chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いつだってマイナス https://debtoralive.hatenablog.com/

手取り16万で200万の奨学金を抱える既婚OLが節約と返済に励むブログです

米なす
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/02/04

arrow_drop_down
  • ポンコツによるポンコツの考察

    社畜生活がすっかり板についてきた米なすです。 残業代も出ないのに始業の1時間前に会社に行って残業もして帰る日々。休みの日は録画した幼女戦記をエンドレスで見続けています。幼女戦記 1 [Blu-ray]出版社/メーカー: KADOKAWA メディアファクトリー発売日: 2017/04/26メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (1件) を見る主人公が社畜という珍しいアニメなので見ていて共感する事が多いのですが なんで私はアニメの中でまで労働のことを考えているんだろうと我に返る…。 幼女戦記自体は面白いのですけどね。 仕事で新人教育をはじめて1ヶ月が経過したのですが、 新人さんがどんな子…

  • 2017年2月の予算

    1/25~2/25までの予算です。 年末調整分が消えたので小金持ち気分が消滅しました。奨学金が200万を切ってうれしい。 会社の立替金が増える一方で全然返ってこないのが悲しい。人に迷惑をかけるずぼらな経理は本当に最低だと思います。 <貯蓄状況>①定期預金 1,000,000円②普通預金 1,135,618円合計 2,135,618円+13,819円(会社の立替金) <共同貯金>5,604円+5,000円=10,604円 <奨学金の返済状況>1/27 振替予定奨学金 2,005,420-14,222=1,991,198円 <奨学金のプール金>140+778=918円(毎月778円ずつ積み立て) …

  • 2017年1月の収支まとめ

    今月は収支がマイナスになってしまいました。 数日前に買ったオフィス2007を今月全額計上した結果なので 致し方ないかなと。 不足分は小銭のへそくりから出しました。 2月はバレンタインがあるので交際費が嵩む予感。

  • 仕事の必需品

    自宅では無料のOpenOfficeをずっと使っていたのですが、 家で会社用の資料を地道に作っていく決心をしたので ちゃんとしたマイクロソフトのofficeを買うことにしました。OpenOfficeで作ったデータを会社で見ると滅茶苦茶になってることが多いので いつかどうにかしなければと思っていたのですが 正規のオフィスちゃん高すぎ問題により先延ばしにしていました。 少し前に新しい事務員さんも入って来たので、その人のためにも 土日にマニュアルを作ってわかりやすく教えたいと思った社畜。 できれば2013がほしかったのですが、とにかく高いし 安いのがあってもレビューを見る限り少なからず偽物もありそうだ…

  • 孤独にコラボカフェ

    仕事帰りに遊戯王のコラボカフェに行って来ました。tower.jp私みたいに1人で来ている人もいたけど 友達同士で来ている人やカップルが多くて少し悲しくなりました。 同じ趣味の人がいたらもっと楽しいんだろうなー。旦那もオタクだけど好きなジャンルが全く合わないので こういうのも1人でこっそり行くしかないのが残念です。 ブラマジかわいい ドン☆ラテ KAIBAパフェパフェが先に運ばれて来たのですが、食事用の大きいスプーンしかなくて 食べにくいなと思いながら頑張って食べてたら ラテが来た時に小さいスプーンがついてて待ってればよかったと思いました。第二段のメニューも気になるので来週また行ってみようと思い…

  • 説明は読まない方針

    貧乏なアニオタに優しい北米版。人類は衰退しました コンプリート DVD-BOX [DVD] [Import] [PAL, 再生環境をご確認ください]発売日: 2016メディア: DVDこの商品を含むブログを見るアマゾンで2,780円だったのでつい買ってしまいました。 本当は普通のBOXを買おうと思ってたけど 好きな話は9~12話までだし見れればよかろうなのだ精神。北米版の仕組みをよく理解しないで勢いで買ってしまったので パソコンでしか再生できないことに後から気付きました。 XBOXなら普通に再生できるらしいのですが、PS3から配線を変えるのがめんどい。 どうしてもテレビで見たくなったらXBOX…

  • 12/23~1/6までの収支まとめ

    おこづかいで買ったものをメモメモ。voi.0101.co.jpvoi.0101.co.jpパンプスは5,990円。 ワンサイズ大きいのを買ってしまったので中敷を敷いてなんとか履いています。ブーツは3,000円。 仕事でなかなか宅配便の受け取りができないので今週末には家に届くはず。他にはヤケを起こして課金したはてな有料コース費用1,008円と 漫画と雑誌で2,000円くらいとタイツやら化粧品やらで24,000円超。大きい買物はパンプスとブーツくらいだけど 小さい買物が多くてまたもやチリツモ現象に・・・。今月はもう少しお小遣いを使えそうなので アイブロウペンシルと適当に服を買い足そうと思っています…

  • 帰省からの帰還

    帰省から自宅に戻って来ました。かかったお金をメモ。 金額 詳細など 母 2,601円 プレゼント代等 手土産 3,240円 妹夫婦・義両親用 友達と 3,039円 食事代・手土産代 交通費 1,540円 鈍行列車の追加分 合計 10,420円 10,000円は奨学金用に貯めたプール金から補填することにしました。 毎月700円程度の積み立てでも1年経てばまとまったお金になるな~。 奨学金の返済が終わったらこの積み立てもなくなるけど 目的はなくても毎月500円ずつ貯金してもいいかなと思うのでした。 帰省時に暇だったので色々と漫画を買いました。 鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン! 2作者: 鴻池剛出…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、米なすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
米なすさん
ブログタイトル
いつだってマイナス
フォロー
いつだってマイナス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用