ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
15年目の”さらべつ霧氷ツアー”通算200回以上開催しました。
早朝に更別村の霧氷スポットを訪れる「さらべつ霧氷ツアー」15年前にこのツアーを始め、今ではカンタベリーの冬の人気ツアーとなっています。1/20頃から2/2...
2024/02/26 23:15
2024新年の旅27「大川市・佐賀市・筑後川温泉」その4~甘木鉄道で福岡へ~
筑後川温泉でゆっくり温泉を楽しんだ後、出発です。今回宿泊した「桑之屋旅館」また機会があれば泊まりたいですね。筑後川温泉は「うきは市」ですが・・佐賀市、大川...
2024/02/25 23:08
2024新年の旅27「大川市・佐賀市・筑後川温泉」その3~再び大川市を散策~
佐賀市内から路線バスで移動します。行き先ですが・・過去26回で初めての試み、前日集合した大川市へ戻る事にしました。大川市の旧市街が見つけられなかった事と筑...
2024/02/24 23:59
2024新年の旅27「大川市・佐賀市・筑後川温泉」その2~県庁所在地制覇~
福岡県大川市からは路線バスで佐賀駅に到着します。全国で訪れた事のない県庁所在地は佐賀市のみでした。これで47都道府県の県庁所在地を制覇したことになります。...
2024/02/22 23:34
H3ロケット打ち上げ成功を祝って、カフェに”H3”の模型を展示中!
今朝、H3ロケットの打ち上げが成功しました。昨年3月に失敗していたので、ドキドキしながらライブ中継を観て、成功した時には、思わず拍手をしてしまいました。種...
2024/02/17 18:48
春が来たと勘違い?エゾシマリスさんがお目覚め!
2月にしては有り得ないくらい暖かい日でした。今日の最高気温はプラス11℃。2月では珍しく、雪どけが進みます。エゾリス舎の屋根の雪が落ちてしまいました。本館...
2024/02/14 23:32
2024新年の旅27「大川市・佐賀市・筑後川温泉」その1~今年は大川市役所~
1997年に始まった新年の旅(市役所で待ち合わせの旅)は今回で27回目となります。コロナ禍で1回中止になったものの30年近く、毎年開催しています。2023...
2024/02/13 23:11
カンタベリーで”アイスキャンドル”と”氷のリース”の夕べ!
カンタベリー周辺、夜の気温はマイナス12℃。厳寒のこの時期にしか出来ない事を・・カンタベリーの通路(エゾリス君の散歩道)でアイスキャンドルの点灯式です。森...
2024/02/12 23:12
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.13~8年振りのバンコクを満喫~
8年振りのバンコクです。宿泊はいつものとおり、シャングリラホテル・バンコク。12月に入っているので、ロビーには立派なクリスマスツリーが飾られています。8年...
2024/02/08 00:05
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.12~パトン・ビーチを散策~
プーケットの滞在はこの日が最終日です。パトンの街をあてもなく散策してみました。リゾートっぽい雰囲気のパトンビーチ中心部です。ビーチ沿いの街を歩いていきます...
2024/02/06 21:31
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.11~プーケット・タウンを散策~
パトンビーチ沿いのバス停からソンテオ(乗合バス)に乗ってみます。パトンからプーケットタウンまで40バーツ、40分くらいで到着します。プーケットタウンはその...
2024/02/05 13:34
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.10~パンガー湾ツアーに参加~
プーケット到着の翌朝、ホテルで朝食を頂いた後、ツアーに出発します。グランメルキュールの朝食ビュッフェはなかなか良いですね。パトンから送迎バスで島北部の港ま...
2024/02/03 23:45
2023日月潭・台南・宮古島・プーケットvol.9~バンコク経由プーケットへ~
3日振りに羽田空港第3ターミナルへ帰って来ました。JALのファーストクラスラウンジでお寿司をいただきます。10日前に時間が巻き戻った感じですね。今回もJA...
2024/02/02 22:41
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、森のエゾリスさんをフォローしませんか?