2024/02/06 01:01
すし官太 1号店 砥堀店
兵庫県内で展開するグルメ回転寿司チェーン店「すし官太」の最古店である姫路市の砥堀店について。はりま姫牛や牡蠣など兵庫県にまつわる食材や独創的な創作寿司が楽しめる。
2024/02/01 21:59
若鯱家 錦店
名古屋発のカレーうどん専門店「若鯱家」の、創業至近店の錦店について。ドロっとしたルーは出汁が効かされ、極太の麺と共にすするのが若鯱家流。
2024/01/30 02:13
海転寿司 丸忠 サンロード店
愛知県で長い歴史を持ち、水産物の卸売りや小売までを手がける総合水産企業の丸忠が運営する回転寿司チェーン「海転寿司 丸忠」。名古屋駅の地下街にあるサンロード店について。
2024/01/22 19:21
どんきゅう 春日本店
愛知県を中心に展開するうどん・そばのチェーン店「どんきゅう」の春日本店について。名物の桜えびのかき揚げはサクサクで軽く、うどんとの相性も抜群。
2024/01/12 00:08
まぐろや石亭 瑞穂本店
名古屋を中心にチェーン展開するグルメ回転寿司「まぐろや石亭」は、マグロに強みを持つお店。本マグロはもちろん、さまざまなマグロを一度に楽しめる七貫盛りが一番人気。また、マグロ解体ショーも行われる。
2024/01/10 14:18
にぎりの徳兵衛 1号店 東海店
アトムボーイの血を引くグルメ回転寿司店「にぎりの徳兵衛」2002年オープンの1号店は、愛知県の東海店。こだわりのネタ、旬のネタを揃え、バランスの良い価格で楽しめる。
2024/01/09 01:50
【トピック】2023年のまとめとBEST5
目次 1 2023年はいろいろやりました!1.1 海外編の始まり1.2 初の同人誌制作1.3 メディア1.4 イベント1.5 執筆2 202 […]
2023/12/30 14:56
Rolling Pasta 1号店 鐘路店
韓国で生まれたパスタ専門のチェーン店「Rollnig Pasta」1号店である鐘路店について。有名な料理研究家のペク・ジョンウォン氏のプロデュースが光る、お手頃なパスタが楽しめる。
2023/12/23 13:54
FRANK BURGER 1号店 ソウル木洞本店
2019年に韓国で創業し、破竹の勢いで店舗数を増やし続けるグルメ系ハンバーガーチェーン「FRANK BURGER」の、ソウル郊外にあるソウル木洞本店について。手作りのパティからは肉汁がしたたり落ちる本格バーガーが楽しめる。
2023/12/21 13:40
EDIYA COFFEE 1号店 ソウル中央大学店
数多くのカフェチェーン店がひしめくチェーン店大国の韓国で、最も店舗数が多いのがここ「EDIYA COFFEE」(イディアコーヒー)、その数なんと韓国国内だけで3000店舗に迫る。ソウル中央大学の近くにある1号店について。
2023/12/12 02:16
香港飯店0410PLUS+ 홍콩반점 ミョンドン店
韓国風の中華料理として知られるジャージャー麺、韓国読みでチャジャンミョンを専門にしたチェーン店「香港飯店0410PLUS+」のミョンドン店について。ペク・ジョンウォン氏によるプロデュース。
2023/12/08 18:49
TOM N TOMS COFFEE 탐앤탐스 アックジョン本店
1999年に創業し、上質な空間でコーヒーやプリッツェル、ベーグルやワッフルまで楽しめるカフェ「TOM N TOMS」の1号店であり本店の、カンナム区にあるアックジョン本店について。
2023/11/28 21:44
キムガネ 김家네 大学路本店
韓国風海苔巻き「キンパ」の専門店として韓国国内の店舗数No.1を誇るチェーン店「キムガネ」の1号店について。ソウル大学近くにある本店は地元民の人気定食屋として満席だ。
2023/11/14 23:40
マムズタッチ 新木洞パリ公園店
韓国で最も店舗数の多いファストフード店がここ「マムズタッチ」。チキン系のハンバーガーを中心としたリーズナブルなラインナップだが、こだわりの詰まった本格的な味わいが人気。
2023/11/08 03:31
A TWOSOME PLACE ミョンドンL7店
上質な空間でコーヒーとデザートを提供する韓国のカフェチェーン「A TWOSOME PLACE」。落ち着いた空間で自分の時間を過ごすことが出来る、都会のオアシス的存在。
2023/11/05 09:33
bhcチキン 明洞本店
韓国で、フライドチキンとビールを一緒に楽しむ「チメク」シーンを代表する専門店のひとつ「bhcチキン」のミョンドン(明洞)本店について。ボリューミーなフライドチキンと生ビールの相性は最高!
2023/11/02 00:59
ロッテリア 韓国1号店 小公2号店
韓国の大財閥ロッテが運営するロッテリアは1979年にミョンドンのロッテ百貨店本店で創業したロッテ小公店。その流れを受け継ぐロッテ小公2号店について。
2023/10/30 02:31
十割そば会 郡山本店
店内製麺された本格的な十割そばをお気軽に、そしてお手頃価格で楽しめる福島県発祥のそばチェーン「十割そば会」1号店である郡山本店について。福島県産の食材を使い、東日本大震災からの復興を祈願して作られた。
2023/10/28 22:58
焼肉・冷麺ヤマト 1号店 北上店
盛岡で愛され続けるご当地麺「盛岡冷麵」をカジュアルに楽しめる、「焼肉・冷麵ヤマト」1号店である北上店について。その名前は、創業者が大ファンだったというアニメから取られたのだとか。
2023/10/27 01:32
元祖じゃじゃ麺 白龍 本店
盛岡じゃじゃ麺発祥の店「白龍」(パイロン)の本店について。盛岡三大麺の一つ、盛岡じゃじゃ麺はこのお店から生まれた。素朴ながらも劇的な味変が楽しい一杯。
2023/10/25 20:09
三陸工房 すノ家 1号店 黒石野店
岩手を中心に展開する低価格でありながらも三陸クオリティの回転寿司「すノ家」1号店である、盛岡市にある黒石野店について。いまどき驚くべき価格設定ながらもそのクオリティの高さを感じることができる。
2023/10/24 18:38
函館まるかつ水産 本店
函館の海の幸を中心に新鮮なネタを楽しめる「函館まるかつ水産」の本店は、ベイエリアにある。水産会社が運営する回転寿司だけあって、ネタの新鮮さは折り紙付き。
2023/10/18 23:24
函まるずし 最古店 桔梗店
多くの寿司屋や海鮮丼専門店がひしめく海鮮の聖地函館で、地元密着型のリーズナブルな回転寿司チェーン「函まるずし」は、明治時代に創業した寿司店をルーツとする老舗。
2023/10/12 17:35
ゼッテリア 1号店 田町芝浦店
ロッテリアのゼンショーが2023年からスタートされた新ブランド「ゼッテリア」、田町にある1号店 田町芝浦店について。ゼッテリアのゼとは絶品のゼだという。果たして!?
2023/10/03 00:46
回転寿司 ちょいす 1号店 登別店
北海道の郊外で展開するグルメ系回転寿司「ちょいす」の1号店は、登別にある登別店。「わかさいも」のグループとして地元で愛されている。
2023/10/02 22:26
北の匠 回転寿し クリッパー 最古店 白老店
北海道の地元で愛され系ローカル回転寿司「回転寿し クリッパー」最古店の白老店について。独自の製法で締められた「匠の〆さば」はモンドセレクション受賞という絶品もの。
2023/09/05 16:48
海鮮鮨処 北々亭 1号店 千歳店
北海道の道央エリアを中心に展開する回転寿司チェーン「北々亭」と「海天丸」。その1号店は、北々亭の千歳店だ。北海道産の食材を使った寿司をリーズナブルな価格で楽しませてくれる。
2023/08/18 17:26
いしがまやハンバーグ 1号店 アトレ吉祥寺
専用に設計された石窯の中で400度で焼かれたハンバーグが楽しめる「いしがまやハンバーグ」1号店の東京・吉祥寺の駅ビル、アトレ吉祥寺店について。
2023/08/05 14:49
いわもとQ 最古店 歌舞伎町店
自社製麺したフレッシュなそばと、オーダーしてから揚げられるアツアツの天ぷらが楽しめる立ち食いそば「いわもとQ」の最古店、歌舞伎町店について。
2023/07/27 23:15
塩元帥 総本店 総大醤
関西を中心にチェーン展開する塩元帥の1号店でありルーツ店とも言えるのがここ「総大醤」。塩ラーメンが中心の塩元帥に対して、1号店のここだけは醤油ラーメンが中心!
2023/07/06 23:38
とんかつ まるや 新橋駅前本店
新橋駅前で創業し、都内に多くの店舗を持つようになった「とんかつ まるや」1号店が新橋駅前本店。昭和臭漂う新橋駅前ビルでひときわ人気のあるお店だ。
2023/06/03 01:39
町田商店 本店
町田で創業した家系ラーメンのチェーン店「町田商店」の1号店であり本店について。クリーミーなスープに太麺が絡む、ガッツのある味わいが魅力。
2023/05/26 09:50
ラグノオ 弘前百石町本店
青森を代表する銘菓店「ラグノオ」の1号店であり本店の、弘前百石町本店について。ラグノオを代表するパティシエのりんごスティックやいのちはもちろん、全ての商品が楽しめるカフェとなっている。
2023/05/24 02:59
れんげ食堂Toshu 1号店 烏山南口店
中華東秀からリブランドした「れんげ食堂Toshu」1号店である世田谷の烏山南口店について。ホッとするうないつもの味を低価格で楽しめるのはそのままに、クリーンでシックになったデザインコンセプトでイメージ一新。
2023/05/17 15:48
天ぷら 新宿つな八 総本店
天ぷらチェーン「新宿つな八」の、新宿にある総本店について。目の前で一つずつ揚げられる天ぷらに特注のごま油が使われており、軽い食感が楽しめる。
2023/05/16 03:10
シェイク シャック 日本1号店 外苑いちょう並木店
ニューヨークの公園で創業して大人気になったあと、日本に上陸した「シェイク シャック」日本1号店である外苑いちょう並木店について。高級ハンバーガーでありながらファストフード形態を持つシェイク シャックは、第二のスターバックスになれるか?
2023/04/26 00:58
肉汁餃子のダンダダン 調布総本店
肉汁がたっぷり包まれた焼餃子が楽しめる「肉汁餃子のダンダダン」。調布に1号店と本店を構える同店の、調布総本店について。
2023/04/25 01:24
クリスピー・クリーム・ドーナツ 日本最古店 有楽町イトシア店
2006年に新宿サザンテラス店で日本上陸した「クリスピー・クリーム・ドーナツ」の2号店であり最古店の有楽町イトシア店について。日本向けに改革を進めたクリスピー・クリーム・ドーナツ、オリジナル・クレーズドの味は。
2023/04/24 01:22
魚がし日本一 総本店 新橋駅前店
立ち食い寿司チェーンのパイオニア「魚がし日本一」の1号店であり総本店の、新橋駅前店について。忙しい都会のビジネスマン達を中心に愛される、寿司スタンド。そのサービスの秘密は仕入れにあるという。
2023/04/20 15:05
初!同人誌を作りました!
10年ぶりの書籍を作りました。ローカル回転寿司チェーン店のガイドです!
2023/04/20 02:29
太陽のトマト麺 錦糸町本店
生トマトがそのままスープになったトマトラーメンを提供する「太陽のトマト麺」1号店であり本店の、錦糸町本店について。ヘルシーさと美味しさの両立を果たした唯一無二のトマトラーメン!
2023/04/09 13:38
喫茶店ピノキオ 1号店 イオンモール大日店
レトロな喫茶店のメニューや雰囲気を現代に再現したカフェ「喫茶店ピノキオ」1号店である大阪府守口市のイオンモール大日店について。贅沢やみつきモンブランの厚切トーストが人気!
2023/03/28 12:17
上間沖縄天ぷら店 1号店 登川店
沖縄市のゴヤ市場に生まれた天ぷら店から暖簾分けされた「上間沖縄天ぷら店」の1号店、登川店について。沖縄独特の衣の厚い天ぷらと数多くの惣菜メニューや沖縄そばがお手頃価格で購入できる、地元の普段使いの店だ。
2023/03/10 18:53
やっぱりステーキ 1号店 1st カクテルプラザ店
沖縄発の赤身部位専門のステーキ専門店「やっぱりステーキ」1号店は那覇にある1st カクテルプラザ店。ミスジという赤身の部位などを好きなテイストで食べることができる。
2023/03/08 01:48
ポーたま 1号店 牧志市場店
目次 1 沖縄発!ポークと玉子で「ポーたま」2 沖縄のソウルフード「ポーたま」の世界3 イートインスペースでじっくり食べる!4 ポーたま 1 […]
2023/03/06 23:23
重慶飯店 本館
世界最大のチャイナタウンこと横浜中華街の老舗にしてフラッグシップ「重慶飯店」、創業の地に今も建つ本館について。
2023/03/06 12:49
むさしの森珈琲 1号店 六ツ川店
高原リゾートをイメージした店内で楽しむ本格的なドリップコーヒーとフワフワのパンケーキが人気の「むさしの森珈琲」1号店である六ツ川店について。すかいらーくの新業態、時間をゆっくりと楽しむカフェ。
2023/02/25 00:36
本店の旅 ロゴステッカー 販売開始
本店の旅、ステッカー発売開始!
2023/02/21 21:03
叙々苑 六本木本店
焼肉チェーン店のパイオニアでフラッグシップでもある「叙々苑」1号店の六本木本店について。レモンをつけた塩タンや紙エプロンを始めたのは叙々苑から!
2023/02/20 03:11
博多天ぷら たかお 1号店 キャナルシティ店
博多明太子メーカーが運営する博多天ぷら専門店「天ぷら たかお」の1号店であるキャナルシティ店について。昆布明太子が無料で食べ放題というサービスが人気。
2023/02/15 02:43
ウェンディーズ・ファーストキッチン 1号店 六本木店
日本生まれのファーストキッチンとアメリカ生まれのウェンディーズが双方の良いとこ取りで奇跡の合体を遂げたコラボ店「ウェンディーズ・ファーストキッチン」1号店である六本木店について。
2023/01/31 22:19
オリーブの丘 1号店 保谷店
本格的なイタリアンをカジュアルに楽しめるレストランチェーン「オリーブの丘」の1号店である保谷店について。ジョリーパスタを運営するゼンショーグループに属する。
2023/01/29 14:54
サーティワンアイスクリーム 日本1号店 目黒店
1953年にアメリカで創業したバスキン・ロビンス、1974年に日本上陸してサーティワンアイスクリームとして1号店がオープンしたのが目黒店。その目黒店の流れを汲むのが2021年に移転オープンした現・目黒店だ。
2023/01/25 20:51
近江焼肉ホルモン すだく 1号店 守山店
近江牛を専門に扱う焼肉チェーン店「近江焼肉ホルモン すだく」の1号店、守山店について。近江牛を一頭買いし、近江米と共に滋賀県産の食材にこだわったお店。
2023/01/24 21:40
あみやき亭 1号店 春日井本店
国産牛をリーズナブルな価格で楽しめる焼肉チェーン店「あみやき亭」の1号店でもある春日井本店について。毎日、早朝からその日に消費する肉の選別作業を行うことで原価を抑え、和牛を他には真似できない価格で提供する。
2023/01/23 23:59
コメダ珈琲店 本店
名古屋で生まれ、全国で愛される「コメダ珈琲店」。2022年にリニューアルした本店は、広い敷地にレトロな店内が落ち着ける空間。
2023/01/19 00:05
藤一番 最古店 今池店
名古屋発祥のラーメンチェーン店「藤一番」の最古の店である2号店の今池店について。京都ラーメンをルーツに持つ藤一番は、幅広いメニュー構成とこだわりの素材!
2023/01/18 02:19
がブリチキン。 1号店 金山本店
骨付鶏と唐揚げをハイボールで流し込むバル「がブリチキン。」の1号店である名古屋の金山店について。
2023/01/15 19:38
鶏三和 三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島店 (親子丼専門店 1号店)
名古屋コーチンを使った親子丼の専門店「鶏三和」。明治時代に創業した同店の、親子丼専門店の飲食店1号店は2002年にオープンしたこちら。
2023/01/08 01:47
すしえもん 宇和島本店
宇和島で生まれ、宇和島産の豊富なネタをフル特急レーンで楽しめるグルメ回転寿司「すしえもん」。元プロ野球選手の創業者の情熱を感じるお店。
2023/01/05 02:35
まんしゅう 本店
高知の新名物「じゃんめん」を提供する専門店、まんしゅう。元々は四万十にある焼肉店で生まれたサイドメニューだった。
2023/01/01 12:49
ショーグンバーガー 新宿総本店
和牛100%のグルメハンバーガーチェーン「ショーグンバーガー」の、歌舞伎町にある新宿総本店について。富山の焼肉店が母体。
2022/12/30 02:17
夾竹園 大塚本店
宮崎で1968年に創業し、宮崎県内でチェーン展開する焼肉店「夾竹園」の大塚本店について。宮崎県内のあちこちに赤い看板があることで有名。ファミレスのような広くて明るい店内で、本格的な宮崎牛を楽しめる。
2022/12/26 15:59
クレイトンハウス 最古店 大島店
チキン南蛮カルチャーが根付く宮崎で、かなり攻めたチキン南蛮を出すレストラン「クレイトンハウス」。タルタルソースのみならず何種類ものソースが同時に味わえる奇跡のチキン南蛮!
2022/12/22 23:47
元祖辛麺屋 桝元 本店
延岡で生まれ、愛されている辛麺の発祥の地「桝本 本店」について。真っ赤なスープにゴロゴロと転がるニンニク、そしてヘルシーなコンニャク麺との組み合わせが絶妙!
2022/12/16 20:23
天領うどん 本店 新生町店
宮崎県北部でチェーン展開するうどん店「天領うどん」の本店である新生町店について。モチモチの麺と旨味たっぷりの出汁がたまらない。また、敷地内に姉妹店のケーキ店、ビッグパパもある。
2022/12/15 12:01
平家の郷 大塚本館
宮崎で生まれ、宮崎牛のハンバーグや和牛100%の手ごねレアハンバーグが楽しめる宮崎のローカルハンバーグチェーン「平家の郷」の大塚本館について。
2022/12/08 22:48
三角茶屋 豊吉うどん 本店
宮崎うどんの老舗「三角茶屋 豊吉うどん」の本店について。奥野豊吉氏が昭和7年に創業したうどん店の味を今に引き継ぐ。朝は6時から営業中。
2022/12/04 02:21
小木曽製粉所 1号店 安曇野店
店内で製粉し、オーダーしてから茹でる新鮮なそばを低価格で楽しめる「小木曽製粉所」1号店の安曇野店。B級グルメをA級の作り方で提供する、反則級にナイスなそばチェーン店。
2022/11/25 00:02
テンホウ 本店 諏訪城南店
長野県で展開する中華レストラン「テンホウ」の最古店は諏訪にある諏訪城南店。独特の風味を持つ餃子と優しい味のタンタンメンが絶品。
2022/11/22 23:00
竹老園 東家総本店
釧路に数多くある蕎麦屋「東家」の本家家元がここ、「竹老園 東家総本店」。春採湖のほとりで100年以上の歴史を刻む。かしわぬきと、緑色をした蕎麦をいただこう。
2022/11/20 18:55
ジョイパックチキン 芦野本店
釧路のソウルフードとして長年親しまれてきたジョイパックチキンのカレーチキン。2018年に一旦絶滅してしまうが、翌2019年に復活したのがこの芦野本店である。
2022/11/11 14:54
タイエー 千島本店
根室のローカルコンビニ「タイエー」は、函館の「ハセガワストア」からの暖簾分け!名物のやきとり弁当も定番商品として確固たる人気!
2022/11/11 02:01
カレーショップ インデアン 最古店 西21条店
目次 1 帯広で愛され続けるソウル・カレー2 大手カレーチェーンも撤退するほど愛される、帯広のソウルフード3 懐かしく、コッテリしていて、コ […]
2022/11/07 22:12
一升びん 本店
松阪牛を一頭買いする焼肉店「一升びん」は、松阪牛専門の焼肉チェーン店。三重と愛知を中心に展開する同店では、庶民的な価格でA5の松阪牛を楽しむことができる。
2022/10/22 02:36
ポンパドオル 元町本店
横浜元町に本店を構えるベーカリー「ポンパドオル」。全ての店舗に工房を持ち、生地から作るというこだわりを貫いている。名物は「チーズバタール」。
2022/10/04 15:38
お好み焼・焼そば 風月 本店
札幌で長く愛されてきたお好み焼店「風月」の1号店であり本店について。北海道の豊かな食材を使い、オリジナルのソースで食べる絶品のお好み焼。
2022/08/20 21:15
東京油組総本店 1号店 赤坂見附組
汁無しラーメンとして人気の油そばの専門店「東京油組総本店」1号店の赤坂見附店について。
2022/08/20 13:30
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、BUBBLE-Bさんをフォローしませんか?