chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北海道 洞爺湖のほとりで http://toyalake.seesaa.net/

洞爺湖近辺の情報を発信中。東京でのリーマン生活に別れを告げ、北海道で新たな人生を始めたおじさんの日記

北海道好きが高じて、東京での仕事を辞めて、洞爺湖町に移住して来てしまいました。自然いっぱい、景色も最高、冬の厳しさが身にしみることもありますが、日々是好日、毎日楽しく暮らしています。

アキラ
フォロー
住所
洞爺湖町
出身
武蔵野市
ブログ村参加

2012/11/08

arrow_drop_down
  • ぶらりハロウィン ニセコ散歩(後編)

    今日はハロウィンですね〜 渋谷の混乱は少しは落ち着いてきたのでしょうか? さて、有島記念館を後にして向かったのはニセコ駅。 駅前には毎年賑々しくカボチャが飾られています。 カボチャの向こう側に階段があって、記念撮影が出来るようになっています。 歴史ある素敵な駅舎です。 ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯 中にあるパン屋さんのパンとケーキが安くて美味しいと評判なので寄ってみたのですが、あいにく定休日でした。 建物の入り口には..

  • ぶらりハロウィン ニセコ散歩(前編)

    今日はまとまった時間がとれたので、ニセコまでドライブしてきました。 まず向かったのはこちら、バーチツリーカフェ (BARCH THREE CAFE)さん。 12時ちょっと前に着いたのですが、ほぼ満席状態。人気だな〜 どれも美味しそうで気になりますが、TODAY’S SPECIALの「豚バラ肉のバルサミコ煮」をチョイス。 ふっくら柔らかな豚バラ肉と濃厚なバルサミコ・ソースの相性が抜群です。 食べ応えがありました。サラダもたっぷりです。 ドリンクもセットなのですが、有島記念館内のブックカフェでコーヒ..

  • MITTSUさんでヘルシー・ランチを頂いて湖畔散策へ

    今日のお昼、旧洞爺村の一角にあるカフェ「MITTSU」さんに伺ってみました。 古民家を改装した店内、ぬくもりのあるお洒落空間です。 いろいろなものを寄せ集めてつくってらっしゃるそうですが、至る所にセンスの良さを感じます。 なんかほっとするなあ〜 ヴィンテージ食器も販売しています。 30〜50年ほど前に、実際に北欧の家庭で使われていたものだそうです。 やはり人肌の温もりを感じます。 日替わりランチはお野菜だけのものと、お..

  • とても充実していた昨日の日曜日

    昨日の日曜日は盛りだくさんでわくわくな一日でした。 先ずは「篠笛・ピアノ 初霜月の音楽会」へ 篠笛 つのだ やよい さん、ピアノ 高橋 由季子 さんの「百福」コンビによる演奏会。 場所は「洞爺湖 鶴雅リゾート 洸の謌」内にある「水のラウンジ洸響」。 いつものことながら、展望台に上って洞爺湖の景色を眺めます。 昨日は風が強くて寒かった。 羊蹄山も冠雪したようです。 早めに着いたので、まだ人はまばら。 12時半、いよ..

  • 室蘭で美味しい豚丼 そしてお買い物

    月曜日に室蘭に行ったばかりなのですが、急遽必要なのもができてまた室蘭へ。 どうせ行くのなら、以前からずっと気になっていたこの豚丼を食べようと思い、東室蘭駅のほど近くにある「おむすび屋」さんへ。 人気店なので、混雑する前の11時20分ころに入店。 自分が子供だったころの、昭和を色濃く感じされる店内です。 魅惑的なメニューの数々。 おかみさん一人で切り盛りしています。 迷わず「炭火焼き豚丼(並・たれ)」(900円)を注文。 感動の盛り付けです。肉をどこかにどかさないと、..

  • 連休中日 洞爺湖畔の風景

    昨日の3連休中日、ランチタイムに「とうや水の駅」に寄ってみました。 やはり、なかなかの人出で賑わっています。 みなさん思い思いに、うららかな秋の一日を楽しんでいました。 湖畔の樹々も色づき始めています。 水の駅内の食堂「TSUDOU (ツドウ)」さんは、予想通りの混雑。 私がカツカレーを注文した後、すぐにオーダーストップになりました。 ぎりセーフっ!! ときどき、ここのとんかつカレーが無性に食べたくなります。 サ..

  • cafe COKOUさんのポテトフライを堪能する

    先日、Lagorto (ラゴルト)さんで美味しいポテトピザを頂いたら、美味しいフライドポテトが強烈に食べたくなって、今日のお昼、財田キャンプ場内にある cafe COKOUさんに行ってみました。 わくわく〜 初めて食べるのですが、この文章を読んだだけでも期待が胸いっぱいに膨らみます。 気持ちの良い陽気なので、屋外で食べようと思ってテイクアウトにしました。 出来上がるのに15分ほどかかります。 揚げたての熱々ほくほくをベンチで頂きます。 とっても甘いお芋..

  • Lagorto (ラゴルト)さんで美味しいピザを頂く

    先日、cafe COKOUさんでピリ辛の「ペパロニ・ハラペーニョ オニオンスライスのピザ」を頂いて、それはそれでとても美味しかったのですが、その後どうしてもポテトのピザが無性に食べたくなってしまいました。 そんな訳で、今日のランチは洞爺湖温泉街にある Lagorto (ラゴルト)さんへ。 以下、お店のInstagramより抜粋 道産野菜に力を入れたパスタとピザのお店 ピザ生地は道産小麦を使った自家製生地です パスタソースは完全オリジナル 道産野菜をふんだんに使って作ってます 「ジャ..

  • cafe COKOUさんで美味しいピザを頂く

    昨日のランチタイム、美味しいピザが食べたくて、洞爺湖畔財田キャンプ場内にある cafe COKOUさんまでひとっ走り(もちろん車で)。 広々して気持ちのいい店内です。 手前はキャンプ用の売店コーナーとなっています。 5種類のピザがありますが、 本日のピザ「ペパロニ・ハラペーニョ オニオンスライスのピザ」をチョイス。 オニオンスライスがどっさりのっていて、トマトソースとピリ辛がまたマッチしていて美味でした。 そして、自家製「無..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アキラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アキラさん
ブログタイトル
北海道 洞爺湖のほとりで
フォロー
北海道 洞爺湖のほとりで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用