ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アスパラガスのホントに美味しい調理法とは
北海道産アスパラガスの美味しそうなのが手に入りまして、そのことを旦那ちゃんに伝えると、「アスパラは茹でちゃダメなんだって」とのたまう。 え?それは一体どう…
2024/05/31 17:54
バラの蕾が♪
バラの蕾がふっくらしてきました! こちらも! 数えてみると、全部で10の蕾。このバラの苗、2021年11月に京成バラ園からお迎えしたもの。…
2024/05/30 19:00
「踊り葉牡丹」に挑戦中
寄せ植えに入れていた葉牡丹が軒並み花を咲かせたお話は4月13日のブログに書きましたが、今回はその続きです。 寄せ植えの解体後にはスリット鉢にこのよう…
2024/05/29 18:55
猫生活3日目
猫生活、3日目になりました。猫たち、だいぶ新しい環境に慣れてきた様子です。 左、黒猫のルナ(♀、11カ月)。右、サビ猫ののい(♀、4歳)。 初日…
2024/05/28 17:24
イタリアンパセリは二年草という事実
去年から育てているイタリアンパセリがつぎつぎ花を咲かせています。 にょきにょき首をもたげているのが花茎。それにしても、でっかくなりました~。8号鉢に…
2024/05/27 14:42
猫、来ました!!
猫、来ました!! 午前10時過ぎに我が家に到着して、これは午後1時過ぎの様子。眠っていたところを起こされてこっち見てます。お休み中、ごめんね。 …
2024/05/26 16:18
ドキドキそわそわ、猫支度。
すこ~し前、「新しい家族を迎えるために準備中」と書きましたが、その日が、明日に迫ってまいりりました! ドキドキ、そわそわ。 通知のあった木曜日から我が…
2024/05/25 18:35
MILLET(ミレー)の登山用グローブの留め具の外し方から学ぶ
先週金曜は3年半ぶりに鋸山に登ってきたわたくし。 旅の模様は長~いブログを2回に渡って書きましたので、よろしければそちらをご覧いただきたいのですが、その登…
2024/05/24 18:44
今度こそ、のニチニチソウ
以前、ニチニチソウをひとつダメにしてしまった話を書きましたが、今度こそきちんと植え付け、きちんと育てようと、こちらの寄せ植えを作りました。 ニチニチ…
2024/05/23 21:11
菊之助さんの政岡!志のぶさんの八汐!大満足の『伽羅先代萩』@歌舞伎座・夜の部
昨日は歌舞伎座で夜の部を楽しんできました。今回のブログはその感想を。 『團菊祭五月大歌舞伎』夜の部 毎年5月に行われる團菊祭は、九世市川團十郎、…
2024/05/22 21:04
鋸山を堪能しました!パート2
今回のブログは前回の続きです。 ベイサイド仲間のかわちゃんと、金谷の複合観光施設「ザ・フィッシュ」の星野さんのガイドで行ってきた鋸山と金谷の旅パート2。 …
2024/05/21 23:13
鋸山を堪能しました!!パート1
今回のブログは、5月17日㈮に行ってきた鋸山と金谷の旅について書きたいと思います。 まずはこの光景をご覧あれ。 かつて石切り場だった「観音洞窟」…
2024/05/20 19:57
川崎大師の「大開帳奉修」で、ご利益さずかる!!
今日は旦那ちゃんと二人でおでかけ。こんなことをしてきました。 柱を縛った紐を持ち、何やら神妙なホアシユミ。 この写真だけで、これはあの場所だ!!…
2024/05/19 19:54
ごめんね、ニチニチソウちゃん。
先日作ったばかりの寄せ植え、ニチニチソウが一株、ダメになってしまいました。 葉っぱが丸まってくたっとしている。 これ、けっこうやってしまうことが…
2024/05/18 17:30
育てます!S&Bの「スイートバジル」と「香り青じそ」
今日はまた、暑くなっていますね~。さすがにエアコンをつけました。どうやら今年の夏も暑さが厳しくなりそうですが、熱中症対策、しっかりしていきましょうね。 と…
2024/05/18 14:34
鋸山、ふたたび!
今日は早起きをしてこちらに行ってきましたよ。 鋸山です! ベイサイドの「由美の駅」の取材でここに来たのは2020年の11月のこと。あれから3年半…
2024/05/17 20:49
「夏の暑さに強い」をテーマに、リース型寄せ植え
今日はぐずぐずと雨が降った後にずいぶんと暑くなりましたねえ。そして今、我が家のあたりは風がものすごい勢いで吹いています。 しかし。それよりも何よりも、さき…
2024/05/16 17:38
世界初のサムゲタン自動販売機!?
先日、芝浦に用がありまして、出掛けたところ、こんなお店を発見。お店、というか、お店の脇のこの自販機!! 「世界初!!サムゲタン自動販売機」 なん…
2024/05/15 17:59
「そば さやか」の「冷やし肉そば」に舌鼓♪
カレッタ汐留地下2階の立ち食いそばのお店、「そば さやか」に行ってきました。このお店、知人夫婦が去年4月にオープンしたお店で、早く行かねばと思っているうちに今…
2024/05/14 20:13
ひじょうに優秀、日本野鳥の会のレインブーツ
く雨、すごい勢いで降ってますね。 私はこれからタップダンスのレッスンなのですが、我が家は最寄り駅まで徒歩10分、スタジオは最寄駅から徒歩13分。 でも…
2024/05/13 14:16
寄せ植え熱が冷めやらず。
寄せ植え熱が冷めやらず、こんなのも作ってしまいました。 ペチュニアとトレニアの寄せ植え♪ 使いたかったのがこのお花。 ペチュニア:YE…
2024/05/12 19:00
朝顔、発芽!!!
今週火曜日に種を蒔いた朝顔。今朝、ポリポットを見ましたら、 あら!? あらららら~!? もう、芽が出ているではありませんかっ…
2024/05/12 16:45
バラ園でばったり
今日の午後は旦那ちゃんとふたり、いつも走りに行く公園のバラ園のバラを観てきました。 まさに見頃!今年は特に、色々なバラがいっせいに見頃を迎えている、…
2024/05/11 19:40
寄せ植えをリメイク
昨年冬に作成して春まで楽しんできた寄せ植えをリメイクしてみました。 ニチニチソウの寄せ植え♪ もとの寄せ植えがこちら。 手前のビオラは…
2024/05/10 19:25
おかめ納豆「やみつき納豆シリーズ」、食べ比べてみた
最近、スーパーに行くとじっくり見てしまうのが納豆の陳列棚。 今、色々な納豆が出てるんですね~。しょうゆたれ以外のたれが添付された「フレーバー系納豆」、健康…
2024/05/09 21:02
あらためてアレルギー検査
思うことがありまして、あらためてアレルギー検査をしました。 結果を聞きにいったところ、39項目のうち反応が出たのは、 ヤケヒョウダニとハウスダス…
2024/05/08 19:13
朝顔の種を蒔きました。が、
朝顔の種を蒔きました。 ポリポット14個。我が家の在庫、使い切りました。種蒔き用の土も。種は1ポットに3~4粒。 ところで、ポリポットの底の穴、…
2024/05/07 17:48
個性派カリブラコアでおニューな寄せ植え
GWも最終日。どんな風にお過ごしでしたか? 私は…、もっぱらガーデニングですねえ。 時期的に店じまいの寄せ植えの解体、オリーブの植え替え、そして、作っ…
2024/05/06 19:27
益子陶器市、戦利品自慢
すごい、タイトルが漢字オンリー。 昨日出掛けた、益子陶器市。当初はそんなに買うつもりではなかったのに、気付けばこれだけ買っていました。 陶器市あ…
2024/05/05 16:10
益子陶器市、行ってきました!
今日は旦那ちゃんと二人で、益子陶器市に行ってきました! 「益子焼窯元共販センター」前の巨大タヌキくんと2ショット。(ちなみに「益子ポン太」というらし…
2024/05/04 19:02
初日堪能!!『 團菊祭五月大歌舞伎』昼の部
5月の歌舞伎座は毎年恒例の「團菊祭(だんきくさい)」。九世市川團十郎、五世尾上菊五郎の二人の名優の功績を顕彰する公演です。私はまず昼の部を、昨日2日の初日に堪…
2024/05/03 14:34
八重咲きペチュニアの寄せ植え、作りました
私の場合、GWはガーデニングウィーク。新しい寄せ植え作りに勤しみます。 まず作ったのがこちら。 八重咲きペチュニアの寄せ植え♪ メインのペチ…
2024/05/02 18:36
いつもより早い…
先ほどⅹにこういうポストをしたのですが、 お天気こんなだし 旦那ちゃんは今夜は会食だっていうし 適当にあて見繕って飲みはじめちゃおうかしら 思いのほ…
2024/05/01 17:40
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、帆足由美さんをフォローしませんか?