chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なにわマダムの会 https://blog.goo.ne.jp/ptit-ange-2

ときどき着物のお話、ときどき日常のことを綴っていこうと思います。

幼稚園へのお迎えがなくなったので、やっと着物生活を徐々にはじめられそうです!

なにわなでしこ2
フォロー
住所
淀川区
出身
未設定
ブログ村参加

2013/04/17

arrow_drop_down
  • ささっとお着替え

    今日は、何気に着物日和洗える単の着物に半巾帯、紐3本に前板もなし、胸元もゆったり合わせた普段着です。家事をしても全く苦しくありません。紐も胸の下(いわゆるアンダーバスト)ではなく、ウエストに近いところで結んでいますので本当に楽なのです。帯枕や帯揚げ帯締めがいらない半巾帯だと気軽に締められるので時間もかからず、ささっと出来上がるのがいいですね。浴衣はもっとお手軽です今年の夏は是非、浴衣でお過ごしくださいませ。ささっとお着替え

  • 単の季節

    今年は寒暖の激しい春でした。とはいえ、連休が明けると同時に夏が急にやってきました。衣替えの時期も早まって、もう単がいい頃ですね。街に半袖の方が多くなったら単でOK小物が悩ましいところ・・・「見る人が見ればわかる」などと先生方は脅しますが(笑)フォーマルでなければ、さほど気にすることはありません。ただし・・・暑い時期は、涼しげに寒い時期は、温かく春(だんだん涼しげに)→夏(涼しげに)→秋(だんだん温かく)→冬(温かく)この辺りだけは気にして下さいね。夏に毛皮の襟巻をしないのと同じで、季節感は洋服でも着物でも大切ですから。ちなみに、上の写真は単の十日町紬に博多帯を合わせています。この時期の半襟は「白」がいいですね。見た目が涼しげで爽やかですもの。仕立てたお着物だと汗染みが気になりますがリサイクル着物を活用すると多少...単の季節

  • 琉球紬

    こども日は夫が仕事だっため私の母が京都の大原まで連れて行ってくれました。母は、生成りの琉球紬に小豆色の無地の帯ふくよかな体に、ゆったりと着るのが母流です。ふわりとしているのに何故か着崩れないのです。実は・・・晴れ着(記念写真)以外に「補正」はいりません。脇にしわができるのは当たり前で、洋服にも自然なしわができるのと同じなのです。着物で一日過ごしていると、俗に言う「美しい着方」ではおなかの前板は邪魔だし、背中と脇のしわをピッチリ伸ばすと腕は上がらない前に屈めない、窮屈この上ない状態になります。小紋の着付け、訪問着の着付け、留袖の着付けなどなど「着物によって着付けが違う」というようなこともお勉強しましたが果たして?どうかしら?着物が日常にあった頃のお写真を眺めていると何かそれほど難しいことではなかったのではないかし...琉球紬

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なにわなでしこ2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
なにわなでしこ2さん
ブログタイトル
なにわマダムの会
フォロー
なにわマダムの会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用