ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
自分を好きになるには
前回の記事で昔のエピソードを思い出したのには理由があります クライアントの部署で 時々聞かれるのが どうしたら自分を好きになれるのかΣ(¯∇¯;)!! どうや…
2024/06/28 20:20
2024/06/28 16:27
後輩からの相談
昔後輩から こんな相談を受けた事を思い出しました 結局 仲直りしたようです(ー_ー)!! まる☆
2024/06/28 07:55
たい焼きをきっちり二等分出来るか?
社会人生活をしていると こう言う事を要求される場面もありますよね(ー_ー)!! 大体の場合 解決しても文句を言われます(=◇=;) まる☆
2024/06/27 01:23
役割とリスペクト
個性の違いは そのまま役割の違いと捉えられます そういう意味では 友人のびかりんは貴重な存在だと思います ぴかりんの天然ぶりは 決してウケ狙いますではありませ…
2024/06/26 18:50
凡人
平社員の頃 任された後輩が 落ち込んでいましたΣ(@@;) 天才の反対は凡人ではなく マルチ人間だと私は見ています 一点突起する為に 他を犠牲にする天才に対し…
2024/06/23 20:54
かなり昔の話ですが
高校時代からの友人が集まると 議論は自然に起こります( ̄_ ̄ i) コロンブスは侵略者かについての議論を 切り取って四コマにしてみました(=◇=;) 私は…
2024/06/22 18:31
試行錯誤
高校時代からの友人たちは 私とは考え方や感受性が違う為感覚の違いから誤解や議論になります( ̄_ ̄ i) 高校生の時にそう言う子を選んで絡んでいて 散々喧嘩し…
2024/06/20 20:15
本当にあったぴかりんの話
ある日友人たちが集まった時 ぴかりんは首にコルセットをしていた 友人たちは笑い転げました そこで私が助言をしてあげました 「タオルを使わず乾かしたいのなら良い…
2024/06/18 20:43
兎角亀毛
勘違いされることが多いのですが 私の思い立ったら即行動は 兎に角始めてみようという感じではありません¢( ・・)ノ゜ポイ 直感閃きタイプが基本ですが 子供の頃…
2024/06/18 11:52
2024/06/18 11:43
眠れない夜に 夜明け
夜が明ける 日の出が早くなった 明日という日はいつも希望で溢れている だってまだ失敗していないから アン・シャーリー 赤毛のアンを読んでこの言葉と出会い …
2024/06/17 22:34
二択の外側を視(み)る
私の感覚が変わっているとよく言われます( °д°) しかし 私にとっては普通に見えている光景なのです(=◇=;) 最近になって少数派であることは認識するように…
2024/06/17 12:40
悪魔より悪辣な刷り込み
悪魔より悪辣な 価値観の刷り込みをする四コマまんが 結局誰も彼女を助けていない(=◇=;) ですが もう少し引いて観察して 客観的にこの考え方を分析すれば 危…
2024/06/14 18:30
兄の計略
子供の頃 すっかり兄の計略に ハマった苦い思い出を 漫画にしてみました(=◇=;) 兄の口車に乗って いつも私が 好奇心を煽られて 調べる事になります 今回は…
2024/06/13 00:49
日記
あなたは日記帳持ってる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 日記は書いていないのですが メモ魔で、なにか思いつけばメモして それをノート…
2024/06/12 12:29
眠れない夜に 龍門寺楓
遠い世界 赤い風のプロローグでしか登場しない 龍門寺楓の目線で 龍炎を思う気持ちを考察してみると 切なくなって心の痛みを覚えました(。・д・。)。。 彼女の頭…
2024/06/12 02:11
戯れ合いは好きだが、馴れ合いは嫌い
馴れ合いと戯れ合いを混同して捉えている人が多くて 理解されないことも多いのですが この二つは似て非なるモノです(。-ω-。)ノ ・゚゚・。ポイッ 戯れ合いは…
2024/06/11 23:43
相手に合わせる必要はない
協調性の必要性は理解しています しかし それが目的になっては大切なモノを見失う(。-ω-。)ノ ・゚゚・。ポイッ 協調性の目的に目を向ける方が有益です みん…
2024/06/10 21:43
領域と共有
私は友人たちや会社でも少数派だとよく言われます だから一般的とか普通はこうだと押し付けられる場面も多いのです(=◇=;) どうして同じような考え方で生きなけれ…
2024/06/09 19:24
心が弱い人程壊れにくい
ややこしい案件や出来事から学ぶことは多いのですが 心の問題で休職する社員が多い部署にメスを入れる場合 厄介なのは精神論を未だに信じ込んでいる人が多い(=◇=;…
2024/06/07 22:24
劣等感(コンプレックス)との付き合い方
部下たちも慕ってくる後輩たちが居て 劣等感について相談されている現場に遭遇した というか、自分の部署なんだけどね∑(-x-;) その後他の部下たちと議論になり…
2024/06/05 11:00
遠い世界 赤い風 第16話「Monster」
ザーダイン国は殆ど戦をせずに大国となった 一体どんなトリックを使ったのか他の国はわからない 元々商業を中心にした地域だったのは大きな一因である とは言え軍事力…
2024/06/01 17:00
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まるちゃんさんをフォローしませんか?