ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アジサイの挿し木 と 多肉植物の挿し木 活動
先日、コミュニティセンターでゲンジボタル保存会の活動の一環としてアジサイの挿し木を致しました。たくさんのアジサイを挿し木し、来年度のほたるまつりの際にまた皆さんへお配りできるようしっかりと管理していきたいと思います。最後の写真の黒法師と呼ばれる多肉植物も挿し木してみました。しっかりと根付いてくれるよう祈っています。...
2024/07/09 16:08
一ノ瀬橋のアジサイ畑
雨から一転、晴れて暑い日になりました。柳沢の山の中でもさすがに暑いですね。一ノ瀬橋付近の矢落川沿いにアジサイが植えられており、きれいな花がさいておりました。皆さん、熱中症には気を付けてくださいね。...
2024/07/05 09:41
自治会報 ほたるの里6月号
自治会報 6月号遅くなりましたが、掲載させていただきます。6月は大イベントのほたるまつりもあり、忙しい月でした。...
2024/07/04 11:51
雲海展望台からの眺め
先日の大雨は皆さん大丈夫でしたでしょうか。 柳沢も大雨により矢落川が増水していましたが 何事もなく終わりほっとしております。 昨日は雨も止み、地域巡回をしていた際に雲海展望台へ 上がってみました。 神南山と雲がきれいに撮れましたので掲載いたします。...
2024/07/03 09:07
夜神楽(令和6年6月15日)
田処地区で夜神楽の2回目が行われました。 今回もたくさんの方にもご来場いただき、夜の熊野神社で披露されました。ホタルもまだ飛んでいる最中での神楽。夜の神社での神楽はとても幻想的で、神秘的でした。...
2024/06/25 14:15
柳沢コミュニティセンターへのご案内
柳沢コミュニティセンター、田処分館へ来ていただく方のために、道案内を掲載します。 柳沢へは県道230号線をご利用ください。 カーナビで柳沢を設定した場合、内子町から県道54号線を利用する案内が出る場合がありますが、幅員が狭い箇所が多数ありますので、ご注意ください。5月下旬から6月中旬までは旧柳沢小学校~田処で多くのホタルが飛んでおります。宇和島方面、大洲市街地から来られる場合は、 ファミリーマートを目印...
2024/06/21 11:50
菖蒲園について
柳沢田処地区の菖蒲園ですが、そろそろ終わりの時期を迎えそうです。6月11日に見たときは一面菖蒲が咲いておりましたので今週末は見ることができそうです。また、6月15日(土)は夜神楽が19時からございます。ぜひ、週末は柳沢へお越しください。...
2024/06/13 10:18
ほたる飛翔情報
蛍の時期ももうじき終わりになりますね。昨日も地元の観察されている方から多くの蛍が飛んでいるとのご連絡をいただきました。夜神楽の6月15日も飛んでいることでしょう。コミュニティセンターでふと目を向けるとそこには蛍がいました。なかなか見ない昼間の蛍です。...
2024/06/13 10:15
令和6年度 ほたるまつりについて
今年も柳沢ほたるまつりが無事終わりました。途中、雨も降ったりしましたが約2000名の方々にご来場いただけました。色々なイベントも盛り上がり、新谷中学校の吹奏楽の皆さん、プリティーあけみさん、シャイニーズの皆さん、しにゃ↺さん、和太鼓の和達の皆さん、藤縄神楽の神楽師さん、そしてカラオケ大会に参加いただいた方々本当にありがとうございました。又、開催できたのも地元の皆さんの頑張りと、色々な場所からお越しにな...
2024/06/12 15:06
夜神楽(令和6年6月1日)
田処地区で夜神楽が行われました。たくさんの方にもご来場いただき、夜の熊野神社で披露されました。6月15日(土)19:00~ 夜神楽がもう一度行われます。ぜひご来場ください。...
2024/06/04 13:05
柳沢田処地区 菖蒲園について
田処地区にある菖蒲園では現在、菖蒲が咲き始めています。また、菖蒲の鉢の販売もしております。週末は天気も良いのでぜひ見に来てみてください。...
2024/05/31 18:13
「ブログリーダー」を活用して、柳沢公民館さんをフォローしませんか?