ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
韓国の精進料理教室へ!お坊さんのお話も料理もめちゃ面白い!
去年の秋から韓国の精進料理教室に通い始めたワシ。 今までは一般人(お坊さんじゃない)先生から12回コースで習ったり、 単発のレッスンを受けた事はあったんや…
2024/07/11 07:30
韓牛とあわびごはんのお得なランチ/マポ暮煙
お昼ごはんは マポの焼肉店「暮煙/モヨン」へ~ ここはよく来る豚肉の美味しいお店、「コドシク」や「ユクシリ」のめっちゃ近所で 通るたびに気になってたんよね…
2024/07/10 07:30
お土産屋さんで買った手作りランプキットを組み立ててみた!
母が来韓した時に、 韓国の伝統菓子や舞踊を楽しめる「古好斎/コホジェ」っていうイベントに参加したんやけど… その時に行ったお土産屋さんが素敵で~! 欲し…
2024/07/09 07:30
ポジャギ教室。全く進まぬ「めがね入れ」と先生の本
毎週通ってるポジャギ教室。 モシ(苧麻)のシンプルなチョガッポと セクシルヌビのめがね入れを同時進行でやってるんやけど 全く進まん。。。 先生からも「み…
2024/07/08 07:30
ウルジロ「ヒョゲ」韓国スタイルの炭火焼き鳥!
夜ごはんは~ 日本からいらっしゃーい!な、なかさんご夫婦と ウルジロ3ガにある炭焼き鳥のお店へ♪ 駅から歩いてお店に向かってると、 前来たときにはなかった…
2024/07/07 07:30
生産終了のお知らせが…品美容クリニック「Easydew RXキャンペーン」で注文すべし!
もう10年近く使ってる基礎化粧品の「Easydew RX」。 ワシの肌は敏感肌で・・・(面の皮は厚いのにこれいかに) 季節ごとにゆらぎまくるワシの肌を立て…
2024/07/06 07:30
市庁 ジョジョカルグクスで貝だしカルグクスと海鮮パジョン
えみこ姉さんに可愛くネイルしてもらったら~~ ウキウキ眺めながら夜ごはんを食べに!! 4号線の明洞駅から市庁方面へ~ 新世界百貨店のあたり、ごちゃっとし…
2024/07/05 07:30
夏が来た~~な派手派手ネイル!
今日は~~ 毎月楽しみにしてるネイルの日! わくわくで明洞にあるえみこ姉さんのネイルサロンへ~~ 前回はピスタチオグリーンの押し花ネイルにしたんやけど・・…
2024/07/04 07:30
有名食品メーカーのオットゥギ料理教室に参加した~!
今日は~韓旅サポーターズの担当さんから 「韓国の食品メーカーが主催の料理教室があるよー」って教えてもらって めっちゃ面白そうやん!ってことで、オットゥギの料…
2024/07/03 07:30
デリム大林駅すぐの火鍋店「海成火鍋しゃぶしゃぶ」食べ放題19000ウォン!
デリムドン(大林洞)でマチノアルキ、 夜ごはんはもちろん中華料理を食べに行く! 大林駅の近くにある火鍋専門店へ~ ワシらは12人なんで4人ずつ3テーブ…
2024/07/02 07:30
マチノアルキ ディープゾーンのデリム洞を探索!
今日は、町野さんが主宰するマチノアルキに参加~♪ 歩く場所はソウルの中でも ディープな場所として知られているデリムドン! まずは加山デジタル団地駅で待ち…
2024/07/01 07:30
ケンタッキーのフライド鳥皮がうまい!
今日は大好きな新村/シンチョンへ行ってきた~ まずは消耗品を買いにダイソーへ(地下鉄新村駅の8番出口出てまっすぐ50mくらい) おお~夏っぽい商品がいっぱい…
2024/06/30 07:30
【利川陶磁芸術村/イチョントジャイェスルマウル】への行き方まとめ
利川陶磁芸術村への行き方やお昼ごはんの場所、陶芸体験、注意点など芸術村の事をまとめて書きまーす! まず利川にある陶芸村について。 昔からあるのは利川陶芸村…
2024/06/29 13:30
食器を買ったり、見学したりカフェでまったり過ごしたり~利川陶磁芸術村
お昼ごはんを食べて、また陶磁芸術村に戻ってきたら 今度は器を見に村をウロウロ~ 案内所は定休日やったんで、自分の携帯の地図を頼りに目的のお店へ。 この…
2024/06/29 07:30
陶芸の先生がおすすめしてくれた韓定食のお店「コグン」
お昼ごはんは「ピョンガントヨ」工房の先生がおすすめしてくれた、 韓定食のお店「コグン」へ~! コグンって聞くと古宮でコグンかな?と思うけど 古じゃなくて巨の…
2024/06/28 07:30
陶芸とお米の美味しい街、利川(イチョン)へ。陶芸絵付け体験にチャレンジ~
今日は韓旅サポーターズ、 2班のメンバーだけでいくグループツアーの日! みんなでどこに行くかいろいろ話し合って 今回は陶芸の街、利川(イチョン)へ~(^o^…
2024/06/27 07:30
個性派の先生、レシピなし!!の料理教室へ
今日は初めて参加する韓国料理教室へー! 先生の自宅に着いて部屋で待機中、めっちゃかわいい部屋で思わずパチリー イスも机も壁も全部かわいらしい家やな~。 …
2024/06/26 07:30
ムルレ洞の中華料理屋「貴妃酒店」でチャジャン麺
ヤンキートンダッで鶏の丸焼きを一羽食べたけど・・・ 物足りぬーーー マッシュルームクリームチキンも気になってたんで もう一羽注文しようかと迷ったけど…途…
2024/06/25 07:30
アレンジ丸鶏焼きの美味しい店!文来洞のヤンキートンダッ
おいしいもの好きの韓国人に教えてもらった 文来洞(ムルレドン)にあるトンダッ(鶏の丸焼き)のお店へ~ 4時くらいに行ったらすでに満席~・・・ このお店はア…
2024/06/24 07:30
こういうのを求めてた!サク飲みにぴったりペクズビアー
新吉(シンギル)でコリスユクを堪能したら~ 2軒目求めてヨンドゥンポ駅の方向へ。 ヨンドゥンポ駅はKTXも停まる大きな駅なんで、 食べ歩き横丁もめちゃ…
2024/06/23 07:53
コラーゲンたっぷりコリスユク!テール蒸しと特製ヤンニョムのテハンオク。
お昼ごはんは「コリスユク」を食べにテハンオクへやってきた。 前回食べに行ったのはヨンドンポにあるテハンオクで、 今日は同じ店なんやけど、新吉(シンギル)に…
2024/06/22 07:30
チャムシル駅近くのグルメ横丁でコプチャンを!ビョルミコプチャン
ロッテシャルシアターでミュージカル「ヘドウィグ」を観たら 歩いて近くにあるグルメ横丁へ~ この辺に来るの、多分初めてやと思うんやけど めっちゃ綺麗な街…
2024/06/21 07:30
ミュージカルのHEDWIG見てきたーーー
今日は観てみたいなぁって思ってたミュージカル「ヘドウィグ」の観覧へー♪ 場所はチャムシル駅のすぐ近くにあるロッテシャルシアター。 駅から歩いて行こうと外…
2024/06/20 07:30
キョチョンチキン、3種の味を食べ比べ~
ウンピョン区(恩平区)にある津寛寺で のんびり過ごしたら~ バスに乗ってどんぶらこっこ~ 1時間ちょいで家に到着。 夜ごはんは家でゆっくりしたいーー…
2024/06/19 07:30
韓屋村と津寛寺(ジンガンサ)のカフェでパッピンス
美味しい冷麵を食べて満足したら~ 歩いてすぐの所にある、韓国の伝統建物がたくさん建っている ハノクマウル(韓屋村)へれっつらごー 奥にブッカンサン(北…
2024/06/18 07:30
珍しい冷麵「骨董麺」コルトンミョンを食べられるお店「ソグァン麺屋」
今日は韓屋村とお寺に行って のんびり散歩でもしようかね~? ということで、 前も行っておいしかった冷麵屋さんでお昼ごはんを食べることに。 この冷麺屋さ…
2024/06/17 07:30
蒸しタラバとホタテと海老とメウンタン!ノリャンジン水産市場へ~!
安国や東大門で買いものしたらえっさほいさと担いで家に! ちょっと休憩したら、いざノリャンジン水産市場へ~♪ いつもはぶらっと市場を見て、 良さげなお店…
2024/06/16 07:30
仁寺洞でパッピンス→東大門マスクショップ→nyunyuで買い物三昧!
安国から三清洞、仁寺洞とぶらぶら買いものしながら歩いて~ (アホみたいなシャツをまた買ってしまった。。。) そろそろ休憩したい! でも仁寺洞ってめちゃくちゃ人…
2024/06/15 07:30
三清洞ぶらっと歩き/素敵な工芸博物館
安国駅近くの物産店で買い物したら、 すぐ裏手にある「工芸博物館」へ。 このガラスのディスプレイ、好みどまんなかーー! いきなりめちゃくちゃかわいいな~(^…
2024/06/14 07:30
安国駅近くの韓国食材店。店名がソウル商会に変わって再オープン!
安国駅のすぐ近くにある、韓国の地方の名商品を集めたお店が大好きで~ ほぼ毎週、近くを通るたびに寄ってたんやけど閉店してしもて・・・ めっちゃええ店やのに…
2024/06/13 07:30
漢江さんぽ、ヨイドまで~約2キロ、のんびり歩いて30分!
コドシクで美味しい豚肉をたんまり食べたら~ ここ、漢江のすぐ近くやからちょっと歩いてみようか? しんどくなったら途中で戻ってきたらいいやん! ということ…
2024/06/12 07:30
ユッケと珍しいアルトゥンシム/マポのコドシク
夜ごはんはマポにある豚肉の美味しい店「コドシク」へ~ 前回来た時も待ったけど 今日6時半くらいに行ったら5組待ちーー(お店に着いたらキャッチテーブルの機械に…
2024/06/11 07:30
韓国らしくてセンスのよい上質なクラフトショップ/韓国の家内の文化商品館
韓国の家の「古好斎/コホジェ」で 韓国のお菓子と踊りを楽しんだら~ 入口の所にある建物の1階にあるクラフトショップへ。 コホジェの建物に行こうと前を通っ…
2024/06/10 07:30
韓国の家/古好斎コホジェで韓菓と公演を楽しむ
近所のダイソーに行ったら~ めっちゃかわいい「犬用の麦わら帽子」を発見! サンバイザーもかわいいな~^^ 犬飼ってないけど・・・欲しいー と思いつつ、要…
2024/06/09 07:30
カルビチムとあわび粥とマンドゥと…母が好きなものを全部作った家ごはん
母が韓国へ〜の続き。今日の夜は、オカンが食べたい~って言うものを全部作る家ごはん! ソウルは日没の時間が遅いんで、7時半でもこの明るさ〜 ちょっと前にお…
2024/06/08 07:30
ランチ寿司は5万ウォン!韓国でも美味しい寿司を食べられる「いよいよ寿司」
狎鴎亭駅の近くで眉毛アートメイクをしてもらったら(母が) お昼ごはんを食べに寿司屋へゴー! わざわざ韓国に来て寿司??って感じなんやけど・・・ ワシ…
2024/06/07 07:30
今どき5000ウォンでお腹いっぱいに!新村の超老舗「新村スジェビ」
四国の香川県に住む母が、今日から韓国へ遊びにやってくる~! 仁川空港の出口でね~って言って待ってたんやけど・・・ 出てくるまで、 ちゃんとひとりで来られ…
2024/06/06 07:30
明洞ユガネでタッカルビ
かわいいネイルにしてもらったら~ 夜ごはんを食べに明洞のど真ん中へ移動。 ネイルをしてもらってる途中、突然食べたくなったタッカルビ! 一体何年振りやろ。。…
2024/06/05 07:30
ピスタチオグリーンと押し花のカッコ可愛いネイル♡
仁寺洞で用事を済ませたら、 ネイルをしてもらいに明洞へ~ ネイバー地図で検索して出てきたバスに乗ろうとしたら こんなかわいいバスが来た~(^o^)丿 中…
2024/06/04 07:30
平家屋で温飯食べて、ドローイングショー「ペインターズ」の公演へ!
コリアビューティフェスティバルのイベントに参加したら~ その後は韓旅サポーターズのみんなと夜ごはん! 向かうは北朝鮮料理を楽しめる平家屋(ピョンガオク)。 …
2024/06/03 07:30
6/1〜6/30まで開催!2024Korea Beauty Festival!
今日は、光化門で開催されている 【2024コリアビューティーフェスティバル】っていうイベントに参加してきた~! まずは入り口入ったところで、うちわとパン…
2024/06/02 07:30
ビーガンフェスタ&グリーンフェスタ ソウルSETEC
バリ島日記の途中だけど、韓国の日記もあるんで 韓国生活も混ぜながら進みたいと思いまーす! という事で今日からしばらくは韓国〜 6月2日まで、ビーガン…
2024/06/01 07:30
海の中にあるタナロット寺院とお昼ごはんは鴨の丸焼き
バリ島旅行の続き~ タマンアユン寺院を出たら 次はバリ島の中部タバナンエリアにあるタナロット寺院へ~ ここは海の中にある珍しい寺院。 入場料はひとり7…
2024/05/31 07:30
朝ごはんはパンとパン/多重の塔が美しいタマンアユン寺院
夜中の飛行機に乗って仁川空港を出て シンガポールで早朝乗り換えの後、 バリ島のデンパサール空港に着いてそのまま観光したりごはんを食べたりしてたんで 昨日…
2024/05/30 07:30
夜ごはんはバリ島の家庭料理店/WARUNG MAKAN Bu Rus
ホテルを出て、まっすぐ2㎞歩くとウブドの中心地。 ということで、のんびり散歩がてら歩いて行くことに~ 空港からの道でも頻繁に見た小鳥屋さん。 聞くと、…
2024/05/29 07:30
南国感あふれるホテル/アディワナウナギスイーツ
田んぼのど真ん中でバビグリンを堪能したら、 ホテルのあるウブド中心地へ。 またグラブっていうアプリで車を呼んでれっつらご~~ ウブド中心地に向かう道路…
2024/05/28 07:31
めちゃウマ~な「バビグリン」を食べに行く@田んぼの真ん中
バリ島到着! デンパサール空港から今日の宿泊地、ウブドには ホテルの送迎をお願いしてたんで車に乗ってれっつらごー お水飲んでイイヨ~って言われて受け取…
2024/05/27 07:30
チャンギ空港で乗り換えてデンパサールへ/まだ食うんかい。ラウンジご飯と機内食
バリ島旅行の続き~ シンガポールのチャンギ空港に着いたら 次はバリ島のデンパサール行の飛行機に乗り換える。 え~っと・・・ 乗り換えの時間は1時間半あ…
2024/05/26 07:30
バリ島旅行~!仁川空港のシンガポール航空ラウンジで腹ごしらえ
5月の休みを利用して、久しぶりの海外旅行へ~ 行先はにーさん(夫)の希望でインドネシアのバリ島! バリ島って…南の島!ってイメージしかないんやけど どんな…
2024/05/25 07:30
ポジャギと刺繍の日韓8人展/北村カゴシポギャラリー
青空でめっちゃいいお天気の中〜 ポジャギの先生に展覧会のお知らせをもらったんで 三清洞のカゴシポギャラリーへ行ってきた! この道は何度も通ったことがあるけど…
2024/05/24 07:30
ヌビのポジャギがやっとこさ完成
今日は楽しいポジャギ教室の日~ 先輩ねーさんのヨイジュムン(如意珠紋)が進んでた~~ いや、めちゃくちゃ手が早い! 一日中家にこもってやってもこんなに進ま…
2024/05/23 07:30
KYOCHONチキンでイモ!鳥!ビール!!
KAHI(カヒ)のお得満載、キャビアプログラムに参加して 食欲と買いもの欲を満たしたら・・・ お次はビール欲を満たすために 移動してキョチョンチキンへ~!…
2024/05/22 07:30
キャビアのフルコースが無料で!バームで有名なKAHIのキャビアプログラムの参加方法
韓国化粧品で有名な「KAHI・カヒ」が開催している、 「キャビアプログラム」っていうのが面白そうよーって教えてもらって〜 参加する為にカヒの本社へ行ってきた…
2024/05/21 07:30
広蔵市場で生地をみたりぶらぶら歩き
アシュリーでしっかり食べて、 ポジャギの先生や先輩たちと展示会の打ち合わせをしたら~ これから広蔵市場に生地を見に行くわ~っていう姉さんに 「私も連れて…
2024/05/20 07:30
韓国でブッフェと言えば!の「ASHLEY」ランチはお得な19900ウォン!
今日はポジャギ教室の集まりで チョンガク駅にある鍾路タワー地下一階、 韓国でブッフェと言えば〜のアシュリーへ! チェーン店なんであっちこっちで見かけるけど…
2024/05/19 07:30
日本っぽい焼き鳥のお店/合井駅・焼き鳥ナルト
焼き鳥を食べたい、 お手頃価格で食べたーーい! ということで、前から気になってた合井駅近くの焼き鳥屋へレッツらゴ~♪ 途中で見かけたコンビニ前の簡易テ…
2024/05/18 07:30
新村のヤンコチ屋で茄子の揚げものと海老チャーハン
夜ごはんは、火鍋を食べたい!! ということで、昔よく火鍋を食べに行ってた新村のヤンコチ屋へ。 いつも行く新村のヤンコチ屋は「吉祥ヤンコチ」で、 今日のお…
2024/05/17 07:55
仁寺洞でおすすめの韓屋カフェ「ハノク茶家」
お寺の料理レッスンのあとは、 すぐ近くの仁寺洞に移動してゆっくりお茶タイム~♪ おおーーめっちゃ素敵な韓屋! 仁寺洞の近くを通り過ぎることはあっても、 …
2024/05/16 07:30
お寺の料理を習うワンデークッキングクラスへ!
チョゲサで蓮の花ランタン作りに参加したら~ 次はお寺の料理を習うイベントへ! チョゲサの燃灯祭りに合わせて ワンデーレッスンをしてるんだそう! 受付…
2024/05/15 07:30
外国人プログラム「蓮の花ランタン作り」に参加!お寺の燃灯祭りへ~
5月15日はお釈迦様の誕生日(韓国語だとブチョニム オシンナル) その日に会わせて、鍾路にある「曹渓寺/チョゲサ」では燃灯祭りというビッグイベントを開催~!…
2024/05/14 07:30
リュージュに乗ったり羊を愛でたり楽しい農村複合リゾート「ベルフォーレリゾート」へ!
清州国際空港へ行って、 そこから飛行機に乗ってどこかへ行くのかと思いきや・・・ 空港は見学だけー。 またバスに乗って次はベルフォートリゾートっていう所…
2024/05/13 07:30
清州国際空港から成田・関西・福岡空港へ。ソウル方面への行き方詳細も!
朝ごはんを食べたら、バスに乗って空港へ~ 向かうはチョンジュ(清州)空港! 泊ってたホテルや、横にあるレインボーヒーリングセンターから 레인보우힐링센…
2024/05/12 07:30
新しくて解放感のあるホテルに宿泊/永同イーライトホテル
めちゃうま熟成豚を食べたら~ 今日の宿泊地、イーライトホテルへれっつらご~~ 일라이트골프앤리조트일라이트골프앤리조트(일라이트CC)에 오신것을 환영합니…
2024/05/11 07:30
韓国ワインの産地/永同ワイントンネル→大推薦!めちゃウマ熟成肉の店へ
水生植物学習院を散策したら お次は永同(ヨンドン)地方へ移動。 永同はぶどうの名産地で、 韓国ワインの生産地としても有名なところ~ (ワイン用のブドウは食用…
2024/05/10 07:30
清州へ~自然を満喫できる特別なスポット~水生植物学習院
1泊2日で韓旅サポーターズの活動旅行へ〜♪ 鍾路にある韓国観光公社のビル(この前書いたドーナツカフェもある広報館)に集合して バスに乗り込んだられっつら…
2024/05/09 07:30
パダ食堂移転、チャンドンゴンのビル、パッション5
ハンガンジン駅からリウム美術館へ行って、 外に出たら梨泰院方面へ。 この辺懐かしいな~~ ナリエチプっていう老舗のサムギョプサル屋さん。 サムギョプサ…
2024/05/08 07:30
ハイセンスなエコバックがたくさん!食器の扱いもたくさん!リウム美術館のミュージアムショップ
ハンガンジン駅の近くにあるサムソン運営の美術館、「リウムミュージアム」。 韓国古美術の展示品のすばらしさはもちろん、 ミュージアムショップがハイセンスでめ…
2024/05/07 07:30
財閥の底力を感じた…国宝がザックザク!サムソン「リウム美術館」
今日は、ハンガンジン(梨泰院の隣)にある 韓国財閥のサムソンが運営する「リウム美術館」へ。 地下鉄6号線、ハンガンジン駅の1番出口を上がったらまっすぐ~ …
2024/05/06 07:30
ヌビでめがねを入れるための「アンギョンチプ」を作る/展覧会への決意!
今日は楽しいポジャギ教室の日~♪ 今まで作ってたヌビのジュモニ(ポーチ)がまだ完成してないんやけど・・・ それはちょっと置いといて、 他のねえさんたちが作…
2024/05/05 07:30
澄んだスープの気軽なミシュラン店。テジクッパと牛すじ煮込みのうまい店
夜ごはんは~ 光化門にある光化門クッパプっていうミシュランのビブグルマンのお店へ! お店の定休日とかを確認してるときに「駐車場有」って書いてたけど 駐車場…
2024/05/04 08:30
珍しいミナリ料理/ミナリ山盛りオリジョンゴル@合井チョンドミナリ食堂
ネイルをしてもらったら、 えみこ姉さんがここ良さそうよ~^^って 見つけてくれた「ミナリ(セリ)料理」のお店へれっつらご~! 明洞からウルジロ入口駅まで…
2024/05/03 07:30
明洞e.nailで桃色チェックネイル
今日はお楽しみのネイルチェンジの日~♡ 季節もよくって、ルンルンランラン♪ 鼻歌交じりでお店へ~ こんにちはーー(^o^)丿と元気よく挨拶したら 席…
2024/05/02 07:30
地元住民でいっぱいのおすすめ店!リーズナブルな牛カルビ焼き肉屋
マチノアルキでホンジェ洞を歩きまくってもうお腹ペッコペコーー 夜ごはんはどこで食べようかな~? インワン市場の近くにあるこのお店、 お客さんがいっぱい…
2024/05/01 07:30
あの不思議な建物の下がこんな事になってるなんて~ケミマウルも行ってみた
町野さん主宰の「マチノアルキ」のつづき~ 地下鉄3号線のムアクジェ駅からあちこちぐるぐるしながら歩いたら~ ちょっと一息お茶タイム。 こだわりのありそう…
2024/04/30 07:30
韓国の建物探訪!マチノアルキに参加した〜
今日は4年ぶりくらいに、マチノアルキに参加する! 「マチノアルキ」は韓国在住24年、韓国の建築物に精通している町野さんが主宰している街歩きの会。 ワシはコ…
2024/04/29 07:30
イモでケンカした~思い出のカンブチキン
冷麺を食べたら、2軒目へ~~ 2年くらいこの辺りに住んでたんで どんなお店があるかだいたい覚えてたんやけど・・・ おいしかったチキン屋に行ったら潰れて…
2024/04/28 07:30
冷麺と言えば乙蜜台/ウルミルデ
今日は~久しぶりに冷麵の有名店、ウルミルデへ! ここは江南駅の近くにある支店なんやけど・・・ オフィステルの1階食堂街の奥の奥にあって ホンマ何回来ても…
2024/04/27 07:30
ポジャギのための糸とヌビのジュモニがほぼ完成~♪
今日は楽しいポジャギ教室へ~ 先生はいつも布を持ってきてくれて、欲しい人に分けてくれるんやけど 今日は糸をいろいろ持ってきてくれたー! 生徒のねーさんた…
2024/04/26 07:30
ひとりでも気軽に食べられる~ヤンニョムケジャンビビンパプ
お昼ごはんは~ 前から気になってたカンジャンケジャンのお店へれっつらご~! 地図を見ながら歩いてたら、 こんな立派な建物が目的地でびっくりー 地図には…
2024/04/25 07:30
清渓川を一望!眺めが良くてカフェ使いにも!ハイカーグラウンド/韓国観光広報館
韓旅サポーターズのみんなとチキンを食べたら~ 清渓川を挟んで向かいにある韓国観光広報館のあるビルへ移動。 こんなデカいのに、韓国観光公社がここにあるって知…
2024/04/24 07:30
韓旅サポーターズ12期の発足式とBBQチキン
今日は韓国観光公社が主催する、在韓日本人のSNS記者団「韓旅サポーターズ」12期の発足式に参加してきた~! 韓旅サポーターズは 韓国に住む日本人が韓国観光に…
2024/04/23 07:30
曹渓寺/チョゲサの燃灯祭り2024年/願い事を書いた燃灯札を提げてもらう方法~
4月の中旬くらいになると街中の道路に カラフルな提灯がぶら下げられる韓国。 今年もあっちこっちが賑やかになってきた~~♪ この時期の曹渓寺/チョゲサ(韓国…
2024/04/22 07:30
めちゃうまヤンテチャンの店/オバルタン・ソウルの森店
日本でホルモン焼きっていうと、 気軽に食べられる焼肉屋~ってイメージやと思うけど・・・ 韓国では、 ①日本と同じく気軽なホルモンの店(コプチャン屋)と ②…
2024/04/21 07:30
聖水洞のシンプルなバッグ屋さん/sweetch
ポップアップストア「眞露ゴールドファンタジア」で 大好きなトゥッコビに囲まれつつソジュを飲むという 夢のような時間を過ごしたら~~ (写真内に5匹のトゥッ…
2024/04/20 07:30
念願の資格をゲット!聖水洞で開催中の眞露FANTASIAへ行ってきたー
3月の末くらいに、 新発売された韓国焼酎の「眞露ゴールド」! 発売を記念してイベントを開催するっていうのをインスタで見て 聖水洞まで行ってきた~(^o^…
2024/04/19 07:30
明洞でサクッとビールを飲むなら~
ヤリイカ料理を食べたら~ もうちょっとおしゃべりしたい〜 サクッとビールを飲もう!ってことで、 イカ屋から歩いて5分くらいの所にあるサングビアへ~♪ …
2024/04/18 07:30
ハンチ/やりいかの料理をいろいろ食べられるディープなお店へ
足をキレイキレイしてもらったら~ 明洞でごはん! コプチャン屋に行こうか?それとも鱈鍋食べようか? って言いながら歩いてて~ 路地を通り抜けた時に、…
2024/04/17 07:30
足の角質ごっそり取ってもらってスッキリサッパリ!@明洞e.nail
そろそろサンダルの時期やな~ってことで 足の手入れとジェルをしてもらいにえみこ姉さんのお店へ~♪ 明洞駅のすぐ近くにあるこのビル・・・ 少し前まではス…
2024/04/16 07:30
パンチの効いた在来市場へ行ってきた!仁王市場
料理教室へ行ったときに教えてもらった、仁王(インワン)市場。 行こう行こうと思いつつ、半年が経過・・・ 今日、用事で3号線に乗ってるときにふと思い出し…
2024/04/15 07:30
ペクジョンウォンの香港飯店でお得なセットメニュー/ちゃんぽん&タンスユク
今日は無性に韓国中華を食べたい!! ということで、 ペクチョンウォンの有名チェーン店「香港飯店」へれっつらご~ 新村に住んでるときは結構行ってた香港飯店…
2024/04/14 07:30
当たると有名な明洞の母にサジュをみてもらった~!
前回占いに行ったのはいつだったかー・・・ 5,6年は経つかな? 仲良しの姉さんが 「明洞の母って呼ばれてる先生にみてもらったよ!自分の情報を言う前にいろい…
2024/04/13 07:30
素敵なポジャギラッピングとぶたのパンとサットゥギ。
今日は楽しいポジャギ教室。 明洞のロッテ百貨店の地下食品売り場をうろついてから 教室へ向かうのが恒例~(無類のデパ地下好き) フードコートにあるパン屋さん…
2024/04/12 07:30
好きなものばっかりごはん
今日の夜ごはんは 食べたいものを作って食べようデー! ということでワシが食べたいチャプチェと にーさん(夫)希望の炊き込みごはん、それにホッケという 組…
2024/04/11 07:30
1日分だけ売りますコーナー。にんにくの量がw
Eマートの野菜売り場で見たこれーー エリンギの頭の部分が巨大化したきのこ・・・? ソルウォンきのこって書いてるけど こんなん初めて見たーー お値段4…
2024/04/10 07:30
60ケチキンはこれのメニューがおすすめ!
市場巡りをしたら~ 喉がカラカラ~おなかもペコペコ! ということで、チキンを食べにれっつらご~(^o^)丿 縦長ビルの60ケチキンへ~ 席に着いたらと…
2024/04/09 07:30
キャンドル作りの材料を買いに市場へ~~
今日は仲良しえみこねーさんと一緒に キャンドル作りの材料を買いにパンサン市場へ。 ここんとこ、パッケージを買いに市場に来ることはあっても手づくり材料を買いに…
2024/04/08 07:30
梨花女子大から新村周辺をぶらっと散歩
今日は、イデ(梨花女子大学)方面へぶらっと散歩。 地下鉄2号線のイデ駅を上がって大学方面へ~ まっすぐ一本道で突き当りが大学なので 道の両脇に商店がズ…
2024/04/07 07:30
クリスピークリームとハリボーのコラボドーナツ
明洞にあるロッテ百貨店に寄ったときに 見つけたこれ~~ クリスピークリームドーナツとハリボーのコラボキャンペーン! ブロッコリーを買い忘れてたんで野菜…
2024/04/06 07:30
仏教エキスポへ行ってきた~ 4/7まで開催!
今日は〜 仏教のエキスポに行くけど一緒にどう?って誘ってもらって、行ってきたーー 仏教の、エキスポ・・・ 一体どんなんやろ~?? 頭の中がハテナ状態で会…
2024/04/05 07:30
滑り込み鳥貝
もう鳥貝の時期が終わる~~ また来年! ってちょっと前のブログに書いたけど・・・ まだ食べられるなら最後にもう一回食べたいヨー と、往生際の悪いワシ。 …
2024/04/04 07:30
「ブログリーダー」を活用して、mihoさんをフォローしませんか?