ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ふぞ17流!2次試験(筆記)後の過ごし方!~みやけん編~
おはこんばんちわ!みやけんです! みなさん、2次試験、本当に!お疲れ様でした!! 2次は時間もギリギリですから、1次試験以上に消耗したことと思います。 まだ口述試験がありますが、このタイミングくらいは羽を伸ばしても良いと...
2024/10/30 07:00
【重要】役立つ情報満載なので、最後まで読んでね!
受験生のみなさん 2次試験、お疲れさまでした! 終わりましたねぇ。2次試験。 事例Ⅳの最後まで集中力を保つのってホント大変ですよね。 特に、事例Ⅳは時間との闘い。ギリギリまで計算していたって人が多いのではないでしょうか。...
2024/10/28 07:00
【告知】「2次試験」終了後のお疲れさま会を開催します!!
皆様、お疲れ様でした!かんのりです! 2次筆記試験が終わりましたね!!手応えがあった方。残念ながら実力を発揮し切れなかった方。色々考えることはあるかと思います。僕も昨年の終了直後は試験に激怒。落胆しながら帰路についたこと...
2024/10/27 18:00
データから見る「ふぞろいな試験対策」〜2次試験当日の過ごし方編〜
【お疲れさま会開催決定!】 11月4日(月・祝)の19時30分開始です。 申込先はコチラ!! 皆さん、こんにちは、こんばんは。おかなつです。 いよいよ2次試験が明後日に迫ってきましたね。 今回は「データから見る『ふぞろい...
2024/10/25 07:00
データから見る「ふぞろいな試験対策」〜試験前日の過ごし方〜
おはようございます、こんにちは、こんばんは!かんのりです! いよいよ2次筆記試験まで、今日を含めて残り4日。みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 昨年の私がどうだったかというと。…もがいておりました。 2次筆記試験は1次...
2024/10/24 07:00
データから見る「ふぞろいな試験対策」〜試験当日の休み時間の過ごし方編〜
皆さん、こんにちは。もろです。 本日も昨日に引き続き、データから見る「ふぞろいな試験対策」シリーズとなります。 そして、今回ご紹介するテーマは「試験当日の休み時間の過ごし方」です! 2次試験は朝から夕方まで1日ぶっ通しの...
2024/10/23 07:00
データから見る「ふぞろいな試験対策」〜二次試験体験談編〜
みなさん、こんにちは!みやけんです! いよいよ2次試験対策期も大詰めですね! 受験生のみなさんもきっと同じような心境だと思うので、少しでも不安を和らげられるよう私たちも頑張りたいと思います! ということで、今週は『データ...
2024/10/22 07:00
地方受験生必見!遠方からの受験の注意点!
お疲れ様です。石川県で弁護士をやっております。なおふみです。 そろそろラストスパートですね。 試験当日まで実力はメキメキ伸びますので最後まで諦めずにやり抜きましょう。 さて、地方受験生の悩みといえば、ズバリ「試験会場が遠...
2024/10/21 07:00
ふぞろいな秋セミナーQ&A!受験生の疑問に答えます!
皆さん、日々の勉強お疲れ様です。もろです。 先日10月5日(土)及び6日(日)に開催した「ふぞ17秋セミナー」~2次試験対策 直前期勉強法と事例Ⅳ対策&少人数座談会~につきまして、数多くの受験生にご参加頂けましたこと大変...
2024/10/18 07:00
データから見る「ふぞろいな試験対策」 直前に詰め込むならコレだ!〜事例Ⅳ編〜
こんにちは、オスカルです。 2次試験まであと11日。不安も募ってくる時期だとは思いますが、今まで積み重ねてきたものを信じて、体調に気をつけながら残り期間を過ごしていきましょう。 今回、直前に詰め込むシリーズの事例Ⅳを書か...
2024/10/17 07:00
データから見る「ふぞろいな試験対策」 直前に詰め込むならコレだ!〜事例Ⅲ編〜
みなさんこんにちは、よしかずです。 中小企業診断士2次筆記試験まで残り12日! 試験も目前に迫り、不安を抱えている方も多くいるかと思いますので、早速、本題に入ります。 ふぞろい17メンバーが考える事例Ⅲの最重要論点とは?...
2024/10/16 07:00
データから見る「ふぞろいな試験対策」 直前に詰め込むならコレだ!〜事例Ⅱ編〜
皆さまお久しぶりです。 先日「実務補習」を終えたばかりのもろです! 前回のかんのりのブログでパスをもらったので、実務補習ってなんやねん?!ってことを簡単に説明させて頂きます(笑) 前提として、中小企業診断士登録をするため...
2024/10/15 07:00
データから見る「ふぞろいな試験対策」 直前に詰め込むならコレだ!〜事例Ⅰ編〜
おはようございます、こんにちは、こんばんは。頭脳明晰!ロジカルな考えと豊富な知識でふぞメンを引っ張る、かんのりです。 ※頭おかしいナルシストになってしまうので、必ず先日のたべちゃんのブログを読んでください(笑) 他の人に...
2024/10/14 07:00
直前期の自分何してた?~ぶつかった壁と乗り越え方~たべちゃん編
みなさま、お疲れ様です!たべちゃんです。 最近、ついに…眉アートメイクを実施しました! 「なにそれ?入れ墨?タトゥー?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、少し違います。医療用の針で皮膚の浅い層に色を入れていく施...
2024/10/11 07:00
直前期の自分何してた??〜ぶつかった壁と乗り越え方〜つばさ編
皆さんお疲れ様です! 診断士1次試験に通った友人がふぞろいを使って2次試験に臨んでいるのを見てそわそわしているつばさです。 幸い、友人からは特に厳しいコメントは出ていないので、ほっとしています(笑)。 さて、2次試験まで...
2024/10/10 07:00
前期の自分何してた?〜ぶつかった壁を乗り越えられなかった要因とは〜
昨年はそり立つ壁が高過ぎて乗り越えられなかった多年度生のけんけんです。 乗り越えられなかった立場で大変恐縮ですが、反面教師としてお役に立てれば幸いです。 直前期に何してた? 多様な属性を持つ診断士受験生の皆さんにとって、...
2024/10/09 07:00
直前期の自分何してた?~ぶつかった壁と乗り越え方~最長老むらまさ編
みなさん、こんにちは!今年の2次試験本番まで残すところあと3週間となりましたね! おそらく今が精神的にも肉体的にも一番キツイ時期だと思います。 私の場合、秋が深まるにつれて早起きが辛くなり日課の朝勉が思うように進まず、た...
2024/10/08 07:00
直前期の自分何してた?~ぶつかった壁と乗り越え方~しゅんいち編
こんにちは!しゅんいちです。自己紹介はコチラ 2次試験が3週間後に迫っているが、50点程度しか取れない。 そんな壁を乗り越え、合格に至った方法をご紹介します。 合格に向けて、あと少し得点を積み重ねたい方の参考になれば幸い...
2024/10/07 07:00
2次試験1ヶ月前からのラストスパート!今から何する?~しず編~
みなさま、こんにちは!地元のフルマラソン、「金沢マラソン」まで1ヶ月を切ってそわそわしている「しず」です。 マラソンでは、食べ物やドリンクを提供する場所(エイド)が、ほどよい間隔で設置してあります。 前回の金沢マラソンで...
2024/10/04 07:00
2次試験1か月前からのラストスパート!今から何する?~ぴろ編~
残り2次試験まで4週間を切りましたね。 昨年2次試験に落ちたときは、1年後が凄く先に感じて憂鬱になりました(笑) ただ、振り返るとあっという間です。 当日にやりきった気持ちでいられるよう、残り時間を大切に使いたいと思いま...
2024/10/03 07:00
2次試験1ヶ月前からのラストスパート!今から何する?~ひろし編~
みなさん、こんにちは、ひろしです。 2次試験(10月27日)まで1か月を切りました。 この時期、私はまだ仕上がっていない状況でしたのでやることは山積みなでしたが、あきらめずに出来ることをやる!を実践していました。 さて、...
2024/10/02 07:00
2次試験1ヶ月前からのラストスパート!今から何する?~たく編~
こんにちは、多年度生のたくです。 いよいよ今月の27日に2次試験ですね。緊張し始めている方、準備万端で待ち遠しい方、諦めかけの方…色々かと思いますが、悔いの残らないよう最後の最後まで頑張ってください!! さて、今回は私の...
2024/10/01 07:00
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ふぞろいな合格答案さんをフォローしませんか?