誕生日は温泉&藪を満喫
毎年10月中旬から11月は山岳ガイドには難しい時期となる。高い山には雪が降り始め、雪山登山には早すぎて中途半端である。営業小屋もクローズされ、水の補給にも困る。 ネパール登山にも行けない今、国内でどんなガイドをするべきか。以前は、妙義山を中心にガイドメニューを作っていたが、ガイドが増えて妙義山のバリエーションにも人が増えた。 相馬岳北稜や富士稜など、前は誰にも会わなかったが、今や休日ともなれば必ず人がいる。御岳東稜、西大星なども人が入るようになり、星穴岳は超人気ルートになった。 天邪鬼としては、人と会わない静かな山を自分達だけで独り占めしたい。歳をとって、どんどん喧騒が嫌いになってきた。 なので、妙義山からは足が遠退くようになり、最近は頸城山塊や越後方面に行くようになった。そして、今回はもっと近い黒部奥山に行くことにした。三年ぶりの祖母谷温泉。相変わらず、良い湯だった。ここは料理も素晴ら..
2020/10/19 12:24