ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
都市近郊の自然2024ソメイヨシノ(4月その3)
4月5日、埼玉内(蕨市、戸田市)で自然観察。〈ビバモール蕨錦町店わきの桜並木〉ソメイヨシノの花がほぼ満開でした。にほんブログ村
2024/04/30 23:01
都市近郊の自然2024ウラシマソウ(4月その2)
4月4日、埼玉県蕨市内で自然観察。〈南町2地内〉ウラシマソウの花が咲いていました。にほんブログ村
2024/04/29 17:46
都市近郊の自然2024カルガモ、アカミミガメ、ソメイヨシノ、 オオシマザクラ、コサギ(4月その1)
4月2日、埼玉県内(戸田市、蕨市)で自然観察。《戸田市》〈後谷公園〉{下の池}カルガモが2羽いました。ペアかも。{上の池}カルガモが2羽いました。ペアかも。{下の池}岩の上にアカミミガメが7匹いました。{芝生広場わき}ソメイヨシノの花が咲
2024/04/29 17:36
都市近郊の自然2024キジバト(3月その11)
埼玉県蕨市内で自然観察。〈ジェーソン南町店〉駐車場西方の電線に止まっていた野鳥。キジバトでした。にほんブログ村
2024/04/26 18:05
都市近郊の自然2024コイのっこみ、トキワハゼ、ノボロギク、キタテハ (3月その10)
3月30日、埼玉県内(川口市、戸田市)で自然観察。《川口市、戸田市》〈緑川/桜並木遊歩道下水路出会い~鬼沢橋〉コイのノッコミが見られました。《川口市》〈緑川沿い/鬼沢橋付近〉トキワハゼの花が咲いていました。《戸田市》〈喜沢1地内〉ノボロギク
2024/04/26 17:35
都市近郊の自然2024ソメイヨシノ(3月その9)
3月29日、埼玉県蕨市内で自然観察。〈桜並木遊歩道〉ソメイヨシノの花が開花しました。にほんブログ村
2024/04/25 20:52
都市近郊の自然2024カルガモ、アカミミガメ、モンシロチョウ、ツミ (3月その8)
3月27日、埼玉県戸田市内で自然観察。〈後谷公園〉{下の池}カルガモが1羽いました。岩の上に5匹のアカミミガメがいました。{芝生広場わき}モンシロチョウがいました。{上の池}カルガモが2羽いました。ペアでしょうか。{徒渉の池わきの樹林}
2024/04/24 23:03
都市近郊の自然2024未開花のソメイヨシノ(3月その7)
3月24日、埼玉県蕨市内で自然観察。〈桜並木遊歩道〉例年恒例のさくら祭りが開催され、屋台も出ていました。ソメイヨシノは未開花でした。にほんブログ村
2024/04/22 22:44
都市近郊の自然2024ユキヤナギ(3月その6)
3月22日、埼玉県川口市内で自然観察。〈緑川/鬼沢橋わき〉護岸上に生育のヤキヤナギ。花が咲いていました。にほんブログ村
2024/04/22 22:31
都市近郊の自然2024ナガミヒナゲシ(3月その5)
3月21日、埼玉県戸田市内で自然観察。〈マクドナルド戸田市役所南通り店〉駐車場へりでナガミヒナゲシの花が咲き始めていました。ヨーロッパ地中海沿岸が自然分布の外来種。にほんブログ村
2024/04/22 22:06
都市近郊の自然2024メジロ、コサギ、アカミミガメ、カルガモ、マガモ、 ナデシコ(3月その4)
3月20日、埼玉県戸田市内で自然観察。〈戸田市役所〉前庭のボケの花で吸蜜していたメジロ。ケヤキにいたメジロ。〈後谷公園〉{下の池}コサギがいました。岩の上にいた5匹のアカミミガメ。カルガモが6羽ほどとマガモ2羽♂1、♀1)がいました。上
2024/04/22 21:41
嬬恋村の自然2024カワラヒワ、ホンドリス、コガラ(3月その1~⑦)
〔3月15日〕《嬬恋村》〈浅間ハイランド内〉カワラヒワがやってきました。リスが食べている最中にコガラがやってきました。2匹のリスがやってきました。仲良くはないようで、一緒に食べていませんでした。リスの食事の様子。にほんブログ村
2024/04/22 12:27
嬬恋村の自然2024リスの足跡(3月その1~⑥)
〔3月14日〕《嬬恋村》〈浅間ハイランド内〉雪が降り積もる池と周辺の木々の様子。ホンドリスの足跡。にほんブログ村
2024/04/22 12:25
嬬恋村の自然2024シジュウカラ、ネコ(3月その1~⑤)
〔3月13日〕《嬬恋村》〈浅間ハイランド内〉ヒマワリを入れた容器にいた1羽のシジュウカラが翼を広げていた。威嚇行動でしょうか。黒ネコがやってきました。飼い猫でしょうか。にほんブログ村
2024/04/22 12:23
嬬恋村の自然2024ホンドリス(3月その1~④)
〔3月12日〕《嬬恋村》〈浅間ハイランド内〉雪降る中、ホンドリスがやってきました。にほんブログ村
2024/04/22 12:19
嬬恋村の自然2024シジュウカラ(3月その1~③)
〔3月11日〕《嬬恋村》〈浅間ハイランド内〉雪の残る中、シジュウカラが水浴びしていました。にほんブログ村
2024/04/22 12:18
嬬恋村の自然2024ホンドリス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒガラ、コガラ、 アトリ、カワラヒワ、エナガ、ホオジロ(3月その1~②)
〔3月10日〕《嬬恋村》〈浅間ハイランド内〉ホンドリスがやってきました。ヤマガラがやってきました。シジュウカラがやってきました。コガラ、ヒガラ、アトリ、カワラヒワもやってきました。撮影はできなかったがゴジュウカラもやってきました。ヒガラが
2024/04/22 12:17
嬬恋村の自然2024マンサク(3月その1~①)
3月9日~日まで群馬県嬬恋村に滞在。群馬県内(渋川市、嬬恋村)で自然観察。〔3月9日〕《渋川市》〈道の駅こもち〉マンサクの花が咲いていました。にほんブログ村
2024/04/22 12:08
都市近郊の自然2024マガモ、カルガモ、ツバキ、メジロ、アセビ、ツミ、 (3月その3)
3月7日、埼玉県内(戸田市、蕨市)で自然観察。《戸田市》〈後谷公園〉{下の池}マガモ12羽(♂6、♀6)とカルガモ10羽ほどがいました。{下の池と上の池の間の樹林}ツバキの花が咲いていました。ツバキの花で吸蜜していたメジロ。{上の池}カル
2024/04/07 18:13
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、自然好人さんをフォローしませんか?