ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ポップコーンで歯が折れる/ I Broke My Tooth By Eating Popcorn!
とても雨の多い秋です。珍しく晴れたので、ファイヴを連れて散歩に出ましたが、道はぬかるんでいました。秋も終盤ですが、これからはもっと雨がちな冬になるのかと思...
2025/06/17 13:21
可愛すぎる、バッファローの赤ちゃん♡/ Super Cute, Our Buffalo Calf
材料たったの三品、簡単、〇〇万回ヒット…なんていう見出しに惹かれて、インスタで見た『麹でできる、奇跡のレシピ、レモンクリームチーズ』を作ってみました。I ...
2025/06/04 11:33
サヨウナラは寂しいね/ Warm Fall, So Far
この1週間ほど、雨がちで鬱陶しい日が続いていますが、少し晴れ間が見え始めました。たまに晴れ上がると、広がる緑のビビッドさに目が驚きます。It's been...
2025/05/31 16:36
霧と虹の秋/ Foggy Mornings, Beautiful Rainbows
先日、ダイニングに座っていた時の目前のシーンです。中庭のペトレアは遂に店じまいですネ、その代わり、水仙がファームのあちこちに咲き始め、摘んできては芳香を楽...
2025/05/26 13:00
夜はドラマ鑑賞でリラックス/ Enjoying YouTube dramas
夫が用事でアメリカへ行ってしまったので、ファイヴと二人でお留守番しています。本当は私も行く用事があったのですが、トランプ政権が白人以外の非市民にはとても敵...
2025/05/15 16:19
秋晴れの日々に/ Beautiful Fall Days At Aotea Organics Farm
ここしばらくお天気が続いています。嬉しい♡菜園横の植え込みの花が満開で、ビタミン色が元気を放っています。調べると、アフリカン・ブッシュ・デイジーという名前...
2025/05/07 11:37
秋深まり、旅立てず/ No Travel Plan Yet
乾きすぎた夏へのリベンジなのかナ、まぁ〜よく降ること。先週は、ほとんどが降ったり止んだりの日々で、虹も忙しく彼方にかかったり此方にかかったり。そして、気温...
2025/05/04 10:20
雄牛が陶器店に。迷惑デス/ Decided To Stay In NZ For A While
今年の秋は荒れ模様で、雨や風の日が多く、心待ちにしていた穏やかな秋晴れの日がなかなか訪れません。それでも、機嫌の悪いお天気の合間を縫って、ファイヴを連れて...
2025/04/29 11:03
こんな風に過ごしていました/ Summing Up The Past Two Months
ワイン葡萄の収穫が終わった頃、3月の中頃の写真です。今年の夏は、暑さはそれほど厳しくありませんでしたが、雨の降らない夏でした。牧草がご覧のように枯れて麦色...
2025/04/25 11:18
生きています/ I'm Still Here♡
お久しゅうございます。すっかりご無沙汰してしまいました。昨年末から来客の大波に襲われ、南島へ案内がてらに何度も足を運んだり、葡萄の収穫やら鳥除けネットの掛...
2025/04/22 16:50
ブルーベリーを摘みに/ Blueberry Picking At Neighbors Farm
お隣のブルーベリーファームに、日本から遊びに来ているKちゃんたちと一緒に、ピッキングに行ってきました♪I took my friends from Tok...
2025/02/16 14:28
束の間の日常/
おはよう、ファーム。もう7時をずっとすぎていたのですが、まだ朝霧が湾の水近くを這っていました。Around 7:30 in the morning.The...
2025/02/12 09:08
昨日のフライト/ Nice Flight, Yesterday
昨日のオークランドへのフライトは、お天気の良い日で、窓側の席に座ったので、写真を何枚か撮りました。ダニーデンの空港からオークランドに着くまでのスナップです...
2025/02/09 14:14
夏のダニーデン、寒いです/ Variable Weather In Summer Dunedin
数日前から、娘のいる南島のダニーデンに来ています。オークランドから飛行機で2時間ほどですが、すごく寒く感じます。今日もポロシャツの上にコットンセーター、さ...
2025/02/07 12:06
拾ってきたインテリアオブジェ/ On The Last Day Of January
メキシコシティーから訪ねてきてくれた友人が、トレールを早朝に歩いた時に持ち帰った枯れ木です。とても綺麗〜さすがインテリアデザイナー。A beautiful...
2025/02/01 11:54
睡蓮のその後、旧友の到来/
ファームのロッジやコッテージなど3軒を、エアビ(Airb&b)に載せたら、急に人が入るようになって忙しくて仕方がありません。アンおばさんに全部任せ...
2025/01/30 14:43
夏は忙しくて…/ Busy Time Of The Farm Year
玄関前の睡蓮、もう死んでしまったのかと思っていたら、蕾がひとつ、ヌッと水から顔を出しました。ウレシイッ!家の裏手には、睡蓮が一面に咲いている池があり、小舟...
2025/01/23 20:58
一年の計、ワタシ琉/
一月も半分が過ぎ、ここ、ニュージーランドは夏も盛りとなりました。雨が降らなくなり、緑の野原は麦色に変わり、暑い。暑いと言っても24度くらいだから、日本の皆...
2025/01/15 17:30
新年の訪問者たち/ New Year Visitors
あれよあれよという間に、今年ももう1週間が過ぎそうで、ファームにも日常が戻ってきてしまいました。Already a week into the new y...
2025/01/07 13:15
謹賀新年、2025年/ Happy New Year! It's 2025
あけましておめでとうございます。皆様にとって、本年がより良き年となりますよう、心からお祈り申し上げます。*上の写真、初日の出ではありません。12月のある夕...
2025/01/02 10:38
’24年、クリスマスも終わり…/ Indian Christmas BBQ, Finnish Log Cabin
今年のクリスマスも、いつも通りに無事に楽しく終わりました。娘が大きくなり、親は歳とったので、ツリーや飾りは無くなり、豪華めの朝ごはんとプレゼント交換でだい...
2024/12/27 09:00
クリスマスまでの日々/ Our Daughter's Back For Christmas
この人が帰ってきています。帰る前に、ダニーデンの家に飾り付けをしてきたようです。あちらは気温が低いんですね、あの服装を見ると。Our daughter h...
2024/12/22 20:51
南半球、夏の草原/ Summer Trail Walk
青い空に白い雲がぷかぷか浮かび、ニュージーランドもいよいよ夏たけなわという感じ。Beautiful blue sky with fast moving w...
2024/12/17 18:27
海辺の夕陽に乾杯/
今週末は本当に暑かった。気温は26度程度なのですが、日差しがキツくて、オークランド地方独特の湿気が応えます。夫は四輪バイクを家の前に停めたまま、どこかへ行...
2024/12/15 21:07
忙しい、忙しい、/ Busy Summer On Our Farm
12月に入ってからというもの、忙しいのなんのって!お出かけ、来客、お掃除、また来客、そしてまたお出かけ…その間にウーファーさんと一緒に葡萄の剪定クリスマス...
2024/12/11 17:03
無病息災を祈る/ Less Than A Month Left in 2024
先日の女子会ランチでアペタイザーに取ったオイスター。ちょっと時期ハズレかなと思ったけれど、さっぱり目で美味でした(そんなに大好物ではないのですが)ところが...
2024/12/03 20:56
ワイン葡萄の剪定に追われていました/ Busy With Grapevine Pruning
ワイン葡萄の剪定に追われて、すっかりブログをさぼってしまいました。今年は働き手が居なくて、ついに私がせざるを得なくなり…でも、私がひとりでできる範囲はいか...
2024/11/29 21:01
忠犬ファイヴ、初夏のワイン畑/ Five Loves Dad, Vineyard Work
ニュージーランドへ帰ってみると、ファームはすっかり初夏の雰囲気でした。気温も上がり、晴れた日中は汗ばむくらいです。When we left Aucklan...
2024/11/18 06:06
打ちのめされたアメリカ滞在でした/ Dismayed By The Unexpected
今度のアメリカ滞在は、心身ともにドッと疲れ果てました。選挙の結果が予想外で、トランプが勝つとしても、あのような大勝に及ぶとは思ってもみませんでした。もう政...
2024/11/10 12:01
選挙の日、マリンカウンティーへ逃げました/ OMG, Is America Going Out Of Its Mind?
今日は選挙の日。夫は早朝に投票を済まし、あとは家にいても仕方がないので、マリンカウンティー(ゴールデンゲートを渡った先)の友人の家に遊びに行きました。写真...
2024/11/06 14:45
明日はハローウィンです/ Halloween in San Francisco
アメリカに来ています。秋ですね、りんごがいっぱい。真ん中のカゴに入っているメロンみたいなのは、チーズです。アメリカでは、特にウィスコンシン州あたりでは、り...
2024/11/01 13:22
行ってきま〜す/ Off To San Francisco
バッファローも窓越しに「行ってらっしゃい」と言ってくれました。今日、またアメリカに向かって発ちます。夫が、今回はアメリカで投票したいと言うので。この悪いお...
2024/10/29 14:59
ファイヴが居なくなったの巻/ Five Went Missing For Over An Hour
中庭のレッド・ジャスミン。窓越しに撮ってみました。植えてから5年ほどですが、こんなに花がついたのは初めて。良い香りを放っています。日中の気温は確かに上がっ...
2024/10/25 19:20
大好きな花々、ブリスケット料理/ My Favorite October Blooms, Slow Cooked Buffalo Brisket
今年も、私の大好きな「オーニソガラム・ティルソイデス」が咲き始めました。こちらでは Star of Bethlehem (ベツレヘムの星)と呼ばれるのです...
2024/10/21 18:26
リコッタチーズ作りと日常の諸々/ Making Buffalo Ricotta Cheese, My Method
私たちの家の中庭は、鳥の集会所になっています。朝と夕方に寄り集まりがあって、特に夕暮れ時の会は賑やか。私とファイヴがガラス戸に近づくと、一挙に飛び立って、...
2024/10/15 18:54
お犬サマは4歳にお成りィ/ Five Is Now Four Years Old
娘が塗り絵を送ってくれたので、さっそく遊んでみました。猫をファイヴ色にしてみた。メッセンジャーで仕上がりを娘に見せたら、褒めてくれました。しかし、塗り絵で...
2024/10/11 17:42
ぐるっと春先のファーム/ Spring Is In Full Swing
雨が徐々に少なくなり、トレール内のぬかるみも少なくなりました。いよいよアウトドアの季節の到来です。Now that it's raining less, ...
2024/10/06 20:25
9月最後の日に/ On The Last Day Of September
9月も最後の日ですね。こちらは夏時間に変わり、日も長くなって、いよいよ暖かい季節の到来です。I feel finally settled back to ...
2024/09/30 16:32
『蝶の世界』オタゴ博物館/ The World Of Butterflies @ Otago Museum
ダニーデンに滞在中、娘がオタゴ博物館の蝶々館に連れて行ってくれました。娘は蝶々が大好きで、ここにはしょっちゅう来ているらしいのです。好きだという気持ちが蝶...
2024/09/22 20:09
ダニーデンへの旅、その3/ Our Road Trip To Dunedin '24 ③
先一昨日の早朝、ダニーデンの家を出て、再び車にファイヴを積み、2泊三日の帰途につきました。3 days ago, very early in the mo...
2024/09/18 12:52
ダニーデンへの旅、その2/ Our Road Trip To Dunedin "24
ダニーデンの娘の家に来ています。和牛ファームより寒い感じです、ずっと南だし、海沿いなので。枝垂れ桜みたいなのが咲いていますが、外に出る気がしない温度。ファ...
2024/09/13 16:02
南島の広大なファームを訪れて/ Our Road Trip To Dunedin '24 ①
4日前の早朝にファームを出発し、ファイヴを後座席に乗せて、娘の居る南島のダニーデンまで運転してきました。1500キロほど有りますし、途中、北島から南島に渡...
2024/09/10 14:29
フライトを三日前にミスっていたワタシ/ Back In NZ After Missing Flight
実に、またやってしまったのですが、久々の大失敗。先月の25日だと思い込んでいたニュージーランドへの帰りのフライトは、実は3日も前にミスっていたことがチェッ...
2024/09/03 13:07
アメリカ滞在もあと1週間/ Suddenly It's Almost Time To Go
これは、自分への回復祝いの薔薇。近くのコミュニティー菜園に咲いていました。とても良い香りでしたヨ。I found a beautiful budding ...
2024/08/19 15:44
新しいグリーンカード、届きました/ Finally, My Greencard Was Renewed
ご無沙汰しているあいだに、改装していたバスルームが出来上がりました。Many things had happened while I was taking...
2024/08/12 10:52
体調不良の1ヶ月/ Covid Is Spreading In San Francisco
昨日から朝霧が入っていますが、日中はピカピカ快晴の日々が続いています。内陸部には猛暑が襲っていたので、サンフランシスコにしては暑いくらいの日もあって、しば...
2024/07/28 09:04
読みたい本がいっぱい/ 100 Best Books Of the 21 Century
ニューヨークタイムズ紙で、『21世紀のベスト書籍100選』という記事が1週間に渡り載せられました。何人かの人気作家や読書家に選ばせた100冊から票を取って...
2024/07/15 15:17
怠け癖がついてしまった/ Feeling Lazy After Covid
もうコロナからはほとんど回復しているのですが、怠け癖がついてしまって、今日(こちらはまだ日曜日)も家でゴロゴロしています。お水だけはしっかり飲んで。It'...
2024/07/08 08:02
森林浴とメンドシーノの村/ Redwood Forest and Mendocino Village
前回の投稿後すぐ、思いがけなく夫婦で仲良くコロナに罹ってしまい、降参していました。夫など、コロナとは知らずに飛行機に乗って帰ったので、マスクはしていたもの...
2024/07/02 10:43
食べ歩きとワインテースティング/ Wining And Dining With Friends From Japan
仲良しのKちゃん夫妻が東京から遊びに来ていて、5日間ほど一緒にあちこち周りました。彼らは万華鏡作家で、アリゾナで開かれた展示会に出展した帰りに、サンフラン...
2024/06/27 17:29
パントリーモスにご注意!/ My Battle with Pantry Moths
三日ほど前、こんなお天気のニュージーランドを出て、ただいまサンフランシスコに来ています。今回は夫と一緒ですが、彼は10日ほどの滞在で、私は8月の末までいる...
2024/06/20 16:30
二つのトレールをつなぐ/
急に写真が上げられなくなり、しばらく投稿できないでいました。なんと、エキサイトが外国発行のクレジットカードでの支払いを受けなくなり、日本のクレジットカード...
2024/06/12 20:16
朝の散歩、生パスタ作り/ Morning Walk, Pasta Making Class
いつも朝は、ゆっくり朝食をとったり、オンラインニュースを読んだり、お友達や娘とチャットしたりでダラダラしてしまいます。お洗濯や片付けの用事もあり、ファイヴ...
2024/06/04 19:34
作業、ほぼ終わりました/ Mission Accomplished
娘の家は、だいたいの家具やアートを設置して、なんとかカタチになりました。収納場所も意外と多く、住みやすそう。階下の私たちのスペースには、バス/シャワーと簡...
2024/05/30 20:44
北島から南島へ/ North To South In New Zealand
ニュージーランドに戻って間もなく、オークランドの マダムEiko のお料理クラスに参加し、おうどんの打ち方を習いました。First, I went to ...
2024/05/24 16:03
機内映画、ファイヴ、水仙/ Coming Home To Green Pasture
一昨日の朝、ニュージーランドに戻ってきました。アメリカからの便は、いつも早朝に着くナイトフライトで、その昔は娘をそのまま学校に送り届けていました。その前に...
2024/05/18 20:29
あれ、もう搭乗時間/ Oooops, I Better Get On Board
すっかり葉桜になっていますが、青い空に映えて綺麗。色々書こうと思っていましたが、もう搭乗時間なので、写真だけ。着物の着付けクラスに初めて参加して、着せても...
2024/05/15 14:11
ゴールデンゲート橋の真下でオペラ/ Opera At Fort Point
ここのところ、ずっと快晴が続いているのですが、一日だけ荒れ模様の日がありました。その日に、友人が主催するイベントがあって、サンフランシスコ湾を臨むゴールデ...
2024/05/11 05:19
もうすぐ春とお別れ/ Windy Days Bring Spring Allergy
とうとう今回のアメリカ滞在も、あと十日ほどとなりました。Ten more days, and off to go back to New Zealand....
2024/05/05 16:18
すぎこしの祭りに招かれて/ Passover With Neighbors
先週末、ユダヤ教の大切な行事である『すぎこしの祭り』に招かれ、参加してきました。お隣の若い生物学者さんの主催で、招待客は殆ど30代の若者ばかり。私とチャリ...
2024/04/30 13:49
ついに騒音から解放されました/ Finally Relieved From Roaring Noise
今週に入って、やっと乾燥機や扇風機を取り外してもらえたので、私の生活に静寂が帰ってきました。ほっと一息の時間…近頃お気に入りのトワイニングの『カモミール、...
2024/04/26 04:59
春のサンフランシスコ散歩道/ Bloom Watching In San Francisco Spring
カリフォルニアポピーこのビタミンカラーのポピーはカリフォルニアの州花です。燦々と照る太陽光を浴びて、私の散歩道に元気に咲いています。I always li...
2024/04/23 05:19
家を避けています/ Drying Process Continues
ジャパンタウンの桜は咲き始めましたが、まだ木が幼いのか、日本のような豪華な咲きっぷりにはならないようです。先週と今週の週末は桜祭りだそうで、ジャパンタウン...
2024/04/19 09:16
モールラットになってきた/ Visiting Valley Fair Mall In Santa Clara
写真ではファンの爆音までは再現できませんが、とにかく大量に除湿機や大型ファンを入れているのでウルサくて…😭キッチン家具もリビングの方に押し...
2024/04/15 04:16
昨日の続き、岸田ディナーの招待客ナド/ State Dinner For The Kishidas As Reported
初めてのブログの連チャンで、今日も昨夜の岸田首相のお夕食会の続きを書こうと思ったら、こんな記事が飛び込んできて、ビックリ‼️一平氏は、なんと16億ドル、ざ...
2024/04/12 05:41
岸田首相の今夜のお夕食/ State Dinner In Honor Of Mr & Mrs Kishida
岸田首相がいらっしゃってるそうですね。今夜はホワイトハウスにて、岸田首相ご夫妻に敬意を表して、フォーマルなステートディナーが催されるのだそうです。上の写真...
2024/04/11 10:09
アーヴィング・ペン展が良かったデス/ Loved Irving Penn Exhibit At De Young
夫は、娘の新居へ、家具の搬入に行っています。アメリカから訪ねてきているケンさんを連れて、車で行ったようです。フォイヤーの天井のステンドグラスには、歴代の作...
2024/04/05 09:57
永住権を証明するスタンプ、春のお料理/ Springtime In San Francisco
移民局からは意外と早く連絡があり、昨日、私のパスポートに永住権保持を証明するスタンプを押してもらうことができました!1年間有効ですが、いくらなんでもその間...
2024/03/31 15:49
目に留まった写真など/ Photos Posted On SNS I Liked
さて、この二人は誰でしょう?🤔🤔🤔左がチャップリン、右がアンナ・パヴロワです♪旅行中などで待ち時間が長い時...
2024/03/27 05:26
水漏れ事件のその後/ The Leak And Its Aftermath
まだ天井やフロアーを乾かせているんですヨ。うちには、こういうインダストリアルな扇風機がたくさんあります。テナントさん達に貸していただいた除湿機もフル回転。...
2024/03/24 08:12
なんとサンフランシスコの家が水浸しに!/ Disaster At My SF Apartment
3日ほど前からアメリカに戻っています。まだ裏庭には椿が咲いていました。I came back to San Francisco only to find ...
2024/03/18 14:45
椎茸、手打ち麺ランチ、トンボ/ Delicious Weekend
2年半ほど前に菌を植えつけた原木に、やっと椎茸が生えました!忘れていたので、嬉しいビックリ。A whole bunch of Shiitake mushr...
2024/03/10 20:21
週末はパリからの訪問者と/ Our Weekend With Kathryn Gustafson
先週、オークランド大学で催された『世界の景観設計』についての講義に招かれ、夫と二人で受講してきました。We were invited to a lectu...
2024/03/05 13:26
旅は人生、人生は旅/ Returned Home In One Piece
ニュージーランドに帰ってきて3日が過ぎましたが、まだ夜中に目が覚めてしまいます。時差ボケや疲れは長旅をしてきた証拠とは言え、夏のNZ宅に落ち着いてみると、...
2024/02/25 16:58
トゥスカニアでの休暇/ Wonderful Holiday In Tuscania
前回に予告しました通り、今回はイタリア編です。結構キツかったニュールンベルクでのオーガニックフード見本市のあと、骨休めにローマ郊外のトゥスカニアという小さ...
2024/02/20 23:45
ドクトル・クマさんご一家と過ごした1日/ Wonderful Day With My Blog Friend And Her Family
ニュールンベルク最後の夜には、以前にexblogに居られたドクトル・クマさんご一家にお目にかかることができました。ちょうど休暇中だったそうですが、黒い森の...
2024/02/19 02:40
ニュールンベルクにて見本市に参加中/ Evening Shots of Nuremberg
シンガポールからフランクフルト、今、戦争が続いているキーウと紅海の間を通り抜けるんですね。夏から冬への飛行でもあります。ニュールンベルクでは、日中は全面的...
2024/02/15 07:57
シンガポールの印象/ Singapore In Snaps
オーガニックフードの見本市に便乗出店する為に、ニュールンベルクに行く途中、中継点のシンガポールに二泊して休養しました。シンガポールは初めてでしたが、噂に違...
2024/02/11 20:01
ファームらしいクッションとデッキチェア/ New Pillows And Deck-chair Fabric
おはよう、ファーム🌞朝晩は涼しく、日中の日差しは強力な好天気が続いています。View from our kitchen this morn...
2024/02/07 11:56
ネット掛け、ブルーベリー摘み、リコッタチーズ作り/ Busy Summer Days
暑い日が続いています。日中の温度は25〜27度くらいですが、日差しが強い上に湿気もあるので、外の作業では30度以上に感じます。It’s been quit...
2024/02/01 11:39
今年のワイン葡萄、アメリカからのお土産/ Wine Grapes Report
手伝ってくれる筈だった女の子が急に昨年末から来なくなり、仕方がないので朝夕の涼しい時を狙って、子連れ(ファイヴのこと)で私もせっせと剪定を手伝いました。単...
2024/01/28 12:26
星がビーチに落ちていた/ I Found A Fallen Star On The Beach
昨日は、車を修理に出しているあいだ、仲良しのKさんを呼び出して、一緒にオレワビーチに犬を走らせに行きました。そうしたら、なんと、泥まみれになった星がひとつ...
2024/01/23 12:13
友来たる、遠方からも近隣からも/ Fun Time With Friends
昨日は、グルメなお友達が3人、美味しいものと一緒に現れてくれて、おしゃべりとお味見で嬉しいお口の運動になりました😊My friends v...
2024/01/19 13:29
おめでとう、ジャシンダ❣️/ Congratulations, Jacinda
ニュージーランドの前首相、ジャシンダさんが結婚式を挙げられました。素敵な写真ですね💓心から、おめでとう🥂Congratul...
2024/01/16 10:58
年々忙しくなる年初め/ Busy Start in 2024
日中の気温は26〜27度ですが、オークランド地方は湿度も高く、陽差しがめっぽう強いので、陽が少し傾くまで私は退散です。The weather has be...
2024/01/10 18:49
怒れる龍の年初め?/ Janus Film on YouTube (linked)
森の中で見た初々しいコゴミの若葉です。龍のヒゲのように見えました。今年の龍は怒っているのでしょうか?元旦早々、能登で大地震、そして二日には羽田での航空機炎...
2024/01/04 19:28
明けましておめでとう❣️/ Happy New Dragon Year!!
新年、明けまして、おめでとうございます。本年も、どうぞ宜しくお願いいたします。Happy New Dagon Year今年は辰年ですね♪十二支の中ではたっ...
2024/01/01 06:26
メリークリスマス、さよなら2023年/ Merry Christmas And Good Bye To 2023
ファームのサラミ工場が作る、和牛のブレサオラと、ヴェニソン(鹿肉)のブレサオラです。ブレサオラとは、イタリアの干し肉ですが、お高い和牛も干すと半分くらいの...
2023/12/24 19:46
NZ帰還早々、大忙しの毎日/ So Busy, My Life On The Farm
ニュージーランドの家に帰ってみて驚いたことの一つは、夫が自動芝刈り機を買っていたこと。2台で、家々や工場周り、グラスハウスやワイン畑まで綺麗に芝刈りしてく...
2023/12/19 10:59
サンフランシスコ、また来る日まで/ My Last Days In San Francisco
4か月以上も過ごしたサンフランシスコ、とうとう12月に入って朝晩は冷え始め、赤や黄色の落ち葉も足元でカサコソと音を立てるようになりました。ニュージーランド...
2023/12/07 19:36
もみの木の香りがステキ/ Love The Smell Of Christmas Tree🌲
いよいよスーパーの入り口にもモミの木が並び始めました。なんとも言えない良い香りで、急いた年末気分もしばし和らぎます。アメリカ滞在も残り1週間を切り、荷物も...
2023/11/30 14:04
出発の準備、陶芸/ The Remains Of My SF Stay
むかしむかし、娘に編んだセーターが出てきました。飛行機の中で編んで、ほぼ出来上がってしまったもの。私は裾から編み始めて、好きに毛糸を変えながら模様にしてい...
2023/11/24 04:50
陶芸教室が終わりました/ Completed My Pottery Classes
繕い物をしています。ちょこっと直してくれるところを知らなくて、仕立て屋さんに出すのも大層だし、ミシンを使えない私は手縫いで原始的です。もう直ぐアメリカに来...
2023/11/18 16:37
クリスマスはNZでと決めました/ Returning To NZ For Christmas
たまっているヨーグルトの瓶を再利用して、プリンを作りました。これで2回目。一人だから、プリンばかり食べている感じです。I made custard pud...
2023/11/13 05:41
夫のアメリカ滞在記、私のお相伴/ The Meals And Time We Shared
今日は、私が一年中で一番好きな日曜日です。夏時間が終わって冬時間に切り替わり、1時間の得をしたのです。時間を得するだなんて、嬉しいじゃあありませんか!&n...
2023/11/06 08:01
今日がハローウィンでした/ A Few Halloween Shots
アメリカは時差で日本よりかなり遅れているので、今日が31日で、ハローウィンでした。あちこちで、ランタン型のバケツを持った子供たちが、仮装して歩く姿が見られ...
2023/11/01 16:26
秋色のサンフランシスコ、夫の到来/ Fall Is Now Here And So As My Husband
先週末から夫が来ています。My husband had arrived last weekend for a short stay.いつも、時間割を作った...
2023/10/27 03:55
アメリカで『和』を楽しむ/ Japanese Food, Japanese Art
今日は、仲良しのお友達と、近くのお寿司屋さんでランチしました。ちらし寿司。サーモンのように見えるのは、スティールヘッド(海へ出た大型のニジマス)です。...
2023/10/19 15:13
陶芸教室と禅寺訪問/ My First Pottery Class, Visiting Green Dragon Temple
先週、夏に登録していた陶芸教室が始まりました。いきなり11キロもの粘土をドーンと手渡され、ヨロヨロ。粘土遊びから始まると思っていたのに、直ぐにロクロでうろ...
2023/10/13 15:21
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、B&Bパインバレーさんをフォローしませんか?