chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山岳同人てくてく http://tekutekudoujin.blog.fc2.com/

山歩き、山遊び、美しい場所へ山旅をする てくてくAとてくてくBの記録

ハイキング、バリエーション、冬山、沢、四季折々の姿を見せてくれる山が大好き。 自然の中に身を置く事で、心のリフレッシュ!

てくてく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/11/16

arrow_drop_down
  • 鳴神山

    市民に愛されている山2024年3月3日(日)日曜は天気が良さそうなので、仕事より出かける事を優先。繁忙期のため、疲れがたまっているのもあり 軽めの所がよいな。今回も、久しぶりシリーズとして鳴神山に行ってみましょう。20年以上前に、梅田側から登った記憶。細かいところはほぼ覚えていない。...

  • 四阿屋山(小鹿野)

    30年ぶりの山は、道が変わっていた2024年2月24日(土)今年の二月は、三連休が2回ある。とはいうものの、Aは繁忙期なので連休とはならない。前回の連休から、一日も休日をとっていないが 一日だけならなんとか出かけられそう。ちょうど天気が良さそうなのは中日の土曜日。介護関連で 早朝出は難しいので7時に家を出ても歩けそうな所にしました。この四阿屋山、ちょうど30年前に一度来たことがある。少々雪があった...

  • 蓼科山

    お手軽ルートの人気の山2024年2月11日(日)飯縄山から下山後、日曜は天気が良い予報の蓼科山に登ることにして移動。温泉のある道の駅で入浴し、寝しなにもう一度温まって寝るという豪華な車中泊。前日の寝不足と疲れのため、たっぷりと寝ることが出来た。今回の蓼科山も、9年前に女子会で行った時(9年前)と同じ ゴンドラに乗っての楽チンコースにしましたよ。蓼科山は、無積雪期に2回 積雪期に1回登っているので、...

  • 飯縄山

    久しぶりに北アルプスを眺める2024年2月10日(土)2月の連休にいくつか案があったが 晴天が望めそうな地域を絞って思案していると、まだ登ったことが無い飯縄山が目に入った。近年の混雑ぶりを見るにつけ、夏山としてもすっかり足が遠のいてしまった北アルプスを久々に見るのも良いなあ。頑張って金曜の夜出発して出かけてみましょう。...

  • 出張山~陣笠山グルリップ(赤城)

    晴天の穏やかな日のスノーハイク2024年1月28日(日)AもBも、同じような時期に介護が始まってしまったので 今までのように遠出がなかなかできなくなってしまった。日曜は、やっと等圧線も緩むようだし関東は晴天の予報。今回の寒波で 少しは雪が降ったであろうと、手近な赤城にスノーハイクに行きましたよ。...

  • 大霧山

    こんなに展望が良かったとは!2024年1月14日(日)今回も近場の奥武蔵。今日は天気が良さそうだという事だが、遠出はできないので 先日行った堂平山から見えていた大霧山に久しぶりに行ってみましょう。この大霧山は、Aは小学生の頃家族と来たのが最初で その後、秩父七峰の大会の時、またa1a2と一緒にの時、Bと秩父七峰を歩いた2008年以来だ。4回来ているが、展望が良かったという記憶があまりないのは、春霞とかだったの...

  • 薬莱山

    やっと少し雪を踏めた~2024年1月7日(日)前日の夜から 秋田は雪となり、朝には車の上に20センチほど雪が積もっていた。天気予報を見ると、奥羽山脈の日本海側は一日雪で太平洋側は晴れ というわかりやすい予報だった。夏靴しか持ってきていないので、宮城県側に移動して低山に行きましょう。加美富士とも呼ばれる この薬莱山は、サクッと登れるのに東北百名山だということだ。...

  • 三吉山・葉山

    山形に雪が無い2024年1月6日(土)成人の日が第二月曜という決まりになってしまったため、下手するとほぼ正月休みとつながった日程となってしまうときがある。今年が、まさにそれ。正月休みと続いている日程なのもあるが、だいたい成人の日の連休は高速道路が空いている。出かける人が少ない。せっかくの三連休でもあり、ちょっと足を延ばし東北方面に行きたくなる。最大目的は温泉なのだが、それに絡めて 行く途中に軽い山...

  • 棒ノ嶺

    山始めも奥武蔵2024年1月2日(火)今年の山始めも、遠出が出来ないので近場の奥武蔵です。棒ノ嶺は、前は棒ノ折山と呼んでいたような。2006年にBともう一人の三人で白谷沢を遡行(半分水遊び)した時は、ハイライトの滝までで、頂上まで行かなかった。Aは、2011年のGWにaと頂上まで行ったことがあった。少し前に、山岳遭難の行方不明者を探す団体の本に、ちょうどこのルート上のゴルジュ部分で道を間違えた話が載っていたの...

  • 筑波山

    2023.12.29(金)山納は観光客のいない筑波山で親の介護を始めてから山らしい山へ足を運べずにいる。冬期休みに入ったがAが忙しく外出できないので一人でトレーニングに出かける。...

  • 榛名 味噌玉岩~杏ケ岳~鷲巣山 グルリップ

    榛名と言えど 誰にも会わない静かなルート2023年12月16日(土)月に一度の 早出が出来る週末となった。ところが、標高の高いところは強風が吹き荒れる気圧配置。仕方がないので、影響が少なそうな所をチョイス。ただ、あまり早い時間だと雨が残りそうだったので 遅い出発となった。榛名山の中でも、歩いていないルートに行ってみましょう。...

  • 笠山~堂平山ピストン

    なんと、三週続けて奥武蔵2023年12月10日(日)今週もまた奥武蔵。早出が出来ないと、どうしても近場になっちゃいますな。笠山は、埼玉県南から見ると ちょうど乳房のように見える山だ。笠山は、秩父七峰コースを歩いた時に通っている。(秩父七峰の記事)見返してみたら、もう15年も前の事だ。Aは、本大会にそれよりももっと前に参加したのと、さらにもっともっと前に たぶん まだ工事中の林道を笠山峠からピストン...

  • 越上山

    奥武蔵ハイク2023年12月3日(日)今回も早出はできないため、近場でちょこっとハイクです。先週は都幾川でしたが、今回は生越方面。昨年の今頃も歩いた顔振峠を反対側に行ってみましょう。このルート、Aは20年ほど前に歩いていたが はてさて、記憶と差があるかどうか??...

  • 堂山~雷電山ピストン(都幾川)

    「柚子と豆腐」目的の里山2023年11月26日(日)今回も短時間しかとれないので、近場の里山です。Bは、好物の柚子を買いたいという事で 昨年も柚子の時期に訪れた都幾川に 今年も行ってみましょう。地図を見て、サクッと歩けそうなルートを探しました。今回も、都幾川の第二庁舎の駐車場に車をとめて、まずは木のむら物産館に行って柚子購入。...

  • 晃石山~大平山

    風が強くても 里山ならOK2023年11月19日(日)Bが早朝出発不可 となると、必然的に近場で距離の短いところとなる。大平山は、何度も歩いているが たまには違うコースを歩いてみよう。初めて、清水寺を起点にグルリップしてみました。...

  • 牛の寝~鶴寝山グルリップ

    晩秋の静かな紅葉の中を歩く2023年11月11日(土)昨年10月に歩いた 小菅の湯~牛の寝の大ダワ~鶴寝山~小菅の湯 のルートがことのほか良かった。(昨年の10月)その時は、栗が沢山落ちているが紅葉にはちょっと早かった。若い頃よく一緒に山に登っていたOと 久々にどこか行こうという事になり、静かなところに行きたいとのことで このルートが浮かんだ。今回は、紅葉時期を狙って訪れてみた。...

  • 身延山

    二日連続で富士山を愛でる2023年11月4日(土)前日、八紘嶺を降りてから 静岡県民が愛してやまないという噂の「さわやか」でハンバーグを食べ 眠気をこらえてどうにか道の駅に到着。あまりに眠くて疲れていたので、翌日予定していた山はやめて観光と温泉に転進しようと8時前にはバタンキュー・・・・早く寝すぎたので早くから目が覚めた。せっかく天気も良いし、少し元気が回復しているので やっぱり軽そうな所を登ろう...

  • 八紘嶺

    寝不足の体に鞭打って 富士山と紅葉を愛でる2023年11月3日(金)11月の頭の連休は、今年も東北を予定していた。しかし、天気予報がどうにも悪いため仕切り直し。南の方が確実に天気が良さそうなので 殆ど足が向くことのない静岡方面に行ってみるか。八紘嶺は、山梨と静岡の県境に位置するが、林道崩落のため山梨側からは入れないため 静岡の梅が島温泉からピストンすることにしましたよ。...

  • 三頭山(ムロクボ尾根ピストン)

    そろそろ紅葉はどうでしょう?2023年10月28日(土)秋になってから、まだちゃんとした紅葉は見ていないな。土曜は天気がなんとかなりそうなので、A一人で出かけることにした。前夜布団に入る時に行く予定だった場所は、朝起きてみると雨が降る予報に変わっていた。仕方ないので、第二候補にしていた いつもの三頭山に急遽行先変更。...

  • 大小山ハイク

    秋の晴天の日の展望台2023年10月22日(日)Bが日曜日の短時間なら ちょっと出かけられそうというので、短時間でサクッと行かれて展望の良い大小山に。お手軽の阿夫利神社からのグルリップ。ここから登るのは、2016年から7年ぶりだ。...

  • 神室山(有屋口ピストン)

    紅葉にはちょっと早かったが やっと来られました!!2023年10月8日(日)ここ数年 せっかくの10月の3連休は天候に恵まれず東北の山には来れなかった。今年は どうにか中日なら天気が良さそうという事で、数年来登ってみたいと思っていた神室山に行くことにした。以前、秋田の役内口を下見をしたことがあったが 我々の衰えた体力で登るのなら山形側の有屋登山口の方が良さそうだという事でピストンにはなるが、神室ダムからのコ...

  • 叶道沢 地神沢~クロノ沢(七ヶ宿)

    東北三大ナメ のラストはいかに??2023年9月17日(日)9月の連休、Bも出かけられる算段をつけて 久々に遠出をしましょう。「東北三大ナメ」と呼ばれているナメ沢のラストとなる 叶道沢に行ってみましょう。...

  • ひ弱で無知な登山者が引き起こす税金の無駄使い

    2023年9月9日(土) 記す(写真はイメージです)ここ数年、特に令和になってからの山岳遭難ニュースを見ていて救助要請の内容に驚くというか情けなさを感じてしまう案件が多すぎるのでちょっと愚痴らせてください。...

  • 湯檜曽川 東黒沢

    4年ぶりの沢歩き2023年8月26日(土)7月の連休以来、結局あまりに暑すぎて山に行く気が起きず 毎週道の駅ツアーばかりしていた。8月末にBが山に出かけられることになり、当初の泊り予定の行先は暑くて寝られない可能性があったので急遽日帰りに変更。コロナだの天候だので いつのまにか もう4年も沢に行っていなかった。4年のブランクと年齢的にバランス感覚も衰えているので もう登攀的な沢はいいや、というAの希望...

  • 谷川岳慰霊碑での不思議な出来事

    腰が抜けそうになった事2023年8月13日 記す猛暑と用事により、8月に入ってから山に行っていない。毎日のように報道されている遭難ニュースを見るにつけ、若くない自分としては、熱中症になりやすくなっているのかもしれないと思うと、山に行くのも躊躇してしまう。「疲労による救助要請」なんていう みっともない事はしたくないしね。そこで、今回も引き続き夏にふさわしい不思議体験の話にしますよ。...

  • 薬師峠キャンプ場での不思議な出来事

    2023年8月4日 記す生きた人間だったのか??今年の猛暑には ほとほと疲れ果てた。連日 38度だなんて、高熱と同じじゃないか。こんなのが、今後も毎年続くのかと思うとゾッとする。近場の山では 熱中症になりかねないし、かといって涼しいであろう標高の高い山は、他の人の記録を見るにつけ、駐車場争奪戦やらテンバ争奪戦やらの混雑状況を勝ち抜いてまで行く気力は 既に無い。そこで、今年も 夏にふさわしい不思議体...

  • 堂岩山~八間山グルリップ(野反湖)

    あまりに暑すぎる~2023年7月16日(日)海の日の三連休、なんとかBも出かける算段をつけてくれたが 丸一日使えるのは中日だけだ。梅雨明け宣言はまだないが、この連休は39度とかいう、ふた昔前ならありえない気温が続くという予報。天候的にそこそこで、標高もそこそこなところを物色。野反湖周辺は、ひととおり歩いた事があり 昔の写真ををひっくり返すと白砂山は2010年の6月頭に行っている。残雪があった程度は覚え...

  • 駒止湿原

    忘れ物による転進2023年6月24日(土)久しぶりにAが出かけられる事になった。Bのストレス解放のためにも、久しぶりに足を延ばして4年ぶりの大滝沢に行こうと出発した。が、途中のサービスエリアで「しまった!沢靴忘れた!」のBの声。今回は、登山靴も長靴も持っていなかったので 沢靴が無ければ、大滝沢といえども歩けないし 山への転進も不可。はて、どうしよう?普段履きの靴で行かれるとこ限定という事でしばし考え...

  • 小野子山~十二ケ岳

    暑くてかなわないな~2023年6月17日(土)梅雨の晴れ間という事で 週末は両日とも天気が良いらしい。今回も一人なので、どうしてもあまり遠くに行くのは面倒になってしまう。歳のせいもあり、土曜の超早朝出というのも 週末の疲れのまま出かけるというのが出来なくなってきている。今回も温泉と絡めてということろで自分に折り合いを付けて、二年前に行ったのと同じコース(二年前の記録)にしましょ。小野子山から十二ケ...

  • 赤城 鍋割山~荒山グルリップ

    ガスって展望がきかなかった2023年6月10日(土)土曜日はなんとか天気が持ちそうとの事で、行先を思案する。先週、歩いていて かなり足が重く感じてしまっていたのでトレーニングがてらになるところ。Bが事情で しばらく山に行かれないかもしれないので猶更体力をつけておかねば。土曜に超早朝出発は辛いので、お手軽な赤城へ行きますか。...

  • 社山~黒檜岳

    明るく開けた縦走路2023年6月4日(日)日光は大好きな場所だ。社山から見える、笹原の稜線はなかなか気持ち良さそうに見える。だいぶ前の冬に、社山から大日崎へ落ちていく尾根を下り阿世潟へ戻るルートを歩いた事があったが 社山から黒檜岳へのルートは、まだ歩いた事が無かった。前から温めていた 歌が浜~社山~黒檜岳~千手ケ浜 最後はクリンソウの時のみ千手ケ浜着岸の遊覧船で歌が浜に戻るという豪華ルートですよ。...

  • 鼻曲山(二度上峠からピストン)

    ミツバツツジに間に合った2023年5月28日(日)すっかりお気に入りになった相間川温泉にからめるため 久しぶりに鼻曲山に行ってみることにした。調べてみたら、前回行ったのは2009年の2月の初旬だった。寒かった事以外、まったく記憶からは消えている。...

  • 二子平(県境尾根)

    ツツジの絨毯を贅沢に踏んでいく尾根2023年5月20日(土)2014年に初めて二子平を訪れてすっかりお気に入りの場所となった。コロナもあったりして、前回来てから5年ぶり とあいてしまったが、4度目となる県境尾根。今年は 例年より開花が早いらしいので、5月の三週目だと ちと遅いかなあ・・・という心配もあった。天気も向かう途中、雨がパラパラしていたが 登山口となる沢入トンネル出口に到着したときには少し日も...

  • 東光山(由利本荘市)

    新緑を抜けると鳥海山の展望台2023年5月4日(木)毎年GWに秋田遠征をしているが、年々山はハイキング程度となってきてしまっているな。本日は、強風予報なので 当初予定していた山も 登りだし時間やら体調不良を考えあわせると 今回は見合わせて転進することとした。短時間歩きで鳥海山の展望台となっているようなので 東光山に行ってみることにしました。...

  • 花渕山

    スキー場の廃墟と素敵なブナ林が混在する山2023年5月3日(水)GWには東北遠征が定番となって もう何年たつだろう。歳のせいか、長距離運転後の仮眠程度で高い山に登るのは困難になってきている。秋田に行く際に良く通る108号を鳴子に向かって走っていると、頂上付近に反射板の付いた山が目に付く。なんとなくスキー場っぽい斜面も見える。調べてみると、花渕山という山らしい。それほどきつくなさそうなので どんなとこ...

  • 筑波山(キャンプ場~ユースホステル跡)

    今までで一番の大混雑2023年4月29日(土)GWの初日。筑波山は、割と行きやすいのでトレーニングを兼ねていつもはつくし湖からのルートを歩いている。風が強そうなのと 体調があまりよくないので 遠征前に軽く歩く程度ということにしてもらい 1月にBが行ったコースに初めて行ってみた。...

  • 利平茶屋~鳥居峠グルリップ

    ネットの影響の大きさを見せつけられる!!2023年4月23日(日)一週空いてしまったが、今回もアカヤシオ目的です。赤城東面にアカヤシオが咲き誇る尾根があるというので、初めて行ってみましたよ。毎年この時期、アカヤシオといえば西上州・・・ってイメージを持っていたのですが 何やらプチバリルートにアカヤシオ満載という噂。しかし、事前に地形図をすり出してみると ちゃんと登山道が付いていた。なんだ、バリルートじゃな...

  • 赤雪山~仙人ケ岳グルリップ

    今季初のアカヤシオは、少し遅かった2022年4月9日(日)日曜は晴れとの予報だが、風がかなり強そう。そうとなれば、標高の低いところに行くしかない。ちょうど良いので 今季初のアカヤシオの花見に行こうという事になった。一年ほど前の冬(去年の記事)に、このグルリップをして そこそこトレーニングにもなるしアカヤシオもありそうだし 標高も低いので再度このルートに行ってみましたよ。...

  • 家向山(窓明山敗退)

    青と白と忘れ物大魔王2023年4月1日(土)週末は天気が良さそうなので、どこに行こうかと思案。今年の雪解けの異様な速さのため、少し足を延ばさないと雪の上は歩けそうもない。久しぶりに前夜発をして雪の残っていそうな南会津へ行くことにした。以前、秋に三岩岳から窓明山をグルリップしたことがあったが もちろん、我々の鈍足で雪の時期それは不可能なので ピストンで窓明山まで行かれれば良いねえ、という事です。...

  • 大小山~大坊山グルリップ

    晴天の下 気持ちの良いハイキング2023年3月19日(日)土曜日に新雪が降ったようなので 日曜に雪山を楽しめるか?という期待もあったが、今度はBの都合が急につかなくなった。天気も良さそうなので、一人でどこか歩きに行こうと思ってはみたが Aは土曜にイベントがあり、その帰り道 彼岸ドツボ渋滞にはまり、すっかり疲れてしまい行先を考えるのが面倒で何の用意もせず早々に寝てしまった。そうは言うものの、うだうだし...

  • 三国山

    久しぶりに白い山並みを眺める2023年3月12日(日)本当は先週ここに来る予定だったのだが、当日の夜中にAに突発的なアクシデント発生のためドタキャンとなってしまった。仕切り直しでの実行となった。積雪期の三国山は三度目だが、今回は ネット記録をみるとここ最近の定番ルートとなっている尾根伝いの冬季ルートをたどることにした。...

  • 鍋割山(赤城)

    風が冷たかった~2023年2月26日(日)例年、この時期は繁忙のため山に来られないのだが 今年は頑張った成果で何とか山に来ることが出来た。とはいっても、三週間ぶりの山歩きなのでお手軽赤城の 歩いた事の無いコースに行く予定。赤城に向かう途中、下界は晴れているのに 肝心の赤城山は雲の中。赤城の大沼湖畔の駐車場に向かったのだが、標識の温度計がマイナス10度を掲示しているし とにかく強風で道路も時々ホワイ...

  • 両崖山ハイク(織姫神社~大岩山ピストン)

    火気厳禁のハイキングコース2023年2月5日(日)二週続けて日光に行ったので、今回は里山ハイクとしました。二年前に山火事になった両崖山は、未だ行ったことがなかったので初めて行ってみましたよ。...

  • 社山(日光)

    久々の雪中泊2023年1月28日(土)~29日(日)週末寒波との事だが、日光なら大丈夫そうだろうと 二週連続の日光行きとする。考えてみたら、2020年の1月にに赤岳に行ったとき以来 雪の中のテント泊をしていないじゃないですか。お手軽テント泊を組み合わせて、何度も来ているけど社山に行くことにしましたよ。...

  • 高山(日光)

    雪が少なかった~2023年1月22日(日)Bの膝の負担にならないよう、きついラッセルをしなくて済みそうな所という事で、またもや日光の高山に行ってきましたよ。お手軽な高山といえども、降雪後のノートレースだった昨年は ラッセルに非常に苦しめられたんですけどね(昨年の高山)今回は降雪からしばらく経っていたようで 雪がとても少なかったです。...

  • (三夜沢)赤城神社~櫃石~ひさし岩(荒山の下)ピストン

    今シーズン初の雪上歩行&ラッセル2023年1月14日(土)3連休は、コロナの濃厚接触者となってしまったため自宅待機となってしまっていた。幸い、感染しなくて済んだAにとっては 今年の山始めとなる。群馬南部がなんとか晴れマークとなったので、どこに行こうかと地形図を見ていると、赤城神社の上部に丸で囲まれたところがあるのを発見。検索してみると、県史跡の「櫃石」なるものがあるようだ。そこを見学して、赤城の荒...

  • 筑波山 桜川キャンプ場~女体山~深峰コース

    2023年1月9日(月)マイナーな北側からのルートを歩いてみた毎度で恐縮だが今回は、コロナの濃厚接触者になってしまい外出ならぬAを残してのんびりとつ筑波山に登ってきた。私Bは昨年秋頃より膝の調子が悪く長い距離が歩けないでいる。変形性膝関節症というのが一般的な呼称だがいわゆる加齢による膝の痛みが治らないということです。整形に週一で通い膝の水抜きとヒアルロン酸注射を続けているが一進一退を繰り返している。...

  • 茂木の棚田ウォーキング(関東ふれあいの道)

    那珂川近くの棚田めぐり2022年12月25日(日)今年もクリスマス寒波がやってきた。天気図を見ると、すごい数の等圧線!これじゃ、山は風がビュービューだろう。天気は良さそうなので、平地のハイキングと温泉にしましょう。ということで、久しぶりに関東ふれあいの道に行ってきました。...

  • 弓立山

    今まで知らなかった展望台2022年12月18日(日)日曜しか出かけられず、しかも相変わらず膝の調子の悪いBが 負担が少なく歩けそうなところを探していた。そして早起きしなくても行かれるところとなると、二週続くが奥武蔵だろう。地図を見ていて、今まで行ったことが無かった弓立山というのが 案外展望が良さそうだという事を知った。...

  • 黒山三滝~関八州見晴らしグルリップ

    久々に奥武蔵ハイク2022年12月10日(土)Bの膝の調子がイマイチなので、負担の少ない急坂の無いところを考える。面白味にかけるのは承知の上、久々に奥武蔵野ハイキングに行きましたよ。奥武蔵は遠くないので行きやすいのだが、道路歩きがどうしても多くなってしまうので あまり行く機会がない。逆に、膝の調子が悪い時には 段差が無い道路を歩けるという利点が有る訳なので それを使うという事にした。...

  • 相馬山(榛名山)・スルス岩

    宗教的な色合いの濃い山2022年12月3日(土)Bの膝の様子見もかねて、今回も軽いハイクと温泉としましたよ。榛名山の外輪山の一つの相馬山は、Bは登ったことがあったがAは初めて。天気が良さそうだし、展望も良さそうなので行ってみましょう。...

  • 十二ケ岳

    お手軽!!展望の山と温泉2022年11月27日(日)11月最後の週末は、Bはワクチンによる体調不良のためA一人でのお出かけ。そうなると、ますます一粒で二度おいしい的なところばかりに目が行ってしまう。天気が良さそうなので、展望が良いところが望ましい。そしてお気に入りの温泉にも入れるところ と言ったらここでしょう!もう、何度も来ているが十二ケ岳と小野上温泉のセットですよ!!...

  • 高館山&芳賀富士(栃木百名山)

    里山ハイクと温泉2022年11月20日(日)Bの膝の調子が悪いのとAの怪我は良くなったものの今度は仕事のため、天気の良い土曜は出かけられず。日曜の雨の降り始めが遅そうな方面で 軽い散策と温泉のプラン。この高館山と芳賀富士の組み合わせは 10年以上前の冬にAは経験済みだ。...

  • 旧十石峠街道

    誰もいないところで紅葉独り占め!!2022年11月6日(日)秋田遠征から帰ってからBは膝の故障、Aは通勤途中の怪我により二人して山はちょっと見合わせとなってしまった。しかし、せっかく日曜は晴天の予報。この時期は やはり紅葉もうでをしたいところだ。AもBも人込みはだいの苦手なので、混雑していない静かな紅葉といえば、やはり上野村でしょう!故障者でも、軽く歩けそうな十石峠の旧道をBが見つけてきた。...

  • 高松岳(泥湯からピストン)

    4年ぶりの頂上2022年10月28日(金)昨年、10月最終の週末を連休にしての秋田遠征が 紅葉と大好きな秋田ゴールドというリンゴをゲットするのにちょうどよかったので、今年も同時期に遠征計画をたてた。ところが日程が近づくにつれ、秋田の天気予報が思わしくない。出来るだけ宮城に近い地域かつ金曜なら何とかなりそうな予報。4年前に、山伏岳から高松岳までピストンしているので今回は泥湯から高松岳までピストンして...

  • 玉原ダムから迦葉山

    ようやく紅葉に会えた2022年10月15日(土)前の週の連休は、結局天気もイマイチそうで遠征予定も無くなり温泉に転進してしまい山に行かなかった。この週末も、行こうと思っていた場所の天気が直前になりが芳しくなくなったので 展望が望めなくても植生が良ければいいじゃないか?という理由で 玉原ダムから迦葉山へのルートに行くことにした。玉原ダムから尼が禿山に行ったのは、約二カ月前だったな。...

  • 牛の寝から鶴寝山グルリップ

    美しい巨木の森はマロンロードだった2022年10月2日(日)久々に週末が晴となった。そういう時に限って用事があったりで、日曜の日帰りのみ可能なんだな~また、Bの膝の調子も芳しくないので なるべくアップダウンの少ないところということで、5年ぶりに牛の寝の尾根付近を歩いてみることにしましたよ。...

  • 茶ノ木平~半月山グルリップ

    ガスっちゃって展望が無かった2022年9月25日(日)後半の3連休は、最終日のみ天気が回復予定。そろそろ暑さともおさらばな時期ですが、行き慣れた日光の地図を見ていて まだ歩いていない茶ノ木平から1月に行った半月山を繋げてみることにした。...

  • 虎毛山

    リベンジ虎毛山で、歩荷訓練??2022年9月17日(土)今年の9月は立て続けに3連休が二回あるので、どちらかで東北に行きたいねえと話していた。4年前、せっかく歩き出したのに林道崩落のため歩き出し30分でぽしゃってしまった虎毛山のリベンジをしようという事になった。当初の計画では、すっかりお疲れモードのお年頃の我々なので 3連休の中日でピストンしよう、と考えていた。ところが、いつものように連休となると台...

  • 三頭山(ムロクボ尾根ピストン)

    やっと秋めいてきたかな~2022年9月11日(日)久々に週末の天気が良さそうだ。とはいうものの、前日夜になってBが行かれなくなってしまったので またもや行先を思案する。近場のトレーニングとしてうってつけの三頭山に行きましょうかね。真夏は避けたい奥多摩だけれども、そろそろ涼しくなってきてそうだし。...

  • 赤城 鍋割山~荒山

    珍しく雨の中のトレーニングとなってしまった2022年9月4日(日)天候と暑すぎる気温、用事、体調 いくらでも出てくる言い訳により 8月は終わってしまった。すっかりなまってしまった体を このままにしていてはいけないので、天気が回復しそうな所という事で 赤城に設定。3月に来た時に 思いがけず好展望だった鍋割山経由で荒山まで足を延ばすことにした。頂上直下の階段。3月に来たときは素晴らしい展望だったが 今...

  • 尼ケ禿山グルリップ

    手軽にブナ林を愛でる2022年8月21日(日)お盆時期は 暑さと天気の兼ね合いで温泉のハシゴをして過ごしてしまった。昔のように、暑さをものともせず夏山JOY!という気力は 近年の混雑したテンバだのコロナによる予約だのの現状を 他人の記事で見るにつけ、すっかり行く気が失せてしまっている。なんとか天気が持ちそうな お手軽玉原のブナ林に行ってみよう。...

  • 光徳牧場~刈込湖グルリップ

    20年ぶりくらいの再訪2022年8月7日(日)連日殺人的暑さが続いている今年の夏。用事やらワクチンの影響等で またまた間隔が空いてしまっている。暑さのせいか疲れが取れないので、軽いところに行こうとなった。20年ぶりくらいに日光の基本ハイキングルートに行ってみましたよ。当時は、光徳の真岡市のキャンプ場が開設されていたので そこに泊まった記憶がある。そのキャンプ場もいつの間にか閉鎖され 光徳牧場からは...

  • 筑波山トレーニング

    熱中症になりそう~2022年7月24日(日)やっと本当の梅雨明け??ってことで、暑い日が続いています。日曜しか予定が空いていないのと、早めに帰る必要があるので、なるべく近くて帰りに温泉で汗を流せる場所という必要条件を満たすのは筑波山。贅沢な我儘は横に置いて、暑いのを我慢して いつものつくし湖からの筑波山トレーニングです。...

  • 擂鉢窪避難小屋での不思議な出来事

    2022年7月22日 記すいったい何だったんだろう??年のせいか、「標高の低い歩き出しの山だと暑い」だとか 「人がたくさんいる山は行きたくない」だとか贅沢な注文ばかり湧いてきてしまい、盛夏になってから 山でないアクティビティばかり続いてしまっている。そこで夏にふさわしい(?)不思議体験の思い出を記してみようと思いついた。山に登り始めて40年以上になるが、何回か不思議な体験をしている。もともと霊感が強...

  • 荒山~鍋割山(赤城)

    大汗かいた~2022年7月10日(日)信じられない6月中の梅雨明けという さらに異常気象を更新するような今年の夏。あまりの猛暑のため、山に行く気になれず 週末は温泉やら避暑(?)で過ごしてしまっていた。ますますの体力の低下を食い止めるべく トレーニングをしようと超早朝出発を計画。久々の2時半に目覚ましで起きると、なんとBから体調不良のためのドタキャンの連絡が入っていた。う~ん、せっかくこんなに早く...

  • 榛名 掃部ヶ岳

    2022年6月18日(土)汗をかきやすい体つくりの準備どんよりと曇った空の下、湿度は70%を超えている。こんな日は夏に向けての体つくりのためにあえて大汗をかくつもりで出かけてみる。...

  • 黒檜岳(竜頭の滝下からピストン)

    気持ちの良い遊歩道経由で展望の無い山頂へ2022年6月4日(土)今年はまだシャクナゲを見ていなかった。黒檜岳は、何度も日光に行っている割には 一度も行ったことがなかった。この二つを同時にクリアできるかもしれないという事で 訪れることにしましたよ。...

  • 白髪岩(西上州)

    2022年5月28日(土)現存する測量原票(原三角点)を訪ねて白髪岩上からの秩父 奥武蔵方向の遠望現在の日本地図の原本となった明治時代の三角測量。この時設置された三角点(現一等三角点)の原票が日本国内に三か所残っている。雲取山米山(新潟)そして西上州白髪山の北側に位置する白髪岩付近。今回は天空の里と言われる神流町持倉集落から御僧尾根を辿り人に会わない静かなルートで訪ねてみた。...

  • 物見山(神津牧場からグルリップ)

    天気回復遅れによる転進2022年5月22日(日)当初予定だった場所の登山口につくも雨が降っていた。天候の回復が遅れているのが決定的。雨の中カッパを着て歩くのも気が進まないので ひとまず道の駅へ向かって野菜購入。歩き始めが遅くなるし、今日は天気が不安定っぽいので サクッと歩けるところを思案。物見岩という展望台もあるらしい物見山グルリップコースを採択。登山口になる神津牧場の駐車場へ向かった。...

  • 龍飛崎

    2022年5月5日(木)津軽半島をてくてく生まれて初めての津軽半島旅行。陸奥湾~津軽海峡~日本海と沿岸を一日で駆け抜けた。主だった山脈がない津軽半島は今まで足を踏み入れたことが無かった。唯一、寝台特急北斗星で青函トンネルをくぐる際に通過しただけだ。今回訪問二回目となるAに付き合ってもらって観光をしてきました。...

  • 姫神山

    2022年5月3日(火)西根付近から見た綺麗な円錐形の姫神山姫神一本杉園地キャンプ場付近からの岩手山GW後半の3~5日の東北は等圧線が混んでいる天気図で標高の高いエリアでは20m超えの強風が吹くことになっている。そうなると狙っていた秋田駒や羽後朝日 高下岳などの山域は脚を踏み入れる余地はないだろう。一段標高を下げて岩手山の一等遠望地の姫神山に行ってみた。...

  • 赤久縄山グルリップ

    春爛漫の気持ちの良いコース2022年4月30日(土)GW前半の三連休のうち 真ん中の土曜日しか天気が良さそうな日がないので日帰りで。西上州の登山地図を見ていて、この赤久縄山は林道から30分で登れてしまうというという事から ちっとも行く気になれなくて今まで候補に挙げたことが無かった。しかし栗木平からグルリップできるという事を知り、行ってみることにした。...

  • 細尾峠から薬師岳~夕日岳

    2022年4月24日(日)アカヤシオが点在する気持ちの良い尾根日光らしい景観の尾根にアカヤシオの彩がアクセントとなって楽しいハイクを堪能できた。南は横根山から地蔵岳 夕日岳と歩いていたが夕日岳を分ける分岐点の「三つ目」から北側は未踏の部分だった。今回は反対側の細尾峠から薬師岳を経由して夕日岳までを歩いてみることにする。...

  • 多高山(皆沢八幡宮コース)

    今シーズン最初のアカヤシオ2022年4月10日(日)Bが体調不良のため、あまり長時間のところは避けたいとの事。標高の低めの栃木の山あたり アカヤシオが咲いているらしい。以前、アカヤシオが咲いていて かつ 人が少なめなところを探していた時 目についたこの場所。数日前に行っている人の記事を見つけて 咲いていることを確認。多高山は、15年前に老越路峠から行ったことがあったが 皆沢からは初めて。久々に地形...

  • 赤面山

    2022年4月3日(日)4度目のトレースは雪の上で南ほど天候の崩れが早いとの予報が出ている。天気図を確認すると南から低気圧が近づいてきている。埼玉から日帰りできるギリギリのエリアで今回は雪上を歩いて展望の頂に立つことができた。...

  • 赤城 鍋割山

    こんなに展望の良いコースだとは!2022年3月27日(日)Bが、数日間運動禁止との事なので 今回は一人で。そこそこ天気良さそうなので お手軽ハイクと温泉にしちゃえ、という事で ずいぶん前に行ったことのある鍋割山を歩いた事の無いコースで行ってみました。...

  • 茅ケ岳

    約40年ぶりの再訪2022年3月20日(日)「にせヤツ」と呼ばれる茅ケ岳富士山はもちろん、南アルプスと八ヶ岳を見渡せる 非常に景色の良い山。若かりし頃に、確か3回登っている。年配の岳人ならご存じの新宿発23:55の長野行きに乗ると、韮崎に到着するのは3時半頃だったか。当然、バスは動いていない。タクシー代をケチって、韮崎駅から登山口まで歩いた事や、年越しに山頂でテントで泊った事等、私にとってはなかなか思...

  • スノーマウント

    雪山での緊急シェルター日帰りで雪山入山するも天候急変で身動きが取れない。又はアクシデント発生、ビバークを余儀なくされる。こういったときに確実に生き残る術を紹介します。日帰り想定なので当然テントは持ち合わせてない。強風下でツェルトでも心もとない。(ツェルトだけでは寒い)このような状況下で役に立つのがスノーマウント。普通は雪洞を掘るのがポピュラーだが雪洞を掘るには水平側に2m積雪は3mを必要とする。仮に...

  • 日光 鳴虫山~火戸尻山 縦走

    2022年2月27日(日)トータル距離16kmは長かった本当は高原山へ行こうと思案していたが前日の天気図で昼前から冬型が強まることが判明。山頂へ着くころにはビュービューになってしまうので急遽以前から温めていた鳴虫山から火戸尻山への縦走へ切り替えた。こちらは標高も1000m前後で風に見舞われても何とかなりそう。Aは仕事が忙しく参戦できないため単独行となった。...

  • 獅子ケ鼻山

    2022年2月12日(土)素晴らしき大展望!三連休だが、繁忙期になってきたので山に充てられるのは一日だけ。ちょうど中日の土曜日が、天気が安定しそうなので 四年前に行ってなかなか良かった獅子ケ鼻山へ向かった。玉原スキー場のリフトを使って、ゲレンデトップからの「チョンボ登山」です。...

  • 再び高峯

    2022年2月5日(土)古の記憶を回復させるここ数年、昔歩いた山々の記憶が薄れている。薄れているだけなら問題ないが全く記憶に残ってない欠落部分がある。今回の高峰も、AとBで記憶の相違があり恥ずかしながら私は何も覚えていない。膝も痛いし長くは歩けないのでちょうどよいから記憶の引き出しが開くか過去の足跡を辿ってみた。...

  • 赤雪山~仙人ヶ岳グルリップ

    冷たい風に吹かれて2022年1月30日(日)ここのところ、昔行った山の記憶があいまいになることが多い。Aは15年以上前に赤雪山には行っていて 仙人ケ岳には猪子トンネル方面からやはり15年ほど前にABで行ったことがあった。その両方を繋げるグルリップが出来ることを知ったので あいまいな記憶を確かめに行ってみようという事になりました。...

  • 中禅寺山北尾根から半月山

    2022年1月23日(日)冬季限定尾根から中禅寺湖の展望台へ先週の日光高山から膝やら腰やらに故障がでてオンボロな体に鞭打って再び日光にやってきた。今回歩くルートもてくてく未踏の部分が含まれる。地形図上の半月峠と阿世潟峠の間にある1655mピーク。地形図上には山名は記されていないが山頂表示板には「中禅寺山」と書かれている。以前、江戸中期に徒歩で日本地図を作製したとされる伊能忠敬という人物の資料館を千葉県佐原市...

  • 高山(日光)

    寒波のおかげで 新雪ラッセル祭り2022年1月16日(日)今年の冬は久々に寒波が幾度も襲来する昔のような寒い冬になっている。関東も雪山が期待できそうなので とりあえず近場の勝手知りたる日光に行ってみよう。雪の時期にも何度も来ている高山だが、地形図を見ていると 北へ降り、途中から北東に向かっている尾根を降りてみたらどうだろう?と浮かんだ。登山道が無いところを歩くのには雪の時期が一番ですからね。...

  • 富神山

    2022年1月8日(土)てくてく史上 最も短い山歩きそれなのに大展望登り35分 下り20分 それでもヤマケイに紹介されたことのある山形市のシンボル三連休は再びコロナが増えだしたタイミングでこの後は動けなくなると考えていつもの東北を目指した。この山は、事前に「正月に登れる山形の山」と検索したら筆頭に出てきた市民が愛してやまない憩いの山だ。まずは足慣らしとシーズン初の冬靴の感触を確かめるために登ってみましょう。...

  • 仏頂山~高峯グルリップ

    関東ふれあいの道という名前の階段山2022年1月3日(月)年末から年明けにかけても 久々に冬らしい寒波が訪れている。ノーマルタイヤで行かれる場所となると 低山ハイクしかない。10年以上前に栃木百名山の本を参考に、低山ハイク プラス 蕎麦を食べる という事をしていた時に高峯には行ったことがあったが、その時仏頂山までは足を延ばさなかったので ちょっと行ってみることにした。...

  • 大小山 大坊山

    2021年12月30日(木)身近な低山で山納(ルート上の越床山付近から見た大坊山)今年の三月に大規模な山火事があった栃木県足利市の両崖山。ここを訪れてみたい気持ちもあったがルートが上手くまとまらないので以前歩いたお隣の大坊山と大小山の未踏破部分を繋げる周遊コースとした。...

  • 笹目倉山(天善教~風雨雷山コース)

    2021年12月19日(日)バリちっくで急で展望の無い山15年くらい前、冬場に栃木の低山を登り 降りたら蕎麦屋に寄る という事をしていた時期があった。その時、何となく行きそびれていたのが笹目倉山。寒波襲来で、下界でも風が吹き荒れとても寒かった土曜日は山は中止として 等圧線がゆるんだ日曜に、影響を受けない栃木の低山に久々に行くことにした。事前に、ちらっとネットで情報を見て 天善教の社裏の尾根を登ると...

  • 桧沢岳

    2021年12月4日(土)西上州展望一座(右の五本指の真ん中が桧沢岳、一つ左の小さいピークが大展望の西峰、右下はヒゲスリ岩)大好きな西上州の山の季節になった。ここ数年、概ねこの地域は春のアカヤシオと展望の落葉後に訪れることが多い。...

  • 岩櫃山

    2020年11月28日(日)またもや 疑問が増えてしまった・・・岩櫃山Aは20年以上前に もう一人の大人と保育園児二人を連れ行ったことがあった。Bにとっては、行った記憶が全くないのに かつての山仲間から「一緒に行ったじゃん!」と言われているいわば因縁の山。歩行時間も短そうなので 記憶を確かめるべく 行ってみましょう。...

  • 笹子峠からナットウ箱山

    2021年11月20日(土)不思議な響きの山名を見つけたルート上の窓から見えた富士山(往路)復路では雲に隠れてしまって見えなかった。1000mを超える山域ではすっかり落葉して紅葉は期待できない。ならば葉の落ちた隙間から富士山が見えてかつ人の少ない山を物色する。昨年の今頃、秀麗富岳十二景の笹子雁ヶ腹擦山へ行ったときに、笹子峠から反対側へ伸びていたとレースが気になり出かけてみた。...

  • 稲包山

    この時期限定のルート2021年11月6日(土)以前三国峠から夏場に登ったことのある稲包山。四万温泉側からのルートは ヒルがいるとの事で、彼らの活動時期には登る気が起きない。11月ともなれば、もう収束しているであろうという事で 初めて四万温泉側から登ってみることにしましたよ...

  • 十二ヶ岳

    2021年11月6日(土)定番化した絶景の山頂このルートからの登頂は、今回が3回目。お手軽ルートで絶景の山頂はAの足首骨折リハビリ山行が最初で、以来お気に入りの山となった。下山後30分以内に温泉に飛び込める好立地もポイントが高い。国道353から林道に入るとやたらとダンプカーとすれ違う。今日は土曜日、佐藤建設工業の村上砕石場は稼働しているようだ。採石場入口を左に見送ると「本日、発破作業はやってません」の...

  • 甑山(男甑・女甑)

    2021年10月30日(土)やはり秋田の紅葉は裏切らないな!コロナの感染者数の大幅減により、ずっと自粛していた東北への遠征を行うこととした。二年続けて体育の日が無くなってしまったので 10月下旬に紅葉を愛でるには標高の低い山を狙うしかない。Bがかねてから行ってみようと言っていた 秋田と山形の県境にある標高が1000Mに満たない甑山へと向かった。女甑山と左下に名勝沼...

  • 丹波天平(たばてんでーろ)

    トレーニングⅡ2021年10月23日(土)毎回、筑波や三頭山では変化がなくつまらないので今回は以前の記録から紅葉が進んでいれば綺麗であろう落葉樹の多い丹波山天平へ足を運んでみた。...

  • 三頭山

    2021年10月10日(日)雨天トレーニング10月10日は昔から晴れの特異日なのだが昨今の天候はくるってきているように思える。今日も朝から不安定な天気だ。どうせ展望もないだろうからいつものトレーニングに出かけた。...

  • 大白森山

  • 筑波山トレーニング

  • 花見ヶ原から黒檜山

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てくてくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てくてくさん
ブログタイトル
山岳同人てくてく
フォロー
山岳同人てくてく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用