岩手のソウルフードと言われる福田パンはコッペパンのなかに何らかのジャムや総菜が入っているお腹がいっぱいになる優れもの♪学生時代には売店が争奪戦状態だったなあ(懐)定番のアンバター(シールには あん・バター と記載)はあんこ&バター、ではなくって
「みゅう」 手間と心を込めたハンドメイド冊子 紙で表現する自由空間をあなたに☆
ハンドメイド 郵送誌 活動中☆ ネットのみならず、作品を形にしたい方 必見です☆
どなたでも どうぞ♪ ~まとめ買い依頼 未購入品~こちら 「まとめ買い依頼」未購入品専用解除済ですどなたでも購入お待ちしております!_( ̄▽ ̄)ノ彡!★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°うでわ3点 (約18号)まとめ買い
横から見たら長細いハートマークのようにも思える肉は2枚アリスポークの生姜焼き手作りジンジャーエールの素とせおゆを絡めてみましたあうでたまごホイチョで ちょいとパッカーンとしたら見栄えも良くなるんでね゛え゛の?キャベツーは千切りまでは
メル・カリ子さんで 久々に うでわ3匹の「まとめ買い依頼」が来ましたヤッター!_( ̄▽ ̄)ノ彡!まとめ買い依頼時には 嬉しいメッセージが添えてありました気付いたのが 依頼了承の出品後だったという体たらく。。。//δ⌒▽⌒//*まとめ買い依頼が
イタリアンが好きだ以前から気に入って通っていたお店を久々に訪れ 外食をした この店はグランドメニューの他に季節のお勧めボードが存在するドリンクは レッドオレンジジュースバジル香る ヴィシソワーズも絶品冷製フェデリーニ水牛モッツァレラとス
じっと手を見るそんなフレーズが浮かんだ*【はたらけどはたらけど猶わが生活楽にならざりぢっと手を見る】石川啄木 「一握の砂」より*嗚呼そうか母から聞いたのか齢50に近づけば節々も浮き上がること当たり前になって来るそんでもって顔の赤味とオ
懐かしいアイスの話をしていたあのホラ 四角い容器に入った大きなバニラアイスとんと想像がつかないのは自宅の冷蔵庫に入っていたことがなかったからなのかもしれないもしかしたならば 入っていた過去もあったのかもしれないけれど記憶がないのだ忘れ
思わず呟いたその前に手を止めた水流がいつまでも留まらぬ様に思えた斜め右側を見やれば美しい文様が描かれているきっと これは 一瞬だ朝陽が 建物の隙間から覗き込んで来る今だけ「綺麗だね」「ホントだ」そう 言ってくれるアナタで 良かった
現在の切手で一番好きな柄は何か?と言われたらモチのロンで120円の藤ですな切手の下で猫が手を伸ばしている風のハンコが気に入っておーる詩誌みゅう発行時には こんな計算をしています*みゅう金ありがとう(┬__┬)4000円 84円切手×8枚 なので 8
漸く重たい腰を上げたお前の場合腰ばかりじゃあないだろうなんて声も 聞こえるが気にしない木に成る実を探しに行こうきっと楽しいゼ?ニヤケ顔を引き連れて引き攣れた表情で歩む夜道は怖いことなんて ないねたまに見える 黄色の群生今頃の 向日葵だ
お盆は海に入るもんじゃないよ昔の人は 良く言っていた海月に刺されるからねたゆたう色は美しく恐れをも 知らなかった頃の話だチリンと鳴る 南部鉄器の風鈴が重たそうに見えていた涼を運んで暮れるのと夕波を見つめながら 思い起こすは喧噪 ライムの香
一足も二足も駆け足で早く届いたとても素敵なバースデープレゼントに 大感激中爽やかな色合の袋に入ったコースター 付箋紙に 認められた“プリムラ”イコール花なのだ、と即座にピンと来なくて 検索した♪ 1つ お花の名を 覚えられター!サ
随時メンバー大募集☆再参加も大歓迎☆ミュウについて創刊:平成5年3月1日会員随時大募集中B5(ノートサイズ) 30Pカラーコピー詩誌手作り編集の郵送誌パソコンカラー印刷し2枚の紙を 貼り合せ1枚にして製本。価格は1冊あたり 500円小為替+80
夕陽を睥睨す空には追い付けぬのに高台から誰かの囁きを聴こうとする気候は揺れ風は苛立ち否風そのものは一度足りとも苛立った事がないのですそもそも感情をも吹き飛ばしてしまうのですからなんてね★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*
冷やし中華はゴージャスがイイ大分の母さんは具材たっぷりが大得意♪味噌汁も麺も沢山の野菜が入っちょん少し感化されて アタイもがんがるで~的風味で作成しておりみや~んす少しってのは 量の問題ですナ感化度は大きい されど 母さんみたいには具量
いつものドリンクを飲んでいる常備薬は何ですか?必ず効かれる質問だ問診票の向こう側には何があるボールペン引っ繰り返して渡しましょうお相手が 手を怪我すると 困るからハサミとおんなじなんですよ誰かが誰かを傷つけたらば哀しいでしょう?もっと 想
本日は8月8日 ミュウ発行日で御座胃増♪~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~ついこの間まで暑かったのにっ!! と言ってしまって良いくらいの陽気♪ではなくて涼しさ★ と思ったらトイレの気温は28度でした(今朝)と思ったら 起きて来た夫曰く「あぢーっ」※体感は
出演:アリスポークという返信をしたのには理由がある夕方になり 夫から「飲み会に誘われました(笑)」的ラインが 届いたからだ丁度 肉をほどいていたのだ※「ほどく」? 絡み合った糸か!みたいなやり取りが先日 夫との間で 交わされたが解凍の
メルカリで値引「おまけ」で「悪評価」事の発端は上記クリックorタップで本文をお読み下さい★~前回内容を簡単にまとめると~商品: ブルーレイディスク5枚「値引希望コメント」→「対応」→「購入」→「発送時 おまけ同封、みゅうは台紙としてディスクを
酷暑が続くと道路やガードレールが歪んだりタイヤ爆発等で出動なんて事もあるのかな、と想像しつつ出来るだけ室内勤務が多くありますようにと願っているよこの夏2度目の土用の丑だね何となく元気が出そうな気分とともに夏を乗り切ってね~♪写真のみですが
●出品物*85* 録画用BD-RE 5枚 地デジ180分 BSデジタル130分バーベイタム¥720(税込) 送料込み「100円×5枚=500円」+「送料220円」=「720円」*85* 録画用BD-RE 5枚 地デジ180分 BSデジタル130分ばら売りOK自宅保管未使用ですが開封済ケ
「ブログリーダー」を活用して、FUJISUZUKOさんをフォローしませんか?
岩手のソウルフードと言われる福田パンはコッペパンのなかに何らかのジャムや総菜が入っているお腹がいっぱいになる優れもの♪学生時代には売店が争奪戦状態だったなあ(懐)定番のアンバター(シールには あん・バター と記載)はあんこ&バター、ではなくって
志和稲荷神社の駐車場脇には平屋トイレがあります古稲荷方面から進むと 道路の右側に駐車場と神社が見えて来ますがその先 山側の方に進むと トイレがあるんですね母の話によると その先に 昔ながらの旅館?があったらしいですが建物自体が消失していた
カワウ(河鵜、川鵜、学名: Phalacrocorax carbo)は、カツオドリ目(以前はペリカン目に分類された。Sibley分類ではコウノトリ目に属する)ウ科に分類される鳥類の一種。名前の由来は文字通り「河(川)」に生息する「鵜」である。ただし、河川のみならず、
その日は父の墓に参った 桜が綺麗な一角で ほんの一瞬だけねと言うのも 熊が出なくて ホッとする頃合いだったので大声で喋りながら 花もお供えもなく 退散何かをすると片付けに再来要なので端折りました父よ、すまぬ詫びる、命日この日のため
ゲシュタルト崩壊を熾しているくすぶっている確か こんな言葉があったよなあ、と正直に準えてみたくなったのだそれで 正しく行う風味をあしらっては みたものの実は 最初に浮かんだ文字がしょうじき、ではなくて成功の文字であった故に 正攻法で行っ
道沿いの葉に 瞳注がれダダ漏れるのは 愛情なりてこれは哀では ないのだとそして像でも ないのだとただ ただ 言い聞かせるふうワイン色のキミに 問いかければトキハマンサクうーん チト 違うカモよ★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°
訪れたのは5月上旬数度目の足利フラワーパークまさか今年も藤たちに会えるとは思わなんだでキラッキラの瞳 の前に降り注ぐのはザーザー の雨 までは いかなかったけれどもしとしと・ぴっちゃんじみて おりました濃い紫というよりは 淡き色合いかなと
水面は藻のような色合いを呈して来ました角度に依っては 美しい緑にもなるよ*緑色 けれど呼ぶ名は「あお」なのね*古文風味の草花や信号機の色合いを表現する時は そうですよね*ミシシッピアカミミガメカメ目 ヌマガメ科生息地:原産は北米。現在
湘南・鎌倉と言えば 関東勢が集う海、といったイメージでしょうかうんにゃ、日本海だってオツなのよん派の皆様は サンセットを愛でるものかワタクシメは幼少期の海!と言えば 太平洋は浄土ヶ浜、日本海側は出戸浜海岸でした岩手は都・場所は宮古、後者は
至極、猿!と、読んで欲しいのーっ!★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°サルだけに「去る」様子無く居座りて★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°いやあ ドビックリしましたよ459号 裏磐梯という場
ゆで卵のことを こんな風に表現している方にかつて感化されたのだが 夫は嫌な顔をするどこかのゲレンデで 他の人たちと ゴンドラに乗っている最中にauを「あーゆー」と豪語した時もoioiを「おいおい」と発言した時も「そういうのヤメロ」と 言われたのだっ
看板の文字色が褪せてしまうのは良くあること最近ドビックリしているのが 国道標識青い看板に白抜き文字で 行先が書いてある幾らナビがあろうが パッと確認するのには大事なアイテムなれどこれが 消えてしまって全く見えない! というのが 散見されま
日比谷花壇さんから我家を彩りに来たブーケちゃん♪白い紙に包まれた状態で覗き込んだワタクシメ「おおっ♪ バラ肉や! サシやな サシ!!」夫「‥‥。凄い表現するよなあ。うん、でも、確かに。」そうやろっ!?丁度良いタイミングで佐賀牛も遊びに来てくれ
出入口から見える不思議な電話BOXでーはーなーくーぅ何と ガラス張りのシャワー!!\(◎o◎)/!★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°ドビックリ 目をおっぴろげ カメラ目線★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°
メル・カリ子さん復活♪先月は稼働日数が無いに等しかったですが 漸く全て非公開を解除しました手作りシールとして販売している写真をカード風味に加工したぜバージョン★岩手帰省時 居間に飾ってくれていました地味に嬉しいゼ封筒下部(裏の切れ目が見える
本日は関東地方でもPM2.5がエグイ予想花粉と黄砂に加えて空気清浄したい要因に囲まれ最高気温は25度越えだっていうのにマスクが手放せませぬ夫「ちょっとお前あすこのどこでホケキョ言うてるから撮影してこいや♪」昨夜ワタクシメに与えられしミッションも
随時メンバー大募集☆再参加も大歓迎☆「みゅう」手間と心を込めたハンドメイド冊子紙で表現する自由空間をあなたに☆両面印刷ではなく印刷した2枚の裏側を貼り合わせ、1枚にしてステープラで留め 製本テープで完成!パソコンプリンターでカラーコピー
ゴールドキーは煌めきの印ワタシはイツでもカガヤイテいる言葉尻から片仮名が滲み出るような雰囲気銀色の鍵は大人しい静かな部屋から揺蕩う妄想を食み出させては飽き足らず今日のおやつは何にしようか赤銅色のミステリーそれがカギだとも言いたげな瞳で犯
漢字検定準一級へチャレンジの方へ宛名右上に肩書を添えて出す文の封筒は春模様して、その肩書は「達筆のみなら漢字も大得意な」**様 と 認めたり切手真下の封筒左下隅には桜の花びらを添えて動物たちが花見をしているようにハンコを押したれば花び
カニカンを外せばリングに変身!※ストラップの先にあるカニの爪の様な部分からゆっくりと外して下さいネ☆ハンドメイド・リング 好きな指に気軽に着けてネ♪号数:ゲージ棒で計測 ※誤差あり※チャーム、キーホルダー、色変更OK●キレすと●「切れ」るカ
数日前からリクエストは されていた遅くなったのはスーパーに寄ったのに買うのを忘れた日とスーパーにも寄らずに不貞寝していた所為だ何が不貞腐れていたのかって?此の身体だ心とは裏腹に思う通りに行かない日も在るなあんて事はほざく麻痺もう 全く
確かクラウンと呼ばれていたなあコマーシャルで見かけたことがあるミルクが跳ねて王冠を象るシーンを 思い出した珈琲の海に埋もれたのは寒天ゼリーのようだこのドリンクはまったりとした甘さに包まれるのかも知れないあまり 試したことは ないのだけ
都庁の展望台を堪能した後でブランチタイムと相成った大きな公園内を眺めながら優雅な気分でパスタセットを堪能デザートを運ぶタイミングでお声がけ下さいオーダー時にも 言われたしその文言が掛かれた札がレシート立てにも置かれている「何だかゴージャ
幼い頃、ドラキュラアイスという名前の 棒アイスがあったガリガリ君みたいに 四角いアイスが刺さっているのだが舐めていると 舌が黒くなるのだ昨日はアイスの日だったらしいがゴジラアイスがあるとしたら 何色だろうなあ、と妄想してみた緑かグレーかそん
昔、藤の香水を買い求めた事があったあしかがフラワーパークの敷地内店だ透明な外観から 小物たちが今にも飛び出して来そうな雰囲気扉を開けて立ち入れば ふわりと香る藤の香り外側も藤真っ盛りだから何れにしても 似た様な香りが立ち込めるのだが矢張
「お前、ゴールデンウィークになったら 東京タワーを見に行くんか」ほぉ~。そりゃ「お上りさん」やなあ実際、「御昇りサン」である。いそいそと勇んで出掛けた先はどこもかしこも大渋滞先ずは列車激込みの朝を体感したら閉口してしまいそうだ実際、口
かつて日本一と云われた塔の色は情熱の赤よっこらしょ♪ と 一跨ぎするかのような角度に乾杯建物ごと呑み込んで 脚力は強し何物にも代え難い 存在感を呈している時は端午 陽射しは午後の光に映えて鯉幟の軍勢が これでもか、と 押し寄せるそ
水辺に浮かぶ花びらや命の導(しるべ)ウォーターサーバーが目の前にあれば何時でも新鮮な水をゲットできます画面の中から爽やかな勧誘ヴォイスが響く藁と覚えよ英語を覚えたての頃Waterの発音をそう云われた藤の花とワラが浮かぶライトアップされた
垂れさがる藤と双眸あと脂肪*自虐一句*勘違い イイネあっても 同意じゃない★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°日曜日の午後 鶴の一声が響いた夫「それかーあ」私(ソレってドレだ? 話の始まりに こそあど言葉か~い
美しい花とライトアップ夜の部を目指して駆け付けたあしかがフラワーパーク考える事は 皆おなじ皆 涼しい夕方を狙って来たのか人混み エグしこちらが 藤に向かって 右側から手を伸ばす藤ゾンビ達で ございます♪香しい声の 案内ヴォイスが響きそう
身体をくねらせて誘うように開く其の美しさに勘違いも したもんだあの子の名前は?多分やけど アレだよ昔、CMに なっちょったろう♪車にポピ~♪嗚呼何となくは覚えている朧気だけれどもあの時の車についていたエアコンの吹き出し部分微妙な香りで
水草はカラフルに揺れ誕生を待ちわびて居る嬉しい気持ち楽しい幻想負の感情は 持ち合わせずにフフフと笑い 受け流す水の隙間に空気の温度に気遣いながら右へ 左へ気合を入れるかのように空の角度を泳ぐエイ泡を動かすようにヒレを動かすウミガメ
虹の欠片 ぴよこバージョン♪今回のみゅう最新号セット購入でプレゼントしたおしゃべりすずこ のジャケット写真がまるでピヨコみたいだったので イラスト化に挑戦してみました★唇お化け風味のMASK効果も相俟って不思議モードに仕上がった・・・カモ?鴨
もうタイトルで暴露っちゃいましたけど通じますかね!?絵心の無いすずこが通りますよ~っ確か この図案を描く前日テレビで ポテトを見たんですよねえ(遠い目)で、食べたいなあ~ 食べたいなあ~と思っていたらあら不思議! 目の前に★と 言うことで
さあ 答え合わせです♪花チラシ 好きぴ飲食 酒に寿司上記をクリックすると 記事が出て来ますその中で「アレ」制作に役立てた、と書きました結果 完成した中から 3タイプ並べて見てみてみて~♪ (バナナの叩き売り風)風雨は一粒とて同方向には吹かな
随時メンバー大募集☆再参加も大歓迎☆ポエムサークル「みゅう」 公開版 コミュ ミュウについて創刊:平成5年3月1日会員随時大募集中B5(ノートサイズ) 30Pカラーコピー詩誌手作り編集の郵送誌パソコンカラー印刷し2枚の紙を 貼り合せ1枚にし
色々な思惑が見え隠れする試行錯誤もしているのかも知れないけれども何れにせよ見えぬのだから分からないもう笑うしかないのだ★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°肉ハート可視化された食卓は菓子化してはならぬ煎餅をバ
たんぽぽ達、を漢字にしたら林立する 否乱立する様な雰囲気に。これふいんき、ではありませんのよ?グリコの傍で撮影キム兄さんに感謝を込めて★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°ジン飲んでジインと染まるあれ違う翠
花は桜ちらし寿司で完敗す嬉し恥ずかし舞う心かな恋心は濃く揺れて酷な刻を差す太陽はゆるやかに夜へと誘うぱあと開いた花びらに思わず向けたレンズ走り出すタイヤの横で可憐に寄り添う幾つもの蒲公英もいとをかし★,。・::・°☆。・:*:・°★,
毎年のように話し掛けて居るのだが勿論 返事など無い聞こえたら ヤバイくらいの装いに手間暇ぶっかけうどんのような色合いで青い空に溶けて逝く花びらは 妖艶何時だって 煌めいて映る移ろい行く季節の中で今が春ですと 主張する心を脳に貼り付ける