ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
メルマガ人生学校便り3598『一度立ち止まる』
本日のテーマ【一度立ち止まる】 毎日が忙しく、せわしく行動している人は、「一度立ち止まってじっくり考える」ということはなかなかできないでしょう。特に自分の人…
2024/07/07 00:00
メルマガ人生学校便り3597『芯を持つ生き方』
本日のテーマ【芯を持つ生き方】 人にはそれぞれの個性があるように、その人に相応しい 合った事… 得意なもの…があるものです。それを磨けば、身を助ける技術、ま…
2024/07/06 00:00
メルマガ人生学校便り3596『心に若さを!』
本日のテーマ【心に若さを!】 人は男女問わず、いつまでも若々しくありたいと願っているのでしょう。しかし、年齢を重ねて行くことは避けられないことです。肉体は毎…
2024/07/05 00:00
メルマガ人生学校便り3595『お年寄りには理解と配慮をしたい』
本日のテーマ【お年寄りには理解と配慮をしたい】 エスカレーターに乗っていたときの出来事です。わわたしの直ぐ前に80代くらいのおばあさんがいたのですが、エスカ…
2024/07/04 00:00
メルマガ人生学校便り3594『失う前に大切なものに気づきたい』
本日のテーマ【失う前に大切なものに気づきたい】 以前のわたしの性格は、 頑固… プライドが高い… 視野が狭い…そんな人間でしたが、少しは柔軟性をもてるように…
2024/07/03 00:00
メルマガ人生学校便り3593『心遣いから機転を利かせる』
本日のテーマ【心遣いから機転を利かせる】 機転とは、心配りから利かせることができるのではないでしょうか。機転が利くとは、その場の状況に応じて素早く適切な判断…
2024/07/02 00:00
メルマガ人生学校便り3592『労わりと思いやりの心を育む』
本日のテーマ【労わりと思いやりの心を育む】 地球上には、人間を含め、数え切れないほどの生命体が生息しています。その生命体は、食物連鎖をしながらそれぞれが影響…
2024/07/01 00:00
メルマガ人生学校便り3591『正しい日本語』
本日のテーマ【正しい日本語】 「あなたは、正しい日本語使っていますか?」 と聞かれたら、自信を持ち、“ハイ”と答えられる人はどれだけいるでしょう。わたしは正…
2024/06/30 00:00
メルマガ人生学校便り3590『自分の人生の使命を探す』
本日のテーマ【自分の人生の使命を探す】 人の人生は、人それぞれの人生観があり、自分の価値観によって生き方を考え、ものごとを判断して、そして形成されていくので…
2024/06/29 00:00
メルマガ人生学校便り3589『感動したある喪主のあいさつ』
本日のテーマ【感動したある喪主のあいさつ】 数年前のある葬儀でのことです。ある50代の男性が喪主のあいさつをしたときに、「こんな捉え方ができるなんて、なんて…
2024/06/28 00:00
メルマガ人生学校便り3588『聞くことからコミュニケーションがはじまる』
メ本日のテーマ【聞くことからコミュニケーションがはじまる】 人は誰でもが、人から自分を認めてもらいたいという願望があるのではないでしょうか。認められると、嬉…
2024/06/27 00:00
メルマガ人生学校便り3587『恥じらい』
本日のテーマ【恥じらい】 日本には、「恥じらい」という言葉がります。 「恥じらい」とは、恥ずかしがることです。そもそも恥とは、自分の欠点・過失などを自覚して体…
2024/06/26 00:00
メルマガ人生学校便り3586『何を信じて生きるかで人生は大きく変わる』
本日のテーマ【何を信じて生きるかで人生は大きく変わる】 人の人生は、こんな言い方ができるのではないでしょうか。 「何を信じて生きるかで、その人の人生が決まる…
2024/06/25 00:00
メルマガ人生学校便り3585『人生の苦しみが人生のミッションを与えてくれた』
本日のテーマ【人生の苦しみが人生のミッションを与えてくれた】 自分の人生のミッションとは何だろう? はたしてそんなものがあるのだろうか? こう思われている…
2024/06/24 00:00
メルマガ人生学校便り3584『いつまでも心に残る思いやり』
本日のテーマ【いつまでも心に残る思いやり】 人の思いやりは、心に残るものがあります。お盆で帰省の季節になると、ふと思い出す話があります。 ある若者が行った“…
2024/06/23 00:00
メルマガ人生学校便り3583『布施とは何か?』
本日のテーマ【布施とは何か?】 一つの家庭で生計を支える人を、旦那(だんな)と言いますが、じつは、この旦那は仏教用語の檀那(だんな)からきているそうです。 …
2024/06/22 00:00
メルマガ人生学校便り3582『自分の体力の限界を知った日』
本日のテーマ【自分の体力の限界を知った日】 人は、自分の能力や体力などの限界をどれだけ知っているのでしょう? 人はよく、 一生懸命にした… 最善を尽くした……
2024/06/21 00:00
メルマガ人生学校便り3581『プロセス(過程)が大事』
本日のテーマ【プロセス(過程)が大事】 自分が知りたいことがあった場合…その答えを知っている誰かに質問して答えを求めたりします。単純なことであれば、それで答…
2024/06/20 00:00
メルマガ人生学校便り3580 『変換力』
本日のテーマ 【変換力】 わたしの場合、人生の経験から培われた力はいくつかありますが、その中でも特に大切にしているのが“変換力”というものです。 変換力とは…
2024/06/19 00:00
メルマガ人生学校便り3579 『心を込め愛情を注いで仕事をする人たち(2)』
本日のテーマ 【心を込め愛情を注いで仕事をする人たち(2)】 3年前に、尊敬する男性のT氏が他界しました。享年77才でした。わたしの人生に大きな影響を与えて…
2024/06/18 00:00
メルマガ人生学校便り3578 『心を込め愛情を注いで仕事をする人たち(1)』
本日のテーマ 【心を込め愛情を注いで仕事をする人たち(1)】 「心を込め愛情を注いで仕事をしている人を見かけたことがありますか?」 わたしは、そんな人を見る…
2024/06/17 00:00
メルマガ人生学校便り3577 『人生の目覚まし時計』
本日のテーマ 【人生の目覚まし時計】 人生経験を積んできた親や先生、そして先輩から、 忠告… 助言…をしてもらうことがありますが、忠告助言を受ける側には、自…
2024/06/16 00:00
メルマガ人生学校便り3576 『自分を観察する』
本日のテーマ 【自分を観察する】 誰にでも、失敗や間違いはあるものです。しかしよくよく考えてみると、最初から失敗や間違いをしない方法を知っていればそんな結果…
2024/06/15 00:00
メルマガ人生学校便り3575 『心を強くする~何があっても心まで病まない~』
本日のテーマ 【心を強くする~何があっても心まで病まない~】 心が強いか、弱いかでは、人生に影響があるでしょう。だから、わたしは心を強くするように心がけてき…
2024/06/14 00:00
メルマガ人生学校便り3574 『お金に代えられない価値ある財産』
本日のテーマ 【お金に代えられない価値ある財産】 わたしの日課に毎朝の瞑想がありますが、そのときにいつも自身の身体に対し、こんな感謝をします。 「昨日も健康…
2024/06/13 00:00
メルマガ人生学校便り3573 『幸せへの近道』
本日のテーマ 【幸せへの近道】 こんな質問をされたことがあります。 「どうしたら幸せになれますか?」 わたしの考えは後ほどに……。 22才のときに死を目…
2024/06/12 00:00
メルマガ人生学校便り3572 『思いっきり泣くと心がスッキリして楽になる』
本日のテーマ 【思いっきり泣くと心がスッキリして楽になる】 「思いっきり泣いたことはありますか?」 思いっきり泣いた後は、なぜあんなにも気持ちが楽になるの…
2024/06/11 00:00
メルマガ人生学校便り3571 『人生の差はココでつくられる』
本日のテーマ 【人生の差はココでつくられる】 人の生き方のタイプは、大きく分けて二通りあるように思います。 ポジティブ(積極的)に生きる… ネガティブ(消…
2024/06/10 00:00
メルマガ人生学校便り3570 『仕方ない出来事は武士道の覚悟で乗り越える』
本日のテーマ 【仕方ない出来事は武士道の覚悟で乗り越える】 ある日のこと、バスに乗っていると、窓ガラスに雨が落ちてきました。先ほどまでは天気がよかったのに、…
2024/06/09 00:00
メルマガ人生学校便り3569 『正しい日本語~重ね言葉~』
本日のテーマ 【正しい日本語~重ね言葉~】 「正しい日本語を使っていますか?」と問われたら、自信を持ち“ハイ”と答えられる人はどれだけいるでしょう。わたしは…
2024/06/08 00:00
メルマガ人生学校便り3568 『自分を磨くために本物を見続ける』
本日のテーマ 【自分を磨くために本物を見続ける】 「本物とは何か?」 この問いに、すんなり答えられる人がどれだけいるでしょう? 国語辞書ではこう解説されてい…
2024/06/07 00:00
メルマガ人生学校便り3567 『子ども心を忘れずに人生を歩みたい』
本日のテーマ 【子ども心を忘れずに人生を歩みたい】 子どもの心は、純粋無垢で何の色にも染まっていないといいます。 何も知らない子どもは、教育や育つ環境によっ…
2024/06/06 00:00
メルマガ人生学校便り3566 『自分を疑うことの大切さ』
本日のテーマ 【自分を疑うことの大切さ】 いつも自分を疑うようにしてきました。 よくない意味ではありません。疑うのは「本当に知っているのか? 知っているつも…
2024/06/05 00:00
メルマガ人生学校便り3565 『人生をつくる職人を目指して』
本日のテーマ 【人生をつくる職人を目指して】 「職人」について、どんなイメージがあるでしょう? 国語辞典ではこう解説されています。「伝統工芸や手工業的製造業…
2024/06/04 00:00
メルマガ人生学校便り3564 『自分の“人生のミッション”を見つけた瞬間』
本日のテーマ 【自分の“人生のミッション”を見つけた瞬間】 「自分の人生のミッションは何ですか?」 この問いは、なかなか答えられないかもしれませんね。わたし…
2024/06/03 00:00
メルマガ人生学校便り3563 『相手を理解する傾聴~夫婦編~』
本日のテーマ 【相手を理解する傾聴~夫婦編~】 人同士のコミュニケーションを円滑にするための方法いろいろあります。 あいさつ… 会話… 気配りや配慮…などが…
2024/06/02 00:00
メルマガ人生学校便り3562 『孤独とは何かを考える』
本日のテーマ 【孤独とは何かを考える】 孤独を感じたことがあります? よく言われるのが、「人は皆、孤独である…」誰でも一度は孤独を感じたことがあるのではない…
2024/06/01 00:00
メルマガ人生学校便り3561 『感謝ができるから幸せになれる』
本日のテーマ 【感謝ができるから幸せになれる】 「一番幸せだったのは、どんな時でしたか?」 このことは、わたし自身が何度も思い起こしてきました……。 何度…
2024/05/31 00:00
メルマガ人生学校便り3560 『過去の実績よりもどんな生き方をしたか』
本日のテーマ 【過去の実績よりもどんな生き方をしたか】 「自分の人生で“どんな実績”をつくってきたか?」 こんな質問をされると、即答できる人もいれば、考え込…
2024/05/30 00:00
メルマガ人生学校便り3559 『観方の転換で見えてくるもの』
本日のテーマ 【観方の転換で見えてくるもの】 答えを探しているのに、考えても、考えても、見つからないことがあります。そんな時、わたしは観方や発想の転換をする…
2024/05/29 00:00
メルマガ人生学校便り3558 『やる気は人生を大きく変える』
本日のテーマ 【やる気は人生を大きく変える】 今、やる気をもって、何かに取り組んでいることはありますか? 「やる気」は、すごい力をもっています。仕事でも生き…
2024/05/28 00:00
メルマガ人生学校便り3557 『時間の前借りをしない』
本日のテーマ 【時間の前借りをしない】 昔の貧しい時代は、よく辛抱とか我慢をすることがあったものです。欲しいものがあっても、 お金がない… ものが不足してい…
2024/05/27 00:00
メルマガ人生学校便り3556 『習慣は偉大な力を秘めている』
本日のテーマ 【習慣は偉大な力を秘めている】 わたしは、“習慣”を大切にしてきました。その理由は、“習慣は偉大な力の源である”ということを実感したからです。…
2024/05/26 00:00
メルマガ人生学校便り3555 『争わず戦わずして勝つ方法』
本日のテーマ 【争わず戦わずして勝つ方法】 もしかしたら、人間が生きている限りは、争いは避けることはできないのかもしれません。 毎日ニュースで世界のどこかで…
2024/05/25 00:00
メルマガ人生学校便り3554 『恵まれていることは恵まれないことになる』
本日のテーマ 【恵まれていることは恵まれないことになる】 人間は、いつも恵まれた環境にいると、その環境が当たり前になってしまうようです。 最初から全てのもの…
2024/05/24 00:00
メルマガ人生学校便り3553 『生き方のセンス』
本日のテーマ 【生き方のセンス】 人は不幸な出来事に遭遇したり、思い通りに行かなかったりすると、 悲観的になる… 運がないと思う… 自責の念に駆られる…そん…
2024/05/23 00:00
メルマガ人生学校便り3552 『自分は「本当の善人」それとも「疑心の善人」?』
本日のテーマ 【自分は「本当の善人」それとも「疑心の善人」?】 「善人」というと、どんな人を思い浮かべるでしょう? 善い行いをする人… 人から良い人と言われ…
2024/05/22 00:00
メルマガ人生学校便り3551 『小さな乱れはエスカレートして人生に影響を及ぼす』
本日のテーマ 【小さな乱れはエスカレートして人生に影響を及ぼす】 わたしの座右の銘に、二宮尊徳の「積小為大(せきしょういだい)」があります。(意味:大は小を…
2024/05/21 00:00
メルマガ人生学校便り3550 『なぜ嘘をついてはいけないか』
本日のテーマ 【なぜ嘘をついてはいけないか】 「嘘をついたことがありますか?」 この問いに対して、すべてと言っていいほどの人が「ハイ」と答えるでしょう。つい…
2024/05/20 00:00
メルマガ人生学校便り3549 『今の苦しみを乗り越えるのは未来の自分ため』
本日のテーマ 【今の苦しみを乗り越えるのは未来の自分ため】 人生を振り返ると、どれだけの辛さや苦しみの壁にぶつかってきたことか……。その度に、悩み、苦しみ、…
2024/05/19 00:00
メルマガ人生学校便り3548 『優しいとはどんなことをすることか?』
本日のテーマ 【優しいとはどんなことをすることか?】 私たちは日頃、人に対して人柄を表すのに、「優しい」という言い方をします。 単純なことなのですが、 優し…
2024/05/18 00:00
メルマガ人生学校便り3547 『人間は慣れる習性をもっている~慣れと狎れ~』
本日のテーマ 【人間は慣れる習性をもっている~慣れと狎れ~】 人間は、“慣れるという習性”を持っています。慣れには、 好ましい慣れ… 好ましくない狎(な)れ…
2024/05/17 00:00
メルマガ人生学校便り3546 『食べ物の価値を心に置く』
本日のテーマ 【食べ物の価値を心に置く】 幼いころから母に、 生き物の命… 食べ物… 物…を大切にしないさいと教えられてきました。 だからでしょう、食べ物を…
2024/05/16 00:00
メルマガ人生学校便り3545 『人に配慮ができる人できない人』
本日のテーマ 【人に配慮ができる人できない人】 数年前になりますが、新聞を見ていてある記事に目が留まりました。わたしも同じ経験をしたことがあるからです。その…
2024/05/15 00:00
メルマガ人生学校便り3544 『ファンをつくれる人』
本日のテーマ 【ファンをつくれる人】 アスリートに、ファンが応援します。この応援があるからこそ、アスリートの励みとなり、期待に応えようと全力で競技ができるの…
2024/05/14 00:00
メルマガ人生学校便り3543 『ガンバリは誰かのためになる』
本日のテーマ 【ガンバリは誰かのためになる】 自分が 尊敬している人… 憧れている人… ファンになっている人…から、励ましの言葉をかけられたら、 勇気が湧く…
2024/05/13 00:00
メルマガ人生学校便り3542 『自分に課題を与える生き方』
本日のテーマ 【自分に課題を与える生き方】 わたしの今までの人生は、 いつも何かを探している… 課題を持ちながら生きている… そんな生き方をしてきたのは、自…
2024/05/12 00:00
メルマガ人生学校便り3541 『言葉のルーツ~なにげなく使われていた仏教用語~』
本日のテーマ 【言葉のルーツ~なにげなく使われていた仏教用語~】 わたしは、雑学を大切にしています。雑学は、時として重要な学びにつながるキッカケになることも…
2024/05/11 00:00
メルマガ人生学校便り3540 『絶望に負けない心をつくる』
本日のテーマ 【絶望に負けない心をつくる】 人生で、どれほど絶望を感じてきたことか……。 今思えば、あのとき、“絶望のデメリット”をしっかりと知っていたら、…
2024/05/10 00:00
メルマガ人生学校便り3539 『自分を変えるために心を動かす』
本日のテーマ 【自分を変えるために心を動かす】 自分の人生を成功させるために、本を読み、人の話を聴き、情報を集め、そしてじっくりと考え、良かれと思ったことを…
2024/05/09 00:00
メルマガ人生学校便り3538 『笑いの力を人生に活かす』
本日のテーマ 【笑いの力を人生に活かす】 毎日の生活の中で、笑うことを心がけてきました。その理由は、“笑は凄い力を持っているから”です。 笑いの力を知ったの…
2024/05/08 00:00
メルマガ人生学校便り3537 『発明と発見は誰にでもできる~発明王エジソンから学ぶ~』
本日のテーマ 【発明と発見は誰にでもできる~発明王エジソンから学ぶ~】 人間は、誰もが「発明」や「発見」ができると、わたしは思っています。発明や発見と言って…
2024/05/07 00:00
メルマガ人生学校便り3536 『期待がないところに喜びがある~過剰な期待のリスク~』
本日のテーマ 【期待がないところに喜びがある~過剰な期待のリスク~】 人生は、自分の思い通りにはならないものです。だから、 味がある… 意味がある…と言う人…
2024/05/06 00:00
メルマガ人生学校便り3535 『仕事の考え方』
本日のテーマ 【仕事の考え方】 こんなことを聞かれたら、何とこたえるでしょう。 「あなたにとって仕事とは何ですか?」 わたしは日頃から、 当たり前と思ってい…
2024/05/05 00:00
メルマガ人生学校便り3534 『心で感じる言葉~アフリカのことわざ~』
本日のテーマ 【心で感じる言葉~アフリカのことわざ~】 なぜ、「ことわざ」や「格言」は、短い言葉で胸を打ったり、深く感じたりするのか?それはきっと、極限の状…
2024/05/04 00:00
メルマガ人生学校便り3533 『一番大切なことは誰も教えてくれない』
本日のテーマ 【一番大切なことは誰も教えてくれない】 知りたいことを調べるのに、スマホから簡単にできるようになりました。昔だったら辞書を引っ張り出してきて、…
2024/05/03 00:00
メルマガ人生学校便り3532 『心の錘と風船』
本日のテーマ 【心の錘と風船】 心の錘(おもり)と風船とは何か?こんなことが思い浮かびます。 心の錘とは、心を沈めるもの 苦しみ… 悩み… 悲しみ… 心配事…
2024/05/02 00:00
メルマガ人生学校便り3531 『事実と真実の違い』
本日のテーマ 【事実と真実の違い】 よくこんなことが言われます。「事実は一つだが真実は人の数ほどある」 【事実】は、実際に起こった事柄で、誰もが認識できるこ…
2024/05/01 00:00
メルマガ人生学校便り3530 『人はなぜ学ぶのか?』
本日のテーマ 【人はなぜ学ぶのか?】 こんな質問をいただきました。「人はなぜ学ぶのか?」 一冊の本を読めば、知らない単語や専門用語、さらに知らない人物や歴史…
2024/04/30 00:00
メルマガ人生学校便り3529 『妥協しないプロの姿勢』
本日のテーマ 【妥協しないプロの姿勢】 マチュアとプロの違いは何か?この違いはいくつも挙げられるでしょう。 【アマチュア】は、作ったものに 自分が満足できる…
2024/04/29 00:00
メルマガ人生学校便り3528 『経験から価値観が変わる』
本日のテーマ 【経験から価値観が変わる】 人の価値観は経験によって変わるようです。 例えば、自分が苦しい経験をした場合などです。 そのことが、映画『阪急電車…
2024/04/28 00:00
メルマガ人生学校便り3527 『人生に影響を与える真髄の質問』
本日のテーマ 【人生に影響を与える真髄の質問】 ある30代の男性からこんな質問をいただきました。 「自分を知ることは難しいですが、自分を知るために何をすれば…
2024/04/27 00:00
メルマガ人生学校便り3526 『先に相手を喜ばせる』
本日のテーマ 【先に相手を喜ばせる】 人に何かをお願いしたときに、相手が気持よく引き受けてくれると嬉しくなります。反対に断られることもあり、その断り方もつっ…
2024/04/26 00:00
メルマガ人生学校便り3525 『問題事は自分の進化を導いてくれる存在』
本日のテーマ 【問題事は自分の進化を導いてくれる存在】 人生では、仕事や家庭、そして自分自身のことで問題事が起きるものです。 まず問題事が起こらないというこ…
2024/04/25 00:00
メルマガ人生学校便り3524 『訓練で少しずつ自分をつくる』
本日のテーマ 【訓練で少しずつ自分をつくる】 以前のわたしは、 失敗した… 間違えた…そんなことで、仕事に支障を出した…人に迷惑をかけてしまった…そんなとき…
2024/04/24 00:00
メルマガ人生学校便り3523 『喜びの質』
本日のテーマ 【喜びの質】 「質」は、さまざまなところで使われています。商品や製品の場合、そのものの良否、粗密の差を表す…接客の場合、マニュアル通りの接客と…
2024/04/23 00:00
メルマガ人生学校便り3522 『心を置く』
本日のテーマ 【心を置く】 たしか、こんな俳句がありました。「人の世は川を流るる木ノ葉かな」 きっとこの俳句は、“人生はいつも何かに流されながら生きてしまう…
2024/04/22 00:00
メルマガ人生学校便り3521 『褒めるときにはどこを褒めるか?』
本日のテーマ 【褒めるときにはどこを褒めるか?】 わたしが中学一年生のときのことです。朝、家を出て学校に行こうとしたら、道端に鳩がうずくまっていました。「か…
2024/04/21 00:00
メルマガ人生学校便り3520 『自分にしか気づけないことがある』
本日のテーマ 【自分にしか気づけないことがある】 若い頃に、 自分には関係ない…そう思い、無関心だったことがありました。きっと、誰かがやってくれるだろうとい…
2024/04/20 00:00
メルマガ人生学校便り3519 『どう生きるかを哲学する』
本日のテーマ 【どう生きるかを哲学する】 20代の時に、ある人から言われました。「哲学を持ちなさい」 その当時は、哲学も分からず聞き流していましたが、歳を重…
2024/04/19 00:00
メルマガ人生学校便り3518 『グチはためたらいけない~自分の健康と人間関係のために~』
本日のテーマ 【グチはためたらいけない~自分の健康と人間関のために~】 人のグチを聞いてあげると、「あーあスッキリした」と言って、落ち着いてくれることがあり…
2024/04/18 00:00
メルマガ人生学校便り3517 『自然な笑顔を目指して』
本日のテーマ 【自然な笑顔を目指して】 よく言われることに…笑顔であいさつしましょう。笑顔をつくりましょう。 わたしは以前より、この、「笑顔をつくる」という…
2024/04/17 00:00
メルマガ人生学校便り3516 『求めることは損をする』
本日のテーマ 【求めることは損をする】 人生では、様々な人との出会いがあるものです。 最初から、親切にしてくれる人もいました。とても交感を持っていたのですが…
2024/04/16 00:00
メルマガ人生学校便り3515 『毎日当たり前のことに感謝したい~無事に過ごすことの大切さ~』
本日のテーマ 【毎日当たり前のことに感謝したい~無事に過ごすことの大切さ~】 昨日という日はどんな日だったでしょう? 普通だった… 良いことがあった… 最…
2024/04/15 00:00
メルマガ人生学校便り3514 『人生は経験でつくられる~経験をしっかり積み重ねる人生を~』
本日のテーマ 【人生は経験でつくられる~経験をしっかり積み重ねる人生を~】 「人生は経験でつくられるもの」と、わたしは思っています。自分の経験を通して、物事…
2024/04/14 00:00
メルマガ人生学校便り3513 『急がば回れ~急いでいる時こそ冷静な判断を~』
本日のテーマ 【急がば回れ~急いでいる時こそ冷静な判断を~】 人から学ぶことがたくさんあるものです。 先日、ある工場で生産管理をしている人とお会いしました。…
2024/04/13 00:00
メルマガ人生学校便り3512 『行為の延長線に何が起きるか(2)悪い連鎖編』
本日のテーマ 【行為の延長線に何が起きるか(2)~悪い連鎖編~】 ―― 昨日(1)のつづきより 人の思いは連鎖します。自分にとって愛する人や大切な人が喜んで…
2024/04/12 00:00
メルマガ人生学校便り3511『行為の延長線に何が起こるか(1)善い連鎖編』
本日のテーマ 【行為の延長線に何が起こるか(1)~善い連鎖編~】 人が喜んでいる姿や苦しんでいる姿を目にするたびに、今回のテーマを意識して生きたいと思うので…
2024/04/11 00:00
メルマガ人生学校便り3510『人生に流行はない~流行を冷静に捉える~』
本日のテーマ 【人生に流行はない~流行を冷静に捉える~】 世の中には、 流行するもの… 流行しないもの…があります。 若い頃、流行に敏感でしたが今は全然気に…
2024/04/10 00:00
メルマガ人生学校便り3509 メルマガ人生学校便り『日本人は考える力を失ったのか?』
本日のテーマ 【日本人は考える力を失ったのか?~記憶の学問の後遺症~】 昭和の後半からこんなことが言われるようになりました。 「日本人は自分で考えることをし…
2024/04/09 00:00
メルマガ人生学校便り3508 メルマガ人生学校便り『程よさの大切さ(2)』
本日のテーマ 【程よさの大切さ(2)~釈迦の教え「有無同然」~】 ――昨日(1)のつづきより 時として、“程よさ”が必要になるものです。 「過ぎたるは及ばざ…
2024/04/08 00:00
メルマガ人生学校便り3507 メルマガ人生学校便り『程よさの大切さ(1)』
本日のテーマ 【程よさの大切さ(1)~中庸(ちゅうよう)を意識する~】 人生には時として、“程よい加減”が必要になる場面があります。程よい加減で、何かを調整…
2024/04/07 00:00
メルマガ人生学校便り3506 メルマガ人生学校便り『本物を見抜く~外見に騙されないために~』
本日のテーマ 【本物を見抜く~外見に騙されないために~】 以前のテレビ番組で、興味深いことを言っていました。 「門構えが立派だと中のものが高価に見える」 人…
2024/04/06 00:00
メルマガ人生学校便り3505 メルマガ人生学校便り『物の見方(2)~視野を広げ発想を変える~』
本日のテーマ 【物の見方(2)~視野を広げ発想を変える~】 ――昨日(1)のつづきより 我が子が小さい頃から“物事は全体を見ることが大切”と教えてきました。…
2024/04/05 00:00
メルマガ人生学校便り3504 メルマガ人生学校便り『物の見方(1)~全体を見る~』
本日のテーマ 【物の見方(1)~全体を見る~】 わたしは、物事の「見方、考え方、捉え方、発想の仕方」を重視しています。これらのことが人生を形成する上で大きな…
2024/04/04 00:00
メルマガ人生学校便り3503 メルマガ人生学校便り『因果応報の体験』
本日のテーマ 【因果応報の体験~自分がやった行為は自分に返ってくる~】 わたしは、「因果応報の法則」を信じています。 【因果応報(いんがおうほう)】人は善い…
2024/04/03 00:00
メルマガ人生学校便り3502 メルマガ人生学校便り『リズムのある生活スタイル』
本日のテーマ 【リズムのある生活スタイル】 わたしは生活のリズムを大切にしています。その方が生きやすくなるからです。 リズムは調子の強弱があり、メリハリがあ…
2024/04/02 00:00
メルマガ人生学校便り3501 メルマガ人生学校便り『崩壊する国家とは』
本日のテーマ 【崩壊する国家とは】 本日は、「国家と何か?」の本質を考えたいと思います。 歴史研究の第一人者たちが指摘する、民族が滅びる原則があります。 1…
2024/04/01 00:00
メルマガ人生学校便り3500 メルマガ人生学校便り『自由を手に入れるための考え方』
本日のテーマ 【自由を手に入れるための考え方】 今、‟自由”を感じていますか? わたしは、不自由だったあの頃、やっと自由を手に入れられたあの時のことを忘れな…
2024/03/31 00:00
メルマガ人生学校便り3499 メルマガ人生学校便り『生き方の選択~捉え方で人生がつくられる~』
本日のテーマ 【生き方の選択~捉え方で人生がつくられる~】 起こった出来事をどう捉えるかで、その後の展開がまるっきり変わります。 精神科医、心理学者のアルフ…
2024/03/30 00:00
「ブログリーダー」を活用して、NPO生きる意味研究所 倉部久義さんをフォローしませんか?