ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
柏高校天文部合宿応援
5月24日、千葉県立柏高校天文部合宿を応援しました。部長のW君と副部長のWさんが、私が主宰する「本気星空クラブ」に3期連続参加してくれている関係で応援依頼を受けたものです。 なんと、部員数が60名の大所帯、そのにぎやかなこと!。おそれい...
2019/05/25 12:22
5月23日の木星
5月23日、安定した晴天が続いています。こんな安定した天候ならさぞや良いシーイングになっているだろうと、木星に望遠鏡を向けましたが、あにはからんや最悪に近いシーイング。 悪シーイングの中でも一番質の悪いブルブル振動型でした。なので得られ...
2019/05/24 08:41
書き込みテスト
前回の記事に書いたことですが、Googlechromeからの記事アップができなくなってしまい、困っていたらヨネヤンさんがFirefoxなら問題ないと教えてくださいました。 早速試しています。ただのテストではつまらないので、5月16日に撮...
2019/05/21 06:46
5月19日の月面と木星
5月19日、満月直後の月面東部秤動ゾーンを撮影しました。シーイングがあまり良い状態でなく、チラチラと細かく振動するパターンでした。 まずは秤動ゾーン。2枚モザイクです。 おもな地形名を入れてみました。 フンボルトクレーターの拡大...
2019/05/20 18:10
5月17日の月面と17日~18日の木星
5月17日、一日中穏やかな晴天でした。上空の気流もかなり落ち着いてきたようです。低気圧が少しずつ近づいてきているせいでしょうか。 満月に近くなってきた月面ですが、この日の撮影対象はあまりなく、次の二点にとどめました。 嵐の大洋の右端に...
2019/05/18 11:18
5月16日の月面散歩&木星
5月16日、初夏らしいさわやかな晴天の一日でした。この日は木曜日。木曜日は私の休肝日です。なので今夜はシラフで月面散歩をすることにしました。 主に南部のクラビウス周辺からシラー周辺を散歩。このあたりです。 上の広域画像の右端にあるSc...
2019/05/17 10:54
Enjoy手賀沼で太陽観望会
5月12日、我孫子市の親水広場で開催された「Enjoy手賀沼2019」で東葛星見隊は今年もブースを出し、太陽観望会を実施しました。開始から数時間は北東気流による低層雲のために肌寒い曇り空に邪魔されましたが11時ころから雲が切れ、薄雲はある...
2019/05/13 13:01
LPS-D2フィルターのテスト
5月7日、先日の希望が丘遠征が消化不良に終わったので、リベンジ遠征に行こうと星見隊メーリングにアナウンスしたけれど、皆さんいろいろ多忙なようで同行する方はいませんでした。 では単独で‥と思ったのですが、希望が丘方面は夜半過ぎから薄曇りが...
2019/05/08 10:12
北アメリカ星雲まわり再処理
5月2日の希望が丘遠征は雲にたたられてしまい、さそり座などの南天はほとんど撮影できなかったことは前回の記事に書きました。 唯一、雲の影響を受けることが少なかったNGC7000(北アメリカ星雲)まわりの画像を再処理しました。 前回はトリ...
2019/05/04 12:46
新緑の希望が丘に行ってきました
5月2日、 マルさん からの「撮影遠征いきますよ〜」とのアナウンスに東葛星見隊メンバー7名が反応、18時ころまでには希望が丘はこんな有様に。 希望が丘はそろそろ初夏の雰囲気、名残りの山桜が・・。 アケビの花も咲き始めていました。 今...
2019/05/03 13:47
2019年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mn3192さんをフォローしませんか?