ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
メルマガ人生学校便り3561 『感謝ができるから幸せになれる』
本日のテーマ 【感謝ができるから幸せになれる】 「一番幸せだったのは、どんな時でしたか?」 このことは、わたし自身が何度も思い起こしてきました……。 何度…
2024/05/31 00:00
メルマガ人生学校便り3560 『過去の実績よりもどんな生き方をしたか』
本日のテーマ 【過去の実績よりもどんな生き方をしたか】 「自分の人生で“どんな実績”をつくってきたか?」 こんな質問をされると、即答できる人もいれば、考え込…
2024/05/30 00:00
メルマガ人生学校便り3559 『観方の転換で見えてくるもの』
本日のテーマ 【観方の転換で見えてくるもの】 答えを探しているのに、考えても、考えても、見つからないことがあります。そんな時、わたしは観方や発想の転換をする…
2024/05/29 00:00
メルマガ人生学校便り3558 『やる気は人生を大きく変える』
本日のテーマ 【やる気は人生を大きく変える】 今、やる気をもって、何かに取り組んでいることはありますか? 「やる気」は、すごい力をもっています。仕事でも生き…
2024/05/28 00:00
メルマガ人生学校便り3557 『時間の前借りをしない』
本日のテーマ 【時間の前借りをしない】 昔の貧しい時代は、よく辛抱とか我慢をすることがあったものです。欲しいものがあっても、 お金がない… ものが不足してい…
2024/05/27 00:00
メルマガ人生学校便り3556 『習慣は偉大な力を秘めている』
本日のテーマ 【習慣は偉大な力を秘めている】 わたしは、“習慣”を大切にしてきました。その理由は、“習慣は偉大な力の源である”ということを実感したからです。…
2024/05/26 00:00
メルマガ人生学校便り3555 『争わず戦わずして勝つ方法』
本日のテーマ 【争わず戦わずして勝つ方法】 もしかしたら、人間が生きている限りは、争いは避けることはできないのかもしれません。 毎日ニュースで世界のどこかで…
2024/05/25 00:00
メルマガ人生学校便り3554 『恵まれていることは恵まれないことになる』
本日のテーマ 【恵まれていることは恵まれないことになる】 人間は、いつも恵まれた環境にいると、その環境が当たり前になってしまうようです。 最初から全てのもの…
2024/05/24 00:00
メルマガ人生学校便り3553 『生き方のセンス』
本日のテーマ 【生き方のセンス】 人は不幸な出来事に遭遇したり、思い通りに行かなかったりすると、 悲観的になる… 運がないと思う… 自責の念に駆られる…そん…
2024/05/23 00:00
メルマガ人生学校便り3552 『自分は「本当の善人」それとも「疑心の善人」?』
本日のテーマ 【自分は「本当の善人」それとも「疑心の善人」?】 「善人」というと、どんな人を思い浮かべるでしょう? 善い行いをする人… 人から良い人と言われ…
2024/05/22 00:00
メルマガ人生学校便り3551 『小さな乱れはエスカレートして人生に影響を及ぼす』
本日のテーマ 【小さな乱れはエスカレートして人生に影響を及ぼす】 わたしの座右の銘に、二宮尊徳の「積小為大(せきしょういだい)」があります。(意味:大は小を…
2024/05/21 00:00
メルマガ人生学校便り3550 『なぜ嘘をついてはいけないか』
本日のテーマ 【なぜ嘘をついてはいけないか】 「嘘をついたことがありますか?」 この問いに対して、すべてと言っていいほどの人が「ハイ」と答えるでしょう。つい…
2024/05/20 00:00
メルマガ人生学校便り3549 『今の苦しみを乗り越えるのは未来の自分ため』
本日のテーマ 【今の苦しみを乗り越えるのは未来の自分ため】 人生を振り返ると、どれだけの辛さや苦しみの壁にぶつかってきたことか……。その度に、悩み、苦しみ、…
2024/05/19 00:00
メルマガ人生学校便り3548 『優しいとはどんなことをすることか?』
本日のテーマ 【優しいとはどんなことをすることか?】 私たちは日頃、人に対して人柄を表すのに、「優しい」という言い方をします。 単純なことなのですが、 優し…
2024/05/18 00:00
メルマガ人生学校便り3547 『人間は慣れる習性をもっている~慣れと狎れ~』
本日のテーマ 【人間は慣れる習性をもっている~慣れと狎れ~】 人間は、“慣れるという習性”を持っています。慣れには、 好ましい慣れ… 好ましくない狎(な)れ…
2024/05/17 00:00
メルマガ人生学校便り3546 『食べ物の価値を心に置く』
本日のテーマ 【食べ物の価値を心に置く】 幼いころから母に、 生き物の命… 食べ物… 物…を大切にしないさいと教えられてきました。 だからでしょう、食べ物を…
2024/05/16 00:00
メルマガ人生学校便り3545 『人に配慮ができる人できない人』
本日のテーマ 【人に配慮ができる人できない人】 数年前になりますが、新聞を見ていてある記事に目が留まりました。わたしも同じ経験をしたことがあるからです。その…
2024/05/15 00:00
メルマガ人生学校便り3544 『ファンをつくれる人』
本日のテーマ 【ファンをつくれる人】 アスリートに、ファンが応援します。この応援があるからこそ、アスリートの励みとなり、期待に応えようと全力で競技ができるの…
2024/05/14 00:00
メルマガ人生学校便り3543 『ガンバリは誰かのためになる』
本日のテーマ 【ガンバリは誰かのためになる】 自分が 尊敬している人… 憧れている人… ファンになっている人…から、励ましの言葉をかけられたら、 勇気が湧く…
2024/05/13 00:00
メルマガ人生学校便り3542 『自分に課題を与える生き方』
本日のテーマ 【自分に課題を与える生き方】 わたしの今までの人生は、 いつも何かを探している… 課題を持ちながら生きている… そんな生き方をしてきたのは、自…
2024/05/12 00:00
メルマガ人生学校便り3541 『言葉のルーツ~なにげなく使われていた仏教用語~』
本日のテーマ 【言葉のルーツ~なにげなく使われていた仏教用語~】 わたしは、雑学を大切にしています。雑学は、時として重要な学びにつながるキッカケになることも…
2024/05/11 00:00
メルマガ人生学校便り3540 『絶望に負けない心をつくる』
本日のテーマ 【絶望に負けない心をつくる】 人生で、どれほど絶望を感じてきたことか……。 今思えば、あのとき、“絶望のデメリット”をしっかりと知っていたら、…
2024/05/10 00:00
メルマガ人生学校便り3539 『自分を変えるために心を動かす』
本日のテーマ 【自分を変えるために心を動かす】 自分の人生を成功させるために、本を読み、人の話を聴き、情報を集め、そしてじっくりと考え、良かれと思ったことを…
2024/05/09 00:00
メルマガ人生学校便り3538 『笑いの力を人生に活かす』
本日のテーマ 【笑いの力を人生に活かす】 毎日の生活の中で、笑うことを心がけてきました。その理由は、“笑は凄い力を持っているから”です。 笑いの力を知ったの…
2024/05/08 00:00
メルマガ人生学校便り3537 『発明と発見は誰にでもできる~発明王エジソンから学ぶ~』
本日のテーマ 【発明と発見は誰にでもできる~発明王エジソンから学ぶ~】 人間は、誰もが「発明」や「発見」ができると、わたしは思っています。発明や発見と言って…
2024/05/07 00:00
メルマガ人生学校便り3536 『期待がないところに喜びがある~過剰な期待のリスク~』
本日のテーマ 【期待がないところに喜びがある~過剰な期待のリスク~】 人生は、自分の思い通りにはならないものです。だから、 味がある… 意味がある…と言う人…
2024/05/06 00:00
メルマガ人生学校便り3535 『仕事の考え方』
本日のテーマ 【仕事の考え方】 こんなことを聞かれたら、何とこたえるでしょう。 「あなたにとって仕事とは何ですか?」 わたしは日頃から、 当たり前と思ってい…
2024/05/05 00:00
メルマガ人生学校便り3534 『心で感じる言葉~アフリカのことわざ~』
本日のテーマ 【心で感じる言葉~アフリカのことわざ~】 なぜ、「ことわざ」や「格言」は、短い言葉で胸を打ったり、深く感じたりするのか?それはきっと、極限の状…
2024/05/04 00:00
メルマガ人生学校便り3533 『一番大切なことは誰も教えてくれない』
本日のテーマ 【一番大切なことは誰も教えてくれない】 知りたいことを調べるのに、スマホから簡単にできるようになりました。昔だったら辞書を引っ張り出してきて、…
2024/05/03 00:00
メルマガ人生学校便り3532 『心の錘と風船』
本日のテーマ 【心の錘と風船】 心の錘(おもり)と風船とは何か?こんなことが思い浮かびます。 心の錘とは、心を沈めるもの 苦しみ… 悩み… 悲しみ… 心配事…
2024/05/02 00:00
メルマガ人生学校便り3531 『事実と真実の違い』
本日のテーマ 【事実と真実の違い】 よくこんなことが言われます。「事実は一つだが真実は人の数ほどある」 【事実】は、実際に起こった事柄で、誰もが認識できるこ…
2024/05/01 00:00
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、NPO生きる意味研究所 倉部久義さんをフォローしませんか?