ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
メルマガ人生学校便り3530 『人はなぜ学ぶのか?』
本日のテーマ 【人はなぜ学ぶのか?】 こんな質問をいただきました。「人はなぜ学ぶのか?」 一冊の本を読めば、知らない単語や専門用語、さらに知らない人物や歴史…
2024/04/30 00:00
メルマガ人生学校便り3529 『妥協しないプロの姿勢』
本日のテーマ 【妥協しないプロの姿勢】 マチュアとプロの違いは何か?この違いはいくつも挙げられるでしょう。 【アマチュア】は、作ったものに 自分が満足できる…
2024/04/29 00:00
メルマガ人生学校便り3528 『経験から価値観が変わる』
本日のテーマ 【経験から価値観が変わる】 人の価値観は経験によって変わるようです。 例えば、自分が苦しい経験をした場合などです。 そのことが、映画『阪急電車…
2024/04/28 00:00
メルマガ人生学校便り3527 『人生に影響を与える真髄の質問』
本日のテーマ 【人生に影響を与える真髄の質問】 ある30代の男性からこんな質問をいただきました。 「自分を知ることは難しいですが、自分を知るために何をすれば…
2024/04/27 00:00
メルマガ人生学校便り3526 『先に相手を喜ばせる』
本日のテーマ 【先に相手を喜ばせる】 人に何かをお願いしたときに、相手が気持よく引き受けてくれると嬉しくなります。反対に断られることもあり、その断り方もつっ…
2024/04/26 00:00
メルマガ人生学校便り3525 『問題事は自分の進化を導いてくれる存在』
本日のテーマ 【問題事は自分の進化を導いてくれる存在】 人生では、仕事や家庭、そして自分自身のことで問題事が起きるものです。 まず問題事が起こらないというこ…
2024/04/25 00:00
メルマガ人生学校便り3524 『訓練で少しずつ自分をつくる』
本日のテーマ 【訓練で少しずつ自分をつくる】 以前のわたしは、 失敗した… 間違えた…そんなことで、仕事に支障を出した…人に迷惑をかけてしまった…そんなとき…
2024/04/24 00:00
メルマガ人生学校便り3523 『喜びの質』
本日のテーマ 【喜びの質】 「質」は、さまざまなところで使われています。商品や製品の場合、そのものの良否、粗密の差を表す…接客の場合、マニュアル通りの接客と…
2024/04/23 00:00
メルマガ人生学校便り3522 『心を置く』
本日のテーマ 【心を置く】 たしか、こんな俳句がありました。「人の世は川を流るる木ノ葉かな」 きっとこの俳句は、“人生はいつも何かに流されながら生きてしまう…
2024/04/22 00:00
メルマガ人生学校便り3521 『褒めるときにはどこを褒めるか?』
本日のテーマ 【褒めるときにはどこを褒めるか?】 わたしが中学一年生のときのことです。朝、家を出て学校に行こうとしたら、道端に鳩がうずくまっていました。「か…
2024/04/21 00:00
メルマガ人生学校便り3520 『自分にしか気づけないことがある』
本日のテーマ 【自分にしか気づけないことがある】 若い頃に、 自分には関係ない…そう思い、無関心だったことがありました。きっと、誰かがやってくれるだろうとい…
2024/04/20 00:00
メルマガ人生学校便り3519 『どう生きるかを哲学する』
本日のテーマ 【どう生きるかを哲学する】 20代の時に、ある人から言われました。「哲学を持ちなさい」 その当時は、哲学も分からず聞き流していましたが、歳を重…
2024/04/19 00:00
メルマガ人生学校便り3518 『グチはためたらいけない~自分の健康と人間関係のために~』
本日のテーマ 【グチはためたらいけない~自分の健康と人間関のために~】 人のグチを聞いてあげると、「あーあスッキリした」と言って、落ち着いてくれることがあり…
2024/04/18 00:00
メルマガ人生学校便り3517 『自然な笑顔を目指して』
本日のテーマ 【自然な笑顔を目指して】 よく言われることに…笑顔であいさつしましょう。笑顔をつくりましょう。 わたしは以前より、この、「笑顔をつくる」という…
2024/04/17 00:00
メルマガ人生学校便り3516 『求めることは損をする』
本日のテーマ 【求めることは損をする】 人生では、様々な人との出会いがあるものです。 最初から、親切にしてくれる人もいました。とても交感を持っていたのですが…
2024/04/16 00:00
メルマガ人生学校便り3515 『毎日当たり前のことに感謝したい~無事に過ごすことの大切さ~』
本日のテーマ 【毎日当たり前のことに感謝したい~無事に過ごすことの大切さ~】 昨日という日はどんな日だったでしょう? 普通だった… 良いことがあった… 最…
2024/04/15 00:00
メルマガ人生学校便り3514 『人生は経験でつくられる~経験をしっかり積み重ねる人生を~』
本日のテーマ 【人生は経験でつくられる~経験をしっかり積み重ねる人生を~】 「人生は経験でつくられるもの」と、わたしは思っています。自分の経験を通して、物事…
2024/04/14 00:00
メルマガ人生学校便り3513 『急がば回れ~急いでいる時こそ冷静な判断を~』
本日のテーマ 【急がば回れ~急いでいる時こそ冷静な判断を~】 人から学ぶことがたくさんあるものです。 先日、ある工場で生産管理をしている人とお会いしました。…
2024/04/13 00:00
メルマガ人生学校便り3512 『行為の延長線に何が起きるか(2)悪い連鎖編』
本日のテーマ 【行為の延長線に何が起きるか(2)~悪い連鎖編~】 ―― 昨日(1)のつづきより 人の思いは連鎖します。自分にとって愛する人や大切な人が喜んで…
2024/04/12 00:00
メルマガ人生学校便り3511『行為の延長線に何が起こるか(1)善い連鎖編』
本日のテーマ 【行為の延長線に何が起こるか(1)~善い連鎖編~】 人が喜んでいる姿や苦しんでいる姿を目にするたびに、今回のテーマを意識して生きたいと思うので…
2024/04/11 00:00
メルマガ人生学校便り3510『人生に流行はない~流行を冷静に捉える~』
本日のテーマ 【人生に流行はない~流行を冷静に捉える~】 世の中には、 流行するもの… 流行しないもの…があります。 若い頃、流行に敏感でしたが今は全然気に…
2024/04/10 00:00
メルマガ人生学校便り3509 メルマガ人生学校便り『日本人は考える力を失ったのか?』
本日のテーマ 【日本人は考える力を失ったのか?~記憶の学問の後遺症~】 昭和の後半からこんなことが言われるようになりました。 「日本人は自分で考えることをし…
2024/04/09 00:00
メルマガ人生学校便り3508 メルマガ人生学校便り『程よさの大切さ(2)』
本日のテーマ 【程よさの大切さ(2)~釈迦の教え「有無同然」~】 ――昨日(1)のつづきより 時として、“程よさ”が必要になるものです。 「過ぎたるは及ばざ…
2024/04/08 00:00
メルマガ人生学校便り3507 メルマガ人生学校便り『程よさの大切さ(1)』
本日のテーマ 【程よさの大切さ(1)~中庸(ちゅうよう)を意識する~】 人生には時として、“程よい加減”が必要になる場面があります。程よい加減で、何かを調整…
2024/04/07 00:00
メルマガ人生学校便り3506 メルマガ人生学校便り『本物を見抜く~外見に騙されないために~』
本日のテーマ 【本物を見抜く~外見に騙されないために~】 以前のテレビ番組で、興味深いことを言っていました。 「門構えが立派だと中のものが高価に見える」 人…
2024/04/06 00:00
メルマガ人生学校便り3505 メルマガ人生学校便り『物の見方(2)~視野を広げ発想を変える~』
本日のテーマ 【物の見方(2)~視野を広げ発想を変える~】 ――昨日(1)のつづきより 我が子が小さい頃から“物事は全体を見ることが大切”と教えてきました。…
2024/04/05 00:00
メルマガ人生学校便り3504 メルマガ人生学校便り『物の見方(1)~全体を見る~』
本日のテーマ 【物の見方(1)~全体を見る~】 わたしは、物事の「見方、考え方、捉え方、発想の仕方」を重視しています。これらのことが人生を形成する上で大きな…
2024/04/04 00:00
メルマガ人生学校便り3503 メルマガ人生学校便り『因果応報の体験』
本日のテーマ 【因果応報の体験~自分がやった行為は自分に返ってくる~】 わたしは、「因果応報の法則」を信じています。 【因果応報(いんがおうほう)】人は善い…
2024/04/03 00:00
メルマガ人生学校便り3502 メルマガ人生学校便り『リズムのある生活スタイル』
本日のテーマ 【リズムのある生活スタイル】 わたしは生活のリズムを大切にしています。その方が生きやすくなるからです。 リズムは調子の強弱があり、メリハリがあ…
2024/04/02 00:00
メルマガ人生学校便り3501 メルマガ人生学校便り『崩壊する国家とは』
本日のテーマ 【崩壊する国家とは】 本日は、「国家と何か?」の本質を考えたいと思います。 歴史研究の第一人者たちが指摘する、民族が滅びる原則があります。 1…
2024/04/01 00:00
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、NPO生きる意味研究所 倉部久義さんをフォローしませんか?