フクロモモンガ(男の子)の成長日記
2013年3月(当時、生後4カ月)に家族になったシュガー君と過ごす日々。フクモモ初心者なので、上手く「ベタ馴らし」出来るのか。。。
我が家の子になって、もうすぐ3ヶ月。少し前までは、ポーチにいる時に触ろうとすると怒っていましたが、最近になって、ポーチ内でも撫でさせてくれるようになりました。あと、寝る時は、いつも、うつ伏せだったのに、仰向けになっていることが増えてきました。ケージの中や、ポーチの中が安全だと分かってきたのかな?
暑くなってきましたね〜。シュガー君をウチワであおいでみたら、案外、気に入った様子。ウチワの風に向かって飛ぼうとしていました。
↑逆さまでこんにちは!生後7ヶ月の体重測定をしました。80gです!半月前から5g増えました。脱走したシュガー君を捕まえた時に、本気噛みされて、痛かった〜。小さかった時より、顎の力が増してます!!!
日中は、起きていてもボーっとしているのに、今日は、元気に遊んでいました。(すぐに寝ましたが、、、)↑可愛くカメラ目線をくれました。
晩ご飯前に、身体中をくすぐってあげるのが、日課になっています。甘噛みしてくる時もありますが、痛い程噛むことはなくなってきました。シュガー君の死角になる場所(背中など)も、やっと触らせてくれるようになって、距離が縮まった気がします。
もうすぐ生後7ヶ月なのですが、まだ、モモンガミルクが大好きです。ミルワームの次に好きみたいで、晩ご飯を入れると、まず、ミルクを飲みほします。大人になっても、ミルクを飲み続けるのかしら?
日中、寝ている時に声をかけると、「ブギブギ」言って怒ることが時々あるのですが、この頃、「フヒフヒ」言ったりします。怒っているのか、いないのか、、、?
お腹がすくと、ケージから大きな声で催促する声がします。「シューカッ、シューカッ、シュー」晩ご飯が出て来るまで、泣き続けるので、慌てて支度します。随分、態度が大きくなったなぁ。。。
浴室お散歩していたら、私の服と服の間に潜りこんできました。直に肌に爪があたらなかったから大丈夫でしたが、これから薄着の季節だから気をつけないと。。。
キャンプも終わって、カイロを入れるポケットも必要なくなったので、ポーチに縫い付けたポケットを取り外しました。暖かくなって、シュガー君の動きが活発になってきたようです。
最近、頭の薄毛が進んでいます。どこまで行くのでしょうか?立派な男の子に成長しているので、心配は要らないと思うのですが、、、
給水ボトルから上手に水を飲んでいます。前は小鳥のエサ入れに水を入れていたけど、給水ボトルの方が汚れなくていいですね。生後6.5ヶ月の体重測定をしたら、75グラムでした。順調に大きくなっているようで、安心!安心!
シュガー君が我が家に来て、2ヶ月が経ちました。数日ぶりの浴室お散歩で、嬉しそう!「かまって〜」と私の手を舐めてきたので、ナデナデしてあげました。2ヶ月前に比べたら、ずいぶん馴れましたね〜。
シュガー君を連れて、オートキャンプ場で2泊しました。寒かったので、ケージをカイロまみれにしていました。お出かけ用ケージにパイプを付けたら、楽しそうに遊んでくれましたよ〜。でも、帰宅して自分のケージに戻ると、嬉しそうに飛び回っていたので、やっぱり我が家が1番なのかな?
「ブログリーダー」を活用して、Ho'oponoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。