chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • IdeaPad Slim 350 14型 (AMD 3020E APU)にLinuxを入れてみる

    とりあえず入れてみた プログラムをビルドの速さを計測してみた 感想 前回の続きです yukimi0721.hatenablog.com とりあえず入れてみた Linuxを入れてみるって書いたけど、とくに普通に入るのであまり苦労しなくて良いはずです。 DistroWatchで人気のやつを一通り入れてみました。 distrowatch.comあとISOをUSBメモリに焼くのが手間な人はVentoyを使うと複数のISOイメージをブートできるUSBメモリ/HDDを作れます。 これはかなり便利です。 www.ventoy.netLive USBで起動して各デバイスが使えるかチェックした結果です。 デフォ…

  • 格安PC IdeaPad Slim 350 14型 (AMD 3020E APU)のレビュー

    買った物 購入時のスペック ハードウェア情報(MX Linux) 分解 Windows10の起動時間 電源ONからデスクトップ画面表示:28秒 電源ONからGoogle ChromeでYahoo!のページが表示されるまで:43秒 Windows11の対応 スペック/ベンチマーク HWiNFO64 CrystalDiskMark Cinebench PassMark Performance Test 10.1 ドラゴンクエストX ベンチマークソフト Geekbench 5 Windows10のインストール Linuxを入れてみる 買った物 Lenovo ideaPad 3-14ADA05 ノート…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雪見さんをフォローしませんか?

ハンドル名
雪見さん
ブログタイトル
You give me all I need.
フォロー
You give me all I need.

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用