ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
神秘の島スリランカの世界遺産の旅 その8 ピンナワラの象の孤児院見学 ③象たちの水浴び風景前半
ピンナワラの象の孤児院で象の餌やり体験をした後、園内を流れる川に移動して象たちが水浴びをしている様子を見学しました。象は汗腺が足の爪の回りにしかなく体温を一…
2025/07/18 19:22
神秘の島スリランカの世界遺産の旅 その7 ピンナワラの象の孤児院見学 ②餌やり体験
スリランカ・ピンナワラの象の孤児院の中の象たちへの餌やり体験場にやってきました。大きな象の身長くらいの高さの餌やり場ではスイカ、パイナップル、バナナなどが入…
2025/07/17 19:38
神秘の島スリランカの世界遺産の旅 その6 ピンナワラの象の孤児院見学 ①エントランス周辺
スリランカの世界遺産の旅の2日目、日本語が話せる現地ガイドさんの案内で10人乗りのライトバンに乗り、4人のツアーメンバーは先ず、ピンナワラの象の孤児院に向か…
2025/07/16 19:30
神秘の島スリランカの世界遺産の旅 その5 ピンナワラの象の孤児院へ
スリランカの世界遺産の旅の2日目、宿泊したネコンボのホテルから最初に向かったのは東へ85kmの距離にあるピンナワラの象の孤児院でした。途中、休憩所でスリラン…
2025/07/15 18:58
神秘の島スリランカの世界遺産の旅 その4 ネゴンボのホテルの朝食と庭散策
スリランカの世界遺産の旅の2日目、宿泊したネゴンボのホテルで軽めの朝食をとりました。カレーはこれから何度も出てくると思われるので敢えて避けました。現地の黒砂…
2025/07/14 19:22
神秘の島スリランカの世界遺産の旅 その3 ホテルのアートな展示物
スリランカの初日、ネゴンボのペガサス リーフホテルでのディナーの後、ぶらぶら庭を散策しながら部屋に戻る途中、2階の廊下にスリランカの雰囲気たっぷりの女性を描…
2025/07/13 19:16
神秘の島スリランカの世界遺産の旅 その2 初日のディナー
スリランカ初日はコロンボから25kmほど北に行ったネゴンボのホテルで宿泊でした。ホテルに到着後、現地時間の午後7時30分頃(日本時間午後11時頃、日本との時…
2025/07/12 20:07
神秘の島スリランカの世界遺産の旅 その1 旅の日程
既に現地からの速報でレポートしましたように6月19日からスリランカ(インドの南西部に寄り沿う様な島)の4つの世界文化遺産を巡る旅(5泊6日、一泊機内泊)に出…
2025/07/11 16:00
猛暑の新宿御苑の水辺の風景
昨日猛暑の新宿御苑の玉藻池そばで見つけた小さな涼し気な滝を紹介しましたが、今日はその周辺の様子です。人影もまばらで見かけるのは外国人の方ばかり。玉藻池には水…
2025/07/10 17:23
猛暑の都心のオアシス・新宿御苑の小さな滝
昨日は所用で猛暑の新宿に出掛けていました。猛暑の中、空き時間を利用して新宿御苑に立ち寄りました。涼風を求めて大木戸門に近い玉藻池の周辺を散策中、玉藻池に流れ…
2025/07/09 18:31
梅雨明け前の井頭公園の水辺の風景
これまで梅雨明け前の真岡市の井頭公園のカワウやアオサギの観察の様子を紹介してきましたが、今の時期、花の数は少ないですが、ネムノキ、アベリア、山アジサイ、シル…
2025/07/08 16:00
井頭公園の昼下がりのアオサギ観察
真岡市の井頭公園の昼下がりの散策でアオサギ君と根競べをしました。井頭公園の池の周りにはアオサギやダイサギが生息していて時々狩猟の様子を見せてくれます。この日…
2025/07/07 15:53
井頭公園の昼下がりのカワウ君観察 その2 アクロバティックな水飲み風景
井頭公園の昼下がりのカワウ君観察、昨日の記事の続きです。羽繕いを終えたカワウ君が池の水を飲むシーンが撮れました。観察の結果、水飲み姿勢は2パターンありました…
2025/07/06 16:00
井頭公園の昼下がりのカワウ君観察 その1 羽繕い風景
先日、真岡市の井頭公園(いがしらこうえん、県管理の都市公園)にぶらっと出かけていました。中央の池の周辺には今の時期はカモなどの渡り鳥はほとんどいなく留鳥のカ…
2025/07/05 18:30
さんふらわあスイートで往く南九州の旅 その50(最終回) 霧島市の老舗和菓子店でお土産物色
三泊四日(一泊船中泊)さんふらわあスイートで往く南九州の旅シリーズ、いよいよ最終回になりました。 曽木の滝から帰路の鹿児島空港へ行く途中でツアーバスが霧島市…
2025/07/04 19:41
さんふらわあスイートで往く南九州の旅 その49 曽木の滝そばのホテルロビーの大物芸能人の絵画
曽木の滝そばのホテル泉國邸のロビーには色んな芸術的な装飾品があって目を楽しませてくれました。高級磁器製龍の置物、竹灯籠透かし彫り、絵画などがありましたが、中…
2025/07/03 17:00
さんふらわあスイートで往く南九州の旅 その48 曽木の滝そばのホテルでイタリアンランチ
東洋のナイアガラと称される曽木の滝の見学の前にそばのホテル泉國邸のイタリンレストラン(アンテェナアト)でランチを摂っていました。出水市の地元の海と山の食材を…
2025/07/02 19:16
さんふらわあスイートで往く南九州の旅 その47 東洋のナイアガラ・曽木の滝②
東洋のナイアガラと称される曽木の滝の展望台からの眺望の続きです。例年よりも水量が少なかったようですが、それでも東洋のナイアガラの片鱗が窺えました。滝壷周辺に…
2025/07/01 17:00
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kassy1946さんをフォローしませんか?