ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
製作が続きます
竿のリア部分を製作スレッドを巻いて飾り巻きも少しプロテクションダンパー部分にも・・・
2024/05/29 06:55
リールシート
リールシートを取り付けます。グリップも取り付けます。セパレートタイプなので製作方法が少し違います。
2024/05/28 05:14
OSP CHANNEL さん
OSP こと小倉さんのYouTube動画トーナメントに向けての練習をされています。これから、トーナメントに挑戦してみようかな?と考えている方にもおすすめYouTube・・・ OSP CHANNELで検索してみて下さい。
2024/05/27 06:10
強風での釣り
昨日は、南伊勢町の内瀬釣りセンターさんへ朝一は、さほど吹いてなかった風釣りを始めたら白波が立つ程の北西の強風時より突風が吹く悪コンディション釣り難い状況だと、俄然燃えますね。相方の練習でしたが、真剣にし過ぎました(笑)強風に煽られ穂先は超不安になります。風
2024/05/26 06:42
内瀬釣りセンターさんへ
2週間ぶりに内瀬釣りセンターさんへ今日も、しっかり練習をしてます。晴れていますが、時より突風が吹いています。
2024/05/25 05:04
ダンゴを作ります
明日の釣行の為にダンゴを作ります。現地で作るより丁寧にも作れます。釣りの前に汗だくになる季節にもなりました。
2024/05/24 06:38
新しいリールシート
リールシートのウエスト部分が無いセパレートタイプのリールシート以外に握りやすく次のロッドに使用します。
2024/05/23 05:22
オーダーロッド注文方法
当方のオーダー方法です。ご住所を教えて頂ければ、こちらから上記オーダーシートを郵送させて頂きます。オーダーシートが到着致しましたら、ご希望されますロッドの詳細(全長、カラー、リールシートタイプ、調子など)をご記入頂き、返信用封筒にてご返信をお願い致します。e
2024/05/22 06:00
穂先を製作
穂先にガイドを取り付け、スレッドを丁寧に巻きます。巻いた後は、エポキシを塗布します。
2024/05/21 05:04
178&188 中型~大型モデル
全長1780ミリと全長1880ミリ通常よりも長~い竿です。オールグラスのバット粘りがあり、魚を暴れさせずにやり取りが出来ます。バットが長い分、プロテクションダンパーは倍近く設定しています。安定のVSS リールシート握りやすい形状で人気があります。
2024/05/20 05:40
創・美・食 じゃんや 八尾
昨夜は、JR八尾駅近くの「じゃんや」さんへ京阪チヌ研 松本さん店主のお店お造りの盛り合わせ生ハムシーザーサラダキムチのピザ里芋のたこ焼き焼きバナナとバニラアイス黒蜜かけどの料理も丁寧に作っておられ美味しく頂けます。創・美・食 じゃんやTEL072 924 5502
2024/05/19 05:57
ガイドを取り付け
ガイドを取り付け、スレッドを巻きエポキシを塗布すれば、もう少しで完成になります。
2024/05/18 06:00
スレッド&飾り巻き
メタリックグリーンのスレッドプロテクションダンパーにもスレッドを巻きます
2024/05/17 06:30
活きエビ不漁??
シラサエビ、地エビ共に餌屋さんで欠品が続いています。今年は、稚アユも不漁だとか・・・温暖化の影響でしょうか?釣りエサの手配が難しい状況が暫く続くようです。
2024/05/16 06:29
エポキシを塗布
メタリックグリーンのスレッドを巻いてから飾り巻きを少し入れます。その後、エポキシを塗布艶々に仕上げます。
2024/05/15 07:05
グリーンスレッド
メタリックグリーンのスレッドを巻きます。次は飾り巻きを少し入れます
2024/05/14 05:46
内瀬でのダンゴ
内瀬釣りセンターさんで使用したダンゴ最近は、ずっとこの配合ウエットダンゴチヌは、粘りが強いので荒びきさなぎ、紀州マッハを入れて調整します。
2024/05/13 05:52
内瀬釣りセンターへ
昨日は、南伊勢町の内瀬釣りセンターさんへ久しぶりに良い天気に恵まれました。海の状況は、まだ餌取りも少なく活性は低い状態ダンゴに当たってくるボラも少ない1日1匹釣れては、暫く沈黙色々な場所を探り探りで拾っていく釣りになりました。
2024/05/12 07:13
今日の釣り場
三重県南伊勢町の内瀬釣りセンターへ今の所、風も無く穏やかしっかり練習をします。
2024/05/11 05:27
150 中大型モデル
全長1500ミリ推奨ライン1.2~2.0号中型から大型チヌの引きを存分に楽しんで下さい。オールグラスのブランクス粘りと低反発TVSタイプのリールシートグリップは、小学生アングラーが使用の為に細身にしています。
2024/05/10 05:59
ゴールドスレッド
ブルーにゴールドのスレッドエポキシを塗布すれば、更に綺麗に見えます。もう少しで完成です。
2024/05/09 04:39
ミニクロガイドを摘まむのには、磁気をもたないピンセットが使いやすいです。ホームセンターで販売されている所もあります。
2024/05/08 05:17
少しずつ製作
ブルー&ゴールドのロッドを製作ダンパー部分にスレッドを巻きます。
2024/05/07 05:47
心斎橋BIG CAT ライブ
昨日は、心斎橋で雅楽くんのライブ頑張ってました!
2024/05/06 05:40
ブルー&ゴールド
ブルーとゴールドの組み合わせ高貴な雰囲気があります。小学生の方からのオーダーなんです。渋いです!
2024/05/05 07:05
VX-5300R ガタガタ異音
洗濯機裏パネルを開けて各部を見ると、振動を受けるダンパー受け部分が折れてました。本来ならこの様な状態ポッキリ折れてます。こんな薄い鋼製なら折れますよねパーツ取り寄せに時間が掛かるので、破損部品を流用して自作帯鉄を切って受け代わりにダンパーを取り付け、一応
2024/05/04 08:26
パナソニック洗濯機修理①
パナソニックドラム洗濯機の修理VX-5300Rすすぎの時、脱水の時にカタカタ、ガタガタ音が酷いので分解します。
2024/05/03 08:30
香港年無し釣報告
香港から年無しチヌの釣果報告綺麗なチヌですね。香港は魚影の濃いポイントが沢山あります。船からの、かかり釣りが盛んに行われています。
2024/05/02 05:22
次の釣行に使うダンゴを作りますいつも同じタッチにしたいので、計りで重さを計りながら作ります。
2024/05/01 05:44
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、黒鯛釣育園さんをフォローしませんか?