先日、道の駅竹原で、広島産レモン1袋(小さめのが8個入ってた)が150円だったので買ったものの、こんなに大量にあっても使い道がないので、レモンの蜂蜜漬けにしました。近くのスーパーで国産レモン見たら1個が100円以上するのに道の駅とかで見つけたら必ず買うことにしよう…。とびしま海道、しまなみ海道近くじゃないとないかもだけど…。このレモンもこの前行ったとびしま海道のうちの1つの島の生産者さんのでした。その時も買ってきたけど。前に作った時は苦みが出て、どうしようもないので途中で砂糖投入したけど、蜂蜜だけで作るのがベスト。白い部分が苦くなるそうなので、実だけを漬ける方法もあるけど、せっかくの国産レモンだから皮も食べたい。苦くなったらその時考えようと思って、とりあえず丸ごと薄い輪切りにして作りました。今回はそんなに苦みも...蜂蜜レモン
ハコベのプランターの中に少し生えてる草なんですが…以前、とりきち横丁さんで買った育てる草と思われます。育てたけど、食べなかったので育てるの止めたけど、その時の種がまだ残っているようでたまにまだ生えてきます。そしたら何故か今日は2羽ともハコベは食べず、草を食べたがって取り合いになるほど今迄食べなかったじゃん食べたら美味しかったのでしょうか…。まっちゃは根元まで齧って食べてた。これを食べてくれるなら、ハコベより育てやすくて助かるのですが…。右側のです。まだ種が有効かわからないけど、ハコベが生えてない所にまた撒いてみました。オーチャードグラスと、チモシーの種のようなので、もしかしたら先日買った食用オーチャードグラスの方が鮮度がいいので生えるかも台湾の豆花というスイーツ作りました。先日カルディで売ってたので買ったけど、...インコの草
「ブログリーダー」を活用して、かずさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。