7月19日の土曜日。 夏休み初日の今日から夏期講習会を始めちゃいます。 アイデアマンの私。 夏講は時間数で3段階に分けました。 ・並盛コース ・大盛コース ・特盛コース 英数だけなら並盛一丁! あと1教科追加したけりゃ大盛をどうぞ! さらに特盛なら4教科、5教科もだよ! 並盛は時間だけを増やして英数のみでも大丈夫です。 大盛と特盛は2000円しか違いません。 さて一番人気はどのコースだと思いますか? ・・・ ・・ ・ 正解は・・ 大盛コースでした。 2000円しか変わらないのなら特盛..
藤岡と高崎のラポール個別指導塾です。高校入試合格を目指して、教育情報とともに、日々の様子を綴ります!
おはようございます 今日は3月31日、年度末です。 新しい生活への切り替えの時期であると同時に別れの季節でもあります。 昔家族で行った前橋六供町にある温水プールが、今日で営業終了となります ウォータースライダーのある温水プールとして、長年にわたって親しまれてきました。 高崎市民でも行ったことがある方も多いでしょう。 無料開放ということで、先月末に行って参りました。 これらがすべて解体されてしまうのですね。 すぐ隣にある前橋水質浄化センターの下水処理施設の老朽化が解体の理由だそうです。 また一つ懐かしい風景が消えていき..
おはようございます 健大高崎、これから準決にのぞみます 沖縄へ行ってきたご家庭からいただきました くんぺんってご存知でしょうか。 漢字で書くと薫餅。 琉球王朝ご用達菓子として献上された伝統菓子なんだとか。 風味豊かな黒ゴマと濃厚なピーナッツ餡を生地で3重に包んであります。 上品な甘さは茶菓子にも最適! ・・・ って、もったいなくてまだ食べてないのですが 食べてから感想書けよ! Uさま、珍しいお菓子をありがとうございました 沖縄石垣島銘菓 くんぺん5個入×5袋 宮城菓子店 お問い合わせはカンタン 塾のHPにアクセ..
↓4日前に紹介したこの本から。 なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること - チームドラゴン桜 第5章にはマインドセット(人の価値観や物事の見方のクセ)について書いてあります。 もう何度も書いてきました。 言葉が現象を変えるということを。 この本にも同じことが書かれています。 昨日全然勉強しなかったよ。 今日は睡眠不足だから本調子じゃなくて。 良い結果を出す人って、こういうダメだったときの言い訳になる言葉を使いません。 ドラゴン桜にも「自分をバカだと言っていると本当にバカになるぞ」というセリフが出てくるようで。 ↓バイアスの記事でもご..
「地球温暖化は世界が抱える大きな問題である。これにきちんと対応していくことが大切である。」 この文章をどう思いますか。 賛同したくなる意見ではありますが、内容が薄すぎてツッコミどころが満載です。 何が足らないのか? 3つあります。 �@客観性 なぜそれが問題と言えるのかのデータがない �A具体性 何が問題で対処すべきポイントがどこなのかが分からない �B解決策 どんな手段で解決していくべきかが述べられていない まず�@に関しては、過去と比べたデータや現状の数値を明らかにすることです。 �Aに関しては、例えば二酸化炭素の排出量が増えている原因など..
日本の政治家がああしたこうした パワハラがどうしたカスハラがどうした 芸能人があんなことこんなことやらかした やれ大学生がどこそこに迷惑をかけた 本当にくだらないニュースや過剰反応な話題ばかり 大学生が迷惑をかけた話題なんて、ただの若気の至り。 親と誠心誠意謝りに行って反省し、相応の弁償をすればそれで終わり。 それをわざわざ大げさに報道してその大学生をフルボッコにし、社会的に抹殺する。 今日も下劣な一部の日本人たちは、日常生活では何も文句を言わず周囲の目を気にしながら花粉症でもないのにマスクをし、ネットを見ては生贄探しに余念がないことでしょう。 ..
塾近隣グルメ、第89弾 吉井教室から徒歩1分の場所にある、まてんろうさんです。 本日も日本で唯一のテストつきグルメ記事です。 問い:次の傍線部のカタカナを漢字に直しなさい 東に1分、まてんろう。 西に1分、しみず屋。 吉井教室、田舎のわりに素晴らしい立地じゃありませんか! まてんろうさん、�@ウカガったのは9月26日。 あれ? 今日でもう半年�Aケイカです 実は1回目に行ったときにはすごく混んでいて、空いている時間を狙って出直してきました。 この日はご挨拶を�Bカねて名刺をお渡しして来ました。 店内の様子です。 ..
↓読み終えた勉強本です。 なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること - チームドラゴン桜 著者はチームドラゴン桜のみなさんです。 ドラゴン桜はあまり好きじゃないので読んだことないのですが、去年このブログに書きました。 ↓小倉優子さんの大学に貢献したエキスパート集団です。 2023.4.3小倉優子さんの大学合格はカッコいいです こういう本を紹介すると、 「それは東大生だからできるのであって、普通の人には無理」 という先入観をもってしまうかもしれません。 でも読んでみれば分かります。 東大生も結構普通の人間であることが。 たとえば「家で..
5年前の今日、平成最後の大相撲は白鵬の全勝優勝で幕を閉じました。 逸ノ城も14勝1敗という好成績でしたが、惜しくも優勝を逃しました。 今年の千秋楽は全然様相が違います。 何と平幕の中でも新鋭の2人に優勝が絞られました 幕内に入ったばかりで番付最下位の尊富士(たけるふじ)が単独トップ。 それを追うのがこれまた入幕2場所目の大の里です。 2人ともまだキャリアが浅すぎて髷が結えません。 尊富士優勝なら110年ぶりの新入幕での優勝。 大の里も石川県出身だし優勝してほしいですね。 ※※※ さて昨日はギリギリで数学の教材が届きました。 新3..
冷やし中華はじめました・・みたいなタイトルで スタートは、 高崎教室 本日5時から 吉井教室 明日5時から です。 英語はすでに通常授業と+α授業の中でフライングスタートしてますけどね 数学は今日からになります。 英数ともに弱点補強型でいきます、今回も。 進み具合は人それぞれでいい。 新学年へ向けてのレベルアップ、目指して参りましょう! 塾へのお問い合わせは・・・ ↓ホームページ内の応募フォームから https://rapport-kobetu.com/ または 027−344−2076まで ◆高崎教室(スーパー ジ..
↓昨日参加したセミナーです。 たまにはグローバルな視点から異業種について考えてみました。 GAFAMとJTCの違いについて。 GAFAMとは、 Google Amazon Facebook(現Meta ) Apple Microsoft のこと。 JTCとは、 Japanese Traditional Company のこと。 訳すと「伝統的な日本の大企業」という意味で、どちらかというと悪い意味で使われます。 Facebookって私も半年以上タイムラインを見ていないんですが、日本人はアカウントだけ持っていてもあまり使わない人が多い..
3月になってもまだ通ってくれている中学3年生がおります。 大変ありがたいことです。 入塾はかなり遅めの昨年11月。 その生徒は中学最後の期末テストで過去最高点を出しました。 前回に続いて2回連続で大きく伸びました 3年2学期期末テスト 数学24点UP 理科22点UP 国語16点UP 総合53点UP 総合9人抜き 3年3学期期末テスト 社会17点UP 理科14点UP 英語 6点UP 総合41点UP 総合15人抜き 中3の遅い時期に入塾して大きな成果をもたらす。 これはかなり稀なケー..
おはようございます 春分の日の今日、天気予報では雨だと言っていなかったのに外は雨が降っています。 休日なので余談です。 先月29日にけやきウォークのユナイテッド・シネマ前橋へ。 あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。 以前から気になっていました。 入試が終わってようやく・・という感じです。 時間遡行に関する小説、ドラマ、映画が好きで大抵見ています。 今やっている連ドラでは「不適切にもほどがある」みたいなタイムトリップものや、「めぐる未来」みたいなタイムリープもの。 「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」は、令和の女子高生..
ラポールでは群馬県統一テストを実施しています。 先週末に1・2年生とも第3回を実施しました。 1年間で1・2年生は3回、3年生は9回行われます。 そのうち年2回だけを必修とし、その他は任意参加としています。 このテストは公立2校、私立2校の合格可能性や偏差値が出ます。 でも大事なのはそこじゃなくて、模試との向き合い方です。 1.事前に備えること 2.真剣に受けること 3.家で復習すること テストを通して自分を成長させることが一番大事なんです。 そこを勘違いしないようにしましょうね。 お問い合わせはカンタン ↓ラポール個別指..
明後日の20日から配布予定でしたが、今仕上がりました! 4月号のお知らせは本日よりお渡しできそうです。 学習方法に関しまして有益な情報をたくさんお届けします。 あとは1学期の間だけ時間割を変更するので、そのお知らせなどもございます。 これは部活の夏時間に合わせた対応となります。 文字数が多いですが、お暇なときに目を通していただけると嬉しいです。 お問い合わせはカンタン 塾のHPにアクセス後、応募フォームから! または 027−344−2076へ直接お電話にて ◆高崎教室(スーパー ジョイフーズ前) 〒 370-0883 群馬県高崎市剣崎町11..
読書記録によれば2011年の秋に読んだ本。 開成番長の勉強術 - 繁田 和貴 先日ご紹介した開成番長・繁田和貴さんの著書です。 久々に寝起きにちょこっと目を通して・・ その後スマホでLINEニュースを見たら・・ Aぇ! group、悲願のCDデビュー決定のニュース。 何、Aぇ! groupって? ホンマにAぇ! group - ジャニーズ研究会 関西ジュニア内の5人組男性アイドルグループ。 聞いたことも食べたこともありませんでした せっかくなので布団の中で覚えてみることにしました! メンバー5人の名前を! 開成番長の本で知ったイメ..
第22回県バレーボール協会長杯中学大会の結果が月曜日の新聞に出ていました 女子は藤岡東中が太田藪塚本町を2−0で下し、優勝しました チームメイトの一人が吉井教室に通ってくれています。 チームのスローガンがいいですね。 凡事徹底 今どきの中学生でも知っていたとは! 昭和世代の方なら、真っ先にイエローハット創業者の鍵山秀三郎さんを連想する人もいるのではないでしょうか凡事徹底 (活学叢書) (活学叢書 12) - 鍵山 秀三郎 その生徒は3学期期末テストでも過去最高得点を出し、まさに文武共に絶好調です。 朝のスキマ時間を有効に使って勉強していたんだ..
たまに味の濃いものや甘いものを食べたくなることってありますよね。 それと同じ感覚で、最近ゆるい本ばかり読んでいたので、ガチガチのビジネス本が読みたくて読みたくて・・ ↓図書館で借りてきました。 魂の経営 - 古森 重隆 富士フィルムの元社長・古森重隆氏が10年ほど前に書いた本です。 仕事をするにあたって、厳しいことがたくさん書かれています。 自分にとってはカンフル剤のような役目を果たしてくれます。 後ろの方には教育についても少しだけ触れられています。 競争することの大切さを子供たちに教えよ 生きていくためには競争は避けられません。 反面、..
おはようございます 3.14で円周率の日ですね。 昨日はある一人の生徒に中1の総合問題をやってもらいました。 図形分野は得意なようで、5ページ目と6ページ目のミスはわずかに1問だけ。 その1問はおうぎ形の面積を求める問題でした。 答えは9π㎠だったのですが、9㎠と書いてしまいました。 式にはきちんとπを使えていたんですけどね。 こういったミスは慣れないと犯しがちです。 でも式は合っているんだから今後の練習次第。 たくさん解いて慣れていけば心πいりません お問い合わせはカンタン 塾のHPにアクセス後、応募フォームから! または ..
昨日は開成番長・繁田和貴先生のオンラインセミナーに参加させていただきました。 繁田先生は開成中学・高校から東大へ進学。 つまり日本の最高学歴コースを歩んできた方です。 現在はスタサプの算数講師を務めながら、都内を中心に個別指導塾テスティーを展開しています。 1:1の完全個別指導。 得意分野は中学受験と大学受験。 ウチとは路線が異なりますが、私が開塾前から尊敬している塾経営者の一人です。 ↓この本は今も大切に取ってあります。 開成番長の勉強術 - 繁田 和貴 元々ウチでやっている間違えた問題にレ点をつけたり、1日後、3日後、6日後に復習しまし..
おはようございます 今日は午後からの予報。 たまに降る雨のおかげで空気が乾燥しなくてよいですね。 昨日は高崎教室で3人の入塾が確定しました。 学校も学年もバラバラの3人です。 いったいいつ以来か? 1日3人というのは、思い出せないくらい久々のことです。 本当にありがたいことです 今年はなぜか動きが早いです。 入試が早まったことと関連しているのでしょうか 他塾がチラシで煽ってくれているのも原因かもしれません。 吉井教室は今体験に来ている方々が全員入塾した場合、少しの間だけ募集停止するかもしれません。 講師募集はしておりま..
東日本大震災から今日で13年が経ちました。 14時46分に黙とうを捧げます。 3.11に記事を書くのも今年で13回目です。 このタイミングで昨日は、NPO法人カタリバによるオンライン事業報告会へ参加しました。 能登半島地震に寄附した人限定の報告会であったため、あまり詳細に公開できませんが、知ってほしいことがあります。 それは何かというと、どうやら最近の震災や豪雨による被害のときとは様相が違うということ。 ポイントは2つ。 1.水道の復旧が遅い 2.ボランティアが異常に少ない の2点です。 水道の復旧は特に珠洲市で遅れています。 ..
昨日は前日にFacebookで知った教育イベントに参加してきました。 場所は前橋プラザ元気21。 第1回ぐんま教育キャラバン、edu.フェス。 教育に携わる人たちが大勢。 多かったのはフリースクール関係者や学校の先生。 私と同業の学習塾関係者には遭遇しませんでした。 現職をやぶって初当選した前橋市の市長さんも参加していました。 県内フリースクールのパンフレット。 子供の居場所パンフレット。 子供の体験ブースです 適当なところに座って開始を待ちます。 まずはパネラーお三方によるお話。 最初にご登場の綿貫先..
おはようございます 群馬地方の花粉情報は「やや多い」。 このくらいなら耐えられそうです さて今日3月9日はゴロ合わせで、ありがとうを届ける日です。 たぶんそうじゃないかな〜と思って調べてみたらビンゴ! 体から発するフォトン(光子)は、人間の意識そのもの。 プラスのフォトンを多く飛ばすと良い現象が起こります。 中でも愛と感謝のフォトンは最高ステージにあります 「ありがとう」と言われて嫌な気分になる人はいませんよね。 英語の「サンキュー」よりも深みを感じるのは私だけでしょうか? ・塾生とその保護者の皆様へ 選んで通ってくれてあり..
本日から3日間、塾はお休みをいただきます。 今日は花の写真をアップします 希少な木曜休みだった先月29日、前橋へ。 T-グランプリにエントリーしているお店へ行ってきました。 前橋T-グランプリは本日までです! 昨年度グランプリを受賞した知花(ちばな)さんです。 知花さんは沖縄そばのお店です。 実は昨年もセミナーのついでに店の前まで行ったのですが、何と前日でT-グランプリは終了していました 券売機です。 左下の「花花セット」(700円)がT-グランプリのメニューです。 スタンプカードです。 花花セットで..
読み終えた本のご紹介です。 2040年の未来予測 - 成毛 眞 3年前に出た本です。 2040年はどんな社会になっているのか。 元日本マイクロソフト社長の成毛眞さんが、あらゆる分野から予測しています。 目次から。 第1章 テクノロジーの進歩だけが未来を明るくする 第2章 あなたの不幸に直結する未来の経済 (年金、税金、医療費) 第3章 衣食住を考えながら未来を予測する力をつける 第4章 天災は必ず起こる 概ね第1章だけがワクワクする明るい未来について その他の章はどちらかと言えば悲観的な内容です 第1章では、 ・バスや電車は6G..
巷では「春期講習会無料」のチラシが花盛りですね。 敷居を低くすることで自塾に呼び込み、生徒獲得に繋げようと考えるのはビジネス戦略としては至極当然。 当塾でも同じようなことをやった年がありました。 でも今年は一切やりません 特に新3年生に向けては。 新3年生はすでに受験用の厚いテキストで春期講習会を開始しています。 春期講習会を前学年のおさらいとして考えるのではなく、すでに受験勉強のスタートとしてとらえています。 薄いテキストで全体をまんべんなく一通りおさらいする。 このやり方ももちろん理解できます。 でもこのやり方、基礎が大体つかめている人..
おはようございます。 まもなく魔の13日間が終了し、発表ですね。 ドキドキしますよね 高校入試は人生において大事な経験の一つです。 群馬の場合中学受験を経験した人は少ないので、初めて合否結果を体験する人がほとんどです。 誰にとっても合否が一番の関心事です。 それは疑いようがありません。 でももう一つ忘れないでほしいこと。 どう取り組んできたか。。。 受験勉強を全くせずに受験した人なんていません。 合否に関わらず一人一人に違ったドラマがあります。 受かった人はサクセス体験を後輩たちに語れますか? 残念だった人は何が足らな..
おはようございます。 暖かい朝を迎えました 週末は英語の時間にエドガーデールまつり! 一番大事な1ページ目を説明してもらいました。 be動詞と一般動詞について。 私が解説した後、今度は生徒が私に説明します。 生徒が生徒に説明することもあります。 解説を棒読みしてもほとんど意味がありません。 大切なのは「自分の言葉」で説明することです。 最初は棒読みでも、回を重ねるごとに上手に説明できるようになれれば御の字です。 エドガーデールの法則で説明をした後、問題演習をします。 それでもミスはたくさんします。 しかし自分の口で説明..
今日3月3日はジグソーパズルの日です。 数字の3がパズルのピースに似ているからってことらしいです。 そのジグソーパズルが趣味だというSくん。 前回の3学期期末テストで大躍進 数学35点UP 理科29点UP 英語21点UP 社会20点UP 5教科総合では、 何と102点UPの快挙でした! いつもハキハキと元気なSくん。 今回は持ち前の積極性が勉強に好影響を与えたようです。 やったねーー! うれしいフォトン、にこにこフォトン飛ばしまくり ラポールでは成績と自己肯定感の同時UPを目指しています。 お問い合わ..
高崎市吉井町と剣崎町で個別指導塾の塾講師と言えば・・ ラポール個別指導塾一択です。 (ウチしかないだけ?) 昨日初めてindeedの無料版に登録してみました。 実は以前タウンワーク誌に掲載したときにもオマケで付けてもらっていたのですが、indeed単独で自分で入力して掲載するのは初めてだったかと思います。 内容の一部です。 大手の個別指導塾と違って、学生講師だけに任せず、塾長自らも指導に入ります。 カッコよく言ってしまうとプレイングマネージャー 時給は1,380円から。 時給が高めなのは、余計な経費がかからないため、その分を人件費に反映..
3月1日です。 今日でブログ連続更新4444日目となりました! 2012年1月1日から始めてようやくここまで来ました。 12年2か月ですね。 ↓1111日目はこんなことを書いていました。 2015.1.15 ブログ1111日目です! こんなの書いたっけ? あまりよく覚えていない記事でした 目指すは8888日! ということは、あと約12年2か月後。 2036年5月1日頃ですね。 サラリーマンの定年超えているな〜 70歳まで働くとしたらイケそう。。 末広がりで縁起のいい8888日目指して頑張ります! ようやく折..
「ブログリーダー」を活用して、Dr.ラポールさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
7月19日の土曜日。 夏休み初日の今日から夏期講習会を始めちゃいます。 アイデアマンの私。 夏講は時間数で3段階に分けました。 ・並盛コース ・大盛コース ・特盛コース 英数だけなら並盛一丁! あと1教科追加したけりゃ大盛をどうぞ! さらに特盛なら4教科、5教科もだよ! 並盛は時間だけを増やして英数のみでも大丈夫です。 大盛と特盛は2000円しか違いません。 さて一番人気はどのコースだと思いますか? ・・・ ・・ ・ 正解は・・ 大盛コースでした。 2000円しか変わらないのなら特盛..
オフですので余談を。 参院選が明後日にまで迫ってきました。 参院選絡みでかつてブログでご紹介した人たち。 ↓まずコチラ 2022.9.18 藤原ひろのぶお話会in富岡 藤原ひろのぶさんが比例区で出ています。 子どもの貧困をなくそう! この思いを政治家になって実現するために立候補しました。 意外すぎる党からの出馬ということで、それが私としては残念 自分が応援する政党からの出馬だったら比例区はたぶんこの方に入れたと思います。 ↓続いて大西つねきさん 2023.3.29 大西つねきお話会へ行ってきた件 今回は無所属連合から出馬し..
おはようございます 今日は1学期最後の授業です。 夏休み前に教科書内容を進めるのも今日まで。 来週からは平日も夏期テキストを使っていきます。 学校も明日が終業式ですね。 各中学の年間予定表を見ると、今日は「特別清掃」と書かれています。 吉井中央中だけは「大そうじ」とあります。 私の世代にはこっちの方がしっくりきます 作ったのは私と同世代の先生? しっかり掃除して気持ちに区切りをつけて・・ 夏休み突入 勉強開始! お問い合わせはカンタン 塾のHPにアクセス後、応募フォームから! または 027−344−2076へ直..
先日有楽町線で池袋駅から一駅、要町にあるコミュニティカフェへ行って参りました。 ここは学生が運営する対話型のカフェ すでに数人の若者が集まっていました。 スタッフと話すかゲストと話すかの意思表示スプーン。 しゃれたアイデアですね ドリンクには対話のきっかけとなる問いが書かれたカードが付いています。 他愛もない話から哲学の話へ発展するなど、今どきの大学生たちの豊富な知識量に度肝を抜かれました。 東京の大学生は本当に優秀です。 立教大学とICU(国際基督教大学)の学生がスタッフでした。 ゲストには大学名は聞きそ..
おはようございます まもなく正午です。 いつもより若干早いですが、今日から8月号を本格的にお配りします。 今週末でもよかったのですが、仕上がってしまったので早く配りたいという衝動にかられて・・ もはや配る気マンマンです 今回も農二特集を組んだり12ページバージョン。 期末テストの優秀者発表は間に合わず9月号に持ち越しです。 それでは火曜日に来るみなさん! のちほどまた ラポール個別指導塾
7月に大震災が起こる。 私が見た未来 完全版 [ たつき諒 ] - 楽天ブックス たつき諒の予言のおかげで防災意識が高まったことをきっかけに、愛知県にあるさくら個別指導学院の國立拓治先生が災害時学習支援ポータルを開設しました。 Facebookでつながっているのでいち早く開設を知り、当塾も全国で2番目に早く登録させていただきました。 通塾にかかる費用は義援金で賄われるというもの。 万一高崎エリアが被災した場合、学習支援をいたします。 外部生も受け入れるつもりです。 臨時でバイトを雇うなり、その時に考えます。 精神的なストレスを軽減..
おはようございます 3日連続で涼しくて過ごしやすいですね。 台風の進路は気になるところですけど・・ さて先ほど8月号が完成しました。 何だかんだで毎回早めに仕上がってしまいます。 本気を出せば今日から配布できます。 でもさすがに早すぎますね。 まだ7月は半分以上残ってますもの。 夏期教材の準備やらがあるので、早め早めに対処しています。 さあ今日は吉井教室で1学期最後の週末授業! 来週末からはいよいよ夏期講習会のスタートです ラポール個別指導塾
7月12日、今日はラジオ本放送の日。 仮放送は3月22日でしたが、NHKが本放送を開始したのはちょうど100年前、1925年の今日のことでした。 さて本日は1学期最後の週末授業。 (吉井教室は明日です) 3年生はいつものごとく入試に備えて実戦問題を解きます。 統一テストも第4回から本格的になります。 それに合わせて今日から英語も群馬入試の形式に近い問題をやります。 またプラスα授業では英単語の滝行。 こちらは個人の進みに合わせます。 今日も頑張りましょう お問い合わせはカンタン 塾のHPにアクセス後、応募フォームから! または ..
金曜オフにつき余談です。 ↓6年ほど前に書いた記事 2019.9.24 スクール弁護士配置へ 文科省が学校に弁護士を配置することを決めたという記事です。 この時私は「ドラマ化されそう」と予想していました。 そしてそれがついに・・ 実現しました 【7月14日(月)よる10時スタート】『僕達はまだその星の校則を知らない』第1話PR動画〔60秒〕 主演 #磯村勇斗 #堀田真由 #稲垣吾郎 #ぼくほし 「僕達はまだその星の校則を知らない」だって。 私はまだこのドラマの内容を知らないです。 主演は誰か? 6年前私が予想したのは上川隆也さんでし..
↓読み終えました 俺が恋した千年少女 [ 斉藤詠一 ] - 楽天ブックス いや〜面白かったですね 1999年頃ノストラダムスの大予言を信じて退廃的な生活を送っていたツッパリ高校生が、同窓会に参加したことをきっかけに当時好きだった女の子を思い出す。 SNSで探し当てて再会を果たすと・・ 何と40代のはずの彼女は当時のままの姿だった 彼女は不思議な実を食べ1000年以上も生きている。 それも一度記憶したことは忘れない。 羨ましいと思われるかもしれないが、当人にとってはそれが苦痛きわまりない。 辛い記憶を思い出すと頭痛がしてしまう。 個人的に「..
おはようございます 今日のタイトルは、 覚えることのメリットは2つある! 例えば英単語を覚える。 そうするとどうなるかというと、知っている英単語の量が増えます。 英単語の量が増えると英文が読みやすくなり、テストの点数UPにもつながります。 もっともそのために覚えるのだから、それは言うまでもない話ですね。 そして肝心なのは2つ目の方。 覚えることのスキルそのものがUPすることです。 生きていく上では、これからたくさんの覚えることを強いられます。 大人になって仕事を覚えることもそうです。 言うなれば覚えることの経験値が上がるので、あ..
こんばんは とんでもない時間帯の更新になってしまいました。 今日も1時間ほど前に来年から通いたいという方からお電話を頂戴しました。 (人''▽`)ありがとうございます☆ 高崎教室にいるとき以外は転送で電話に出ます。 以前使っていたスマホは転送元が出たので「塾関連の電話だ」と分かりました。 ところがですね・・ 出ないんです、今使っているスマホは だから第一声を「はい、ラポール個別指導塾です!」と出ていいものかどうか分からないんですよね。 これは不便です。 いっそのこと固定電話は解約して、もう一台塾用のスマホを買おうかと考えてしまいます。..
昨日は未来へつながる授業を吉井教室にて。 何と半数の生徒が欠席と早退。 これは残念でした 一昨日に引き続き近似値クイズ。 トップは645(大化の改新かよ!)と答えた生徒。 次にクイズWHITE or BLACK。 こちらも同じ生徒で正解数は8個でした。 そしてみんなでセブンイレブンへ。 正解した人にその品物を買ってあげました。 トウモロコシはちょっとズルいかも。 値札が付いていなくてレジへ行ったら395円と。 一番高いし! この2日間で少しは啓発できたかな? もっと多くの人に食品添加物の危険性を意識し..
昨日は高崎教室で未来へつながる授業<健康編> テーマは「うらみましょう」 おいおい何やそれ? って感じですよね。 漢字で書くとこうなります。 裏、見ましょう! 食品を買う時、裏を見てますか? 私は裏見しまくりです。 何なら全部裏側にして並べてほしいです 最初にパワポで食品添加物の説明。 これ、近似値クイズにしました。 20とか30とかが多かったですが、近似値は200。 その生徒にはノート1冊進呈 833と聞いてみんな驚いてました 次にクイズWHITE or BLACK。 10種類の飲食物のうち、体..
おはようございます ついに2025年7月5日です。 私が見た未来 完全版 - たつき諒 ↓1年前に書いた記事 2024.7.31 私が見た未来(たつき諒) 2021年7月5日にたつき諒さんが見た夢と同じ日である4年後がヤバい。 でも厳密には7月が危ないと言っています。 東日本大震災だって日にちまで当てた訳じゃないし。 どういう風に書かれていたか、図書館に返してしまって手元にないので分かりませんけど 予言が今起きているトカラ列島近海の地震を指しているのだとしたら、現段階では大枠ではアタリ、詳細ではハズレということになるでしょうか。 地震..
週1オフですので余談を(オフじゃない日も余談多いですが) 1週間前久々にうんちマンに会ってきました。 お会いするのは3回目。 ↓1回目はコロナが流行る直前の5年半前。 2020.2.2 うんちマンのおかげで自己肯定感がUPした件 ↓それとうんちマンのHPはコチラから https://www.unchiman.net/ 今回は世田谷の駒沢大学駅下車 世田谷の住宅街の・・ 一画にある上馬地区会館です。 子ども達の作品展示 第1会議室にて。 すごい!もう82回目なんですね。 さて何の話をしたかという..
7月1日、下半期初日に出たセミナー。 あきとんとん先生。 すいません、全然知りませんでした 私から見ると子ども世代の若い先生です。 YouTubeのチャンネル登録者数はもうすぐ60万人に届くというから驚きです <やる気を引き出す方法> ・生徒の立場になる=何が好きかを把握する ・あの先生のために頑張ろうと思ってもらえるのが理想 ・その生徒専用のプリントを作ってあげる <生徒の心をつかむ方法> �@授業構成 冒頭はワクワクするようなことから 教える方も楽しそうに教える �A話し方 若者言葉、流行りの言葉を使う (すきぴ、〇〇しか勝たん、えっほ..
東京へ行く時の旅のお供に読んだ本 ドールハウス 映画ノベライズ/矢口史靖/夜馬裕【3000円以上送料無料】 - bookfan 1号店 楽天市場店 新聞広告で知った本で、図書館で簡単検索したらうまい具合に置いてありました。 荷物にならない文庫本だったのもラッキーでした。 ジャンルは久しく読んでいなかったホラー系。 しおりまでリアルで怖い ちょうど今、劇場公開中でもあります。映画『ドールハウス』予告1【6月13日(金)公開】 モノに魂が宿るって信じますか? この手の話って、幽霊や迷信をバカにする人は大抵呪われますよね。 ドールハウスもそれは同..
こんにちは 今年も下半期に突入ですね。 34時間デジタルデトックスしてました。 あと2時間いきたかったのですが、オンラインセミナーが11時からあったので34時間まで。 スマホもパソコンも触らない時間。 脳内快適状態です 是非お試しあれ! お問い合わせはカンタン ↓ラポール個別指導塾HPの応募フォームから https://rapport-kobetu.com/ または 027−344−2076へ直接お電話にて ◆高崎教室(スーパー ジョイフーズ前) 〒 370-0883 群馬県高崎市剣崎町1152-1 1階 ◆吉井教室(セブンイレブン..
おはようございます。 6月30日ですね。 夏越の大祓。 今年は特にやった方がいいと聞きました。 2025年上半期、プライベートでは本当に大変でした 今までに経験したことがないことの連続。 かたや仕事はおかげさまで順調です 昨日も7月2日の無料体験予約電話と、早くも冬期講習会の予約メールをいただきました ブログをご覧のみなさま! 今年上半期は大変お世話になりました。 下半期も最幸素敵な半年となりますことをお祈り申し上げます。 それではよいお半年を! お問い合わせはカンタン 塾のHPにアクセス後、応募フォームから! ..
毎月19日はペップトークの日なんだそうで。 昨日はちょうど休みと重なったので参加してみました。 写真でどんどん拡散してくださいということで、早速ご紹介します。 ペップトークとは元々、スポーツ指導者が試合直前にロッカールームなどで、選手に短い言葉で励ます言葉のこと。 「さあ、行ってこい!」みたいな。 そもそも私たちは励まし方を教わっていません。 でも私のようにいい年こいてから独学で勉強すればいいのです。 同じ事柄でも伝え方によって結果が違ってきます。 現実は言葉の通りになりやすいのです。 右側の方が成功の確率は高まります。 ..
↓一昨日はコチラへオンライン参加! うんうん、そうなんですよね〜この悩み! 登壇者は長野と佐賀の個別指導塾経営者お二方。 お二方ともICTを使って講師不足を解消しています。 基本はタブレットで生徒が自学で勉強。 先生は質問に答えるなどのサポート役。 このやり方で生徒15人とか20人とかに対応できるのだそうです。 個別指導と言えばマンツーマンじゃなきゃ。 多くても3、4人くらいまででしょ。 という固定観念をぶち破るやり方です。 一人一人のペースに合わせて違う学習内容に同時対応できていれば、生徒が何人いようが個別指導としては成立し..
1週間前の11日に吉井教室で撮影しました。 きれいですね! そろそろ梅雨明けが発表されそうですね。 昨日から8月号のお便りを配布し始めました。 今回で何と・・ 150号となりました! 今月の主な見出しです。 ●8月はこれをやろう! ●2、3年生へ!一次関数のコレが大事! ●夏休みの宿題(5教科)は早めに仕上げるな! ●農大二校中等部の入試説明会へ ●経附VS高北VS富高 大学合格実績対決第2弾 ●新教科書!来年からこう変わる! ●仕事=教育=恋愛だった件 ●えっ?世界遺産のついでに自習? 一番上と一番下以外はすでにブログ..
2014年7月17日。 10年前の今日、ウクライナ上空でマレーシア航空17便撃墜事件が発生しました。 ロシアの関与が疑われましたが、ロシア側は否定しました。 ちょうどこのタイミングで昨日読み終えた本。 というか、この本の中に書かれていたのでこの事件のことを知りました。 2022年のモスクワで、反戦を訴える - マリーナ・オフシャンニコワ, 武隈 喜一, 片岡 静 ロシアによるウクライナ侵攻が始まった頃、反戦を訴える言葉を紙に書いて国営放送の生放送本番中に掲げた勇気ある女性。 その名はマリーナ・オフシャンニコワ。 あれから2年以上たって彼女はどうなった..
月5回ある火曜日、今日を休みにさせていただきました。 でも火曜日メンバーのうち2年生は数学が遅れ気味なので、先週土曜日に補講をやりました。 頻出の一次関数の式を求める問題です。 �@傾きと切片のどちらか1点と、座標が1つ分かっている場合 �A2つの座標が分かっている場合 この2つ、本当によく出題されます。 グラフなしで解けるので、模試などの小問集合で出やすいです。 �@はまずまずできます。 xとyに座標の数字を代入すれば、あとは一次方程式を解くだけですから。 �Aの方が正答率低めです。 �Aは解き方が2通りあります。 <解き方1> 2つ..
↓昨日はコレに参加してみました。 主催は「和から株式会社」という、日本で初めて本格的な大人向けの数学教室を展開した会社です。 数学を学ぶ目的とは? 1.試験、資格のため 2.「使える」「役立てる」ため 3.知っておくべき常識を身につけるため 4.趣味として楽しむため の4つです。 今まで考えたことがなかったこと。 それは算数よりも中学の数学の方が抽象的であるということ。 どういうことかと言うと、xやyなどの文字を使うことが多くなるということです。 さらに高校数学になると一気に難しく感じます。 「微分積分って生きていく上で何の関係も..
昨日はお野菜、頂いちゃいました おばあちゃんの家でとれたんだとか。 H様、お心遣いに感謝いたします ※※※ 今日7月14日はフランス革命記念日です。 一般的にはパリ祭という名称の方が知られていますね。 ちょうど235年前の今日、フランス革命の発端となったバスチーユ監獄襲撃事件が発生しました。 1789年です。 生徒に教えるときはいつも「いいな野球」と覚えようと伝えています。 この前乗った高速バスの車番! 見た瞬間「おー!フランス革命じゃん!」と思い、いつかブログネタにしようと思っていました。 ちょうど昨日の新聞でパリ祭の..
読み終えました。 50歳から老けない人の歯の習慣 - 武内博朗 改めて歯周病の怖さを知りました。 しっかりした歯の衛生管理が大切です。 フロスの入れ方までイラスト入りで書かれています。 歯周病ってまさに万病のもと。 ↓コチラをご覧ください。 https://www.jacp.net/perio/effect/ 怖いですね〜 そしてその歯周病を引き起こす一因となるのが口呼吸です。 簡単に理由を書けば、口の中が乾燥しやすくなるためです。 そしてその口呼吸の一因となるのが・・ マスクです 暑さで苦しくなると余計そうなります。 ..
先月の30日に今までに参加したことのない恋愛がテーマのセミナーへ参加してみました。 場所は東大前駅近くにあるサンクチュアリ出版のセミナー会場です。 サンクチュアリ出版の本 案の定女子率高めなようなので控えめに後ろに ほぼ満席になりました。 IQとEQは知っていても・・ LCIQって初めて聞きましたよ。 言うなれば恋愛コミュニケーション力 これがまた学力のように偏差値を出せるんです。 セミナーの最初にQRコードを読み取って恋愛偏差値を出しました。 50くらいある質問に答えていくだけ。 偏差値はその場ですぐ..
小学6年生と中学3年生に毎年実施している全国学力・学習状況調査。 2027年度よりCBT方式(オンラインで出題・解答)に完全移行します。 今の小学6年生が中学3年生、小学3年生が小学6年生になる年度です。 中学英語はそれよりも1年早い2026年度よりCBTで行います。 中学理科はさらにそれよりも1年早い2025年度(つまり来年度)から導入されます。 幅広い出題が可能になるだけではなく、蓄積できる児童生徒のデータ量も増えます。 課題はネットワーク環境。 すでに2023年度に行われた英語の「話す」テストでは、機器の不具合で約1割もの生徒の音声が正常に録音、..
今日7月10日はウルトラマン(o o)の日です。 58年前の今日、マンさん(初代ウルトラマンのことを通の人はこう呼ぶらしい)の第1話が放映されました。 ウルトラマンが大好きだった青木一馬くん。 親たちはどう生きるか - 青木佑太 前駆B細胞急性リンパ性白血病という難しい病気で、2019年10月11日に亡くなりました。 この本は先月行った講演会で父親である青木佑太さんから直接購入しました。 内容は、 1.死生観や親としてのあり方 2.一馬くんとのエピソード に大別されます。 1に関しては私とはちょっと違うなという部分も幾つかありましたが、ほ..
第26回かぶら吹奏楽祭へ行ってきました おー!最近はキッチンカーも来ているんですね 場所はかぶら文化ホールです。 ラポール唯一の高校生(実は高校生もいるのです!)が所属する吉井高校吹奏楽部の演奏を聴いてきました。 吉井高校の後は松井田中学でした。 吉井高校の演奏は朝10:45から10分間だけだったのですが、会場整理やらで17時まで居たんだとか。 40℃近い暑さの中、しばし暑さを忘れる素晴らしい演奏をありがとうございました お問い合わせはカンタン ↓ラポール個別指導塾HPの応募フォームから https://rapport-..
昨日も吉井教室にて七夕企画 「素敵な○○になれますように」みたいに、星に願いを込めるというのとちょっと違います。 すでに実現していると自己暗示をかけるのです。 非認知能力の一つである「自信」に焦点を当て、七夕と絡めたこのワーク。 来年もやるかも・・です お問い合わせはカンタン ↓ラポール個別指導塾HPの応募フォームから https://rapport-kobetu.com/ または 027−344−2076へ直接お電話にて ◆高崎教室(スーパー ジョイフーズ前) 〒 370-0883 群馬県高崎市剣崎町1152-1 1階..
今日は七夕ですね。 昨日は高崎教室にて未来へつながる授業第15弾。 せっかく七夕の時季なんだから竹を使ってみようかなと思い、取ってきました。 短冊は色画用紙で手作りです。 こよりが売っていなかったのでコレを代用しました。 竹の色と合うから保護色にもなりますし。 まずはいつものパワポで、1年ぶりとなる自尊感情と自己暗示を高めるワーク。 日本人は褒められると「いえいえ、そんなことないです」という、諸外国から見たら奇異に映るであろう謎のリアクションをとります。 このリアクションを謙遜とか謙虚と勘違いして美徳とみなすのは、恐らく日..
私が生まれて初めて投票した選挙は1991年の都知事選でした。 当時は現職の鈴木俊一氏とNHK報道局長の磯村尚徳氏の一騎打ちでした。 このお二人以外には全く記憶に残る候補者はいませんでした。 今年の都知事選はと言うと・・ 候補者が個性的すぎます 6月30日に東京へ行ってきたときにポスターの掲示をいくつか見ました。 トキワ荘へ行ったんですが、そのすぐ近くは投票1週間前なのにあまり貼られていませんでした。 その後新宿、都庁前にて。 右側と下にはみ出してます。 見たこともない光景ですね こちらは駒込駅北口前です。 ソレ、..
教材展示会、新教科書シリーズ第4弾! 今日は新しい公民の教科書について。 現在高崎市、安中市、藤岡市などが採択している東京書籍版に新しく登場する用語たち。 まず「新型コロナウイルス感染症」ですが、実に6ページも登場します。 最初は11ページ目のグローバル社会の課題のところで太字で出てきます。 その後もテレワーク、公衆衛生、観光客減少など、多岐にわたる観点から新型コロナウイルス感染症が取り上げられます。 「AI(人工知能)」は現行の教科書にも太字で出てきますが、さらに「IoT」という用語も記載されます。 話題の「メタバース」も登場です! メタバ..
7月4日です。 あと半月後の19日は1学期の終業式です。 散歩の途中にお寺で見かけました。 こつこつが勝つこつ 「つ」が四つも使われていますね。 夏休みの宿題は早めに終わらせよう。 過去にも何度か書きましたが、私はいつもこの大号令に疑念を抱いております。 確かにのび太くんのように8月31日になって慌てて仕上げるよりはいい。 でもね・・ 仕上げることが目的じゃないんだよ という話。 近年の中学生を見ていると、8月31日までに仕上がらない人はほぼいません。 しっかり仕上げています。 しかも・・ 無駄に早いです。..
いよいよ今日から新しいお札が発行されますね。 わが国では20年周期で新札が発行されています。 キャッシュレス決済が普及する中、20年後には日銀がすでにCBDC(デジタル通貨)を発行しており、これが最後の紙のお札になるのではないかと言われています。 ところで日本で最初のお札っていつ頃発行されたのでしょうか。 8年ほど前に行った「お札と切手の博物館」で入手したパンフレットでご紹介します。 はい、これです! 1885年に発行された日本初の日本銀行券です! でも・・ 実はもっと古いお札があります。 それがこちら! 1877年に発行..
冷やし中華、はじめました的タイトル 農大二高中等部合格へ向けたコースとして「農大二中算数思考力コース」をHP上に掲げていましたが、6月末日をもってコース閉鎖といたしました。 理由は対策しきれないためです。 初年度入試は算数検定6級程度の問題と、数問だけ出題される発展的な問題への対策だけで十分でした。 しかしながら早くも2年目から出題傾向がガラッと変わり、これらの対策だけでは合格できないほどに難化してしまいました。 そもそも初年度が簡単すぎたのです。 初年度は男女1名ずつの合格者を輩出した当塾ですが、2年前の今頃は「こんなに簡単な問題でいいのか?」と思いな..
一昨日は榛名エコールへ。 少年の主張高崎市大会です。 今年のタイムテーブルです。 第1部だけ聞いてきました。 トップバッターは入野中でした。 気持ちを彩ると今より素敵な生活が待っているという内容でした。 榛名中です。 なぜペットを飼うのかについて。 寺尾中です。 姉としてのプライドが邪魔をし、弟におめでとうを言えなかったという内容でした。 吉井中央中です。 君は常に未来の君の過去である。 自分にしかできない経験を通して自分の価値の元をたどるという内容でした。 八幡中です。 大きな..