ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
本番を戦うベストメンバーを考える
試験日が近づいて焦りを感じたりするかもしれません。まだあわてるような時間じゃない!今できることをコツコツと積み重ねて、本番に備えましょう。 今日は、本番を戦い抜く自分なりの文房具ベストメンバーについてご紹介します。 私の...
2023/09/29 07:00
今読みたい、ふぞろいブログの名作記事
こんにちは。やーみんです。 本日のブログに入る前に、お知らせです。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 【ふぞ16秋セミナー 開催決定!】424枚の再現答案をふぞろい流独自メソッ...
2023/09/28 07:00
【ふぞ16】再現答案パートの見どころは?
事例Ⅰ/再現答案担当のぜあです。すでに、ご購入いただいている方も多いと思いますが、「ふぞろいな合格答案16」では、各事例の答案分析はもちろんのこと、各種の特集記事も執筆陣が力と愛を込めて書き上げました。その中でも、私を...
2023/09/26 07:00
2次試験を解くときに考えていた1つのこと
おはようございます、分析統括&事例Ⅰ担当のいっけーです。 これを読んでいる受験生の皆さん、2次試験対策は順調でしょうか。去年の自分なら「順調なのかよくわからないです……」と応える気がします。 事例を解く⇒ふぞろいで採点⇒...
2023/09/25 07:00
タブレット学習のすすめ~おすすめブログ記事紹介~
皆さまこんにちは。分析統括&事例Ⅰのあきかです(本日のアイキャッチ画像は、先日軽井沢で撮った写真です)。 2次試験まであと1ヶ月と少しですね。健康第一に、悔いの残らないようにあと少し駆け抜けていってください!(ちなみに私...
2023/09/22 07:00
模擬試験は模擬試験
こんにちは。ちさとです。この時期、予備校などで模擬試験を受けられた方もいるかと思いますが、感触はどうだったでしょうか。私も去年の今頃、模擬試験を受けましたので、その時のことを振り返ってみたいと思います。 【模擬試験】 私...
2023/09/20 07:00
残り40日で本番に対応するために
ふぞろい16けーたです。2次試験まで残り40日となりました。自分自身もそうでしたが、仕事等の都合で思いのほか勉強が進んでおらず、焦られている方も多いかと思われます。(相変わらず体験談ベースになってしまいますが)残り40日...
2023/09/19 07:00
疲労回復のススメ
こんにちは、しゅうとです。 皆様いかがお過ごしでしょうか? ストレート生の方も、他年度生の方も、 勉強が続く日々でお疲れが溜まっているのではと思います。 そこで、今回は「疲労回復」をテーマにお話しさせていただきます! な...
2023/09/18 07:00
70点以上を獲得して事例Ⅳを制する点数戦略・タイムマネジメント戦略 ~おみそ~
皆様、受験勉強お疲れ様です。 9月も中盤に入り、2次試験の勉強も佳境といったところでしょうか。 今回は事例Ⅳについて書きたいと思います。 事例Ⅳの点数戦略 まず事例Ⅳの点数配分を確認しておきます。 下記は令和4年度事例Ⅳ...
2023/09/16 07:00
生産性高く勉強を続けるための体調管理
こんにちは、ゆーきです。試験対策で日々勉強を続けていく中で、どうしても疲労が溜まってしまったり、集中力が続かなくなったりする日もあると思います。そんなときに、疲れをしっかりとリセットするために、受験生時代に試して効果があ...
2023/09/14 07:00
ChatGPT活用法〜ふぞろいを添えて〜
どーも、皆さん。えとえんです。 9月も中頃に差し掛かり、いよいよ二次試験が近づいて参りましたね。 さて本日は、ふぞろい活用法についてお話したいのですが、わたくし、最近ハマり散らかしているものがありまして。 そのハマってい...
2023/09/13 07:00
ふぞろい活用法 ~3つの勉強方法で~
ふぞろい16 事例Ⅲ分析&企画チームのかっしーです。2次試験まで48日(6週と6日)。1次試験から1か月が経過し、勉強計画や教材の取捨選択をまずは終え、勉強方針が固まってきたところかと思います。 先日のいのっちもふぞろい...
2023/09/11 07:00
事故答案を避けるために気を付けていたこと
みなさんこんにちは。いのっちです。 暑い日が続いていますが体調は大丈夫でしょうか?去年の今頃は過去問を解いてみるものの全く点数が取れず、どうしたものかと悩んでいました。初めて解いた過去問は令和3年度事例Ⅰ。ふぞ流採点は...
2023/09/08 07:00
カラーペンって必要?
はじめに 8月の猛暑の余韻を残しつつも、朝晩は少しづつ気温が下がって秋の雰囲気を感じております。 秋が好きな私としては秋が待ち遠しいです。 秋の何が好きかというと、やはり紅葉です。真っ赤な紅葉や輝くイチョウ、カラフルな山...
2023/09/07 07:00
2次試験に必要な知識を確実に定着させる動画
こんにちは、さとしんです! 昨日は1次試験の合格発表でしたね。受験された皆さん、結果はいかがでしたでしょうか?合格された方はおめでとうございます! 私も1次試験合格時、自己採点では大丈夫だろうと思っていましたが、確実な結...
2023/09/06 07:00
事例Ⅱのアドバイスリレー企画5 かじしゅん編 ~設問1を制すものは事例Ⅱを制す?~
おはようございます!本日は1次試験の合格発表ですね。1次はマークシートということもあり、自己採点でなんとなく結果を予想できますが、そうは言ってもやはり、公式発表されるまでドキドキした記憶があります。思うようにいった人も思...
2023/09/05 07:00
事例Ⅱのアドバイスリレー企画4 じゅん編 ~点数が伸び悩んだ時の過去問活用法~
はじめに こんにちは、事例Ⅱリーダーのじゅんです!皆さま二次試験の勉強お疲れさまです。体調に気を付けてあと二か月頑張ってくださいね! さて、本日は事例Ⅱのアドバイスリレー企画ですが、事例Ⅱに限らず、事例Ⅰ〜Ⅲ全てに共通...
2023/09/04 07:00
事例Ⅱのアドバイスリレー企画3 たくろう編 ~強みも、機会も、あるんだよ~
皆さん、こんにちは。事例Ⅱ&企画チーム担当のたくろうです。 一次試験から約1か月が経過しましたが、二次試験に向けた進捗は如何でしょうか。 今日は、ちょっとタイミング的には、早いかもしれませんが、事例Ⅱのファイナルペーパー...
2023/09/02 07:00
事例Ⅱのアドバイスリレー 企画2 ほの編 ~焦ってる時ほど、与件と設問を大切に~
こんにちは~😊 私はとても甘党なのですが、「今ケーキが食べたい!!!」そんな気分なので、以前食べたケーキの写真から失礼いたします(笑) 事例Ⅱアドバイスリレーということで、私からは実際に皆様から頂いた解...
2023/09/01 07:00
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ふぞろいな合格答案さんをフォローしませんか?