ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
軍警
当初予定通りなら、本日1/72 VF-25Sが完成しているはずなんですが…先週は吞み過ぎで気力が湧かず、昨日は仕事だったしで結局ノビノビに。今日は少々気力が戻ってきたので、手を動かしたい。そして、今月は完成品は現時点でHGUCリックドムたったひとつ。それなら今日一日で完
2021/10/31 21:27
おまえの翼はなんのためにある! その6
今日も昨日に引き続き、VF-25S メサイアの部分塗装です。脛と肩口のダクトディテールにチタンゴールド(X-31)を指し色的に入れてみました。機首のフォールドクォーツはメタリックブルー(88)、コクピット内モニターにメタリックグリーン(89)、同じくコクピット周辺のモールドに
2021/10/17 09:56
おまえの翼はなんのためにある! その5
今日からVF-25S メサイアの部分塗装に入ります。日の出とともに吹きつけました。肘及び膝のフレーム、手首にMSファントムグレー(SG15)、上腕部にジャーマングレー(40)、シールド裏側にはガンシップグレイ2(AS-27)、爪先はダークブルー(TS-55)、爪先内側はガンメタル(TS-38)、
2021/10/16 07:25
おまえの翼はなんのためにある! その4
今日も引き続きVF-25S メサイアです。前回の懸案、レドームからイッときましょう。一応処理したつもりのレドーム合わせ目に溶きパテ替わりの液体サフを塗り付けます。乾燥後に#400→#600で均します。まあ、後日ですね。そしてスミ入れをします。最初はMr.ウェザリングカラー
2021/10/12 20:47
おまえの翼はなんのためにある! その3
今日も引き続きVF-25S メサイアです。昨日までで頭部、両手両脚の切り出しが終わり、残すところ機首及び胴体だけとなっておりました。そんな訳で、本日一日を掛けて切り出しましたよ!右が胴体(含 主翼)、左が機首周りです。これでガウォークに必要な全パーツは切り出しせた
2021/10/10 17:11
おまえの翼はなんのためにある! その2
今日もVF-25S メサイアです。頭部とダガーナイフです。頭部はガウォークだと上半分しか見えないのでそれほど気にすることはないのですが、そういう時に限って、ゲート跡やパーティングラインが完成後に露出して『嗚呼…』ってなるので、全部きっちり処理しました。4門の頭部
2021/10/09 11:04
おまえの翼はなんのためにある! その1
マクロス好きを公言している割には作ったものが少ない。こう見えて、実は完璧主義者なので、当初想定通りにイカないとそこで手が止まってしまう、放り投げてしまうクセが…ガンプラよりもハードルが高いマクロス系キットはどうしても完成品が少なくなってしまうのです。同じ
2021/10/08 20:32
黒紫 その10
昨日の続きのHGUCリックドム。昨日塗り残したウエストベルトと装甲裏、ついでにノズル周りとラケーテンバズを塗装しました。装甲裏はダークグレイ(XF-24)、ノズルにコッパー(XF-6)、ウエストベルトはダークイエロー(ドイツ陸軍)(XF-88)につや消しブラック(H-12)を少し混ぜた
2021/10/03 14:35
黒紫 その9
午前中に1/35 ブラッドサッカーにスプレーしてましたけど、午後は違うことを。仕掛品の山の中からHGUCリックドムを拾い上げます。前回が3/7なので、7箇月放置。ナニを何処までやったのか、全然覚えてないので、当時のエントリを読み返すところから始めましたwこういう時のた
2021/10/02 15:35
イプシロン その10
本当はサクッと完成させるつもりだった1/35 ブラッドサッカー。意図せず、10日目の作業です。と云っても、前回大しくじり倒したコバルトブルー(80)を吹き直しただけです。勿論、新しいスプレーをポチッてますよ。今後は1/35ATを単色で全塗装する際は、スプレーは必ず2本用意
2021/10/02 06:27
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Heuristiksさんをフォローしませんか?