chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
岩手純情山のぼら〜 http://junjo653.blog.fc2.com/

南遭・雫石山岳救助隊ヒラ隊員です。 岩手の日帰り山登り中心のブログです。

んごんご
フォロー
住所
雫石町
出身
盛岡市
ブログ村参加

2013/03/20

arrow_drop_down
  • 三ツ石山紅葉確認登山

    三ツ石の紅葉が気になって気になって。天気予報を見るとこの日しかチャンスがないのでは?午後からダッシュで行ってきました。遅い時間からのスタートだったので、すれ違う登山者から「今からですか?」とか「泊りですか?」とか普段こちらが言うことをかけられます。いやあ、本当はこんな時間から登り始めたらいけません。男助山友の会のSさんや、体力オバケM先輩とスライド。パトローラーのK君も登っていることを聞き、頑張って...

  • 高倉山パトロール2回目

    パトロール当番で高倉山へ。15時のロープウェイ最終便に間に合うように登山客を誘導する業務をシズクイ市山岳協会で請け負っております。コースタイム80分とパンフレットには書いていますが、標高差700mを80分で登ることはワタクシには無理です。この絶壁の刈り払いってどうやっているのでしょう?それでは、ゲレンデ内の刈り払いされたところをスタート。どこを歩いても構いません。第1チェックポイントのサンシャインリフト乗...

  • マムート アド オン ボトル ホルダー

    ワタクシ、以前はハイドレーションシステムでしたが、数年前からペットボトルに変更しました。理由は、ハイドレーションだと水の残量がわからないことと、休む時は休んで水を飲んだ方が良いと思うようになったから。モンベルのランバーパックボトルケージを使っていました。ワタクシ、腕組みをして歩く派なので、ショルダー部分にホルダーがあると嫌なので、ウエストベルトに取り付けができるタイプじゃないとあかんのです。ほんで...

  • モンベル・イズ・ゴッド!

    数年前に購入したモンベルのU.L.コンフォートシステムピロー。年に1回くらいしか泊りの登山はしていなかったので、それこそ2~3回の使用でパンクした。パンクといっても、穴が開いたというのとも違い、この加工された部分から空気が漏れているような・・・とりあえず、モンベルのリペアシートを張ってみたところOKで、お盆の2泊3日の山行きは大丈夫だった。しかし、先週の岩手山の山小屋泊で再び空気漏れ。帰宅してお風呂で実...

  • 岩手山で大宴会

    我が山岳協会のK君が8合目避難小屋の管理人をするので、Y救助隊長とM先輩とワタクシも応援することに。御神坂コースで山頂まで4時間で往復する鉄人M先輩ですが、液体の積み過ぎで苦しいとのことで、仕方なく大滝で液体を減らしてあげることに。8合目避難小屋に11時半までに行かなければならないihatov君とY隊長とは笠締めでお別れ。ワタクシとM先輩とヘロヘロ登山。不動平避難小屋で二次会をしてから山頂へ。岩手山デリケートゾー...

  • 高倉山

    「オータムウォーク雫石高倉山登山」ということを雫石プリンスホテルが企画しコースの刈り払いをしたそうで、9月10月の週末にロープウェイを運行してやることになりました。そこで、登山客をロープウェイの運行時間中に誘導して下ろすパトロールを雫石町山岳協会で業務委託されまして、前日に下見に行ってきました。栄えある運行初日のパトロールを頼まれ、2日連続で来ました。9月、10月の週末・祝日限定でロープウェイが運行され...

  • 岩手・秋田県境コース周回3日目

    いよいよ縦走最終日。さすがに脚にきています。大白森山荘からのヤブヤブ攻撃を抜けると、大白森湿原。このコースの見どころに到着。4年前は鶴の湯から草紅葉の時期に訪れました。正面に秋田駒ヶ岳が雲の中から現れました。しかし、これ以上は見えず。木道もそのうち草に覆われるのでは?中々雲が切れません。30分以上粘ったのですが・・・消化不良ですが、先はまだ長い。諦めて進みます。この後も藪漕ぎ泥濘地獄で、蟹場分岐まで...

  • 岩手・秋田県境コース周回2日目

    1日目の夜は暴風雨でした。しかし、朝方は小雨になったので出発。さあ、魔境の入口です。最初の湿原に到着。湿原ですが木道がありません。まあ、ほとんど人が来ないので必要ないのでしょう。最初の突撃ポイント。この後の藪漕ぎに比べたら屁でもありませんでした。八瀬森分岐から70分少々で最初のチェックポイント。何か所か湿原がありましたが、雨で景色を楽しむどころじゃない。できるだけ急いで進みます。噂の山頂標識。この後...

  • 岩手・秋田県境コース周回1日目

    岩手県内に住む山のぼら~として、最難関の縦走路。それが岩手・秋田県境コース。滝の上から三ツ石に登り、裏岩手縦走路へ。それから小畚を経由して八瀬森分岐から秋田県へ。関東森、八瀬森、曲崎、大沢森から大白森。そして最後に烏帽子岳に登り、再び滝の上に下りる40キロのコース。何が難関かというと、八瀬森分岐から烏帽子岳手前の田代平までの秋田県側の登山道というのは、ほとんど整備されていないのだ。薮漕ぎ、倒木、泥濘...

  • アライ・スーパーライト・ツェルト1

    ツェルトはエムシェルター1を常にザックに携行しています。ただ、今回はツェルト泊での山行きをするため、普通の?ツェルトを追加購入することにしました。メルカリで新品未使用のアライのツェルトを発見。5,600円だったのでポチっとな。。。おバカさんでした。。。ビバークツェルト デュオ。これでは雑魚寝しかできません。即日5,000円で売れました。...

  • 岩手山8合目小屋当番

    ワタクシ、今年から雫石町山岳協会の理事に昇格していまして。さらに、県山協にも加盟してしまい、岩手山の小屋当番のしなければならなくなりました。小屋当番は3人いれば良いのですが、今回はしずくいし観光協会の年賀状用の写真撮影も兼ねて6人で登山。県山協から指示された荷物の他に、登山口から薪も担ぎ上げます。ワタクシは、販売用手ぬぐい2束と消毒アルコール液3缶。1合目。登りはこれしか写真無し。もう、重くて重く...

  • 虫よけ

    この時期大嫌いなのが虫。無視したいところですが、そうもいきません。虫よけスプレーは自作派です。ハッカ油にエタノールを混ぜて水で割ります。本当は精製水で割るそうですが、普通に浄化水で割っています。市販品と違い、吹き付けた時の清涼感がたまりません。他に、こういうミニサイズの吊り下げ式蚊取り線香をザックに吊り下げていたこともありますが、1回の山行きで蚊取り線香2巻使うのです。交換用の蚊取り線香を持ち歩くこ...

  • ユニフレーム・コーヒーバネットcute用ペーパーフィルター

    ワタクシ、山でもドリップコーヒーしか飲みません。そういうわけで、ユニフレーム・コーヒーバネットcuteを愛用しています。以前は、モンベルのドリッパーを使っていたのですが、ゴミ袋に入れたまま持ち帰り、そのまま捨ててしまうという失態。。。それからは、ユニフレームのコーヒーバネットに乗り換えました。普段からもコーヒーバネットgrandeを使っていましたので。純正のペーパーフィルターが無くなってきたのでオーソリティ...

  • ファーストエイド講習会

    先日、しずくいし観光協会のガイド研修に出席してきました。午前中はファーストエイドの座学を中心に、最後にテーピングの実技。最近の日赤の講習では、包帯の結び方はやらないらしい。切ったり貼ったりできる弾性テープを使うのが主流だから。今までは、ドイターのこれを使っていたのですが、研修を受けてこれも必要と思われるものを買ったらポーチが小さい。。。登山メーカー製だと高いので、ノーブランドのやつを買いました。 ...

  • メスティン用の網

    昨今のメスティン人気は凄いことになっていますね。各社からメスティンが販売され、本家のトランギアのメスティンは価格急騰。(そもそもメスティンというのは商品名でなく「食事+缶」のこと)ちなみに、ワタクシのメスティンはトランギア製で、20年以上前にICI石井スポーツのワゴンセールで500円で買ったものです。このメスティン、山に持って行くことを考えると微妙でして・・・最初から炊いたご飯の上に鰻を載せて「うな重弁当...

  • クリーンカンティーン・インスレートクラシックボトル 20oz

    最近よく一緒に登っているK君が使っている水のボトルを見せてもらった。水だけにMizuというアメリカのブランドで、真空二層のステンレスボトルだ。それに氷を入れてくると、山行中も冷たい水が飲めると。 いいお値段します。。。とりあえず次の山行で、家にあったサーモスの水筒に氷水を入れて実践。山でいつでも冷たい水が飲める!幸せ~!!結果、俺も買うぞ!調べてみると、Mizuのボトルは径が8cmもある。そうなると、ワタク...

  • バッタモンのエスビットとアルコールストーブ

    ワタクシのエスビットはバッタもんです。ロゴが入っていないだけで、ほぼ同品と思われます。価格差1/4です。100均の固形燃料を使って湯沸しや炊飯をしていたのですが・・・CAN★DOのブリキ灰皿とスチィールウールでアルコールストーブができるというサイトを発見。シンデレラフィット!こんな感じです。加工は、灰皿の蓋を取り外すのみ。あとは、スチィールウールを突っ込むだけ。余ったスチィールウールは妻に進呈。...

  • イスカ・コンパクトクーラーバッグ

    今まではモンベルのクーラーボックス 2.5Lを使っていましたが、ちょっと小さいと感じていました。そこでワンサイズアップ!あら?ブランドが違う。モンベルは、山で被る率が非常に高いのでイスカにしました。価格もモンベルのが2,530円に対して2,200円でした。さらに、15×21×15cmとサイズも同じ。モンベルと違うのは、ファスナー上部にスカートが付いていてそれによってファスナーを閉めた時にファスナーが隠れるようになっていま...

  • エバニュー・チロルクッカーセットモデル3

    今まで山小屋泊登山の時は、今は亡きモリタのボコボココッフェルを使用することが多かったのですが・・・エバニューの最新モデル(笑)をゲットしました!それも2,000円というお手頃価格で。大・中・小の3種類の大きさの鍋がセットになっています。今どき3種類の鍋がセットになっているメーカーは記憶にないです。さらに、カラー塗装のマークが入った凝った作り!見たことのない取っ手の作り。それに、なんかお湯が注ぎやすいよ...

  • 大石山

    2020年02月09日(日) 晴れ一時雪先週の下見の後の大雪で、百合ノ沢からの取り付きは困難を極めました。倒木の上に積雪があり、いちいち越えるのが大変。渡渉先の岸にも雪が多く、どこで踏ん張れるのか見当がつきにくい。そして新雪がふどる。某ヤマップでアドバイスされた送電線から北西側の斜面に取り次いで、ようやくワカンを装着。それでも時々太ももまでふどります。作業道らしきものが見えたので、それを利用して尾根に取り...

  • 兜山荘

    2020年02月15日(土) ~ 2020年02月16日(日)1日目・・・晴れ2日目・・・曇り男助山友の会新年会やるぞ~!!参加者2名!毎度のことながら、あまりの参加者の少なさに実は凹んでおります。兜山荘に宿泊するには、少年自然の家への事前申込みが必要です。なぜなら兜山荘は少年自然の家の管理施設だからです。ズラっと泊まるのはルール違反です。ytkさんとサシの山吐く。もとい山泊。薪運びの苦行で大変でした。薪をザックに入れたので...

  • MSRライトニングアッセント・パラゴンバインディング

    先日の地森の山行。たしかに、二日酔いで体調は良くありませんでした。しかし、ライトニングアッセントの2人は登って行ける斜面でもボクのMSRエボではスリップして登れない箇所が何度もあった。ポチりました。某ネットショップでPayPayとTポイント合わせて13,000円分がキャッシュバックされるところを見つけたもので。今シーズン新発売されたパラゴンバインディングです。従来の3ストラップ式より2,000円高いのですが、足のセット...

  • 地森

    目が覚めると、激しいのどの渇き。そして、食事が全く喉を通らない。時々おきる持病に襲われてしまった。。。ひとりだけ汗がダラダラ流れる。とにかく延々と続く急登。そして、スノーシューの性能差。。。MSRライトニングアッセントの2人は難なく登って行ける坂でも、ボクのMSRエボではグリップが効かず四つん這いになり登らなければならない。体力がどんどん奪われます。俺に構わないで先に行ってくれ!600m付近で2人と離れ、自分...

  • 男助山 鴬宿温泉~ケッパレランド

    昨年、困難を極めた男助山の鴬宿温泉側への下山。今年は、それを逆からやって「男助コンプリート」を目指します。昨年は最後に登山道を見失ってしまいましたが、登りで行くと大丈夫でした。(雪が少なく、九十九折のロープがすべて露出していた)山を二つ越えてからの激坂。登り部分は若い衆にすべてラッセルさせて、下り部分しかやらないシニアーズ。それなのに脚が重くてさっぱり進まない。登るも地獄、下るも地獄。(何せ、下山...

  • 山専ボトル750

    帯に短し襷に長し・・・山専ボトルの500と900を持っていますが、まさにこのことわざに当てはまるのです。ソロで使う場合、500だとカップラのデカいやつを持って行くと、食後のコーヒー分が微妙。900だと、大きすぎてお湯を余してしまう。そんな時に発売を知ったのが山専ボトルの750。後発のモンベルがアルパイン サーモボトルでそのサイズを先に出していたので、サーモスも対抗して発売したのだろう。そんな時に発売を知ったのが山...

  • 大坪沢山

    2020.1.5 小雪ネットで調べると奇行のAさんしか出てこない山。標高差300mなのでサクッと行ってきました。ここまで全く除雪されていませんでした。脇の林道に駐車して出発。里山特有の取り付き地点の急斜面。帰りに取り付き地点の選択ミスに気付く。急登を登り切ると朽ちた軽トラとビニールハウスの骨組み。これは林道があるんじゃね?茨の道を登っていくと・・・秋田新幹線のトンネル。その上を登っていきます。そこから上は杉の...

  • エバニュー・デミタスカップ

    エバニューの400FDが大好きなのです。右上のハンドルがグレーのやつ。旧型なのでハンドルの色がグレーで、中に目盛りも刻まれていません。これに生産中止のA&Fトレイルマグがシンデレラフィットするらしく、某オークションで4,000円以上の価格がつきます。数年前に570Tiを購入し、それに400FDをスタッキングし、アルコールストーブと燃料をスタッキングしていました。そこにエバニューから400FDにスタッキングできるデミタスカップ...

  • 今年買ったもの

    お久しぶりです。Facebook、Twitter、Instagramと3つのSNSとヤマレコに投稿しているので、ブログを書く気になかなかなれなくて。今日は暇だし、気分が乗ったので久しぶりに更新します。EPIのビンテージクッカーです。この時代の物はクッカーでなくコッフェルと呼びたいですね。こんな塗装をしているクッカーなど、今の時代にはございません。某オークションで送料込みで2,600円でした。これを使うからには、やはり古いストーヴで...

  • AKUジャスパーのソール交換

    2013年4月に購入したAKUのジャスパー。夏靴は3足を使い分けしているため丸6シーズン持ってくれました。さすがにヤバそうなのでシーズンインする前に盛岡の石井スポーツへ。以前、ネットで某社に出したところ、全く違うパターンのソールに変更されてきたので、今回はAKUの販売元である石井スポーツを選択。これが現在の姿です。ワックス加工をしているので良い色になっています。仕上がりまで7週間かかりました。GWがあったから...

  • Amazonのprime wardrobe

    半袖のジップタイプのシャツを探していました。このタイプ、あまり各社から出ていない。Amazonでマムートとノースフェイスで出しているのを見つけた。マムートの購入者のレビューを読むと、「他のマムート製品と比べるとタイト」と載っていた。う~む。。。ワタクシ、ほとんどのメーカーでXLサイズ。パタゴニアだけはLかM。ただし、海外メーカーで出しているアジアンフィットだとXLでも小さいことあり、という体形。迷っているとpr...

  • モンベル・アーバンクルーザー500

    ワタクシの仕事上、週末にスーツを着て半日以上立ちっぱなしで動き回ることがあるのです。スーツということは、もちろん革靴。これがけっこう脚にくるんですよ。翌日の山行の時は、最初からハンディキャップを背負っているような辛さ。モンベルにトラベル&タウン用としてアーバンクルーザーなる革靴があることを知り、盛岡のモンベルへ。ところが、盛岡のモンベルショップではこのシリーズの在庫を一切置いていませんでした。。。...

  • 2週連続で岩手山

    先週と全く同じような快晴。雪が締まっていてキックステップが効かない。。。今週も同じ構図。8合目避難小屋と姫神山。今週はお鉢の中を廻ります。大正5年にどうやって運んだのだろう?強風。写真を撮ってとっとと下山。今週も絶景なり。...

  • 耳栓

    昨年の三ツ石山荘宿泊で絶対に必要性を感じて購入した耳栓。なんだって別に変りないだろうと思い、10個セットで380円という格安の耳栓を購入しました。しかし・・・先日の八幡平の陵雲荘で初使用するも、全く効果なし。それで、今回は2個で625円のものを購入。価格差10倍です。(笑)左の黄色いやつが今回購入した@313円。右の青いやつが昨年購入した@38円。見た目には違いが判りません。しかし、耳にセットしようと潰してみると違...

  • やらかした!

    それは令和に元号が変わった日の夕方でした。日本百名山八幡平に登頂後、陵雲荘で1泊するため夕食の準備のためストーブを出した時でした。やってまったじゃ~(黄色い悲鳴)MSRインターナショナル・ウイスパーライトにEPIのOD缶。オーマイガー!理由はこれ。EPIのケースにMSRがピッタリ収納できるので、以前からそうしていました。今回は、EPIの分離式ストーブを購入したので、EPIのケースが2個になっていたのに確認しないで持っ...

  • 万寿山2回目

    超多忙期を迎え約1ヵ月ぶりの登山でした。この日も午後から花巻で仕事のため、午前中勝負で先乗りして万寿山へ。マイクロバス3台が停まっていて、トイレの前は行列。写真を撮りながらゆっくり登山。登りは数人の方としか会いませんでしたが、下りの周回コースは大渋滞。ツアーの集団の最後尾についてしまいノロノロ。お先にどうぞ、と言われましても、その前も同じツアーの班が数組いらしたので、そのままツアーの最後尾を歩くこと...

  • 2年ぶり岩手山

    昨年は2回山頂を目指したのだが、1度目は突然のPPPによる脱水症状でわらじ脱ぎ場で退散。2度目は腰痛で脚が上がらず笠締めで退散。この日は、スローペース、休憩をたくさん取りながら、とにかく岩手山の山頂へ行くことを目標にした。御神坂コースはこの時期、わらじ脱ぎ場までカタクリロードが続きます。この時期しか見られない大滝。山開きの頃には消滅してしまいます。御神坂アドベンチャーワールド。岩手山ビキニゾーン。御...

  • 令和初登山は八幡平に1泊で

    観光客でにぎわている八幡平でこの格好は目立ちます。すれ違う観光客から白い眼を浴びせられます。あっという間に日本百名山・八幡平到着。途中、スニーカーや革靴の方数名とスライド。本日の宿・陵雲荘に到着。先客は神奈川からのご夫婦1組のみ。宴会。翌朝のテレマーカ―夫妻。下山したらテレビ局が取材中。テレマーカ―夫妻を撮影していたところを地元のローカルニュースで放送されました。...

  • ああ、100均で十分だった。。。

    シュラフの保管は、そのままカバーに入れておくのはよくないのです。そのまま圧縮していると復元力が落ちてきてフカフカじゃなくなってくるらしい。そうすると、保温力にも影響が出てくるらしい。そういうわけで、イスカの保管用の袋を購入していたのですが。。。目目連さんから100均の洗濯ネットで代用可という話を伺いまして実践することに。たまたま入ったショッピングセンターの中の100均がCANDOでしたが、そこにあった一番大...

  • インスタでYAMAHACKに紹介された

    インスタやっています。たまに山道具をアップしているのですが、その写真がyama_hackで紹介されました。今日の時点で1,642人の「いいね!」がついています。スゴイですね。掲載の可否とコメントを尋ねられたのですが、ボクの8Rは、火力調整ハンドルの部分にワインのコルクを加工して取り付けて工夫していると書いて送ったのですが、その部分が写真に写っていなくて書き直し。というただの自慢話でした。...

  • モンベル・パーマネントリペアシート

    雪山は登山道がない里山低山歩きがメインなので、あまり12本爪のアイゼンを付けて歩行することがありません。大体がスノーシューかワカン、もしくは6本爪の軽アイゼンです。何を言いたいかというと、12本爪のアイゼンに慣れていないのです。そういうわけで、爪で切り裂きをやっちゃっているのです。パタゴニアのオーバーパンツしかり。モンベルのスパッツしかり。とりあえず、ザックリ縫合します。あとは、サイズに合わせてカット...

  • 保温コジ―を自作する

    用意したものは、100均で売っている保温・保冷バックと同じく100均のアルミテープ。216円也。あとは、ひたすら型に合わせて切って貼るのみ。 効果の程は検証したわけでないので良くわかりません。一番利用しているのが、このカップラ用コジ―。日清のカップラのサイズに合わせて作ったのだが、他社のやつだとサイズが合わなくて入らないメーカーもあった。まあ、気休めかもしれないが、自分を納得させるためにね。...

  • MSRスノーシュー ド根性改造

    ワタクシがスノーシューを購入した目的は、氷上ワカサギ釣りにハマっていた頃に、ポイントまでの移動のためでした。そういうわけで浮力があればそれで良い。ヒールリフターなどいらん。フローテーションテイルの長いやつを付けて使用していました。その後、氷上ワカサギ釣りは一切やらなくなり、冬でも雪山を登るようになりました。冬山はお金がかかります。。。使えるものは使いましょう。しかし、ヒールリフター無しの雪山登山と...

  • 山専ボトルにスノピのカップ

    以前、山専ボトルの初期型のボディに新型の中栓とカップを取り付けられる記事を書きました。http://junjo653.blog.fc2.com/blog-entry-438.html ワタクシの冬山登山のスタイルというのは、登山道の無い薮山をルートファインディングしながら歩くのが基本です。当然、山小屋などあるところには登りません。そういうわけでランチはカップラとパンやおにぎり程度。カップラのお湯は山専ボトルに入れたものを持ち運びです。カップラ...

  • ペツル ノクティライト

    遥か太古の昔、単三電池4本を使用する豆電球のヘッデンはナショナル製でした。それ以降のLEDタイプのヘッデンはペツル製オンリーでございます。かれこれ5個も持っています。ただ、テント泊や避難小屋泊用に買ったのがありまして、それだけがブラックダイアモンドのモジを使用していました。 ところが、これはペツル使いにとっては良いんじゃない?っていうものを見つけてしまいました。ペツル・ノクティライトというペツル...

  • 五番森のマリーへ

    五番森で「五番街のマリーへ」を歌いたい!YouTubeで動画を見ながら練習していました。先人のレコを発見し、林道歩いていけば楽勝かも?安易でした。先人のレコは4月の山行。先人がスタートした場所より700m後ろからスタート。林道はデブリや土砂崩れの跡で一筋縄に通れず。取り付き地点に到着したのはスタートしてから約2時間。ハッキリ言って、もうその時点で心折れていました。我が会の冬山登山は、安全のため午後14時を目途に...

  • ペツルe+LITE

    昨年のガイド研修で学んだこと。日帰り登山でもヘッドライトが必須アイテムというのは当然だが、できれば、予備のヘッドライトも持っていたい。メインのヘッドライトが故障した際はもちろん、メインライトの電池交換の作業時に必要になるからだ。なるほどね。。。モンベルの安いやつでも良いかな?と迷ったが、道具マニアはそれを許さなかった。購入したのはペツルのe+LITE。ヘッデンはペツル一筋なもので。本体、電池、ケース込...

  • ナンガ・ダウンシェラフ

    年に一度か二度の避難小屋泊りの山行き。今まではモンベルの化繊シェラフを使用していました。それは、山登り用に購入したのではなくオートキャンプ用に使用していたもので代用していたもの。デカい・・・登山をするようになってから知ったモンベル率の高さ・・・頭から足の先までモンベルの方もよく見かけます。かく言う自分も、小物関係はお世話になっています。ウエアはできるだけ買わないようにしています。いやあ、価格&品質...

  • EPI APSA-Ⅱ

    分離型のガスストーブがずっと欲しかったのです。しかし、分離型は高い!某オークションで2,500円で落札。現行モデルの一つ前の旧型です。到着したケースを見て・・・デカい。。。こんなの山に背負っていくか?(;´・ω・)山小屋泊りで、あぐらをかいて調理する時に分離式の方が使いやすいなあと常々思っていたのです。MSRのガソリンの分離式は持っているのですが。。。このバーナーの部分に着火装置が付いているのが不評だったら...

  • 滝沢山三部作完結編

    たかだか555mの山を二度も敗退してしまった。二度あることは三度ある、はたまた三度目の正直か。今回は男助山友の会のメンバー3人で決死の覚悟でアタックした。1度目の撤退時に発見した電力の作業道から取り付きます。1時間以上の藪漕ぎを省略して鉄塔までたどり着きます。1回目に心折れた藪。ただし、今回の山行は、ここからが藪スタート。モチベーションが違います。それでも、顔をビシビシ叩かれる藪に閉口。撤退してこの...

  • 滝沢山三部作その2

    正に青天のへきれきでした。我が救助隊に入った新人がドM藪山マニアということで、滝沢山への熱い思いを語り合い、一緒に登ろうという話をしていた矢先「すみません、反対側から登ってきちゃいました」のLINEが。。。なに勝手なことやっとんねん!!翌日、急遽予定を変更して滝沢山裏口入学スタートです。前日のトレースをしっかり使わせていただきます。林道をたらたら1.4㎞歩いてようやく渡渉地点。この林道歩きというのは地味...

  • 滝沢山三部作

    昨年、高倉山(777m)に登頂した際、その対面にある滝沢山が555mということを知る。555mという低山ながら、矢櫃ダムの向かいにあるは、断崖絶壁だはで、麓の九十九沢集落から取り次いで延々と3㎞以上の藪を歩くしかないのです。矢櫃ダムから見る滝沢山と思っていた山。(実は、最高峰はこの山の奥だった)ダムの向こう側にあるし、断崖絶壁でこちら側からは取り付けない。里山特有の取り次ぎ箇所が激坂。まずは、下草の笹。こ...

  • LOWA・タホー

    夏用の登山靴は3足をTPOで使い分けて履いています。しかし、1足はソール交換しなければならない、1足は泥濘を歩いていると、ちょっと滲みてくる状態。買い足しするか!ネットを見ていると、LOWAのタホーの中古が9,800円で売られているではありませんか!ポチッ!サイズが合わなかったらメルカリに出そうっと。。。LOWAのタホーは販売価格45,000円する高級品。とても新品では買えません。ヌバックレザーのため、ワックス処理をし...

  • ノルディスク・モス・ダウンシューズ

    我が救助隊の隊長から雪山テント泊に誘われました。冬山用のシェラフも持っていません。シェラフカバーとダウンを着こめば大丈夫だと言われました。本当かな?数年ぶりにICIのゴアライトを出して組み立てました。フライはありますが、冬用の外張りは持っていません。フライがあれば大丈夫だと言われました。本当かな?冬山でのテント泊では、下からの冷気がキツいということなのでエアマットの他にZライトも敷くことにしました。と...

  • 雪山救助訓練

    南遭対の雫石・盛岡・滝沢の各救助隊と自衛隊、消防、警察の冬山合同訓練が網張であります。それの事前予備訓練を雫石救助隊のメンバーで行いました。まずはビーコンのチェック。各々のビーコンが同調しているか確認します。新たに装備されたbcaのスコップ。私がマークしたところを掘り起こします。しかし、ズレていました。。。(゚∀゚ ;)タラー続いて隊長の実技。あっという間に見つけ出し救助完了。さすがです。続いてストレッチャー...

  • トランギア・ツンドラ3ミニ

    何故か増殖してしまうもの。それはクッカー。多分、ツンドラ3と兼用のため収納袋があきらかに大きすぎる。パン×2、フライパン1、リッド1、ハンドル1のセットで実測350グラム。 パン、ポットともにフッ素樹脂加工。フライパンには傷付き防止用のビニールというか樹脂というか透明なものを載せて収納します。フライパンの直径は約15センチ。フライパンの裏はこんな模様。ここだけ一体感がありません。ポットは二つとも約14セ...

  • グランテトラのパッキン

    グランテトラの水筒をかれこれ25年ほど前から持っています。「持っています」というのがミソです。持っているけど、ほとんど使用していません。せいぜい10回程度と思われます。グランテトラのオーナーの悩みと言えば蓋のパッキンの劣化。すでに生産中止になっているので純正品を入手するのは困難。その使用回数からか、おかげさまでパッキンの部分はそれほど劣化していなく使用できているのですが、念のため購入。水道用のゴムパッ...

  • ガーミン・etrex 20x

    それは今年の1月のことでした。ヤフオクから「早く取引を開始してください」という旨のメールが入っていました。迷惑メールか?と思ったがヤフオクページにリンクされているのでクリックしてみるとガーミンのGPSを落札したことになっていました。たしかにウォッチリストには入れていたが、購入するつもりはなく価格動向を見るためのものでした。だいたいにして、その落札時刻(即決の物件だった)にPCを立ち上げていなかったので...

  • モンベル・アルパイン フォールディングポール

    ボクは夏山ではトレッキングポールを使いません。腕組み派です。昨年、プライベートでの山歩きで2回歩けなくなった人と遭遇しました。救助隊に属しているので、見て見ぬふりはできません。テーピングをしたり荷物を持ってやったりして無事に下山させました。そこで思ったのが、自分は使わないけれどもトレッキングポールを持って歩いた方が良いのでは? 雪山ではブラックダイヤモンドのトレッキングポールを使用しているのです...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、んごんごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
んごんごさん
ブログタイトル
岩手純情山のぼら〜
フォロー
岩手純情山のぼら〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用