ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
野良猫の怪…源五郎の夏
← 真夜中の散歩…? ( by なずな) [源五郎の夏] 夕方、シャワーを浴び、扇風機の風で火照った体を癒していたら、不意に虫が飛び込んできた。真黒な大き…
2022/07/31 20:11
統一教会塗れの政界
← 中村紘子 著『チャイコフスキー・コンクール ピアニストが聴く現代』(解説〉吉田秀和 中公文庫) 「世界的コンクールの舞台裏を描き、国際化時代のクラシック…
2022/07/31 02:35
2022/07/31 01:30
真相は藪……納屋の中
← 稲垣 栄洋 著 『身近な雑草の愉快な生きかた』(イラスト:三上 修 ちくま文庫) 「本来か弱い生き物であるはずの雑草は、さまざまな工夫により逆境をプラ…
2022/07/30 19:16
ただの一人も声掛けなし
← ユヴァル・ノア・ハラリ (著)『21 Lessons 21世紀の人類のための21の思考』 (柴田 裕之 (訳) 河出文庫) 「『サピエンス全史』で全世…
2022/07/26 22:05
演奏する場面に遭遇したい
← 多田 多恵子 著『したたかな植物たち 秋冬篇 ─あの手この手のマル秘大作戦』(ちくま文庫) 「植物は、動けないからこそ、動物とは全く違う戦略をとり、技を…
2022/07/25 14:46
台所が水浸し
← 『世界の名著 (1) バラモン教典 原始仏典』 (中公バックス) 書架に辛うじて残っていた。 『世界の名著 (1) バラモン教典 原始仏典』 (中公…
2022/07/24 23:24
悲しい雛壇仕舞い
← 播田安弘著『日本史サイエンス〈弐〉 邪馬台国、秀吉の朝鮮出兵、日本海海戦の謎を解く』(ブルーバックス) 「歴史とは、人と物が時間軸・空間軸の中をいかに運…
2022/07/21 23:49
富山県知事も統一協会の支援を!
← 庭の入り口に咲くホタルブクロはいまも送り迎えしてくれる。開花の時期がこんなに長かったっけ。 (07/18 14:37) 昨日は庭仕事で疲れはてた。買い…
2022/07/20 19:58
世の中 お互い様だ
← モンティ・ライマン著『皮膚、人間のすべてを語る 万能の臓器と巡る10章』(塩﨑香織訳 みすず書房) 「「自分」が皮膚の内側に隠れていると思ったら大間違…
2022/07/17 00:36
笛を吹いて健康に ! ?
← 先週末の法事で、住職にいただいた横笛……葦笛? 笛の練習はともかく、呼吸……肺の鍛練になるかな。(07/16 18:09) ホームセンターで買ってき…
2022/07/16 20:57
ふと見ると隣の書棚に置時計が
← 鈴木涼美 著『娼婦の本棚』(中公新書ラクレ) 「母親が読んでくれた絵本の記憶から始まり、多感な中高生の頃に出会った本、大学生からオトナになる頃に手に取っ…
2022/07/13 20:58
カビとヤニ臭の書斎
← 昨日は法要終了で脱力感にどっぷり。一晩過ごし、御供えの果物や法事の3段重を食べたら、少し元気に。よし、書斎の片付けと掃除 やりましたとさ。午前中に終えて…
2022/07/12 22:41
読書と仕事の日々へ
← エリフ・シャファク作『レイラの最後の10分38秒』(北田絵里子訳 早川書房)「1990年、トルコ。イスタンブルの路地裏のゴミ容器のなかで、一人の娼婦が息…
2022/07/09 00:45
テロの時代が始まるのだろうか
← チャールズ・コケル 著『生命進化の物理法則』(藤原 多伽夫 訳 河出書房新社) 「生物の形や行動はすべて物理法則に支配され、決められていることを明らかに…
2022/07/08 22:03
心ならずも本の纏め買い
← 佐藤正午 作『岩波文庫的 月の満ち欠け』(岩波文庫) 「選考委員たちを唸らせた熟練の業.第一五七回直木賞受賞作,待望の文庫化.(特別寄稿:伊坂幸太郎)」…
2022/07/07 01:38
法事法要の準備に大わらわ
← アガパンサス……近日満開か。 (07/05 11:31) エリフ・シャファク作の『レイラの最後の10分38秒』を読み出した。読ませる。読書メーターを…
2022/07/06 20:56
隔靴搔痒の読書が続く
← 藤尾慎一郎 著『日本の先史時代 旧石器・縄文・弥生・古墳時代を読みなおす』(中公新書) 「旧石器・縄文・弥生・古墳時代。三万六〇〇〇年に及ぶ先史の時代区…
2022/07/03 23:40
2022年6月の読書メーター
← 内庭のカエデを内側から。涼しげ? 暑い……庭の植物や動物のためにも雨が欲しい。三日(日)の夕方近く、ザッと通り雨。夕立か。 ギックリ腰の再発に翻弄され…
2022/07/03 21:25
地学を必修科目に!
← 内庭のカエデを内側から。涼しげ? 暑い……庭の植物や動物のためにも雨が欲しい。来週には降る? (07/01 13:59) 庭の草木が水に餓えてる。でも…
2022/07/02 20:25
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、やいっちさんをフォローしませんか?