久しぶりに風邪をひきました。インフルエンザ、コロナも流行っているので、家で寝て過ごします・・・
三重、和歌山、日本海でカセ筏釣りをしています。トーナメント、大会などにも積極的に参加しています。 フルオーダーオリジナルロッドの製作・販売も行っております。
スレッドを巻いた後は、エポキシを塗布します。リア部分のスレッドにもエポキシを塗布します。
プロテクションダンパー部分にスレッドを巻きます。リア部分にも飾り巻きを少し・・・
ブランクス入荷致しました。当方のブランクスはオールグラスグラスブランクスにこだわっています。
昨日は、若狭本郷 林渡船さんへめちゃくちゃ暑いです。風が無いとヤバイ暑さ小潮、あまり潮は流れない日でした。釣れています・・・
久しぶりに若狭本郷 林渡船さんへ8月末に行われるフレッシュトーナメントの練習です・・・夏休み、釣り客多いです。
当方のロッドで重要なパーツ人間の骨になる部分このパーツがロッドを強靭にしてくれます。
ブルーとシルバーパーツの涼しげなリールシート次のロッドに使用します・・・
全長1500㎜中型から大型狙い仕様チタンガイド搭載のグラスブランクス低反発、粘りがあります。入手不可のパーツもありリールシート部分は、派手な装飾になっています。
何年ぶりでしょう、赤福疲れた身体に甘い物は染みますね(笑)
昨日、中部フレッシュトーナメントが開催されました。参加人数26人、上位2名が今年の全日本チヌトーナメントへの切符が与えられます。関東チヌ釣り研究会 榎本さんとの対戦0対0でじゃんけん勝負・・・勝ち三回戦も0対0じゃんけんで負け初トーナメントが終わりました。
選手の皆さまは桟橋から試合会場へ筏に上がったらタックルなどの用意をします。5時45分から第1試合45分+45分の90分が1試合1対1のトーナメント方式
「ブログリーダー」を活用して、黒鯛釣育園さんをフォローしませんか?
久しぶりに風邪をひきました。インフルエンザ、コロナも流行っているので、家で寝て過ごします・・・
尾道駅から5~6分の所に古民家を使った懐かしい感じの喫茶店がありました。路地裏を行くとあります。「きっちゃ初」と言うお店雰囲気良い感じ3席位の小さな空間石油ストーブの上でおでんを煮ておられました。揚げたてがんもどきの朝ごはん素朴です尾道、ゆったりのんびりし
尾道は水道筋でもあり船の往来も頻繁にあるのんびりした雰囲気があります。踏み切りでさえ良い感じです。商店街にある喫茶店コーヒーは、サイフォンで入れて頂けます。自家焙煎しておられています。しっかりとしたコーヒーが味わえました。
カツオのタタキと言えば本場高知市内のひろめ市場で食べます有名処 明神丸さん藁で一気にカツオを炙ります。飲まずには居れないですウツボの唐揚げも有名です。ひろめ市場では、おでん、マグロお造りなど食べ歩きしながら高知を満喫出来ました。
室戸岬へ、良い天気です。近くには夫婦岩もありました。岩間に花が咲いていました。寒い寒い中
2024JFTチヌかかり釣りトーナメント時に得たノウハウを存分にフィードバックした数釣りに特化したモデル勝つ事だけに焦点を当てました。タングステンシンカーを多用する昨今の競技海底の砂1粒も感じられる高感度を目指したブランクス競技専用穂先とのマッチングで再現可能に
最強寒波らしいです。雪が心配です。風も強くなるみたいですね・・・
リールシート後部分、リアグリップとの間にロゴを入れました。もう少しで完成となります。
ブランクスにガイトを取り付けます。製作も大詰めホワイトの下地にスレッドを巻く場合、隙間なく丁寧にスレッドを巻かないと、下地がスレッドの隙間から出てしまいます。丁寧に丁寧に巻いてから、エポキシでコーティングします。
昨日は大阪泉南にある、茅渟神社へ初詣歴史のある神社です。魚の供養と釣りの安全を兼ねて魚を釣り上げてのおみくじ末吉でした。近くに関空が見れる浜もあります。
Competition model のプロテクションダンパー部分を作ります。シルバーのスレッドにエポキシコーティングをすると経年劣化でエポキシが黄変色してシャンパンゴールドの様な色になります。シルバースレッドやホワイトスレッドは、その点が厄介なところです・・・
当方のユーザー納富さんから年無しの釣果報告南伊勢の下津で釣行されました。当方のロッドを使って頂いております。
2025年のDide競技モデルを製作中今年は、白で製作します。リールシートは、アメリカンタックル製のAeroタイプ、握り易く今のところ一択のリールシートです。
全長1600ミリ推奨ライン1.0号~2.0号カイズから中型チヌまでオールグラスブランクスを使用ガイドは、シャイニーグレーLCガイド国内非売品VSS16リールシート細身タイプで手の小さい人にも握りやすいタイプです。
明けましておめでとうございます本年もDide Competition Rod Factory をよろしくお願い致します。
本日で2024年も終わりを迎えます。1年間、当方のブログを観て頂き、誠にありがとうございました。来年も製作を中心にブログ更新していきます。よろしくお願い致します。
昨日は晴天に恵まれて、綺麗な富士山を拝む事が出来ました。釣り場所は、貯木場でした。カイズがまだ沢山いました。午後からは、大型狙いに切り替えて数匹、良型のチヌも釣ることが出来ました。今年の釣り納めも無事終了です。ありがとうございました。
今日は約1年ぶりに清水へ釣行寒いです(笑)原金つり船さんにお世話になります。
当方の売り上げのほんの1部ですが、ユニセフへ募金をしています。ユーザー様からも募金に協力しますと、支払い金額より多い目に頂いている方もいらっしゃいます。全世界では1分間に6人の子ども達が餓えや病気で亡くなっているそうです。ご協力頂いているユーザー様、あり
サンタからクリスマスプレゼントありがとうございます!!大切に使わさせて頂きます。
リールシートを取り付け後、飾り巻きを入れます。リア部分にも飾り巻きを少し・・・
リールシートを取り付ける為にバットにカーボンパイプを取り付けます。リールシート、グリップには曲がらない硬いカーボンが必要になります。リールシートの内径に合わせてコアテープと言う物で寸法を合わせていきます。エポキシ接着剤で固定します。
海に沈む夕焼けは綺麗ですね。
若手No.1で大阪を拠点に頑張ってます。5月5日には、大阪ビックキャットでワンマンライブ良かったら観てやって下さい!!https://www.tiktok.com/@djuta__12?_t=8dcv7k92oDP&_r=1&fbclid=PAAaYk-AyKpN1rIDrnfcNfqrfHZYuAuOtFDR3p8jzRHzQ77fgETkVq301ZCKw
当方は、既製品がなくユーザー様が考えられた「世界にひとつ」のオーダーメイド今年は、製作工程を順を追って分かりやすくアップしていきたいと思います。今年2本目のロッド製作上記の図を元に製作していきます。Oさん依頼品リールシートパーツを組んでいきます。エポキシ接
全長1580ミリ大型モデルです。オールグラスブランクス粘りと低反発、チヌの引きを存分に楽しんで下さい。TVS リールシート仕様です。
穂先先端にカラーリングユーザーさんのお好みカラーで仕上げます。
ガイドを取り付けエポキシを塗布します。ロッド製作も最終段階もう少しで完成になります。
姫路港から家島へ高速船で渡ります。今回の目的は、数年前から御参りしている「どんがめっさん」へ姫路港からは小豆島へ行くカーフェリーも出ています。家島へは、約30分の船旅家島諸島は、大小40近い島があるそうです。高速いえじま、高福いえじまの2つ会社がフェリーを
Dide Competition Rod Factory to anglers in Hong Kong. For orders for the production of Dide rods, please use Facebook Japan Rod Pass HK. When ordering, please access Japan Rod Pass HK.
ガイドを取り付けスレッドを巻きます。重ならないように丁寧に・・・シルバーの飾り巻きを一本入れます。次は、エポキシをコーティングします。
リールシート前部分に飾り巻きを入れます。ブラックの飾り巻きを入れると締まりますね。
リールシート後の部分を製作両端に飾り巻きを入れていきます。
プロテクションダンパーのパーツこちらにもクラックカラーをオーダーかなり派手なロッドになりそうです。
昨日は、大阪府泉南市樽井にある茅渟神社(チヌ)へお詣りお魚の供養と大漁安全祈願を兼ねてチヌの置き物釣り人は、釣り上げておみくじを引きます。2日は、雲一つも無い良い天気元日に能登で地震2日は羽田空港で飛行機事故・・・災いから始まった令和六年になりました。災い
今年、一発目はホワイト&ブラックのクラックリールシート。かかり釣りロッドでは、クラックカラーが流行っていますね。色々なロッドビルダーさんがクラックカラーを作っておられます。リールシートナットのメッシュパーツは最後の一つが無くなり廃盤になりました。パープルと
本年も皆さまの大切な竿、穂先を丁寧に製作してまいります。何卒よろしくお願いいたします。令和六年 元日Dide Competition Rod Factory
後数時間で、2023年も終わりになります。今年の一文字は、「課」釣り、試合、製作、仕事・・・色々な事を課題に課せられる年になりました。失敗も多くありましたが、遠回りも悪くない精神で来年も頑張るしかないです。Dide を宜しくお願い致します。
「バッテリー交換して下さいね」とディーラーから点検後に・・・自分でした方が安価に出来るので交換以前の車は、バッテリー交換は簡単に出来ましたが、最近の車はコンピューター仕掛け。メモリガードを繋いでの交換が必要になるみたいですね・・・古いバッテリーを外して新
31日大晦日は雨みたいですが、洗車をしてお正月を迎えたいと思います。でも正月は仕事ですが・・・